「金持ちになりたいなら借金しろ」←これよく言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:26:16

    借金して現状をマイナスにしてまで未来に希望を託す人って凄いよね
    何が起きるか分かんないのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:26:45

    凄いから金持ちになれるんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:27:20

    よく言われんの?初めて聞いたんだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:27:52

    >>3

    情報商材界隈にいたらほぼ毎日聞く

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:28:25

    失敗しても生活保護受ければノーダメよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:28:36

    凄くない人は死んでるよ
    上手くいった人だけ生き残ってるからそう見えるのさ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:28:53

    >>4

    界隈が悪いパターンじゃねえか!

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:28:57

    生存者バイアス?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:29:08

    >>4

    恐ろしい界隈にいるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:29:13

    「よく言われるけど」って一部界隈でしか通じない話題をさも一般論みたいに言うの流行ってんの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:29:41

    金持ちになりたいなら借金しろなんてはじめて聞いた
    金持ちの生活を知るために借金してでもお金を大量に持つ経験して見ろ的な感じ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:00

    ここぞというタイミングに投資できる人が成功するって話なら納得する
    多くの一般人は借金してまで投資しないってだけで

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:13

    元手なしじゃスタートラインにすら立たないのはそりゃそうだしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:15

    まあ借金が必須とは言わないまでも原資がないと金持ちになんてなれんからな
    もちろんサラリーマンやりながら自己資産殖やして脱サラで一気に勝負に出るパターンもある

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:17

    起業するなら名目なんであれ大抵借金しない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:30:57

    借金まみれは良くないが借金して事業をおこすのは普通
    手元にすぐ資金が用意できるのは強い

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:31:23

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:31:36

    借金すると「この金を絶対に増やさないと詰む」って覚悟が決まるからね
    自己資金だとどうしても「最悪半分ぐらい溶けても後戻りできるし」みたいな緩みが生まれやすい

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:32:03

    情報商材界隈とか言う界隈名聞くだけでダメだとわかる界隈

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:32:19

    >>17

    流行ってるってことはまだ一般に定着してないってことだから

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:32:21

    >>17

    情報教材の売り文句みたいなのやめーや

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:32:22

    それは界隈じゃないわ泥舟よ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:33:15

    >>22

    その割にはフォロワー10万単位の人複数いるし大学生がメイン層だけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:33:48

    問題は「金持ちになりたいなら借金をするかどうか」ではなくて
    「借金してでも金持ちになりたいかどうか」だな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:34:25

    情報商材界隈ってテンバイヤーですら在庫やら投資リスク()抱えるのにそいつらにこれこうすれば儲かりますよとかこれ今キープしたら…で情報だけ売り込んでその辺のリスクすら回避してる奴だっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:34:27

    たぶん借金して起業するのが目的になってるよその界隈の人たち

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:35:11

    >>23

    そのフォロワー何人が中身入ってるんでしょうね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:35:12

    融資を元手に資産作って成り上がるって意味ならそう
    怪しげなセミナーに情弱誘って借金させる事では無い

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:36:45

    >>23

    大学生なんてその手のカモ筆頭じゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:37:08

    借金じゃなくて先行投資や設備投資という意味ならそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:37:46

    >>29

    ハタチになった途端に実家に色んなトコから勧誘の電話かかってきたの思い出すわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:37:57

    そのアカウントの言う通りにして成功するような方法があるなら既にみんなもっと金持ってんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:38:12

    起業して銀行から融資を受けるのも賃貸マンション建てるためにローンを組むのも借金だしなんとも言えん2013年頃のレイ・ダリオみたいに歴史的な低金利なんだから借金して株を買え的な事を言う学者もいたし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:38:19

    まあ金持ちになりたいならリスクを恐れるな的な意味では当たってるかもしれない
    言ってる方はなんのリスクもとらないでそんなこと言うけどな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:39:08

    奨学金だって借金だし塾や専門書に投資するのも借金みたいなもんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:40:34

    まぁ言い方悪いだけで会社興して大成功してる人も半分ぐらいは銀行に借金して起業してるから正しいっちゃ正しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:40:43

    物はいいようだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:41:17

    >>34

    リスクを知らんふりして誰かに押し付けてるからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:43:23

    なんだろガチそういう人流れ見てて多そうで
    久しぶりにあにまんコワっ…ってなったわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:44:18

    まぁ起業するなら借金して資金調達するのも重要だけど成功が見込める事業思いつくかもそれがちゃんと成功するかも運次第だしなーとか思ってたらそれ以前の話だった
    論外

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:44:39

    企業とかだと銀行融資(これも借金)受けてない方が少数派だったりするけど、個人だと話は全然違うからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:44:48

    借金すれば成功するって訳じゃなくて成功する見込みが高いと判断したから借金してでも実行しただけだよ
    無謀な借金して破綻した人は多い

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:44:52

    資本主義の競争ってある意味借金出来る量の競争だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:45:12

    >>39

    俺の読解力が貧相なのかもしれんけどちょっと何言ってるかわかんない

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:47:13
  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:01:14

    銀行から融資受けて(=借金)それをきちんと返す事で実績となり、より融資して貰いやすくなる…みたいな文脈での借金なら例えば金持ち父さんの本とか実際の社長の方針とかで見聞きすることはあるね
    クレカの信用みたいな感じ

    ただ「金持ちになりたいなら借金しろ」だけだと圧縮されてて同じこと言ってるのかちょっと分からんな…個人に法人と同じ事しろみたいなニュアンスなら↑と同じ文脈じゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:06:29

    脱サラして飲食店を開業するやつもサラリーマン時代の退職金を元手にしてるからな
    マイナスからのスタートじゃねぇんだわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:09:10

    >>39

    詐欺ってのは10の嘘に1の真実を混ぜるんだ

    その1の真実を挙げられたらまあ普通はそれは……そうですが……って反応になるのよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:14:36

    >>47

    自己資本だけでいける奴の方が極めて稀やろ

    自己都合退職での退職金でもいけるほどの凄い会社に勤めていたのならともかく

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:18:59

    >>18

    退路を断つより後戻りできる状態のほうがうまく行きそう

    うまくいかなければ人生終わる、食っていけなくなるレベルで退路を断つと試行錯誤がしづらくなるし、ストレスでパフォーマンス落ちるから

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:42:36

    借金まみれになる人って、その文言を真に受けた人なのかな
    よく投資とかで莫大な負債を負ったってのを聞いても「仮に大失敗しても投資した金が消えるだけなのになんで借金が出来るんだろう?」って昔は不思議に思ってた

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:43:56

    >>51

    レバレッジかけて勝負に出るとか

    あとは起業して運転資金で溶けるとか

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:31:22

    10万担保に一千万借りてその一千万で博打しますは
    控えめに言って自殺願望でもあるのかなってなるんよ<FXで有り金全部溶かした人

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:40:38

    挑戦しなかった奴は金持ちにならない、これは普通
    挑戦して失敗した奴も金持ちになれない、これも普通
    挑戦して成功した奴は金持ちになる、これも当然

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:45:14

    >>52

    借金せず貯金を使って投資に失敗したら貯金が消えて残念だったねってなるだけだが、借金して投資すると失敗したら借金だけがそのまま残るって感じじゃねえの

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:46:57

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:47:01

    「ご利用は計画的に」

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:51:33

    フォロワーなんていくらでも買えるもので何が保証されるのやら
    炎上絵師だって日々必死に買い足して補充してるっての

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:50:57

    >>46

    企業ならその通りだけど

    そもそも個人で借金してまで何かを成すときに、何を持ってその返済に充てるのか考えて、その天秤に釣り合うものって相当にハードル高い気がする…

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:53:01

    それって言ってる本人やその上が借金させて儲かってるだけな気もするが

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:58:04

    全く聞いたことはないが
    確かに0→1 にするより 100 → 10000
    にするほうが簡単なんだろうとは思う
    金持ちになるには元手がいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています