- 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:38:57
- 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:40:32
超全集を買え…鬼龍のように
- 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:40:40
◇ハイパーエージェントとは…?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:40:42
どうしてアカネ君はYouTuberだろだけ潰して恥をかいた原因であるなみことはっすを潰さなかったの?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:41:37
おいおい説明は後でしょうが
- 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:42:22
- 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:44:35
- 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:46:25
- 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:47:15
- 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:49:39
- 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:51:31
グリッドマン…聞いたことがあります
ピーマンを食べられない子供には死のペナルティを与える非情なヒーローだと - 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:54:01
- 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:54:59
正体見たり!アカネ君と同レベルだったのかあっ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:55:04
パソコンの中の空間で戦うけどグリッドマンは更に別の次元から来たってややこしい…ややこしーよ
- 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:56:05
おいおい二代目とか言われても原作知らない人はポカーンでしょうが
この異種姦が
原作知ってる方が困惑するじゃねえか - 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:57:06
- 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:57:12
- 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:57:41
おそらく原作見てた人にはすぐコンピュータワールドの人間たちだと分かったと思われるが…
この原作が
コンピューターワールドの人間1話しか出てこねえから原作見ても記憶に残ってねえじゃねえか - 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 16:58:10
うむ…なんなら知らない人の方がおそらく前作で1代目が居たと思われるが…と勝手に解釈できるから混乱しないんだな
- 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:02:21
嘘か真か電光超人の姿も別に本来の姿ではないという科学者もいる
- 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:02:47
へっ何が「私は弱い!」や宇宙規模の力あるくせに
(電光超人グリッドマン視聴後のコメント)
「よわっよえーよ」 - 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:04:02
とにかくグリッドマンはアニメ見て疑問に思ったことは原作見てもよくわからない危険な作品なんだ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:04:12
- 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:05:21
屁とも思っていなかった六花達をフィクサービームのおかげで心から友達と思えるようになった
私も嬉しいぜ! - 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:05:48
でもね俺特撮キッズってキライなんだよねヒーローの足引っ張るガキッでしょう
この有能が
お前らがいないとグリッドマン何十回も負けてるじゃねえか - 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:06:16
- 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:07:38
ハイパーエージェントってことはハイパーなエージェントってことやん!
- 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:08:42
シズムかと思ったら肌の色が違うんだ うーん誰だ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:08:55
- 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:09:13
へっ なにがゴッドゼノンや サポートメカのくせに
(視聴中)なにっ な…なんだあっ - 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:14:57
ハイパーワールドのエージェントやん…
- 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:15:46
- 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:24:17
- 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:26:28
このヒーローが
サポートロボにボコボコにされてるじゃねえか - 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:28:23
ダイナゼノンを見た時においおい流石にウルトラマン系作品なのにヒーロー抜きでロボットメインは無理筋でしょうがと思ったのが俺なんだよね
原作見たら意外と思ってたよりロボットの比重が大きい! - 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:42:15
- 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:42:19
ちなみに特撮の続編の話は立ち消えになったけど人気なかったわけではないらしいよ