- 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:43:55
- 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:46:11
コイツほんとにカスだけど腕は確かだからな
- 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:50:33
- 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:53:13
作者いわく策士を気取るのは自分の自信のない部分かららしいからねえ
やんなきゃいいのにって感想な辺りそれさえやらなきゃ技術魔法力ともに有能なのは間違いない - 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 14:56:26
普通に強いので人格をカスにして大魔王軍と人類のバランスを取りました
- 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:00:08
ザボエラがあと700歳若かったら人類終わってた
- 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:00:51
魔法力に関しちゃザムザとはだいぶ差があるんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:01:58
実際の実力ではクロコダイン、ヒュンケル、フレイザードに劣るし、クソ強い部下に任せるっていうのはそんなに悪い判断じゃないと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:02:42
手柄を掠め盗られても泣き寝入りするしかない絶対に逆らえない強い父親だからね、こんなのでも
- 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:04:49
母親はマトモだったのかと思いきや
最近になって三条から美人だが謀殺合戦でお互いザボエラと利用しあって殺された悪党かもと言われたのら
ザムザ君の人間関係は生まれつき相当詰んでいる - 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:06:43
- 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:13:16
たぶん呪文の腕や開発力は凄くても戦闘センスと体力の無さが不利さを生んでいる
例えばガンガディアと比べても魔法力、呪文の強さ、呪文運用力など純粋に魔法的な諸々は遥か上だろうが
闘いの腕前に絞ればガンガディアの方がずっと上だろう
- 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:16:45
まじめにザムザと(ベルドーサと)バルログやサタンパピーや(メドーサボールや)なんか出し惜しみなしで投入して最初にベンガーナ攻略してたら終盤ロロイに送り込める人員物資に影響して人類側わりと詰んでた気がする。
- 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:18:33
調べれば調べるほどマジで前線向きでも軍師向きでもなく技術屋なんだよなこいつ…
しかし技術秘匿癖があるので技術屋としてアピールはしない!(隠していることは見透かされています) - 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:21:40
魔族は強さが全てという価値観だから技術屋とかはダサいってイメージなんじゃないかな。だからこそ力を束ねる権力に固執してしまう
- 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 15:26:59
個人で国攻めできてないのに研究していた超魔生物の技術に関して
あっさり全貌の情報を知っていたハドラーがどれほど堕落しても察知能力など衰えてはなかったのか
よっぽどザボエラがそこらへん情報戦に関して他を侮っていたのか… - 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:23:03
まぁハドラーが想像してるより聡かったんだろう
- 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:27:22
- 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:49:52
- 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:13:39
- 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:16:36
- 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:17:39
- 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:21:31
息子が歪んだメンタル以外はいい感じの妖魔師団長なんだよな
前線に出れるタイプで技術屋嗜好で味方への配慮もできる
ザボエラがいい父ちゃん出来てたら代わりになんでもやってくれる奴はすぐそこにいたってことなのかね - 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:21:49
- 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:24:45
- 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:27:47
- 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:31:38
- 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:33:22
こうしてみるとやはり基礎体力の無さは鉄火場だと致命的だなあ
マトリフが魔法使いも鍛えろをやったのは正しかった
その分毒や魔法力を集中させ再生させられる生命力の強さはあるが - 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:41:16
- 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:42:13
- 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:43:28
かつてザボエラが洗脳したブラスが軍団としても妖魔士団相当とはなんと皮肉なことか
- 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:49:31
ベンガーナだし正面からの呪文の火力では厳しいかも分からんけどモシャス使えるし
その他諸々の補助呪文とか組み合わせれば内部から崩せそうな気もする - 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:53:18
毎回思うけどよく分からん成り上がり精神してそれで味方小馬鹿にしたり陥れたりしてるけどお前もう実質トップなんだからそれより先ないだろ
- 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:57:45
そういえばロン・ベルクって
・魔法の球(チッ、面倒くせぇ…みたいな顔してる)
・毒牙の鎖(誰かその光弾を止めろ!と見ただけで性質を理解したのか焦った顔してる)
・超魔ゾンビ(剣をへし折られて明らかに焦った顔)
などロロイの谷で披露したザボエラの発明品をことごとく見ていたな - 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:05:01
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:05:37
- 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:08:53
- 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:10:07
実際ハドラー止めてバーン様を救出するという大金星を挙げて魔軍司令補佐に昇格してんだからすごいよね(実質繰り上がりだけど)
- 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:14:04
この2つの呪文は一長一短で本当に面白い。呪文を極めれば極めるだけマホカンタよりも強くなるのとかロマンある
マホカンタ
・竜闘気砲呪文を除いた全ての呪文を反射可能
・習得者によって反射する呪文の威力が変わる
マホプラウス
・自分が習得した呪文のみ集束可能
・自分の魔力に加えて集束した呪文を撃つ
- 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:52:26
同種のモンスターで軍団が構成されてるからマホプラウス持ち個体を中心に部隊を組ませたらとんでもない戦果が期待できるんだよね
…出世目当てなら真面目にベンガーナ攻めた方が良くね? - 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:04:13
- 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:05:46
- 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:09:48
- 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:13:38
欲とは恐ろしいものだ…の下りって実際にハドラーに頼まれた軍団長としてのメンツ優先で人質作戦に賛同した自分を省みてるだろうから思うところは有りそうですね
- 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:23:43
ほぼ全ての呪文を習得してるであろうザボエラが「最大切り札」とまでいう大呪文だから習得させようにも極大呪文よりも覚えるハードルが高いんじゃないだろうか
- 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:25:45
- 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:13:18
- 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:46:26
- 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:39:10
……実際老師が即殺を決意したら裂光拳当てるのも致命傷与えるのもかなり期待できて有利だけど制圧目指しちゃったらタフネスで耐えられて地上組詰みそう
獣王激烈掌は老師もダメージを絶対受け流せなくてグレイトアックスの雑魚狩り能力が地上の生き残りには致命的すぎる
- 50二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:30:39
ワニキも最終勇者パーティと比べたらあれってだけでかなりの上澄みだから老師以外は難なく倒せてしまうのがヤバいな。
- 51二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:09:54
満身創痍ワニとMP0カスでもタッグ組めば善戦どころかワンチャン有り得るとかさあ、軍団長ってやべぇな…?
- 52二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:43:12
カイザーフェニックスはマホプラウスでいけるだろうか
- 53二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:45:27
- 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:30:09
敵もダメージ受けてるしMP0カスの魔香気でほとんどの敵はぐっすり。残った強者たちをワニが殲滅という勝ち筋になりそう
- 55二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:34:57
何であんなに魔族としてはマトモに育ったんだ?
- 56二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:57:53
さぁ…近くに反面教師になるような奴でもいたんですかねぇ?
- 57二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:11:11
- 58二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:12:48
- 59二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:13:32
上限とかあったらボーボーだしなあ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:23:11
- 61二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:26:57
- 62二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:27:28
- 63二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:37:56
三条先生なら納得の理由をお出ししてくれそうだけど、素材の内悪魔の目玉はともかくおおめだまは魔界のモンスターだからわざわざ魔界に捕まえに行くわけにもいかず実験体が尽きたとか?
- 64二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:47:45
- 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:32:05
- 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:08:15
- 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:14:09
腕は間違いなくバーンの目に留まる逸材だけど職人技術者に徹することは出来ず
性根がクソすぎて組織の中に入れたら総合的には足引っ張るタイプ - 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:25:10
ハドラーが「我が魔族」って言ってるから
魔族の中でもハドラーの種族の特性で、
ザボエラには効果がないのかも。
もしくはザボエラは石を食べるだけの堅い歯や、かみ砕く顎の力、消化できるだけの消化器官がないのかもだが。
(石を持ってたのはハドラーの特性を知ってて、取引用に用意していたと考察)
- 69二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:53:12
- 70二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:22:12
ザムザは悪魔の大目玉や並の呪文や打撃では一切傷つかずのバイオプリズンを開発し超魔生物学の第一人者
ベルドーサは頭の蛇を使って他人の夢を覗いたりオリジナル呪文レゴールを持つし
幹部も強い上に何より能力が厄介 - 71二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:23:41
ザムザは覇者の剣、ベルドーサはアバンのしるしと妖魔士団の幹部は贋作を作るのが得意なのか
- 72二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:06:09
- 73二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:17:55
ベンガーナの精鋭が戦車部隊という機動性や遠距離火力兼ね備えた戦術確立してるし、
都市は防壁と砲台でガッチリ固めてる様子も本編で描写されてるとこみるに
フィジカル高いっつーか肉薄しての正面戦闘主体だと消耗が大きいって判断された、とか?
遠距離での撃ち合いや絡め手なら魔法の得手が多い方がまだやりようがありそう
侵攻制圧蹂躙に向いてそうにないのは確かだけど
- 74二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:27:21
- 75二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:37:27
転生ザボエラでキルバーン人形にマホプラウスで集束したヒャド撃つ発想好き
- 76二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 01:30:23
ザボエラはマァム、ベルドーサはアバン先生、ザムザは人間に化けてたけど3人とも謀略が得意なんだな
- 77二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:07:04
ぶっちゃけ本気でベンガーナ攻略するなら超魔生物の実験段階を投入して目を引きつつザボエラが魔香気ばら撒くだけでどうしようもないとは思う
- 78二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:15:05
中核級はとても強いけどやっぱ一般モンスターはそこそこレベルなのがな…
ドラゴン数匹でベンガーナの街蹂躙できる超竜が可笑しいだけなんだけどうらやましい限りのフィジカル - 79二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:53:52
- 80二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:27:09
これでもザボエラ自身がそういう意図で編み出してそうだから
否定するとそれはそれでザボエラのメンタリティの否定なんじゃねえかなって…
というか厳密には呪文じゃなくて途中からザボエラのスタンスの説明になっとるんよ
- 81二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:38:47
何も間違ってないんだけどげっそりノヴァって字面で笑ってしまう
- 82二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:59:09
- 83二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:07:40
- 84二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:53:00
- 85二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:35:44
ダイ大のバルログってザラキ使えるのかな
使えてマホプラウスで集束できたら強そう - 86二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:40:40
そういや死体は溶けたけど額のチップは残ってたっけ、ザボエラ…
- 87二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:48:28
- 88二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:10:30
つまるところマホプラウスは本来集束するだけの呪文ってことか
- 89二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:55:10
団長は獣王会心撃でとどめを刺されたけど他の幹部ふたりはアバンストラッシュのAタイプBタイプでそれぞれやられてたな(ザムザがBタイプでベルドーサがAタイプでマァムの機転で撃破に繋がる流れも同じ)
- 90二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:15:48
- 91二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:19:54
息子であっても全部道具な人だけど逆に言えば皆同じ扱いといえなくもないからな…
- 92二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:48:39
- 93二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 03:53:28
ハートマン軍曹理論
- 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:14:34
ピラァで消えてそう
- 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:31:43
- 96二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:40:20
大魔導士は対象外です
- 97二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 06:41:52
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:11:28
- 99二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:18:57
マホプラウス自体はザボエラ自身の力量がないとできないものじゃないかと思ってる
人に教える気もないだろうけど - 100二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:21:41
- 101二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:04:28
ザボエラって戦闘面ではマトリフよりも強いんじゃ無いかと思う。マホプラウスをわざわざ自分で編み出すということはマトリフと同じでほぼ全ての呪文て習得したってことだろうし、負担があるから使わないだけで極大呪文も使えそう。
それに加えて毒で触れたら大体のやつは一撃だし、魔香気でジワジワ削っていくこともできるしな。 - 102二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:22:22
まあスペックだけならマトリフにも勝っててもおかしくはないな、スペックだけなら
- 103二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:50:20
- 104二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:30:52
- 105二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:27:01
集束呪文以外にも名称不明の「恋の呪文」や「捕縛呪文」などオリジナルっぽいの持ってるし、作中でメドローアしか自作の呪文が出てないマトリフよりも幅広く感じる
- 106二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:36:11
- 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:16:10
- 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:09:24
- 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:09:47
マトリフは使える事をド忘れてしてる呪文が幾つもあるらしいし
単純な手数だけで言えばザボエラの方が多そうよね - 110二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:18:11
- 111二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:15:26
- 112二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 06:16:57
それじゃあまずいんじゃよの時の魔力の放出呪文なんかやたら強そうに見える
- 113二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:03:59
そもそも当時の時点でミナデインあったからその点でもツッコミが入ってたはず
- 114二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:34:06
実力は間違いなく一級どころか超一級品なんだが、
それを活かすための考えや動きがほとんどしない、できない。そんなチグハグダメジジイ
ザボエラをもう少しまともにするだけでベリーハードモードにできる余地はある - 115二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:45:21
ザボエラは呪文に関しては凄腕だけど実戦が苦手なように見える
- 116二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:51:06
これ序盤にやられたら普通に全滅するよね…
- 117二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:28:46
肉弾戦が弱そうに見えて一般勇者水準のノヴァのトベルーラでは捕まえて倒すこともできない実力者だぞ
- 118二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 15:01:08
ゲームコラボとかでも普通に技として使ってるから本人の力量だと思う
- 119二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:43:03
- 120二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:56:07
- 121二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:59:08
悪魔の目玉とか普通におるし本編内に出てきたメンバーもごく一部だから待機しただけだと思う
- 122二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:11:49
そういえば悪魔の目玉って魔王軍が抱えてるのだけでも何匹いるんだろう?
- 123二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:19:10
種族単位だからどの種属も数百〜数千はあるんじゃ無いんだろうか
- 124二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:21:29
再編に伴って通常兵力が魔界モンスター改造済みに変わったから出てこなかっただけだと思う
- 125二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:25:14
ザボエラって魔軍司令補佐になってからは魔法の球の準備や魔界のモンスターの調達、超魔ゾンビの開発なんかで多忙だな
- 126二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:38:39
- 127二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:40:51
なんならフレイザードが地底魔城ごとヒュンケルをマグマに沈めようとした(死ななかったけど
- 128二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:57:57
改造は大忙しだろうけど流石に軍団員は元から所属してる連中だと思いたい
- 129二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:51:21
- 130二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:49:09
- 131二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:28:47
- 132二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:42:58
軍団長が倒された軍団や終盤の妖魔士団みたいにどっかで待機してるんだと思う
- 133二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:46:54
- 134二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:51:05
- 135二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:21:33
- 136二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:27:53
- 137二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:20:05
- 138二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:12:43
- 139二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 09:32:48
ザボエラの妖魔力(闇の魔法力)は破邪呪文を無効化し、ポップのザオリク級のエネルギー(光の魔法力)はザボエラの魔力と毒で作られた毒牙の鎖を消し去った
こう見ると光の闘気と暗黒闘気みたいだ
竜の騎士はあらゆる呪文を使えるらしいけど竜闘気のような竜の騎士特有の魔法力がありそう - 140二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:21:50
- 141二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:24:10
本人は自分で攻め落とすとかするつもりないからしないだろうけど
モシャス意のままに操る毒魔香気コンボ使えば竜の騎士見たいな特殊なケース以外は太刀打ちできないよね魔香気ってクロコダインもヒュンケルも起きられないぐらいには強力だし - 142二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 11:36:02
バラン戦直後なんて師匠来なかったらパーティー全滅レベルだったし悪い判断ばかりってわけでもないのがまた
- 143二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:15:56
- 144二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:24:05
側近が2キルしてる…
- 145二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:28:35
クロコダインとヒュンケルがスヤァしたのは2人とも重症だからと説明がされてるから普段は眠らせられないよ。
- 146二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 18:55:29
- 147二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 21:28:20
- 148二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 00:00:10
ザボエラは890歳でザムザは182歳
つまりザボエラが700歳の頃にザムザが生まれてるんだけど現代よりイケイケな性格だったのか?
ザボエラの若い頃は興味ある
なぜあの卑劣漢になってしまったのか…生まれながらに毒素を宿してた?魔法の才能も凄まじかったのかとか
奥さん美女魔族らしいしどんな外見かも気になる - 149二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 04:36:14
ちゃんと強いし周りからも強いとは思われてるけど自分で動かないし手のうち見せたがらないからあのさぁって評価ばかりなのだ
- 150二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 06:57:10
策謀って他人に動いてもらってこそなところがあるのに、他人とのパスを切りまくるような短絡的思考・判断
知恵者や技術者ゆえに他人に振舞って間接的に活躍してこそなのに、手札を伏せてケチりまくる
まあ「相手もワシと同じ考えじゃろ」という視野の狭さで協力も技術提供もロクにできなかったんだが…… - 151二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:24:59
ぶっちゃけ部隊ごとに役割分けてるんだから素直にクロコダインに恩を売った後にクロコダインの部隊(前衛)と自分の部隊(後衛)の混成部隊で自分が指揮を取って初期の勇者一向襲撃するだけで全然結果が変わりそうなのがね…
- 152二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:38:42
クロコダインとロンベルクが地上にいるの知ってるうえで嫌ってるミストが奥の手出したし地上はなんとかなるかもって評価を下すぐらいにはちゃんと強さは評価されてる
- 153二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:54:08
ザボエラが前線に出るのに準備してきてないわけないだろっていう種類の信頼はあるというか一番ザボエラの性質を正しく理解してるのがたぶんミストだからね元同僚のクロコダインは奥の手持ってきてるとか想像もしてなかったわけだし
- 154二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:24:02
- 155二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:29:37
- 156二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:17:27
- 157二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:22:43
- 158二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:28:02
- 159二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 12:42:51
まあモシャス使えるのかもしれないし使えなくてもザボエラの他人に使えるモシャスもある
- 160二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:31:43
- 161二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:33:15
ハドラーやバーンの場合はメラに妙な特異性があるし
それが魔王の持つ魔法力の質の違いなのかもしれん - 162二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:40:26
影武者なのはガルヴァスだけで六大将軍が影武者ってていうのはよくされてる勘違いだったはず。ドラクエwikiでも今では直されてる
- 163二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:43:44
バーン様のは単に魔法力が高すぎるだけ。ハドラーのメラが焼き尽くすまで消えない云々もカッコつけて言ってるだけで実際は威力が高いだけのメラやぞ(自称ヘルズクローに貫けないものはないと同じ)
- 164二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:40:47
- 165二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:22:19
ザボエラが来てマホプラウスを使ってくれなかったらヒムのオリハルコンボディの強度をポップ達が知ることはなかったんだよね…おかげでメドローアと獣王激烈掌の習得に繋がった
- 166二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:08:22
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:10:30
- 168二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:12:10
- 169二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:20:08
六大将軍の中で出自が唯一の一般モンスターだからな…作中のこいつらはガルヴァスにワンランク強化してもらってる状態だから本当にちょっと強いガーゴイルって感じなんだろう
- 170二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:28:37
- 171二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:10:47
- 172二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:15:56
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:20:49
なんなら超魔ハドラーみたいに全員魔法使える超魔生物化してたら人類積んでたと思う
- 174二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:22:47
ザボエラ幽閉されてて研究も超魔ゾンビまでしか進まずメドローアも知らなかったからね…
- 175二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:32:44
どうでもいいけどこれわざわざ着火しなくてもそのまま放り込んだら爆発するよなw
- 176二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:50:13
元々研究してたとはいえ神の作った究極生物の戦闘見てこれだで自在近いところまでいくのはいかれてる
- 177二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:51:14
- 178二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:51:52
ザムザとラーハルトっていい勝負しそう
- 179二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:23:22
ザボエラが自分が出来ないとかではないというかハドラーは一人で改造しちゃって新しいアプローチのゾンビもすぐ完成させてるのを見ると他にやることがあるから道具にやらせているの域を出ない感もあるのがザムザのお労しいところだ
- 180二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:34:20
結局コミュニケーション能力が致命的に組織と向いていない。
獄炎時空の外部支援位がちょうどいいやつ。 - 181二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:07:55
実際問題強者相手じゃ役に立たない雑魚の有効活用としてはマジで完璧だよなこれ
- 182二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:08:08
復活前ならベルドーサのが強い気がする
- 183二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:52:44
- 184二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:44:27
魔王軍が見つけられなかったハドラーを真っ先に発見し、救出を報酬先払いでクロコダインに依頼してる…有能さが光るところなのに醜悪な態度で全部塗り潰しちゃうのいかにもザボエラらしくて逆に好き
超魔ハドラーにやられたダイも最初に発見してるし地味に捜索能力もすごい - 185二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:19:52
他の軍団が
百獣:クロコダイン直属のガルーダがいるが特別強いわけでもなさそう
不死騎:モルグってまず戦えるのか?
氷炎:そもそも種類が少ない
魔影:ミストの分身シャドーがいるが特別強いわけでもなさそう
- 186二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:26:50
ガルーダああ見えて最大3人まで運べるしベギラマも使える
モルグはあれだけ負傷したクロコダインを本人の体力もあるだろうが完治させた(実際クロコダインからも手当てがよかったと評された)
シャドーは隠密行動に長けてて獄炎でも活躍してたしデッド・アーマーもいる
氷炎魔団はこれといった幹部はいないけど氷炎結界呪法を張ったりして頑張ってる - 187二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:27:57
- 188二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:37:06
- 189二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:45:53
ベルドーサの幻夢魔道って肩書きや岩石獣化呪文レゴール好き
レゴールは今思うとフレイザードやグランナードといった岩石生命体を生み出す禁呪法と似てるかも
ベルドーサって夢を覗いて変身したり回復呪文も使えたりメドーサボールを率いて港を襲撃するしザムザとは違った意味で優秀よね - 190二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:14:09
- 191二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:17:59
- 192二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:25:40
最期の会話は始まりから終わりまで表情がとてもいい
- 193二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:13:11
個人的には瞳化と一緒で一定の強さ未満になると戦闘に影響するどの効果を受けるイメージ。
少なくともハドラーは効いてないと言ってたしクロコダインも様子を見ると多分大丈夫だろう。
ザボエラはクロコダインより一段ぐらい弱いだろうし効いてるのか効いてないのか微妙だよな
- 194二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:26:04
S ミストバーン(憑依)
A 竜魔人バラン
B バラン、ミストバーン
C 超魔ザムザ、ベルドーサ
D フレイザード、ラーハルト、ヒュンケル、クロコダイン
E ザボエラ、ボラホーン、ガルダンディー
六軍団の団長と幹部の実力はこんなイメージ - 195二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:33:06
- 196二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:42:47
ザボエラはマホプラウス
フレイザードは氷炎結界呪法
軍団長の中でも卑怯なこの2人の切り札が仲間との連携技なのが面白い - 197二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:34:45
- 198二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:05:28
軍団長達がバランが竜の騎士ということを知らなかったにも関わらずハドラーは知ったしある程度のプロフィールは知ってるんじゃないだろうか
- 199二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:28:45
軍団にとどめを刺した魔法使えるザボエラがわざわざマホプラウスを使う理由って多分自分の体に反動が低いからとかだろうしな…禁呪法はもちろん極大も体に負担があるっぽいし
- 200二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:39:04
単純にとどめ刺す前提の威力でクソ弱いじゃないか?それにアニメでは呪文というか超魔ゾンビにするための何かを飛ばして埋め込んだという感じだった気がするから毒牙の鎖と同じで道具扱いだと思う