食われる側の視点からすると

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:30:19

    どのモンスターに生態系の頂点に立って貰うのが一番平和(?)なんだろうか

    勿論自分達が狙われることもあるけどそれは平穏に暮らすための代償というか生贄ということで……

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:32:02

    頂点が変わろうがアプトノス系列の被捕食者を捕食する連中は頂点以外にもいっぱいいるんで...

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:33:44

    ディアブロスとかの草食だけど肉食共を蹴散らせるヤツらとか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:33:53

    滅ぼされなきゃ平和だろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:35:25

    肉食に狙われた時に押し付けたらなんとかなるエスピナスでは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:16

    草食肉食問わずに襲うやつ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:55

    ポポ達の救世主

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:50:50

    自分たちが一番になれたらと思うんじゃないかな…
    自分以外だったら食生が被りづらいグラビモスみたいな鉱石食になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:07:35

    >>7

    古龍以外の頂点捕食者からはまず守ってもらえるのポポ的に最高過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:11:13

    マガラ種じゃないことだけはわかる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:12:35

    食生が肉以外が頂点になったとしても結局は頂点が食事目的で他モンスを襲わない以上は結局肉食が幅を効かすだろうのがな。

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:19:19

    Fのグレンゼブルは高地の草食種とは共存関係でありがたい存在って感じだったな
    モチーフが番長だからか自分に対して好戦的な相手を捕食して弱いモンスターは襲わない性質
    自身の縄張り内に他のモンスターをおびき寄せるための生き餌にされてるとも言えるけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:22:26

    >>9

    ただ守ってもらうだけじゃなくて代わりに子供を一緒に群れで育てることになるからウィンウィンなのがいいよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:24:46

    >>1

    割とマジでババコンガとかラージャンあたりの牙獣種じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:28:04

    「食われたくない」という一時の感情で見ると理想的な頂点だが種の未来を考えたら最悪の種

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:03

    アプトノスって図体の割に弱すぎねぇ?
    あれが突進してきたらリオレウスとかでもそこそこダメージになりそうなもんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:32:06

    >>16

    草食生物にしてはあまりにも自衛力死んでるもんな

    突進力もないし、尻尾も強くないし

    感知能力が高いとかで群れの中の何匹かを囮にして群れ全体が生き延びるっていう生存戦略なのかね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:33:44

    自分達の住んでる地域の「安定」を乱されないためにも主にはこの辺の部外者を追い出せるような力を持っててほしい(流石にイビルは無茶かもしれないけど)

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:57:12

    >>16

    まぁ小柄なラージャンがガランゴルム以上のパワーを備えてるような世界なので…

    一応レウス以上に遭遇率の高いであろうランポス達小型肉食モンス相手なら現実の水牛対ハイエナの群れくらいには戦いになるから十分よ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:49:57

    イビルは論外だけどラージャンはアプトノスくらいなら追い出さない程度なら心強い縄張りの主になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:07:29

    「主」の存在って小型鳥竜等の中間捕食者に対してどれだけの抑止力になってるんだろうか(少なくとも主の縄張り内にいる草食種には迂闊に手を出せなくなってそう)

    逆に外敵に討たれる等で主が不在の間はそういう中間捕食者が幅を利かせるんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:19:03

    >>16

    トライのオープニングを見るとわかるけど、アプトノスも重量で押せる相手に対しては強気に出てて、ジャギィ相手だと集団で踏みつけたり崖下に突き落としたりと抵抗してる。

    ただリオレウスは滑空でワンパンしてくるので抵抗不能、だから逃げ出すしか無い。


    【MH3】モンスターハンター3 オープニングムービー


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています