BWライバルキャラは食傷レベルに嫌味な奴ばっかだったのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 19:44:16

    そいつら差し置いてただ馬鹿なだけで叩かれまくるコイツは才能の塊

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:01:10

    拗らせてるスグリがこいつ見たら発狂不可避だと思うわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:01:30

    アニメ見てなかったんだけどこいつはどのくらいの馬鹿なの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:02:15

    アカマツくんみたいな馬鹿だけどバトルの才能はピカイチタイプかと思わせておいてマジモンのアレだからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:02:20

    >>3

    6対6のバトルにうっかりで5体しか連れてこない

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:02:31

    >>3

    ポケモンの手持ち上限を五体だと勘違いしていたはず……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:02:50

    >>3

    フルバトルなのに5体しか連れないとかじゃなかったかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:03:36

    >>2

    こいつは主人公じゃないけどスグリが想像している主人公補正めいたものの使い手だからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:04:19

    なんかタイプ相性を間違えてた記憶もあるけどまあそれは一般プレイヤーもたまに頭バグるからセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:05:26

    ケニヤンとかいうライバルの鑑

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:05:44

    パルデアリーグに挑んだ場合頭悪すぎてチリちゃんの面接から一生進めない奴

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:07:16

    馬鹿のはキャラの個性や属性の一つしてはいいんだけどあまりに馬鹿過ぎてコイツは笑えなかった
    リーグにまで来ておいてフルバトルの手持ちの数を知らないのは他のトレーナーをバカにしているのにもほどがある

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:07:32

    >>3

    上記でも言われてるがフルバトルを5体勝負だと勘違い

    イッシュリーグがエンジュシティで開催されると勘違い

    ジムバッジ7個あればポケモンリーグに参戦出来ると勘違い

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:09:20

    思えばこの時からダンデの兆候はあったよな
    ただのレベル差でゴリ押しとか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:09:47

    リオルごときに負けたケンホロウ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:10:37

    BWアニメももう11年前か…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:11:13

    >>3

    ポケモンバトルで言えばピカチュウ相手にスワンナ、チャオブー相手にナットレイ繰り出すような奴


    ちなみにわざと作戦で出してるとかでもない

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:11:24

    なんとなく性格の良い初期サトシイメージで作られたキャラなんじゃないかって思ったことがある

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:11:28

    >>15

    イシズマイに負けるドテッコツとかいたからそこはセーフだと思いたい

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:13:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:13:32

    サトシに勝ってなければただの馬鹿で終われたと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:14:23

    >>18

    初期サトシここまで馬鹿じゃないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:14:30

    >>20

    サトシさんのことバカにしてんのか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:14:31

    タクト戦みたくサトシだけダークライやラティオス倒したくらい活躍するのはいいよ
    ただしこのバカに負けたのは…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:16:17

    サトシストッパーは伝統芸だからそれ自体は分かるけどよりにもよってその役割をコイツにやらせたのがな...

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:17:42

    まだ強キャラ感あるイーブイ使いに負けるならともかく
    このアホンダラに負けたの屈辱でしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:18:28

    見てないけどそんな酷かったの?!

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:18:29

    馬鹿とか通り越して頭に障害でもあんのかと疑うレベル

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:19:48

    馬鹿も度が過ぎると嫌われるといういい例

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:19:57

    サトシのバトル史でも最大の黒歴史だと思うわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:20:44

    コテツ: サザンドラ スワンナ ナットレイ ダイケンキ リオル(ルカリオ) 計5体

    サトシ:ガントル ミジュマル ツタージャ チャオブー ケンホロウ ピカチュウ 計6体

    のバトルだった

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:24:24

    >>10

    サトシがコテツに負けたせいで間接的にコテツ>ケニヤンになったのが納得いかない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:24:31

    >>31

    サトシの手持ちひっでぇなぁ...そりゃ負けるわって感じだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:25:13

    この子はアレだけど、シューティーはそんな嫌いじゃなかったなー
    ちゃんとサトシとのフルバトル期待してたのに予選の一戦だけってなんだよとキレたな

    前の戦いでボロ負けだったからこそ、ジャローダだけに勝ってサトシの勝ちってのもなんかな…

    サトシのイッシュパーティーが弱すぎるのも良くないかな。ワルビアルとハハコモリはいいけど御三家が大したことないのは酷い

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:26:19

    御三家どの子か一体ぐらい最終進化いってほしかったけどライバルの手持ちと被っちゃうからな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:28:18

    最終進化ポケモンの作画めんどいから仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:28:22

    でもベストウイッシュ結構好きだな
    デントとアイリスはいい仲間だった

    サトシ挙げメンバーばかりじゃ面白くないし、ちょこちょこ喧嘩するアイリスはカスミ思い出して良かった。ハルカともわりと喧嘩してたけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:28:31

    >>35

    シンジとドダイトス被ってたし一匹ぐらいは最終進化させても良かったんじゃないかなって


    ぶっちゃけチャオブー(エンブオー)一択だが

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:29:14

    初期サトシはピジョンに捕まえたばかりのキャタピー出したりしてたくらいではある

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:29:36

    ワルビアルがBW編の事実上エース扱いだしエース抜いてんのよねコレ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:30:50

    >>36

    同じく進化しなかったジョウト組もそうだったの?


    イッシュ御三家とジョウト御三家アニメだと不遇すぎるだろ

    シューティーが強いジャローダ見せてくれただけマシまである


    まあ不遇御三家自体はよくあることなんだけど、全員は酷い

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:31:51

    その分XY以降はガチよりの手持ちだなサトシ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:32:38

    >>40

    ケニヤン戦では苦手な格闘タイプであるエースダゲキ相手に勝利してたし入れない手は無いのよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:32:55

    マグマラシに関してはタクト戦でヘラクロス没頭なのにコータス選出だから
    サトシにコータス以下だと思われる節があるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:35:07

    11年前から対戦脳のアニメ視聴者から愚弄されている

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:36:17

    BWの手持ちは数が多くて最終進化が少ないところは初代の時の手持ちと対比してるのでは説とかあったな。

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:37:36

    >>45

    上でもいくつか挙げられてるけどワルビアルとハハコモリ降板する理由無くね?


    ケニヤン戦でキッチリ活躍してた2体だし

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:39:47

    >>47

    ガントルじゃなくハハコモリを先鋒にすればよかったな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:44:14

    というかケニヤン戦がガマガルワルビアルハハコモリだからイッシュの主力殆ど使ってるのよね
    コテツ戦で使わなかったのはケニヤン戦でのダメージでコンディション落としたとかでひとつ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:46:54

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:47:17

    なんで因縁のシューティ戦を予選の1vs1なんかで消化してしまったのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:53:45

    初期サトシもタイプ相性分からずに試合してたけどサトシはタイプ相性を覆すからな

    グレンジム戦でサイドンをピカチュウの10万ボルトで倒したりしてたし

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:54:44

    >>49

    それだと6体だけで戦えてたホウエンシンオウカロスが温いみたいな話になりかねないし…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:56:26

    新無印が来るまでシリーズワーストだっただけはある

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:56:34

    こいつに内山昂輝はもったいなかった
    ちなみに、高橋広樹、内山昂輝、小野賢章とサトシは3作品連続で遊戯王声優に負けている。バクラかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:01:21

    >>42

    まあBWの反動だよね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:04:35

    アニメBWはネタ回とか日常回が面白くてバトル回はめちゃくちゃなのが多い印象

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:07:16

    今思うと新無印でサトシ引退させたのは正解だった…
    DPで引退する予定だったサトシを無理に続投させた結果、BWはアレになったので
    ゼクロムによる無理矢理なピカチュウの弱体化…
    原作とは性格が違うアイリスやフウロなど…

    もし新無印以降もサトシ続投させていたらこんな感じになっていそう
    謎のミライドンによる無理矢理のピカチュウリセット
    女好きのペパーや成長させたボタン

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:09:15

    手持ちだけで見ると育成の手を広げすぎて大会までに間に合わなかったみたいなメンバーだなBWサトシ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:13:06

    >>59

    入手したポケモンの数だと無印に次いで多い(ケンタロス抜き)んだよな


    ヒトカゲは結構早い段階でリザードンになった覚えがある

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:15:37

    >>58

    アイリスは性格悪くなったわけじゃないけどフウロは完全に改悪だったわ

    キャラ改悪は1番嫌われるから

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:17:15

    >>61

    ベストウィッシュにフウロ出てないが?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:21

    >>62

    あっ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:45

    >>58

    SVにはオモダカより遥かに強い設定のネモがいるからネモにピカチュウ単騎で負けてもギリ荒れないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:19:14

    >>62

    エアバトル・・・

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:20:28

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:21:43

    >>41

    エンブオーはベルが連れてたけどねぇ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:22:30

    >>54

    新無印ってこれよりやばいの…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:22:55

    >>58

    俺らはサトシのリアルタイムの積み重ねを知ってるけど作中1年未満の経験ではまだまだ駆け出し。ましてや遠い地方で今までの経歴なんか通用しない。

    ストーリーは動くが時間軸は進まない固有のルールがシリーズ跨ぐたびにネックになってたな

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:23:20

    >>66

    ポケモンGOの販促アニメって事を念頭に置いて主人公のゴウがそれまでなかった乱獲タイプのトレーナーだったのに加えてマスターズ8の尺が足りなくて他地方チャンピオンがダンデさんの噛ませっぽくなった

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:25:16

    >>62

    いたのは自分のことをフウロだと思い込んでるコスプレ女だもんな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:25:40

    >>58

    特に設定定まってなかった黎明期はあのやり方でも良かったんだろうけど、固まりだしたBWからはまぁ通用しづらいよねって考えるとDPPtで降板させるべきだったんじゃない?って思わなくもない

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:26:19

    >>58

    性格でいえばベルもなかなか

    おっちょこちょいなところは原作からあったけど毎回サトシを水に突き落とすとか交換交換と迫るのは…

    チェレンは普通によかったのにな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:28:34

    ダイパの次がXYだったらかなり評価されてただろうに

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:28:50

    新無印も泣ける回あったけどベストウィッシュはBWキャラだけ被害あったけど新無印はほぼ全シリーズ関わりがあったからそりゃまあ……

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:29:28

    ヤーコンさんがただの老害にされたと聞く…

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:29:53

    BWはこういう話題に上がるジム戦とかリーグ戦があれだったけど日常回はわりかし面白かったし…華園歌劇団?みたいな名前のとこに乗り込む回とか好きだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:32:37

    サトシよりピカチュウのほうが弱体化問題がある
    ピカチュウが弱体化せざるを得ないからサトシも相応に弱体化する
    前作ボスが続編のチュートリアルボス以下になるみたいなインフレが出来ない世界観だから深く対策を考えないで続投するとレベルリセットの出来上がり

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:32:38

    >>77

    ツタージャのリーフストームでチラチーノの油ふきとって泥だらけにするの痛快だった

    いや文字に起こすとなんかあれみたいだが

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:35:41

    >>58

    アニメのアイリスはあれはあれで好きだったわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:36:42

    >>57

    今となっては日常回よかったよね…言われるがリタルタイムではまーたミジュマルやキバゴがトラブルメーカーかよ…って反応が特にシリーズ後半は目立った

    最初は新鮮だったけど回を重ねるごとにテンプレが出来上がってBW特有のテンプレもあったよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:38:40

    >>76

    サトシがやばいカミツレ戦とフウロ戦の間のせいで覚えてないや

    どんなんだっけ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:39:06

    >>65

    レートで見せあい即降参(切断)するやつてレス未だに忘れられない

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:40:57

    ちなみにシューティーよりもよっぽど震災のしわ寄せを察するのがクソ長い四番道路と中盤ジム戦

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:40:59

    BWはデントが面白さの半分くらい担ってるから・・・

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:41:41

    アニポケあるあるだけどそうはならんやろ!みたいな技の使い方とかあってそこは面白かった。ダゲキはオスしかいないからメロメロの対策法として全部メロメロを拳で叩き割るみたいなやつとか

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:42:33

    >>84

    スレ画とシューティーは書き直しの影響じゃなく素で構成がこれなんだろうなと気づいた時には…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:42:54

    XYで大友に評価されたのはやっぱBWの不快な要素無くしたのがデカいんだろうか
    日常回はBWのほうが面白いと個人的には思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:44:31

    今思うと悠木碧と宮野守の超豪華声優が一年以上同じ番組でレギュラーってすごいな

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:53:17

    アローラもガオガエンになったのは最後の最後だから実質最終進化の御三家なしだったとは言える

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:56:54

    >>87

    一番言われるピカチュウリセットとシューティー負け越しは震災前の話だし、

    他の性格悪いライバルも大半がそうだから、この辺りは震災関係ないとしか言いようがない

    メインのエピソードが潰されたのと、その後のジム戦の相関は微妙な所だけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:17:51

