これまでの経験から得た人生の教訓

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:52:54

    世の中結構適当だからなんとかなる

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:54:01

    というか、真面目にやるより適当にやったほうがうまくいきやすい

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:54:35

    中途半端な正義感など邪魔なだけで、大抵のことは長いものに巻かれてればいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:55:55

    この世は才能ゲー
    努力次第でどうにかなるとかは才能に恵まれたやつの言い分

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:59:02

    一度レッテルを貼られたら終わりで巻き返せない

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 17:59:33

    「あなたのためを思って言ってるのよ」って言う奴で本当に相手のことを思って言ってる可能性は限りなく低い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:00:48

    努力の方向性を間違えたら終わり

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:02:18

    自分の直感は意外とあてになる

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:07:10

    “悪いようにしないから”
    “あなたのためを思って”
    “この面はどこからでも切れます”

    三大絶対に信じてはいけない言葉

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:10:19

    出来そうにないと思ったら最初から絶対に約束するな
    約束する前はその事をちゃんと考えろ

    ってのは散々思い知らされた

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:11:03

    才能があっても努力しても環境を整えても
    運が悪けりゃ全部ダメ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:12:32

    親に口を酸っぱくして言われてるのは「連帯保証人にだけは絶対になるな」だな

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:13:11

    >>11

    どんなに金や才能あっても努力しても突発的にタヒんだら一発アウトだもんね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:14:36

    服装は力入れておくといい。足元から判断されるので特に靴は重要

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:15:53

    陰キャのモテ分野の進度は陽キャの1周遅れ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:17:53

    >>12

    これはマジ。母方の祖父がそれで相当大変な目に遭ったそうなんで母に借金の保証人だけはどんなに仲良くてもやっちゃダメって念押ししてたそうだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:19:00

    大切なものを蔑ろにする奴を大切にしようなんて思っちゃいけない
    必ず踏みにじられるし人生を棒に振るよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:20:00

    団地の子とは付き合うな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:20:52

    弱ると誰もが獣に変わるから気を付けろ
    誰もがだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:21:55

    ただしイケメンに限る

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:22:00

    >>19

    弱味を見せてはいけないな

    同情されるどころかそれにつけ込もうとする奴や見限ってくる奴が大半

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:22:44

    仲がいい人なら疎遠になった気がしてもさりげなく連絡すると案外関係が復活することも多い。逆に特に連絡ないような人は元々疎遠になる運命だったから切ってヨシ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:23:06

    オカンに今日何食べたいと聞かれても決して何でもいいとは言うな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:24:32

    科学法則でない限り例外がだいたい存在する

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:24:52

    田舎から田舎へ引っ越すなんて悍ましいことはしちゃならない
    田舎のメリットってのはそこで生まれ育ったことによる慣れや人脈くらいしかないんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:26:44

    世の中で言われる綺麗ごとはみんな余裕のある人間同士が酔っぱらうための酒と大差ない
    現実には存在しないものなので、その綺麗事の題材にされるような立場には決してならないように

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:28:27

    学校の社会の授業で習う三権分立だの労働者の権利だのの大半は綺麗事で、建前通りに機能してる事の方が少ない

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:28:33

    生きてりゃ案外何とかなる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:28:39

    >>26

    酒瓶に酔い覚ましが入っていたらだまし討ちくらった飲兵衛たちがどう振舞うかってなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:31:08

    人を助ける時は助けた奴に助けたからって理由で刺される覚悟をしろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:32:07

    >>30

    人を助けてる時は情けの掛け捨てと思って恩返しは期待するな とは思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:33:00

    プライベートの人間関係は自分が好きな人、一緒にいて楽しい人、尊敬できる人で固めろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:34:48

    病んでるというか精神状態がやばい人とはあまり付き合わない方がいい。自分もその瘴気にやられる

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:34:50

    >>32

    散々自分の好きなものを否定して否定して否定してやっと最低限の人として認めてあげる、みたいな集団にいると病むわ

    お前らにそこまでする価値があるって本気で思ってるのかと。けどもう抜け出せない

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:35:15

    ネットでよく見る意見は世間で本当に多数派かよく吟味しろ
    分かりやすいのが在ニチ叩き、女叩き

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:36:07

    何においても引き際、損切は重要

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:37:06

    >>31

    恩返しを期待しないくらいでは甘い

    恩を仇で返される(しかもとびきり理不尽に)覚悟はするべき

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:37:49

    大抵の人は困難に向き合うということが分からないし耐えられもしない
    その中で無邪気に粋がってるだけ
    困難でも生き残れた側が特殊なだけなんだってことを意識しなきゃならない

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:38:18

    落ち目の奴には関わってはいけない。自分まで巻き込まれかねないから。どうしても関わらざるを得ない時も事務的に最低限に

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:38:57

    どうしたってお互い不幸になるしかない相性の悪さってあるから
    そういうものと離れられない関係にはなっちゃならんよ
    破滅だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:41:00

    貸したお金が戻ってくる確率は限りなく低いのでそいつにお金を挙げるぐらいの覚悟でいろ。無理なら突っぱねていい

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:41:11

    リアリスト気取ってるやつはだいたいリアリストではない

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:42:14

    自分が血液型B型で、相性の悪い人間は悉くA型だったな
    だから相手の血液型がA型の時は警戒するし、いざ酷い仕打ちをされても精神的ショックを受けないようにそういう心構えをしておく

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:42:34

    自分を好きでいてくれる人と仲良くなれ。自分のことを嫌っている奴と仲良くする必要はない

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:43:03

    手助けするなら真摯にやること
    中途半端に済ませたら恨まれる
    途中で梯子を落とすような行為になるからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:44:21

    好みが合う者同士ってあっという間に仲良くなれたりするので
    合わない相手に莫大なコストをかけながら関係を維持しようってすること自体凄く無駄だった

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:44:42

    いじめは傍観するか軽く加担するくらいにするべし
    助けようとすると自分がターゲットになるし、積極的に加担すると問題になった時に責任追及をされる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:46:34

    他人に期待しない、同時に他人に失望しない
    自分の力でなんとかしてやるぜーって気概と、自分ひとりの力じゃ大した事できないから協力するという現実を受け入れる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:47:38

    中学、高校、大学内での恋愛は、野暮ったい男子が途中からオシャレを頑張り始めてもその学校にいるうちはモテない事が多い
    何故なら女は元からイケてる奴が好きなのであって、頑張ってイケメンになった元陰キャは嫌いだから

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:48:18

    好きなもの、何にお金を使うかは人それぞれ。自分と違っても否定しない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:48:40

    つまらない場を楽しい場に盛り上げるのはそれに不満を持ったお前次第でもあるんだってこと

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:48:51

    何かをする時は他人の成功体験だけではなく失敗体験も見てリスクや注意すべきことも把握しておくべき

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:49:03

    親は子供を支配したがる
    そのくせ子供がどういう育ち方をしても親じゃなく子供に責任があると信じてる
    親の言うことなんて聞くだけ子供は損、自分がどう育つか子供自身が責任を持って生きろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:49:26

    努力してどうにかならない事も多いが努力してどうにかなることも多い

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:49:26

    仲の良し悪しは積み重ね。些細なことで仲が悪くなるようならその前から何かしら溜まってるので改善しない限りそうなる運命だった

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:49:54

    毒親からは逃げろ
    まだ未成年なうちは序の口だ
    保護する建前が無くなった頃からが本番だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:50:09

    友達は自然に出来るものであって、作ろうと意識して作るものではない

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:50:55

    数学はちゃんと勉強しておいた方がいい。世界の見え方がマジで変わる

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:51:00

    何はともかく数学やれ
    とにかく迷ったら数学やれ
    潰しが効くものをやれ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:52:03

    自分を許しても誰も不幸にならない

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:52:10

    数学の次は英語かな
    雑談向きなのは歴史か

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:52:25

    何かしら困ったときは普通に人に頼った方がいいぞ
    しかもなるべく早くね

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:52:56

    鼻炎の手術は若いうちにとっととやろう
    鼻づまりは思ってる以上に損する

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:53:45

    >>63

    子供のそれを直させない親は、子供をチ一牛化させる毒親

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:55:36

    >>64

    まああんまり幼いとそもそも手術も出来ないんだけどね

    けど二十歳頃にはとっとと済ませよう

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:57:11

    生きてるだけで偉いなんてことはない。
    むしろ生きてるだけで邪魔な人間なんてごまんといるし、いつ自分がそうなるかなんてわからない

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:57:18

    身だしなみはちゃんとしておかないと恋愛に限らず人間関係で損をすることが多い

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:57:27

    自己肯定感より自己受容のほうが大事

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:58:37

    真の陽キャは誰にでも優しいので話せば意外と仲良くなれる

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:59:34

    身に着けるものに迷ったら機能性に拘っとけば間違いはない
    機能美だって立派な美

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:00:25

    頭を動かすためにも体力が居るので知的労働がしたい人間こそ体力を鍛えろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:00:58

    >>69

    と言うのは幻想

    真の〇〇は〜なんてのは信用するな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:01:50

    人付き合いこそ後悔のないように今を大切に。相手が死んでしまったらもう永遠に途切れたままで何もできない

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:02:28

    まともな人間ならお前を殴ることも傷つけることもしないもんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:02:44

    陽キャになろうとするよりいい意味で開き直った方が良い交友関係が増える

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:03:49

    自分視点からまったく関係のない人間でも蛇蝎の如く嫌ってくる人種は存在するので都度対処すること

    ごくたまに顔を合わせるだけで嫌悪感マシマシで煽ってくるパートのおばちゃんはなんなんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:04:00

    根幹が崩れてる時に表面磨いたって一瞬保てるだけであとは何にもならんので
    荒療治がいるが人生長いんだから向き合わなきゃならん

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:04:50

    陰キャだ陽キャだとレッテル貼って行動縛ってるのは自分自身

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:04:53

    この世で一番役に立つ情報は自分と似たような状況にある人間の失敗談とその対応

    一番役に立たない情報は「○○の時は○○しろ」みたいに単純化されて文脈や前提条件が色々抜け落ちた解決策

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:06:09

    関わる人の多さは人柱の多さだ
    それだけ致命的なリスクを避けやすくなる

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:06:37

    或程度仲良かった人とは疎遠になってもちょっとしたきっかけでまた仲良くなったりできる。連絡は気軽にしてみるといい

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:08:34

    第一印象や初期段階で直感的に合わないと思った人はマジで合わないので希望は抱かない方がいい

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:11:04

    自分と全く違う存在がいることを認めると、自分は自分でいいのだと思えるようになる
    なので、他者を認めることと自己を認めることは相補性があると考えてセットで行うことが大事

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:11:05

    ネットで見聞きしたり調べたことは思いのほか記憶に残りにくい

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:11:18

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:11:48

    人生はどんな選択肢を選んでも博打要素がある
    100%幸せな人生の保証なんて誰にもない

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:02

    >>21

    これは本当にそう思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:12:55

    疲れたままの状態で無理して作業しても全然進まないで無駄になることが多いのでさっさと寝ろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:26:43

    中身を伴っていないポジティブ思考な人たちには深入りしちゃならんよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:30:33

    >>75

    自然体の自分で陽キャじゃなかったら無理に陽キャになろうとしない方がいい

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:31:18

    >>87

    銀行と同じだよな

    晴れの時に傘を貸し、雨の時に傘を取り上げる って文言はホント上手い事表現できてるなって思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:32:35

    出来の悪い奴は見下して優越感を得る為にそいつと一緒にいるのはいいけど、「俺以外にも出来ない奴がいる」と安心感を得る為に一緒にいるのは辞めた方がいい

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:43:58

    争いごとは必ず書面に残せよ
    口だけの謝罪なんて後から簡単にひっくり返されるからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:06:41

    上を見てもキリが無いから、自分の能力や器を見極めて妥協せよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:39:32

    短所を直すより、長所を伸ばす

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:42:54

    この世には自分が思っているよりも
    より多くの天才と、それと同じだけのバカが一緒に生活している

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:50:57

    “厳しさ”は他者への配慮を怠る理由にならない

    他者を評価(値踏み)する人間は、自分の言動もまた相手から評価されていることを忘れてはならない


    立場が上になってもこの二点だけは忘れないようにしてる

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:57:09

    個人情報を教えてオフ会したりするのは成人になって、更にその人が会社勤めて何年経っても“まとも”でいるか判断してからにした方が良い

    フレッド&ジョージを体現したような人物でもストレスで潰れて躁鬱を発症してしまえば淡路島の殺人鬼のような性格になるかもしれんからだ

    だからみんなは気を付けてね
    自分の場合は運良く(と言って良いのかは分からんけど)勝手に自殺してくれたから安息を迎えられた

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:23:47

    自分が評価される場所に行きましょう

    前の職場でボロクソに言われ半ばクビみたいなかたちで離職したけど、別の職場に引き抜かれたら一転して評価されるようになったうえ前の職場自体が同業者から見てかなりアレだったことが判明した。立場や謙虚さは忘れちゃいけないけど、明らかに扱いが不当ならさっさと見切りをつけて、より自分を評価してくれる場所や人に尽くしましょう

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:47:51

    楽しくないし才能も無いと分かった習い事は普通程度に出来るようになったら辞める事

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:55:28

    ゲームはコンシューマゲーをやれ
    ソシャゲ、ネトゲは辞めろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:57:47

    斜に構える事ほど無駄な事も無い

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:03:25

    悪いことは大抵予想もしない斜め下のえぐい角度からやって来るが備えが全て無駄になる訳でもない

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:07:38

    自分が思ってるより他人は頭がいい

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:08:15

    何事も当事者意識を心掛けて主体性を持って行動する

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:09:42

    「これくらいでええやろ~」と一度手を抜いてそれなりの結果を得てしまったら、あとはずるずるずるずる妥協点が下がっていき劣化していく

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:14:52

    資格・検定を取得することは重要
    そして資格という目に見える形で保証されてない知識や技能は社会では信用されない

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:17:16

    食事と睡眠がちゃんと取れていれば大抵のことは乗り越えられるが、その二つがガタガタだと大抵どっかでミスをする

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:19:35

    歯は大事にしろ
    虫歯は辛い

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:55:10

    スタートダッシュは大事だけど、能力を超えて自分を大きく見せすぎるとボロが出るから、やり過ぎないように調整して一生懸命やってますアピールをする

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:05:17

    行動しなきゃ何も変えられない
    そしていざ行動してみると意外と何とかなる事が世の中には多い

    あと10年早く気づきたかった

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:09:49

    非モテのモテたい男はまずは相手は誰でもいいから恋愛しろ
    雑魚で慣れてから徐々にレベルを上げて本命を狙え

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:56:38

    >>111

    凄い…自分は完全に正反対の人生訓だったから思わず感心してしまった…揚げ足取る気はないので気分を悪くしたら申し訳ない



    人生は思ってるほど自由じゃない

    自分一人動いたところでどうにもならないことはどうにもならない

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:31:30

    正直者は馬鹿を見るは間違い、悪人が標的にするのはより弱い立場の悪人だ
    だから馬鹿を見たくなければ法や社会制度の庇護から逸脱するような行いはせず真っ当に生きろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:38:25

    右折待ちの車は信用するな
    直進優先なんて気にせず突っ込んでくるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:38:42

    リボ払いはやめろ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:43:16

    クソ野郎には何を言っても無駄だから、あれこれ注意してそいつの言動を直そうとするより関わり合いにならないようにしろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:46:08

    人生意外となんとかなると言うやつは運良くなんとかなっただけ
    なんとかならなかったやつの屍が毎朝線路上にある

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:47:39

    残念ながら世の中金
    実家が太けりゃこの世は天国
    貧乏人は頼むから子供産まないでくれ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:47:41

    自戒を込めて書いとく
    まじで「自分」を生きた方がいい
    これを本当に「自分」がしたいことなのか、「自分」の目指す先に繋がることなのか考える
    大人になるにつれて無意味に思えることが増えるけど「自分」について考えるとそれは案外大切だったりする
    もちろん無意味なものもごまんとある

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:55:56

    >>118

    ただしネットにアクセスできる環境にいる時点で自分は運が良い側の人間であることは自覚しなければならない

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:15:34

    >>114

    これに追記するなら

    自己責任という言葉は多くは自分から非合法なモノに手を付ける場合に適応されるものであって、合法の範囲内なら失敗してもそれをリカバリしてくれる何かしらの制度があるから自棄にならず周囲に相談しよう

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:31:35

    親戚が十年以上海外旅行に行く度に海賊版のドラマDVDを買ってるけど、皆でその違法行為に恩恵受けまくりじゃけん

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:32:23

    クリーンハンドの原則だっけか

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:36:48

    >>119

    男なら確実に生涯童貞の魅力無し陰キャ母も淘汰されてほしい

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 05:18:52

    勉強や仕事は「やらされてる」では「自分がやってる」という感覚でしないと伸びない

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 05:24:10

    人生はどうにもならないこともある
    それは、仕方がない

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:55:00

    >>121

    今どきホームレスでもスマホ持ってフリーWi-Fi使ってるぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:30:37

    世の中顔じゃない、内面だとは言うが、ぶっちゃけ顔と内面は結構比例する。イケメンや美人の方が優しい人率高かった。友達ぐらいまでなら物怖じしなければ結構仲良くなれる

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:39:17

    掲示板の連中が書く格言なんてだいたいは当てにならない

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:52:47

    誰も採用していない名案は既に他人が検討した上でボツにした愚策である

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:03:41

    相手に優しくするのと、甘やかすのは似ているようで大違い
    後者は相手を増長させて面倒ごとの種にしてしまうので注意

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:18:45

    >>129

    リアルの知り合いはそうでもないけど、マッチングアプリの女はまさにそうだったな

    ブスは接待されて当たり前みたいな感じで場を盛り上げるための努力もしない。逆にそれなりに可愛い子はデートを一緒に楽しむ感じ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:42:04

    自分から他人の悪口を言ってはいけない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています