歴代レーティング135ポンド獲得馬

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:19:34

    1984年2000ギニー
    エルグランセニョール

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:20:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:21:09

    1991年 凱旋門賞
    スワーヴダンサー

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:23:30

    1992年キングジョージⅥ&クイーンエリザベスステークス
    セントジョヴァイト

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:24:14

    1996年ドンハンデキャップ
    シガー

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:25:12

    1996年アイリッシュチャンピオンステークス
    デイラミ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:25:58

    1999年凱旋門賞
    モンジュー

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:26:41

    2010年キングジョージⅥ&クイーンエリザベスステークス
    ハービンジャー

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:27:16

    2022年インターナショナルステークス
    バーイード

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:27:37

    うーん、錚々たるメンバー…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:27:50

    2023年ジャパンカップ
    イクイノックス

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:28:16

    えぇ……これに並ぶんかイクイ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:29:53

    世界がそう判断したんだし仕方ないわ
    JRAは133やで

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:32:24

    >>13

    JRAは盛りすぎとか聞いたけどそれ以上に世界が盛ってきたのか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:32:31

    国際競馬統括機関連盟が決めた数字だから素人の自分らに文句は言えんよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:33:06

    最大パフォーマンスが凄かったのは知ってるけど、日本でもお馴染みのハービンさんがいるから安心感ある
    あいつ日本生活長いからイクイノも安心やろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:36:13

    JRA「イクイノックスのレーティング…ここは強気に133!」
    俺ら「いやーちょっと盛りすぎじゃねえかなw」
    IFHA「135ですね」
    俺ら「あ、ハイ」

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:37:52

    日本人たまに名馬を過小評価するよな
    ファンタスティックライトとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:38:04

    世界ちゃん掛かってません?
    場違いだと思うんですけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:38:10

    文句無しに世界的名馬の仲間入りだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:39:16

    当たり前だけどバケモンしかおらんな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:39:29

    俺は135もらうのにに相応しいパフォーマンスしてると思うけどエルコンやジャスタウェイのファンは許せないやろな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:39:35

    >>19

    海外の方が脳を焼かれてる説が否定出来なくなってる…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:39:45

    邪魔だからウイポで所有しとく馬ばっかりや

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:40:41

    ハービンジャーさんこんなやばかったのかとびっくりする

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:41:19

    エルグランセニョールて愛ダービーまでしか走っとらんのに135なんか

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:41:36

    レーティングは相手との兼ね合いもあるから過去と比べても意味ないでしょ
    エルコンだって相手がモンジューだからあんだけ付いた訳で、ダイユウサク的なのが出て来てたら全然違う値になってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:42:10

    >>22

    別にお許し要らないけどね、イクイノックスより上のレースしてないって事だし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:42:38

    >>19

    実績的にはそんな劣ってるようには見えんけどなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:42:53

    そもそもの平均レーティングが上がってるものと考えれば納得できなくもない。正直おかしい!ってより不思議な気持ちが先行してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:43:58

    他頭数のレースでG1 6連勝した馬だぞ
    歴史の浅いレースとはいえしっかりとしたパフォーマンスで駆け抜けたんだ
    世界はそう判断したんやいいじゃないか誇ってけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:44:04

    世界が認めてくれたんだから、それでいいじゃあないか

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:44:08

    ドバイの暴れっぷりがな、もしもだけど見てみたかったなイクイノックスVSバーイード

    聞いたことある化け物ばっか

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:44:15

    >>25

    ハービンジャーさん覚醒直後に故障引退したからね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:45:40

    誰か分からん素人ならともかく権威のある人達がしっかり会議した結果決まった数字だから素直に誇って良い

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:45:40

    ジャスタ俺も好きだけど、ジャスタが申し立てのしようがなくない?
    イクイノだってクソ強メンツ相手にドバイのコースレコードで圧勝してる訳で、ジャスタよりも多くのG1を勝ち、秋天の大レコードまで打ち立てたんだから……

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:01

    頭数多いレースで連勝してるんだし文句付ける必要もないやん、過小評価し過ぎでは

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:12

    >>36

    イクイノックスはイクイノックスで凄い

    ジャスタウェイもジャスタウェイで凄いでいいんだよ

    実際に対戦してない馬を比べても無意味よ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:14

    場違い民に対抗して荒れそうだがあえて言う
    海外の135のメンツの中にもん?みたいな戦績と着差の奴もいると思うけどな

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:17

    叩き棒として他馬sageに使う連中はアレだけど特にロンジンの決定自体に異論は無い

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:30

    この怪物メンバーの中に種無しがいるの悲しすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:47:41

    >>28

    イクイノックスは全盛期モンジューにあそこまで迫れるんか?世界最強馬ウェルキンゲトリクスを6馬身千切れるんか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:48:24

    エルグランセニョール:8戦7勝。生涯100%連対。サドラーズウェルズの同期のライバル(なお戦績はこっちが上)
    1983年ヨーロッパ最優秀2歳馬、1984年ヨーロッパ最優秀3歳馬、マイラー馬、年度代表馬。
    主な勝ち鞍は英2000ギニー、アイリッシュダービー
    スワーヴダンサー:9戦5勝。1991年カルティエ賞最優秀3歳牡馬。
    主な勝ち鞍はジョッケクルブ賞、アイリッシュチャンピオンステークス、凱旋門賞
    セントジョヴァイト:11戦6勝。アイリッシュダービーにてレコードを3秒縮める12馬身差勝利。
    主な勝ち鞍はアイリッシュダービー、KG6&QES
    シガー:33戦19勝。GI競走11勝、グレード制制定後初となる16連勝。1995年、1996年エクリプス賞年度代表馬、最優秀古馬。
    主な勝ち鞍はブリーダーズカップクラシック、ドバイワールドカップ等

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:48:26

    >>41🚬

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:49:03

    イクイノックスが135とったおかげでバーイードの強さを実感する事ができた
    正直海外レースだしラストラン落としてるしで当時は強さの実感が得られなかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:49:35

    パフォーマンス云々は置いといて、国内レースで135出るって凄いとかの前に違和感が半端ないわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:49:35

    >>42

    時代の違う馬を比べても不毛じゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:49:46

    >>42

    逆にそいつらが2000mを1:55:02で走れるかというとそうではないしクソみたいなタラレバやめませんか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:05

    >>43

    凱旋門レコ3秒縮めてるのイカれてると思ったらその下にもっとやばいのはいたわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:12

    >>46

    そこは普通に喜ぶべきでは…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:15

    >>42

    そういうの恥ずかしいからやめなよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:30

    種無しシガーに悲しい産駒実績

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:41

    >>42

    逆にエルコンドルパサーはあの面子が揃ったJCで余裕の流して完勝できるかって言われたらわからんやろ

    そんなもんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:50:48

    >>42

    妄想でしか結論出ないようなことで反論しても意味ないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:51:04

    >>52

    種あったらどうなってたんやろなぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:51:28

    むしろこのメンバー見たら、妥当やねって思っちゃうんだけど
    うおおおおおフランケル級!!ってかかってるのをよく目にしてしまうからかなw

    個人的にシガーはちょい上じゃねなんて思ったりもするけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:51:42

    >>50

    海外コンプレックス拗らせすぎるとああなるんや

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:51:54

    イクイノックスの過小評価と言い妙に卑屈な日本人がいるけどこれが欧州コンプレックスってやつか?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:52:08

    シガーつっよ
    なお

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:52:36

    凱旋門賞とかと比べられると見劣りするがジャパンカップ実は今年で43歳です

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:11

    色々意見はあるけど、実際にこういった数字が出されたのはやっぱり日本の馬、日本の競馬がそれに見合うと評価されたってことだから、俺は非常に嬉しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:12

    フランケル級とか言ってる奴は大抵煽り目的だと思ってるから気にせんでいいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:16

    いや、今までの国内レースで付いたレーティングと比べたら違和感はあるでしょそりゃ
    別に凄くないとは一言も言ってない

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:28

    2割くらいシガーくんの種無しいじめスレになってません?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:41

    >>58バーイードもフランケルも本国の方が評価低いらしいしそんなもんなのかもしれん。どっからどう見ても最強やんと外野から見て思うが

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:56

    ドバイにしろJCにしろ揃ったメンツ相手に余裕勝ちしてるのは間違いないからね、そこまで否定し始めたら流石に思想を感じるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:53:59

    シガーとかいうフライトラインが出るまでアメリカ歴代1位だった奴

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:02

    この評価の理由としては負かして来た相手がリバティとかスターズとかウエストオーバーとかバグってるレベルで安定感あるメンツばっかなのもデカいと思う
    タイホやドウにしたってJC有馬は連続でいいパフォーマンスしたし

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:03

    >>58

    種付料やレーティングと今までの尺度とは違う数字出されてるから混乱してる人が多いだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:17

    >>42

    てかウェルキンゲトリクスって誰ぇ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:19

    >>62

    某フランス人「オルフェーヴルはフランケルに勝てマス」

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:20

    隣の芝は青く見えるから他の海外馬が軒並み化け物評価で一致してるだけで、逆に向こうでも過小評価というか「この馬にこのポンド数は微妙じゃない?」って評価のある馬もいるんだろうな
    というかWHRがイクイノでんほってるけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:38

    ちなみにこれの一個上(136帯)にシーザスターズがいる、その上(137)がパントレセレブル
    あと特異的なのはここ15年で確か12Fで135以上ついた例はイクイノックスしかいなかったはずという点
    着差係数が1.5になって盛られにくい12Fで135が出たのはかなり驚異的と言っていい

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:57

    そういやウイポでも種無しは種無しなんか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:54:58

    >>62

    レート140勢は議論の余地なくバケモンの域なのでそういう意味じゃイクイノックスは間違いなくまだ馬側

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:55:12

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:55:34

    個人的には馬の強さはもちろんだがそれ以上に日本競馬がそこまで評価されるようになったことが何より感慨深いわ
    やっと凱旋門走ったエルコンドルパサーが上限じゃなくなってドバイと日本のレースだけでも十分評価されるようになった

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:55:34

    >>68

    その下にG1で馬券外さなかったジャスティンがいるのもいいね

    安定感の塊が今年は古馬王道に2頭も居た

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:55:39

    >>76

    で、出た〜

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:55:44

    過去のレーティングと比較する意味が正直よく分からんな。計算式に過去の馬のパフォーマンスなんか加味されてないやん。

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:01

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:02

    >>74種あるし、逆にファインモーションとかも種付けできたはず

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:05

    >>79

    触らないの

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:05

    >>76

    だめだよぉ42くん反論されまくったからって雑荒らししちゃ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:26

    >>74

    種あるし妙に成績ええぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:36

    >>76

    こんなのが一生湧き続けるってマ?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:46

    >>64

    これがあるからちょっと怖いんだよね

    はよイクイノ産駒の受胎報告くれ……頼む……

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:56:49

    >>73

    ちなみにじゃあ昔は12Fのレースでどうやってハイレートをつけてたかというと、異常なほどボーナスを盛ってた

    ボーナス7とかつくことがあった

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:57:03

    >>82

    夢の配合はゲームで叶えるしかないのう

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:57:12

    >>74

    自己所有しないと引退後は種牡馬入りせずにそのまま消える仕様になってる

    例えばシガーなんかは現実だと種牡馬入りして種無し発覚だったけどウイポだと種牡馬入りせずに消えるね

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:57:36

    これからちゃんと国内レースでも高レートがばんばん出るようになれば良いがまぁそれは無いだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:58:14

    たぶん種牡馬能力的に平均ぐらいに設定してあるんだろうなそれがアホほど高いステータスと合わさって産駒成績が良くなるという

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:58:19

    >>91

    今年のジャパンカップはそもそもレーティングが高い馬が集まったのも大きいからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:58:34

    >>82

    >>90

    所有してバンバン種付けさせてあげるしかねぇな!

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:58:34

    JRAの133がかなり妥当に感じてたから、異議あるわけじゃないけどいや……しかし……みたいな気持ちがある


    >>91

    今回みたいなレーティング持ちが掲示板全部埋めて基準馬を雑魚にする逃げ場を塞ぐのがまあまあ重要だからまあ運っすね

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:58:48

    >>91

    そもそもイクイノックスみたいなのがポンポン出てくることはないだろうしなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:59:14

    >>91

    イクイノックスはドバイのアレがありつつ年間無敗とドバイやJCで負かした相手がその後好走したのもあるから再現しようにも結構運が絡むなあって思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:59:21

    >>91

    GI1着は115以上は確定で付くぐらいレベル上がってほしいわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 01:59:48

    泣きました 僕は無精子症で種無しで産駒を残せません

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:14

    >>99

    泣きたいのは生産者だよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:26

    このイクイノックスですらドバイでのあのパフォーマンスが無ければ130越えてたかも分からんもんな
    まずはロンジンから注目されなきゃ盛ってくれない

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:30

    >>91

    コントレイルのJCも謎に高かったからJCにレーティングつけやすくなってそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:34

    🚬はノーザンダンサー系にして母父シアトルスルーでいやぁ美しいなぁ
    ガリレオやディンヒルが混ざることなくノーザンダンサークロスもできるとは!
    おや?

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:35

    >>98

    スプリントとフェブラリーをなんとかせんにゃならんね

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:00:48

    もしイクイノックスのような馬が定期的に生まれてそれこそイクイノックスのレーティングを国内で超えるようなことがあっても凱旋門目指すんかなぁ?…目指すんやろなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:01:11

    国際レースでハイパフォーマンスを出してその後も連勝で土俵に上がれるか

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:01:30

    >>105

    シルクは行かなさそうなイメージ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:01:48

    >>103

    ND産駒の中でもThe Minstrelからの分岐なのも良いよね……良かったのに…

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:01:52

    日本のファン的に日本のG1でこんなレート貰える感覚がないから高すぎという意見が出てると思うので、時間が経てば馴染むと思う

    妥当性というと年4走全てG1、かつ勝った時のパフォーマンスがレコード勝ち2走と2400mのレースでメンバーも弱くない中3馬身差以上2レースでつけたのが評価されたのかなと

    まあ世界的にイクイノックスフィーバーに浮かされてる感はあるから将来的に修正される可能性はなくはない

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:01:55

    そういやシガーって売却金かシンジケートかわからんけどどうなったの?

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:02:07

    同時期に欧州にスーパーホースが居なかった事も要因として大きかったと見ている

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:02:52

    年間無敗
    GI6連勝
    ワールドレコード
    強豪馬相手に圧勝
    これだけやって行ける数字だからハードルは高い

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:03:47

    >>109

    一度出た数字が撤回されることってあるの?

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:03:53

    なんか他をsageる道具に使われること危惧して馬自体の功績や評価をよく思わないみたいなレスあったけどそれアンチやってるやばいやつの同類に片足突っ込んでるよ
    ヤバいやつなんてレートなくたって似たようなことやるのに自分の感情に罪のない馬の功績を巻き込むのは自己中すぎる、精神を守りたいならこういう掲示板見るのやめた方がいいと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:04:08

    >>111

    強いて言えばエースインパクトが強かったけど凱旋門賞勝ってさっさと引退しちゃったからね

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:04:09

    >>109

    基本的によっぽどもよっぽどのことがないと一度確定したレートは修正されない

    特にその年のある馬だけ狙い撃ちは100%あり得ない

    結局昔の馬のレート出しすぎ問題で下げられたレートはまた元に戻ったし

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:04:49

    >>110

    引退後は種牡馬入りした。種牡馬入りの際は日本からも3000万ドルでの購入のオファーがあったとされるが結局はクールモアにて2500万ドル(当時のレートで約30億円)のシンジケートが組まれた。だが無精子症で治療もむなしくついに1頭の産駒も残さず種牡馬を引退した。その後は1999年からケンタッキー・ホース・パークで功労馬として余生を送る。2014年に首の変形性関節症で苦しむようになり、半年ほど治療を試みたがうまくいかずに症状が悪化し、手術を行ったものの術後に合併症を引き起こして10月8日に死んだ。だってよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:05:01

    ジャパンカップ以外も招待レース増えて欲しい
    具体的には安田記念を招待レースにしてマイル路線の活発化を促してレベル上がって欲しい
    海外はマイル路線が強いし上手くできれば130のレース増えそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:05:16

    >>111

    つってもI区分とかならともかくL区分で135超えが出るかねって気持ちも

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:06:01

    >>114

    不愉快な思いさせられてる側が見るのやめろとか暴論が過ぎる

    意見の正当性以前にそんなこと言われたら荒らしてやろうとか思う人間が出てくるって想像力が働かないのか

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:06:21

    >>113

    エイシンヒカリは下げられちな

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:06:25

    >>119

    ホント最近Lはレートでないよな

    21世紀にLで135でたというだけで大偉業だよ、それこそシーザスターズも凱旋門賞は131だし

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:06:35

    >>111

    言っても135なんて競馬史見渡してもかなりの一握りだし特別に海外馬のレベルが低いわけじゃなかったと思うけどな、アメリカは知らん

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:07:01

    デイラミ:21戦11勝。欧州に留まらず米国でも走り回った。1999年カルティエ賞年度代表馬、最優秀古馬、エクリプス賞最優秀芝牡馬。
    主な勝ち鞍はPoWS、エクリプスS、マンノウォーS、KG6&QES、愛チャンピオンS、BCターフ
    モンジュー:16戦11勝。デイラミと同時期にいたもう一頭の最強馬。1999年カルティエ賞最優秀3歳牡馬。
    主な勝ち鞍はジョッケクルブ賞、愛ダービー、凱旋門賞、サンクルー大賞、KG6&QES
    ハービンジャー:9戦6勝。KG6&QESを11馬身という最大着差で勝利。当時のレーティング140ポンド(現在は135に修正済み)
    主な勝ち鞍はKG6&QES
    バーイード:11戦10勝。最後のレース以外無敗を誇った2022年最強芝馬(なお最強馬は例のあいつ)
    主な勝ち鞍はムーランドロンシャン賞、QE2S、ロッキンジS、クイーンアンS、サセ.ックスS、インターナショナルS

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:07:06

    >>117

    なるほど

    つまりシンジケート組んだ奴らは大損こいたってわけ?ちょっと違う?

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:07:20

    >>121

    あれはその年度の最終確定値(今回のイクイノックスの上方修正のタイミング)で下がった

    年を跨いで確定したものが下がることはない

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:07:23

    ジムクローリー(バーイード主戦騎手)「バーイードみたいでやんした」
    「リップサービスとはいえそれはないやろ」
    結果同じレート帯にぶち込まれる

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:07:24

    >>115

    エースインパクトがJC出てきたら年7戦+極東輸送だからな

    現代ではリスクが高過ぎる

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:07:37

    >>118

    時期が悪うござんす

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:08:32

    盛ったなあって人いるけどなんでそう思うんだろう、妥当だと思った

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:08:34

    >>125逆にシンジケートだから損が少なくて済んだんじゃないかなこういうためのリスク分散でもあるだろうし

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:08:53

    >>113

    >>116

    116の言う通りで現状99パーないとは思うが、基本は欧州指導の数字だからね 政治的な動きがないとはいえないから可能性はあるという表現にした

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:09:07

    むしろ周りの馬達も強いって認められたからこその135だろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:10:14

    正直これが過剰評価とか浮かれてるって思ってる人はどれだけこの馬を過小に評価し続けてるんだろう
    てかどんなパフォーマンスを見せれば135に納得するだろう

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:10:17

    >>120

    いや見ない方がいいよ、少なくともイクイノックスの名前が書き込まれたスレを自分から開いてイクイノックスにつけられた評価に関してのネガティブコメント残していくなんて荒らしとやってること同じだから

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:10:29

    ドバイで倒した馬も、JCで倒した馬もどっちも強かったからこそ、その両方に楽勝したんだからそうなるよねとしか

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:10:32

    >>125

    大損も良いところだけど吊らないためのシンジケートなので一回の例までならセーフ

    シンジケート組んだ方々は上にある血統的余裕も能力あることから明るい未来があったんだろうなぁと思いながらやけ酒です

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:10:51

    >>130

    ・海外コンプレックス

    ・イクイノックスが嫌い(ローテや勝ち方、調教師)

    ・JRAはプレレーティングで133(これより海外が盛るとは思わなかった)


    他にもあるが好きなものを選びたまえ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:10:56

    >>125

    種無しは保険適用されるはず

    いくらなのかは知らない

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:11:28

    >>131

    >>139

    なるほどサンクス

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:02

    >>137

    なるほどサンクス(2回目)

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:04

    >>134

    凱旋門賞で大差勝ちや生涯無敗レベルかな

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:16

    >>134

    そういう輩は過去の名馬の影しか追えないから何やっても文句つける

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:51

    >>135

    少なくとも荒らしを咎めるよりも不愉快な奴らは見るなってスタンスは明確に公正さを欠いてる

    それこそ一切の異論を認めず賛美だけ見たいならここ見るのやめれば?

    って極論の応酬になるから本当に大切に思ってるならそういう意見は謹んだほうが良いと思うよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:56

    >>142

    そりゃ140レベルでは…

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:12:58

    >>134

    自分には日本競馬における「レーティング135相当のパフォーマンス」を知らないからわからない。これは今後の基準になるんだろうなってだけだな

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:13:04

    >>138

    俺たちがファンやってた馬が不当に低レートつけられてたんだからイクイノックスだけズルい

    これだろ、おっさんや体育会系の組織によくある「若いお前らだけいい思いするのは認めない」みたいなやつ

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:13:06

    >>142

    今時凱旋門賞で高レート取るのはかなり難しいよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:13:15

    JRAのレートですら盛ったって一部では言われてたからなぁ。

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:14:14

    多頭数強豪ぞろいが当たり前の凱旋門賞で過去大差勝ちなんてあったっけ?

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:14:45

    ぶっちゃけレーティングの数字より欧州がイクイノックスを評価したという事実が大きいよな
    凱旋門出て勝ち負け出来る馬じゃない事は向こうの人間ですらわかってるだろうし日本競馬の在り方が世界に認められたに等しい

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:14:50

    >>142

    最大着差が6馬身(ちょっと怪しいけど)の時点でお前何言ってんだ案件

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:14:59

    イクイノックス低評価民は日本ダービーで時間が止まってる奴もいるからね
    どれだけ強いパフォーマンスをしても「クラシック負けたじゃん」の一点張りよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:15:39

    >>151

    ホントこれ日本国内のレースでしかも出走馬がほぼ日本馬だけなのにレート135付いたってのが歴史的すぎる

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:15:52

    ぶっちゃけ凱旋門勝った馬がその年のレーティング1位取ること少ないよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:15:59

    >>134

    競馬に限らないけど、日本や日本の〇〇が世界と比べて下じゃないと気が済まない人達ってなぜかいるよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:16:06

    パントレセブルは凱旋門賞5馬身で137やね

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:16:21

    >>147まぁ日本のレースが低レーティングのままでも困るのでいつかは打ち破る必要があるものだからな、それが今だっただけで

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:16:32

    シーバードの6馬身
    2着から3着までも5馬身あるから2着馬を隠せば大差勝ち(適当)

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:16:32

    >>155

    つーかもう130も出ないレースになっちまった

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:17:00

    リアタイで見たものの価値は意外と分からない
    時間が経って冷静に見るとその価値を理解するのは良くあること
    今年のドバイ、宝塚、秋天、JCが終わって23年のレースと比較してようやくわかるんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:17:12

    135-138の馬はどれも同じくらいは強いイメージだわ
    140は最早馬じゃない

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:17:24

    >>144

    別に過大評価だとか、もっと強い馬がいるとかそんなのはいいと思うよ、別に賛美だけ見たいわけじゃないし

    ただネットの馴れ合いみたいなチンケなことを引き合いに出してなんの罪もない馬自体に否定的なのが心底くだらん

    自分のメンタルのためにどうか評価されないでくださいなんておかしいんだよ、それ競馬好きなのか?自分の好きな馬だけ持ち上げられてれば気持ちいいのか?

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:17:44

    ダンシングブレーヴも本国では「ダービー負けてる」って叩かれてンのかね

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:18:04

    >>157

    明らかに2000年頃を境に12Fでレートがつかなくなった(パントレセレブルは1997年に凱旋門賞で139(修正前)をもらってる)

    何故かはわからん

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:18:24

    日本馬が勝ってないから異様に凱旋門の価値が高く見られてるけどもはや昔ほどレーティング付かないレースなんだよな
    海外基本1600〜2000の方が高いし

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:19:42

    >>160やっぱ今でも格はあるけど昔と比べてって感じなのかなぁ。一応、日本競馬の悲願なので頑張って欲しい

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:19:43

    最後に凱旋門で130超えたのいつだ?トレヴ?

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:19:56

    昔の馬が過小評価されてるって人もいるけど昔の馬が結果出してきて日本のレース価値が上がってきたからこそのイクイノックスのレーティングだろうからね

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:20:00

    強さ自体は文句のつけようがないと思うけど、着差とかを考えるとそこまで上げていいの??って思っちゃう

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:20:12

    レーティング135のメンツの中で正直エルグランセニョールだけは納得いかない

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:20:23

    >>160

    基本雨降って重〜不良馬場になるから低レート持ちの泥んこ馬場専門がその時に限って台頭するのと有力馬が直前スクラッチをよくやるせいですな

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:21:07

    >>166

    昔は本当に世界一のレースだったんだろうけど日本馬から見たら特殊ギミックのレース見たくなってる

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:21:43

    凱旋門賞は悲願だし格も権威も衰えちゃいないけど最強馬決定戦ではとっくの昔に無くなってる
    強いて言えば欧州L区分最強決定戦か?

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:21:47

    >>170

    ルメールが4〜5完歩ほど緩めてたのを考えるとハンデキャッパーの裁量次第で133〜135まではあり得てもいい

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:21:58

    >>170

    そこまで上げていいからつけたんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:00

    凱旋門は牝馬が3歳馬が勝つと斤量差が大きいからレーティングは伸び悩む

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:04

    色々言われてるけどむしろ妥当な評価だろ135は
    これで過大評価とか言うのはもはや逆張りしたいだけでしょ、素直におめでとうって言えないのかねぇ

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:08

    >>163

    なんか精神的に幼い意見だなぁ

    ここで意見交わしてる相手が血の通ってる人間っての分かってる?

    この世界は君の価値観だけで回ってるわけじゃないし意見をぶつけ合うのとリスペクトを欠いてるのは明確に別だよ

    少なくとも自己客観視が全く出来てないしそんな姿勢じゃ君に好かれる馬は可哀想だと思うわ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:35

    MとIが主流になってる海外勢にとってL区分でここまで暴れ回ってるイクイノックスは新鮮だったのかもね

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:41

    こっちの方が圧倒的に幼いだろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:42

    >>170

    言っても納得しないだろうけど最後までしっかり追ってなくて流してるし減速してるって点を加味してのボーナスだから

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:22:50

    >>165

    2000年ごろというとガリレオ。英愛ダービー&KGⅥ馬が行かなかったことで2400バブルが弾けたのがあるかも

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:23:22

    横入りすまんがあにまん民に好かれてる時点でどの馬も可哀想って言っちゃダメか?🥺

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:24:01

    >>184

    そうだね

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:24:04

    >>166

    そこはやっぱり種牡馬選定におけるスピードの重視が関係してんじゃないかな

    20世紀までは2400以上勝った馬が種牡馬としても高い価値がついたが、21世紀はマイルから2000mを勝ったスピードのある馬が高価になった

    スタミナ要求されなくなってスタミナ色の強い馬は障害用の種牡馬になってるし

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:24:16

    >>180長距離勝って宝塚レコードで勝ったタイトルホルダーが昔の春天好きな人とかから好かれるようなもんなのかね

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:24:20

    >>184

    おうまさんの心は広いからあにまん民も受け入れてくれるよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:24:52

    >>151

    いや今年に関して言えばマジでチャンスあったと思うぞガチで

    まぁ展覧競馬でのワールドレコードもめちゃくちゃ偉大だから文句ないけど

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:25:27

    >>186

    フランケル登場以前からそういう流れではあったけどあの馬の登場で完璧に流れ変わったなって雰囲気はあるかな

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:25:30

    >>186

    イクイノックスは2000mを超ハイペースで勝ったのも評価に繋がったのかな

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:25:34

    >>180

    ちゃんとIも強いけどその上でバケモンパフォーマンスをLで出す馬だからねイクイは

    日本じゃ2000-2400は中距離馬のレンジでどっちも強いってのは普通だろと思うけどあっちはそうじゃないからねぇ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:25:41

    2400という狭い中ですらJCドバイにレースレーティング負けて本当に大丈夫か?って思えてくる
    まあ欧州馬はその2つにあまり来ないから関係ないっちゃ関係ないんだが

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:25:55

    >>179

    いやいや荒らしを咎めてなにがどう好転するんだ?

    荒らしなんて反応が欲しいんだから咎めてもやめないよ

    自分のメンタルくらいは自分で守らないと

    くだらない荒らしのコメントに心を動かされなくなるもよし、イクイノックスの名前があるスレを避けても良し、いくらでもやりようはあるのになんで最初に思いつく解決法が「イクイノックスが評価されないこと」なんだろう、すごく自己中心的だと思います

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:25:57

    むしろ海外のが少数頭とかだったりで
    レートを稼ぎ易い環境にあるんやろ?

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:26:01

    まあまあシガーくんの精子でも見て落ち着け
    ……あれ?

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:26:13

    はいはいイクイつよいつよい

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:26:25

    おしり

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:26:31

    >>197

    実際強いからな

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 02:26:44

    >>195

    低レーティング持ちが間に突っ込んでくるとかがあんまり無いから、あるにはあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています