読んでた小説の漫画版がさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:39:18

    まだ途中なのに急にオリジナル展開初めてすごい速さで話を終わらせて連載終了になったんだけどこれは許せる?
    原作だとまだまだ続くのに打ち切られたからかもしれないけどこんなのが正史として扱われるのかよ...というのが感想

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:40:41

    原作がゴミならあり

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:41:30

    どの小説漫画かは分からないが自分は許さない派。
    漫画原作のドラマにありがちなやつ。

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:45:05

    原作は別にゴミじゃないから読んでるわけで
    やっぱり許せんよな
    これなら変に変えず俺たちの戦いはこれからだendで終わらせた方が良かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:23:13

    原作エタってて畳むならそこしかない場合ならOKかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:48:29

    普通に面白くなかったんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:15:01

    打ち切り宣告されてなんとか話を畳まないといけなくなったからオリ展開で無理矢理終わらせたんじゃないのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:55:37

    原作が売れてないならお察しじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:01:22

    コミカライズ版は正史じゃなくね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:10:22

    原作ありのアニメでもたまにあるし気にしなくていいんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:13:20

    >>7

    それ>>1に書いとるやん

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:25:53

    ガチャとか普段言ってるんだからその辺は運が大きく絡む話なのは分かってるわけで
    それでうまくいかないなら仕方ないって思うしかないわな
    精々自分らにできることと言えば原作は面白いよって言うくらいだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:26:49

    >>9

    コミカライズも正史だろ

    別にスピンオフとして出してる訳じゃなくてあくまで本編を漫画にしましたよーてだけで

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:49:32

    >>13

    >>9じゃないけど原作=正史と違う展開してるならコミカライズ版はパラレルとかIFじゃね?


    あとスピンオフは正史じゃない扱いしてるけど本編の補完として別キャラ視点やサイドストーリーやってる正史スピンオフなんていくらでもあるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 04:06:43

    作画側の病気とかじゃない勝手な都合で終わるとか極端に画力の低い作画担当がついた結果とかなら許せんとは思う
    並の作画で人気出なくて商業的判断で打ち切りになったんなら「じゃあ仕方ねえだろ」としか言えん

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 04:31:41

    許すとか許さないとかいう思考が気持ち悪い

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:44:14

    出版側の判断を一読者が許さないとか言われても…
    こういう人が公式が勝手に言ってるだけとか言い出すのかね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:46:56

    漫画版の作者が死んでたよりマシじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:48:46

    打ち切りコミカライズの最後が
    オリジナル展開である程度綺麗に終わらせるか、
    原作通りに進めて中途半端に終わらせるか、どっちかいいか
    っていう内容で書けばよかったんじゃね?

    前者の場合は原作者監修だったり、オリジナル要素が後に原作で出てくるとかだといいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 08:56:31

    オリ展開で一応畳むか未完扱いでで俺たちの戦いはこれからだにするかって誰の判断なんだろうな
    作品によるとは思うけど打ち切りな以上原作者も作画担当も編集も誰も悪くないんじゃないかねぇ しいて言うなら売れなかったせい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:25:58

    >>13

    コミカライズは媒体の関係上どうしたって原作と違う演出表現になる場合もあるし

    何なら特に理由なく原作と違う展開や演出になったりもするから正史なんて印象は無いな

    あくまでメディアミックスでそういう媒体での表現してるだけの作品で

    何が正史かと言われたら原作のみだわ(スピンオフみたいなのは除くが)

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:26:51

    人気がなく打ち切りになったりする場合と作画の人が降りて書く人いなくて終わる場合とか
    色々あるからなあコミカライズ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています