- 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:29:47
- 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:32:35
その二つでインディーはちょっと心当たりないな…
自分が楽しかったものでよければ
君も言葉を理解しないか?
Chants of Sennaar ダウンロード版任天堂の公式オンラインストア。「Chants of Sennaar ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。store-jp.nintendo.com - 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:34:11
・Slay the Spire
ランダムに配られるカードからデッキを作り最深部を目指すローグ型カードバトル 時間泥棒系 - 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:43:45
Sea of Starsはどう?
割とシンプルなターン性ゲーム - 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:45:02
RPGならデルタルーンとかいいんじゃね無料だし
それかOMORI
(有名作品だから既プレイかもしれないけど)
みんなの好きなインディーゲームを知りたい|あにまん掲示板bbs.animanch.comSwitchで遊べる作品もあるから参考になれば
- 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:45:21
- 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:48:28
- 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:49:11
発売まだ先だけどLibrary Of Ruinaおすすめ
- 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:51:28
・Library of Ruina
バトルシミュレーション系
敵を倒してその敵の使うカードを手に入れてデッキ構築してまた次の敵を…って進めていくデッキ構築型図書館バトルシミュレーション
4/25発売 予約受付中
Library Of Ruina | ARC SYSTEM WORKSその本(ねがい)が、すべてを狂わせる 『Library Of Ruina』2024.4.25発売www.arcsystemworks.jp - 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:54:58
- 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 00:57:42
ENDERLILIESとグノーシアをオススメする
ジャンルはメトロイドヴァニアとループ系人狼ゲームだ
ENDERLILIESは死にゲーだけど復活にペナルティが無い+直前からだからストレスが無いし試行錯誤しやすくて楽しいぞ!BGMと雰囲気も良い!
グノーシアはキャラ一人一人に行動する傾向等があるから「このキャラは擁護すると自分を味方してくれるけど敵に回すと蛇みたいに執着してくるな」とか「このキャラはとりあえず吊るしておくと便利だな」とか理解してくると楽しいぞ!後ネタバレを踏むと楽しみが半減するから注意しよう! - 12124/01/21(日) 00:58:04
楽しそうなのいっぱいあげてくれてほんと助かる……サンキュー
- 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:48王立 穴ポコ学園 ダウンロード版任天堂の公式オンラインストア。「王立 穴ポコ学園 ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。store-jp.nintendo.com
ターン制RPG + SRPG + ハクスラ
メチャクチャ楽しいが、時間もかなり持ってかれる
- 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 03:31:29
カセットビースト
Cassette Beasts ダウンロード版任天堂の公式オンラインストア。「Cassette Beasts ダウンロード版」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(スイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。store-jp.nintendo.com端的に言えばモンスター収集ジャンルのターン制RPG、ドット絵だがオープンワールド
厳密にはモンスターを捕まえるのではなくカセットテープにコピーするだけ
レコーダー再生することでトレーナー自身がモンスターに変身して戦う
タイプ相性が結構特殊で例えば炎タイプが氷タイプに攻撃すると氷が水タイプに変化する
どのタイプ同士でもなんらかの特殊効果が発動するので戦闘面白い
あとカセットテープ題材だけあって音楽が良い