自分の1人称が名前かあだ名の女なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:31:19

    やめた方がいい?ちなみに17

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:32:09

    顔が良いならまだ許される

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:32:54

    学生のうちならギリだけど早めに矯正しといた方がいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:33:11

    >>2

    陰でブスじゃね?とかブサイクな男子に似てると言われてたらしい事はある

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:34:00

    俺は嫌い

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:34:24

    公の場と使い分けられるなら別に何でも良いよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:34:42

    あだ名はまだセーフ。名前はもうキツイから個人的には矯正しておきたい
    無難に行くなら一人称は普通に私とかにしといておちゃらける時にあだ名が手堅い

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:35:06

    >>4

    なら早いうちに治しておくべきだな

    高校、大学、社会人

    どこかで変えていかないと痛々しい奴扱いされるし遅れれば遅れるほどその度合いが強まっていく

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:35:31

    高校生ぐらいならいいんじゃね?
    大学生や社会人になるならやめた方がいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:09

    早めに「私」とかにしといたほうがいいよ
    場所や相手を選んで使い分けられるならいいんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:15

    大学の推薦なり就活なりで面接する前に直しておいた方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:23

    いいじゃねえか別に
    お前はお前を貫けよ
    このスレ立てる時点でわかってるだろもう

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:36

    まぁギリ学生なら…それでも大分キツイけど…
    少なくとも変えれるなら早めに変えたほうが良いぞ…自分で30とかのおっさんおばさんが自分の名前で自分のこと呼んでるの想像してみ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:36:42

    やっぱ変えた方がいいかねぇ
    ちなみに絡まない男子とかにもこれで通してる
    流石に発表の時とかは私っていってるけども

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:37:28

    社会に出た時に困るから今のうちに治しておいた方がいいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:38:16

    >>14

    日頃の立ち振る舞いが分かんないから何とも言えんが、公私分けられててプライベートで弄られ側に回る事多いならそれはそれでいいんじゃないかとは思う

    結局のところ、決めるのは我々でなく君自身だ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:38:53

    >>12

    昨日だか一昨日だかに町歩いてたら男2人組が「自分のこと名前呼びする女はヤバい」だの何だの言ってたから、ちょっと気になっちゃったのよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:39:18

    面接とかではちゃんと抑えられて友達と会話する時だけそういう一人称ならちょっとウザイだけだろうからセーフ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:39:34

    >>14

    個人的には状況次第で使い分けられるならギリセーフだと思うけどうっかりすることもありえるから

    無難な一人称使うくせつけといたほうが良いとも思う


    面接の場でうっかり「あにまんまん(仮名)は~」とか言っちゃうときっついし

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:40:35

    ぶっちゃけ自分のこと名前呼びが許されるのは小学生までだと思ってるわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:41:26

    TPO弁えてるなら大丈夫

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:41:30

    >>19

    うっかり出てくるほど言い慣れてるって考えるとひたすら草

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:41:53

    公の場で使い分けられれば家族や友達といった身内の中では好きにすれば大丈夫だと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:42:45

    高校生のとき名前呼び同級生に対して「いってぇなコイツ…頭悪そ…」って思ってたなあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:43:31

    大学でもたまにいたけどああいう子って社会人になっても貫くのかな…社会人になったらやめるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:43:44

    上手く使えばバカを装って相手に侮らせる役には立つ
    普通に生きるだけなら有効活用する場面はほとんどないが

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:43:57

    何なら学校の女子ほとんどが名前呼びだから余計にね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:44:42

    うわキツっとは思っちゃうけど使い分けできてるならまあ…
    ただ使い分けてても私用電話で使ってるのを他人が聞いちゃうとかもあるし
    その時の他人からのきついって視線を気にしないなら矯正しなくていいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:45:45

    幼稚園まで自分のこと名前呼びしてたけど小学校上がる頃に親から直すよう言われた

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:46:05

    こういうのは数年後の自分を思い浮かべて客観的にどうかってのを判断していくといい

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:47:11

    まぁ「賢い」とか「上品」なイメージは持たれないね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:47:15

    馬鹿そう笑

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:48:11

    名前じゃなくて苗字にすると面白さ倍増するぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:48:50

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:51:04

    仲間内やおふざけの場で冗談めかして言うくらいならいいけど、普通に使ってるなら止めた方がいい
    大人が一人称名前やあだ名使ってる姿見たら、悪感情まではないにしても
    好意的に見る人は滅多にいないんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:53:41

    学生だけど家族の前だと一人称あだ名だなあ
    外や学校だと私

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:53:45

    スレ見てて自分の行動振り返ってみたらさ、◯◯は〜とか◯◯も〜とか結構大声で自分を名前呼びで呼んでたけど、痛い人って思われてた??

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:55:02

    自分は中学の頃に仲の良い友人から一人称自分の名前はみっともないからやめた方が良いと忠告されて直したわ
    小学生ならともかく中学生→高校生と年を取るごとに痛々しさが増していくと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:56:08

    大学で女子が自分のこと名前呼びしたら空気凍ったから早めにやめといた方が良いよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:57:12

    スレ主がギャルならアリ
    地味系ならやめとけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:58:31

    高校生以上でパパママ呼び+自分名前呼び女子は痛い

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:58:34

    >>40

    ギャル...ではないね

    どちらかといえばあまり目立つ方ではないかな

    2.5軍くらい......?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:59:45

    うちの学校にも何人か居るけどめちゃくちゃ痛ぇよなwwwwって男子連中が陰でめっちゃバカにしてたな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:00:34

    >>42

    それだと1人称名前呼びのドギつさがキャラで緩和されないからただ痛々しいだけになる

    めっちゃクラスで笑い取るポジションとかなら別だけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:04:57

    正直街中とか学校でもよく見るけどキツいわ
    小学生ならまだしもねぇ
    自己愛性人格⚪︎害なのかな?って思ったりする

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:05:26

    >>38

    このスレ内でも高校生や学生ならまあ・・って意見がちらほらあるのが

    みんな優しいなって思った

    私としては正直ギリ小学生、中学生でもうキツイと思ったな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:05:51

    そういうやつは「うち」から「私」っていう風に段階分けて一人称変える訓練しろ
    ソースは自分(リアルは元々名前が一人称だったけど今は私)

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:07:13

    何かの本で一人称名前呼びは甘やかされて育った人の特徴って書いてあった
    やめた方がいいよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:09:30

    友達とふざけ合ってる時にネタで一人称名前にするとかなら笑えるけど普段から一人称名前はめちゃくちゃキツい

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:09:50

    伊代はまだ16だから
    みたいな感じか

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:11:12

    >>50

    16で一人称が名前なのはもうヤベェよというマジレスをアイドルにかましてはいけない(戒め)

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:11:28

    一人称名字ならそこまで変にも見られないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:11:40

    社会人になったら概ね「自分は」に変わった

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:13:43

    >>47

    地域によっちゃ学生のときは「うち」でも許されるよな

    まぁ社会に出たわ「私」や「自分」に変えなきゃならんから

    日常的に「私」なのが1番いいけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:13:56

    小学生高学年の時にいた一人称の子は痛い扱いされてたな
    いじめはなかったけどまだ自分の名前呼びなの?ダサくない?みたいなことは本人いない所で言われてた

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:14:06

    ちなみにチンパンジーに似てる顔の男子にそっくりって言われてたっぽいんだよね
    実際似てると言われれば似てるし自分でも目から下はアレだなと思うし

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:14:55

    一人称名前が許されるのは小学生とDIOみたいなラスボスだけだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:15:36

    >>56

    極論人間なんてみんなチンパンジーと顔似てるやんけ

    それはそれとして一人称が自分の名前なのは直した方がいい、見た目とか関係なく

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:15:58

    >>57

    確かにディオ様は一人称自分の名前だったな

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:16:09

    >>55

    小学生は子供っぽいこと気にするからな

    身近に子供っぽいのがいたら排除しようとしたりあいつと俺は違うって主張したくなるんだよね


    逆に高校生くらいになるとスルーされたりする

    (スルーされるのと許容されるのは別だけど)

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:18:35

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:20:27

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:20:44

    >>60

    自分もその子も女子だったんだけど高学年女子ってませた子増えてくるからね

    親に甘えてるとかぶりっ子とかそんな感じに取られてたと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:21:21

    >>57

    ラオウとかも1人称迷ってた時期あったみたいだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:21:31

    >>47

    全く同じ一人称の変遷したわ

    一人称自分の名前からいきなり「私」はハードル高くて何となく「ウチ」の方が言いやすかったんだよね

    何年か「ウチ」で誤魔化して少しずつ「私」に直していった

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:22:10

    >>48

    家庭内では「我が家の可愛い〇〇ちゃん」かもしれないけどその〇〇ちゃんは将来大人になり社会に出て働く様になる

    そうなった時に恥ずかしくないよう年齢相応の成長をさせることを考えられないでただ可愛がる親に育てられた

    という見方もできて、そうなると他の部分も幼いんじゃないかとか色々マイナスの印象から入ることになって得はないね

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:22:26

    >>52

    さしはらは~きたはらは~みたいな、三枚目アイドルっぽい感じならまだ許されるか

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:24:29

    仮にめちゃくちゃ美人だとしても一人称の痛さを顔の良さでカバーしてるだけで痛いことには変わりないからな
    それが美人じゃないなら痛さが長所でカバーできなくて不細工ならむしろ増幅されるってだけだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:27:42

    >>47 >>65

    自分は「ウチ」と「私」の間に「アタシ」若干入ってた時期ある

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:29:21

    スレ主は「やめた方がいい?」って思えてる時点でまだ戻れるから早めにウチとかに変えとけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:34:17

    1は周りに流されるだけでええんか!
    自分を貫いたほうがかっこいいと思うけどな〜

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:35:27

    高校のクラスメートに名前呼びいたけど可愛い顔と性格してたから普通に受け入れられてたな
    若さと可愛さで許されるけどそうでないなら絶対にウケは悪いから大学くらいで変えた方がいいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:36:23

    自分で変える必要性をそう強く感じないなら変えなくていいんじゃないか?
    周りからどう思われるかはまぁスレの通りだけど自分が気にするかどうかだよ結局

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:36:56

    社会人になったら男でも余裕で「私」「自分」だし、なんかもう普段の一人称とか関係なくそうなるから、普段友達から指摘されてるとかじゃなきゃ気にしなくてええんちゃう

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:38:44

    同性で考えるからわかりにくいんじゃねーの
    同い年の男子が自分のこと名前呼びしてたらどう思う?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:39:45

    世の中残酷だけどマジで見た目に行動の賛否が左右されるとこあるから
    かわいくはないって自覚あるなら欠点は潰しておいて損になることはないよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:45:32

    社会に出たら最初は評価される側だからね
    ここでもそうだが世間一般の多くの人はマイナスイメージを持っているから、そういう人なんだなて第一印象は悪くなるよ
    一人称ぐらいで損するのは勿体ないし、これがわたしのアイデンティティなんです!って自信持って言えないぐらいなら変えた方がいい

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:52:01

    とにかく・・・・
    一人称が名前やあだ名は認めん・・・・
    あにまん民のブランドに傷がつくからな・・・・

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:11:49

    スレ主の場合は一人称変えた方がいいよ

    こうして匿名掲示板で質問してくるってことは人の目を気にしてるんでしょ

    >>17でどうでもいいことを馬鹿にする人間の方がヤバいでしょってその男たちを鼻で笑える神経してないなら浮くような言動はやめた方がいい

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:23:51

    もう結論出てるけど
    笑ってくれる周囲も数年すれば一気に嘲笑に転じるから矯正がんばって
    周囲に足並み揃えられない奴っていうレッテルはかなり影響でかいよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:57:29

    同級生の男子(日本生まれ日本育ち)が母親のことママって呼んでたらどう思う?
    周囲の印象たぶんそれと同じぐらいだよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:04:47

    >>81

    ぶっちゃけそれは普通の部類じゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:05:28

    >>82

    確実に普通じゃねえわ

    マザコン認定待ったなしだよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:24:15

    >>81

    その条件だと日本生まれ日本育ちの外国人を排除できてないぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:31:24

    自身の呼び方と相手の呼び方はちょっと並べるには違くない?
    パパママ呼ばれたい親もいるだろうし、長年そう呼んでたのを変えるのもなんか気まずいし

    まあ他人に話すときパパママって言ってて父母っと言えない人見たら一人称名前と似たような気持ちになるかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:34:45

    50過ぎでいまだに一人称名前呼びの知人を2人ほど知ってる
    大人になってからは意識的に私って言うようにしてるみたいだけど、たまに気を抜くとポロッと言っちゃうらしい
    それをどう思うかじゃないかな

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:37:27

    キャラ的に違和感ない人学生時代いたなあ
    別に良いんじゃねTPOに添ってるなら

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:44:49

    一人称が名前の人は自分視点で物事を考えがちだから付き合う(結婚する)のはやめた方がいい

    ってDAIGOが言ってた

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:47:03

    じゃあ間をとって一人称をミーにして会話のそこかしこでわざとらしい英語を使っていこう

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:01:40

    職種によっては一人称名字でやり取りするのはあるけど……インカム使う接客や飲食とかね
    それでも名前は基本つかわんからなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:41:04

    1と同年代だけどクラスの女子が大抵一人称名前だったから最近はそんなもんかと思ってた。
    中学の頃はそういうタイプ毛嫌いしてたけど、意外と陽キャで普通に賢い子も多くてびっくりした。公私で分けれるなら無理になおさなくても良いんじゃない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています