- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:39:54
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:41:04
人によるでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:41:41
その人がポジティブなら頑張って
弱ってるなら俺の所で休めとかが正解じゃない? - 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:42:25
そもそも善意でわざわざ「頑張って」って言ってくれるだけでありがたいもんなのにそれにキレるって人としてバチクソ失礼では?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:43:52
- 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:45:57
応援してるって言っとけばややこしくならない
- 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:46:14
相手のためを思っての言葉だからその人が嫌がる内容は言いたくないよなぁ、わかるわ
だからといって何がいいのかも分からん。結局人によるとしか - 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:50:41
- 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:51:22
有識者によると「頑張ったね」が良いらしい
- 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:52:50
「わかるよ」はNGって本当?
「何が分かるんだよ」って逆に傷つけることになるらしいけど… - 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:53:16
プレッシャーかかる人もいるのはわかるけどそれでも「この人は応援してくれるねんからムカつくけど我慢するか~」ってなるもんやないの?
僕は「頑張って」って言っただけなのにキレられたら多分どつき回すし、人が善意で言ってる事なら自分がどう受け止めようが応援してくれた人には関係無いやんか。せめて表だけでも感謝すべきやと思う。 - 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:54:43
- 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:55:44
成果を掴む為に必死で頑張ってる人に向かって「頑張らなくてもいい」は、その人を否定している言葉にもなる
- 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:56:20
頑張ってか頑張れにコンボするやつじゃん
- 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:56:38
頑張らなくて良いかどうかはこっちが決めることじゃないからな
頑張るなら頑張れって感じで言ってるのが大半でしょ
それをプレッシャーになるからやめてとか自己中すぎやしませんかね...そこまで気を使えとかこっちはお母さんかよ - 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:57:02
- 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:57:53
Twitterによく居る
嫌なら仕事辞めよう論ですか? - 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:57:57
ファイト!
- 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:58:10
抱きしめてくれ
それだけでいい - 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:58:24
失敗したらうちに来いよ、養ってやる
失業関連の手続きも全部やってやるから心配するな
が正解だぞ - 21二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:58:43
- 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:59:19
上司が言うか友人が言うか妻が言うかで全然違うよな
- 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:59:35
結局どんな言葉であれ善意で応援してくれてるなら、どれだけ自分が気に入らんでも素直に感謝するべきやと思う。
そりゃムカつく言葉使いは人によって様々やし、誰かてなんらかの地雷はあるけれど、人の言葉に一々キレてたら暴力の絶えない社会になるし。
言葉使いも大切やけど、一番肝心なのは相手の言葉に込められた気持ちちゃうかなぁ - 24二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:59:50
- 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:01:01
- 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:02:05
- 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:02:13
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:02:16
- 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:02:58
こんなやつ応援しなくても頑張るだろ
- 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:03:11
それええな!一気にNARUTO特有の湿っぽさが乾いたわ!
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:05:59
その結論に至る前にサスケに迷う余裕が生まれてたじゃん
忍や里の成り立ちやどうあるべきかなんてことを考えたうえでの結論が革命
それまでのサスケはただ復習したいだけなんでやっぱ兄さんの言葉は大きかった
- 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:07:04
スポーツ選手とかのすでに頑張ってる人にはこれ以上頑張っては怪我されたら嫌だから言わない
駅伝とかであとちょっとのところで怪我した選手を止めずに頑張れっていうひどい指導者とかキャスター、ああいうのが大嫌い - 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:08:02
結局これがベストアンサーな気がする
- 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:08:52
好きなようにやれ
- 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:09:46
俺はお前の味方だぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:13:50
だからといって送る側は何も考なくていいかといえばそうではないんじゃないか
鬱の人に「頑張って」は禁句みたいな感じで善意の言葉が相手を追い詰めることもあるんだから
それは応援する側も本意ではないしその辺りを考えるスレなんだろう
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:15:09
その人には応援するより病院すすめたほうがよくない?
- 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:15:11
「お疲れ様でーす」って言って去る
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:17:37
一緒に頑張ろう
- 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:20:37
どっちも傷つく可能性があるからってそっとしておくのを選んだら薄情者扱いしてくる場合もあるし難しいわ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 16:58:00
どんな結果でも応援するとか言ったら話聞いてないだろとか言ってくるぞそんなめんどくさいやつ
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:38:55
お前なんか全然頑張ってねーよ!!!!
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:11:03
大会なんかで「深呼吸わすれんなよ!」って言ってもらえたのが記憶に残ってる
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:22:29
どっちでもいいよ 声をかけるのはどっち
みち自己満足なわけだし
その結果相手がどう思うかまでは
責任ないしね