- 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:16:56
- 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:19:30
どんだけ時間掛けてるんだよお前らってなるなった
- 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:23:12
刹那も頑固だけど、マリナ様はある意味刹那以上に頑固だから
- 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:29:24
それぞれが自分が信じる道を歩んで同じ所に辿りついたからこその対話と抱擁だから時間がかかるのは仕方ない…
- 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:45
00で一貫して語られていたテーマの集大成だからこのシーンは本当に泣ける
対話からの相互理解は時間がかかるものだからな… - 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:41:01
主人公とヒロインの関係性をこのように書ききったのが何気に凄いと思う
- 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:42:21
- 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:03:41
- 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:05:17
足音は変わって良かったな!
- 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:05:26
今更隠し事や誤魔化しの必要なんて無いから…?
- 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:05:28
- 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:24:49
変革したって変革しなくたって関係なく分かり合えるって表現なんじゃないですかね
- 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:42:08
会話の内容よりもメタル刹那のシーンの方が通りがよさそう
- 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:45:45
ある意味平和の証だし
- 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:46:40
視聴者に分かりやすいようにとか
- 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:47:38
絵面は変だけど
こんなに変わってしまうほど紆余曲折あった末に分かり合えたっていうこれ以上ない説得力のあるビジュアルなのがいいんだ - 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:50:46
(カシャンッカシャンッ)
- 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:51:54
やめろ
- 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:00:22
(このシーンの前後の風景の何処かに佇んでいるグラハム・エーカー)
- 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:21:36
- 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:29:07
刹那の土産話が楽しみなんだろう。ってか聞きたがってる奴いっぱい居そう。
- 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:12:24
何事も真面目に突き詰めるとシュールになるということはある
良いシーンであることは間違いないし
ネタとしても語り継がれることは間違いない - 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:15:19
見た目は関係ない魂の結び付きを書くには良かったよねと思う
- 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:56:54
ガンダムシリーズでは分かりあえても和解までは出来ない話が多い中
和解まで辿り着けたレアなケース - 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:02:43
銀色なのはびっくりしたけどよくよく考えれば刹那が宇宙巡ってきた軌跡なんだなあと思えてやっぱいいシーンだよ、となる
びっくりだけど - 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:34:25
個人的にこのシーンはやっぱり「どんなに時間がたって姿を二人変えても、ずっと求めてきたものは同じだった」っていう暗示だと思うんだが
- 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:15:42
刹那はさ
昔洗脳されて親を殺してさ
それ以降ずっと救いを求めて戦い続けてさ
自分自身を変革させてさ
俺には生きる意味があったと悟ってELSの星まで行ってさ
そしてこの身体だもんな
でも本人的には最後に分かり合えてよかったねえ……と涙ぐんだわ - 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:43:49
個人的にマリナ様が戦う行為を間違っていなかったと言ってくれたことにちょっとびっくりだったんだ
あれだけ当初は武力を用いることを拒絶してたのに - 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:48:42
最速上映で見た時はポカンってなった
2回目見た時は花もこのシーンもジーンとなった - 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:20:44
刹那については言うまでもないがマリナの二期終盤〜エピローグ迄の功績があまりにも大きすぎてびっくりする
新エネルギーインフラの導入に出遅れて丸ごと極貧になりかけてた挙げ句アルケーやらメメントモリやらの襲撃まで喰らってぼろぼろになったアザディスタンを中東圏ごとほぼ1代で建て直してるという - 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:24:27
初めて見た時は困惑と感動で泣いた記憶。すげぇよな。2人とも全然違って、それでいて全て変わったのに、分かり合えた。
- 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:55:32
刹那がよく自分の幸せを放棄して他人の幸せのために動く大衆愛の人と言われるけどマリナも人生全部アザディスタンに捧げたからマリナも大衆愛の人なんだよな
道が違うだけで目指す所も根っこもほぼ一緒なあたり似た者同士なんだよね二人 - 33二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:38:04
刹那が自分の幸せを放棄してるように見えたのはしゃあない
洗脳されて神の為に親を殺しちゃったからね
自分に生きる意味はないみたいな根っこがあったんだろう
そんな刹那が最終的に俺には生きる意味があったとなり
貴方は正しかったとなって、あなたも間違ってなかったと言ってもらえたんだから
最高のアガリだったよねえ、傍からどう見えたとしても - 34二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:01:15
- 35二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:11:35
刹那も刹那で揺らいだそうなのでお互い様だね