    >>58

    妄想で叩くのはキモいよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:26:01

    BW制作陣は首藤時代の伝統の反王道を何を勘違いしたのかそのまま適用しようとしたのが間違い
    首藤しか反王道で魅力的に書くことはできないんだから(例:ミュウツーの逆襲)王道の構成でやるべきだった
    その首藤時代のカントーリーグもかなりモヤモヤしたものだったし

    ライバルが予選で負けて主人公もベスト16位止まり(しかもリザードンのふて寝で不戦敗)で優勝者が誰かも分からないアニメなんてそんなのアリ?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:26:49

    >>39

    旅にでた序盤なら初心者トレーナーだからしゃーない

    問題なのはコイツとのバトルがリーグ戦なこと

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:30:48

    >>93

    BWってゲームでも色々一新されたシリーズって印象だったしアニメも心機一転で原点回帰したかったのは分かる

    でも無印意識するにしても90年代だから許されてた部分をもう一度(しかも首藤さんが居ない状態で)やらないほうが良かったよな

    確かに当時はまだスタッフの殆どが初期メンバーだったけど色々他の状況が違いすぎてね

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:33:14

    >>93

    そもそもやってみた結果あかんと判明して消えていったのが初期の反王道や捻くれた要素だからいらない原点回帰だった

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:38:00

    当時のbwアニメからしたら90年代は12年前くらいやろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:38:32

    >>80

    サトシリセットありきならメスガキアイリスとガキみたいな喧嘩するのは合ってたけど

    欲を言えばゲーム版の性格でサトシの後ろをくっついて回る妹系アイリスが見たかった

    今にして思えばユリーカと被りそうだけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:43:10

    あにまん民の大好きな言葉
    ヘイトコントロールができてなかった

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:43:30

    >>98

    アニメって10歳にならないとトレーナーになれないから年下妹系って中々出しづらい気がする

    マサトやユリーカみたいに実姉実兄もセットならともかく

    かといって同い年でサトシと対等じゃない妹系も何かしっくりこないし


    好きな人多いから中々言い辛いけど個人的にはアイリスよりデントのギャグが時々ちょっとやりすぎな感じがして苦手だったな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:01:40

    OPは好きだった
    ベストウイッシュ!は新作プレイする度に脳内で流れるぐらいには好き

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:39:02

    BWの日常回は真っ当に面白いんだよな
    ゲストとポケモンが出てきてサトシたちがお悩み解決みたいなパターン多いけど、ポケモンの特性や習性にうまくフォーカスをあてつつサトシ達のテンポのいい会話で話を転がしていくあの感じが良かった

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:41:12

    >>99

    それ以前にアニメ化する上での基本的な事が出来てないんだよなあ

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:41:19

    なんでこうもメイン筋のバトル関連がショボくなったんだろな…

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:44:27

    ポケモンじゃなかったら見るの止めてたと思う
    OPとEDは良かったのになぁ…

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:46:28

    bw2のゲーム主人公組のPVが出てた頃
    こっちアニメ化しろよってコメ多くて笑ったんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:48:34

    まぁケニヤン戦で主力削られてたのがね……

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:50:41

    今後もアニポケはBWがワーストだと思ってたら新無印とかいうとんでも爆弾ぶちこまれたの笑った

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:50:47

    サトシのピカチュウ<シューティのツタージャは幼いながらにヤバーと思った記憶
    今までの旅は何だったんやろうなぁ…

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:06:46

    スレ画の馬鹿さ加減が目立つけどフウロも原作だと「元気一杯のマイペースガール」という個性があるのにアニメは自分勝手に改悪されてたり
    なんか色々と属性を履き違えたとしか言いようがない

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:16:53

    >>106

    それがきっかけで、じゃあ主人公がカッコいいアニポケ作りましょうよってなったのがXYなんだっけ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:20:32

    >>108

    出番なかった原作キャラは勝ち組みたいな扱いのアニメ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:23:51

    >>112

    WCSの悪印象強いけどまともな脚本で出たキャラもたくさんいるから…

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:24:36

    新無印は登場しなかったガラルジムリはウカッツ以下の扱いってことになるしよりにもよって稼ぎ頭のサイトウキバナダンデで事故ったからな

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:25:54

    マスターズ8の最後の枠をかけてキバナvsサトシは良かったんだよな
    本選がね・・・

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:30:04

    直前のケニヤンとのバトルがなまじ良かったから余計にコテツの不快感が……
    バカだけど天性のバトルセンスが……みたいな描写もなくとにかくただのバカに負けたってのが
    バージルの立ち位置はヒロシハヅキテツヤ辺りと大差なかったからこっちに負けてベスト4ならまぁ受け入れられたと思う

    コイツに比べたらタクトは大人の都合の中でできるだけサトシの株を下げないための工夫を感じる

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:30:37

    >>114

    Webですらメイン回貰えてないジムリ…DLC組…

    カブさんだけリコロイには出れたけど相当文句言われたからなのかね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:34:26

    >>115

    いや……むしろ其の辺からヤバそう感が漂ってたと思う

    マリィ戦まではかなり安定した出来で不安視されてたのはゴウ側だった印象

    ドラセナ戦の作画終わってる→キバナ戦も作画演出ヤバい→トーナメントもヤバいのでは?→ガキ迷子5タテゴリラ って流れだったと思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:44:44

    新無印は新無印で
    各手持ちポケモンのゲット回や絆深める回は好きなんだけどな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:49:59

    マスターズトーナメントはサトシの戦いはどれも悪くないんだけど、それ以外がお粗末だったからなぁ

    アイリスにZあたり持たせてやれよって思ったわ
    もしくは次の作品の宣伝でテラスタルとか

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:57:02

    >>109

    今のサトシのピカチュウは世界最強のダンデのリザードンに勝ったからそういうのはもう出来ない…


    めざポケで本格的に戦ったのは伝説のラティオスも手こずるレベルの強いポケモンハンターだった…


    サトシのピカチュウはもう「初心者トレーナーのポケモン」とバトル描写が難しくなってきた…

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:00:13

    元々ラティオスと相打ちじゃボケ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:10:26

    SMなんて善人ばっかりの割に叩かれてたし

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:11:06

    ハラなんていい人なのにめっちゃ叩かれたたし

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:13:35

    >>123 >>124

    それごく一部のアホが叩いてただけや

    大多数のファンに嫌われまくってる新無印やBWとは根本から違って

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:14:46

    シュータロー懐かしいな

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:16:08

    コテツに話戻すけど

    6匹いたけど速攻でワンパンされて実質5対6の展開だったら少しはマシだったんだろうね
    これ叩くならコータス瞬殺されたタクトvsサトシも槍玉に上がることになるし

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:19:58

    >>125

    新無印とハラはどっこいどっこいだろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:22:30

    >>127

    サトシストッパーなのは変わらんのにタクトがあんまり嫌われてないのはやっぱ紳士だからか

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:23:53

    >>128

    ハラという一部の要素と問題要素のバーゲンセールな新無印じゃ比較にもならねーよ

    もはやアニポケじゃなく龍継ぐ、ひぐらし卒、名前を言ってはいけない動物アニメ2が比較対象になるレベル

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:26:11

    >>129


    それもあるけど大人の事情が見え見えで一周回って許されてる風潮ある

    あと伝説ポケモン相手にサトシの一般ポケモンが善戦したことでヘラクロスやジュカインが評価上げたってのも大きい

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:28:09

    >>124

    クソみたいな物言いしたやつがなんだって?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:31:32

    おーっ ぽけ⚪︎ん住民湧いてるやん

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:34:31

    確かに物言いはヤバかったがその後視聴者から脚本家がクソミソに叩かれまくったのがな…結局1番クソなのは過剰なアンチという結末

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:36:35

    >>80

    アニメのアイリスは嫌いじゃないけどゲームのアイリスと性格真逆レベルで違うから二次創作みるときしんどい

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:40:15

    ゲーム知ってるとアニメのアイリスにうぅん…ってなってしまう(ゲームアイリスが良い子過ぎる)
    あとドリュウズとか使ってるからファ!?ってなる
    ゲームだと…使ってないよね?(PWTやりこんでないからそこまで知らない)

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:12:54

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:24:08

    やっぱライバルキャラはシンジが最高だよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:35:56

    なんか子供の頃すぎてあんまり覚えてないけど、ロケット団が真面目路線になって子供ながらちょっと寂しかった思い出があるんだけどあってたかなこれ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 05:46:19

    >>106

    【公式】『ポケモンブラック2・ホワイト2』紹介SPムービー 完全版

    これね

    ベストウイッシュ本編でゲンナリしてる時にこんなのお出しされたらそりゃあ…ねぇ……

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:06:19

    と言うか販促考えたらバージルにニンフィア使わせて負けるのが1番だったんだよな
    フェアリータイプの存在の示唆にもなるし

    と言うかマジでコテツがいらない
    因縁枠のシュー太郎と、熱血ライバル枠のケニヤン、敗北&販促枠のバージルで充分リーグを書くには足りてた

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:12:26

    無駄にライバルだけ多かった印象
    その癖どいつもこいつも嫌な奴ばかりだし、コテツも頭がアレだし、ベルのドジネタとケニヤンの名前いじりネタもしつこく繰り返すばかりで飽きるし
    結局全員扱いきれなくなってたのが見え見え

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 06:53:39

    >>141

    そんな感じでよかったよね


    シューティーってシゲルみたいに幼馴染で自然と意識し合う関係でもシンジみたいにスタンスで対立(&サトシとコンプレックスの兄を重ねて見ていて反発)してる関係性でもなくただ理由もなしに突っかかってでもサトシ自身に強く関心がある訳じゃなく中途半端で因縁も薄いから勝ってもドラマ性やカタルシスが少なかったのが問題だと思ってた


    ライバルがいっぱい居て賑やかな感じが好きだったという人もいるけどもうちょっとスッキリさせたらシューティーも少し扱い良くなってたんじゃないだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:58:31

    >>68

    ポケモン版イナズマイレブンアレスの天秤 オリオンの刻印だと思っとけ

    初期の30話くらいまでは粗はあれど悪くはなかった……がスイクンをゴウがなんか捕まえたあたりで色々おかしくなりドラセナ戦で作画が死にマスターズ8でトドメを刺されサトシは消えた

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:01:00

    >>136

    手持ちの話するとタケシやカスミの時点で使ってないポケモン入れてたから……

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:24:05

    >>130

    そこまで嫌ってるやつはそんないないと思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:28:58

    >>115

    待てよ、キバナマスターズ8ほどでは無いが普通にクソだぜ。ジュラルドンが棒立ちかませやぞ

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:31:44

    >>119

    言うてその後の深堀りとか積み重ねとか全然ないぞ。見ろよ、ウオノラゴンとネギガナイトを唐突な絆(笑)を出されたぞ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:42:43

    ベストウィッシュの脚本家、なんか人間ドラマを書くの下手すぎるんだよ
    成長描写が粗雑だから、シューティとかただただ性格悪い奴になってるし
    結果的にサトシがやたら不遇キャラになってる(逆主人公補正で負けた感)

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:44:40

    シューティーは完全に扱いミスったよなぁ
    シンジの二匹目のドジョウ狙ってたんだろうけど単に嫌味なだけなのがね
    サトシの出身地馬鹿にするのはねえわ
    ミジュマルのアクアジェットのとことかいい所はあったんだからそういうとこクローズアップして欲しかった

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:44:59

    6対6で負けるならまだ許容は出来たけど5対6で負けるっていうのが一番あっちゃいけないことなんだよな
    タクトですら6体ちゃんと持っててルールに沿ってた

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:49:23

    見返すと結構作画いいんだよな。新無印より明確に勝ってる点

    この動画で見てわかる通りフウロ戦 ルカリオVSピカチュウはbw屈指の良作画

    岩根雅明 iwane masaaki pokemon sakuga AMV BW


  • 153二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:00:40

    >>151

    本人にその気は無かったにしろ要はハンデあり又はナメプでもサトシに勝てると言ってるようなもんだしなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:10:22

    アニメアイリスはあの生意気だけど純粋でさっぱりしてる性格がむしろ良かった

    原作アイリスは幼いながら才能に富んでてシャガさんがそばで支えてくれてて、大きな挫折点がまだない故のピュアさなのかな

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:55:56

    >>148

    そういう絡みを普段からやって欲しかったのに綺麗にカットされたな…SMまでは出来てたのにどうして…

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:12:20

    ウルガモス・キングドラ回でウオノラゴン出てきた時に
    デンジ戦前のアローラ回でルカリオ出てきた時に
    「あっ珍しく手持ち使ってる」って感想が出てくるレベルで手持ちとの絡みが無い
    ピカチュウクレーンの回が一番謎だった ピカチュウ捕まったなら他の手持ち出せばいいのにサトシが生身で戦ってたからな

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:25:12

    >>156

    新無印から話の本筋に関係ないポケモンは極力出さない方針だよな

    文字通りコスト削減してるんだと思われる

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:26:50

    スレ画のおかげで不満たらたらだったタクトという存在の大事さがわかった

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:33:53

    コテツ戦のミジュマルが観客にかませポケモンと野次られた上本当に噛ませでしかなかったのが悲しかった
    サトシのてもちの中でもトップクラスの出番があったポケモンで思い入れもあったのに…

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:52:45

    みんな出て来いの偉大さがわかったわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:59:45

    >>116

    ケニヤンのような力入れてないキャラのほうが魅力的に見えたなら構成が一番悪い


    >>コイツに比べたらタクトは大人の都合の中でできるだけサトシの株を下げないための工夫を感じる


    今回はタクトへお気持ち反論ないんだな

    ある意味その場のノリで意見変わって一番適当な評価をされるやつ

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:02:15

    バトル描写はXY、日常描写はサン&ムーンが一番

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:23:34

    キャラが多すぎたのもあって処理しきれてなかった
    XYはアランとの決勝はともかく上手いこと強さに説得力持たせたり、アローラではレギュラーキャラたちをちゃんと動かせてた
    新無印はゴウは嫌いじゃないけどゴウ周りはどうにかならなかったんだろうか
    目標設定はあってもいいけどそれがミュウでそこに至るまでに全部のポケモン捕まえる必要ないだろ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:04:23

    正直リーグの話ならSMも大概だろ
    本戦参加者→ゴミばっかり
    一回戦目→は?ってなる展開多数
    二回戦目→伝説のアレ
    三回戦目→主人公補正ドバドバ
    決勝→あれでサトシ初優勝させるならXYでさせろってなるくらい低レベル

    正直サトシが連続でギャグ展開からの勝ちをしたのガチで萎えた

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:07:32

    ちゃんと試合してるだけマシな気がする

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:08:24

    >>158

    大人の事情全開かつ本人が紳士的な対応してたからね

    ほぼ相手になってなかったようなものなのにフカマルの流星群を僕のダークライでなければやられてたとか賞賛できるのは文句言えねーわ

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:12:34

    当時は無駄に煽ったりケンカ売ってくる奴もサトシも好きじゃなかったから、コテツ登場回は割と楽しめた

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:17:35

    >>161

    個人的には、サトシvs伝説厨みたいなタクト戦ってギリギリ面白い部類だと思ってるわ

    やっていいか悪いかのチキンレースしてる脚本嫌いじゃないし

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:20:29

    BWに限った話かは分からんけどどいつもこいつも灰汁が強すぎるわ
    もう少し薄めて常識的にすれば良いキャラになったんじゃ…?

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:44:49

    >>121

    パルデアで冒険するサトシは見たかったけどパルデアの新人トレーナーに負けるサトシのピカチュウは見たくない…

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:11:47

    >>9

    でもあいつチャオブーにナットレイとかピカチュウにスワンナだす奴だぞ

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:12:20

    >>164

    俺、XYのアラン嫌いなんだよね

    ククイ博士に勝利して完全無欠のアローラチャンピオンになった場面は熱かったのにケチつけてくる奴が居るから

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:20:14

    >>170

    長く続いたからこその弊害だよなぁ、まだ新しい地方でゲットしたポケモンならまだしもピカチュウなら全抜きしてもおかしくないレベルだし

    かと言ってポケモンの顔であるピカチュウを切る訳にはいかないし

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:21:18

    >>170

    むしろ先生になるサトシは見てみたかったけど、

    流石にサトシを大人にするのは違うっていう意見もわかるからなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:23:17

    アニポケのBWて無意味に胸糞悪い描写多すぎ

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:25:40

    >>82

    ツタージャがメロメロ使って勝ったらガチギレする

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:29:00

    >>170

    パルデアの冒険も見たかったよな

    自分は新人トレーナーじゃないなら別に負けてもいいや…いつものサトシだなあと思うし

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:41:22

    >>173

    ゲームだとチャンピオンのネモは主人公に合わせる為に一から手持ちを入れ替えて育て直していたな…


    サトシも手持ちを入れ替えてパルデアで捕まえたポケモンメインにしたら新人トレーナーとのバトルは描けると思うけどサトシはピカチュウだけはどうしても外せない…

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:52:02

    >>5

    レギュレーション違反で失格にしろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:59:31

    良くも悪くも特徴的なシリーズだな

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:05:12

    >>172

    完全無欠(なお物言いと相手のプレミなきゃ負けてた模様)

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:34:47

    >>172

    本来ならハウに負けてるようなバトルしといて完全無欠かぁ・・・

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 02:11:36

    リーグの個人的な印象だと
    カントー→初代だから許されてたけど大概クソ展開、特にヒロシとの決着
    ジョウト→シゲル戦は割と上位に来るくらいには人気
    バシャーモのかっこよさも印象に残ってる人は多いはず
    ホウエン→正直そこまでパッとしない印象、良くもなく悪くもなくと言った感じ
    シンオウ→シンジ戦が神、他対戦がカット気味じゃなければなぁってのはある
    イッシュ→ケニヤン戦以外褒めるところゼロ
    カロス→バトル自体は悪くないんだけど、優勝詐欺の悪印象はどうしても拭えない
    アローラ→1,2回戦はぶっちゃけカントーやイッシュ並みにクソ、それ以降はどれもかなり良かった
    マスターズトーナメント→サトシの対戦は良かった、それ以外が手抜きとか逆張りが酷い

    こんな感じかな

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 02:46:54

    監督「主人公がどうせ勝つんでしょ?ってアニメなんかつまらないじゃん」て思ってそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:36:53

    未だにプラズマ団VSロケット団気になるんだよな

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:38:26

    バカだからというかそのバカにフルバトルで挑んで敗けたサトシが不甲斐ないんだよね
    勝率ナンバーワンのエースであるワルビアル入れてないのもそうだけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:40:32

    >>34

    おまけにそのバトルで使ったのは長年ずっと一緒にいたピカチュウってお前それはないだろという

    仮にも相手はイッシュ地方だけで鍛えたポケモンだろうに条件がアンフェアすぎる

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:39:59

    はっきり言っていいか?シュー太郎も虎徹もゴウよりマシでは?

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:43:17

    マスターズ8のダイゴ戦がいいとか言う冗談はよしてくれ
    作画は終わってるのはいいとしてもバトルの流れがクソすぎるバトルだぞ。シロナとかよりマシなだけだ

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:46:52

    コテツがフルバトルに必要なポケモンの数は5体と勘違いしてたのもひどいが
    チャオブー相手にナットレイ、ピカチュウ相手にスワンナを出して普通に負けるのがひでぇ
    なんか作戦があるのかと思ったが特になく特攻をかますだけ

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:49:19

    >>189

    散々ボコボコにされて攻撃すら当たってないのにZワザ打ったら主題歌流れて倒せました(アイアンテールやってたけどさ)はさすがになあ、サンムーンでもそれはなかったぞ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:04:55

    >>10

    後ろのヤツが目が4つある新ポケモンに見えた

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:11:37

    >>172

    それアラン関係あるか…?

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:25:16

    まあアニポケでバトル描くのってかなり難しいんだと思うよ
    脚本で複雑な立ち回り指示しちゃうと今度は絵に起こす時が大変だからな
    いかに絵のコストを上げず20分強保たせるかを考えると、棒立ちバトル、トレーナー同士のやり取りを無駄に挟むってことになってくるんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:37:25

    撮影が無能

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:45:55

    >>134

    まぁBWアンチってポケモンアンチでは上位クラスのヤバさだからなぁ…

    ゲームにしてもアニメにしてもポケモンに限らず全体で見ればそれより上がいるから霞んでるだけで


    >>146

    なんなら比較に持ち出したアニメも新無印叩いてた人達全部知らなかった観ていなかったというね(実際アレオリやアークファイブの問題点分かっていなかったのに比較に持ち出してるのがいた)

    ひぐらし卒はあの当時はしゃーないし某2やアークファイブは比較によるやらかしに関してはポケモン無関係の別のアニメ叩いてた所の方がヤバかったからまぁ…になってるだけで

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:47:05

    >>194

    XYでバトル書くのが上手い脚本家がSMの脚本家ローテからほぼ抜けててガッカリしたことを思い出した

    ただでさえ上手い脚本家でも当たりは7割って印象だったので面白いアニポケバトルを書くのは特殊技能だよな

    BWはさらにXYで撤廃された作画枚数制限もあったし大変だったのだろう

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:58:24

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:00:28

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:00:55

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています