よくガオガエンは進化前とのギャップが凄いと言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:43:48

    ニャビー→ニャヒートの時点でわりとたくましくなってる感じがして最終進化でゴツくなっても特に違和感なかった自分は少数派なのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:45:28

    体が人間すぎてビビられたのはあると思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:45:43

    ニャビーの可愛さが無くなったのが残念

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:47:00

    ゴツくなるにしてもウインディみたいな感じを想像してた人は多そう

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:48:07

    急に立ったからでは?と聞いたことある
    ニャオハのように第二進化の時点で立ってたらまだそこまで言われてなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:49:33

    逞しくなるのはいいとしてもまさかプロレスラーになるとは思えない
    ごついライコウみたいになる感じだったらそんなに驚かれなかった
    もしくはアチャモ→ワカシャモみたいに人っぽい体型挟んでたら別だったかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:49:44

    先にガオガエンを知って気に入ったから気にならなかった

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:50:40

    1進化時点で普通に四足歩行したままなのが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:53:32

    >>8

    やっぱり体勢が四足→二足にガラッと変わったのが大きいと思う

    ニャビーニャヒートと連続で四足歩行と来ると最終進化も四足のままゴツい感じのになると思ってしまいそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:55:54

    いきなり飼い猫が2本脚で立って筋肉ムキムキのプロレスラーみたいになったと想像すれば大体分かるんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:58:26

    英名トラキャットで太い前足で猫パンチしますとか言ってる時点で立つんだろうなとは思った
    タイガーマスクになるとは思わなかった…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:59:04

    急に二足歩行レスラーになるガオガエン!
    シェルブレード振って戦ってたのに急に四足歩行になるダイケンキ!
    なにこの…なに?ブリガロン!

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:59:13

    御三家で最終進化でいきなり立ち上がるのがバクフーンくらいしかいないのもまずかった
    そのバクフーンもマグマラシからそんな変わってないから四足歩行の猫がいきなりレスラーになるインパクトが強すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 20:59:52

    ゴツさより明らかにタイガーマスクありきのキャラデザの方が違和感の原因だと思う
    パロディ寄りの色物枠って御三家では前例が無かった気がするし(以降はインテレオンとかいるけど)

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:00:37

    もし二足歩行でも人間らしい直立姿勢じゃなくて

    そういうちょっと野生感ある前傾姿勢だったら

    そんなに違和感持たれなかっただろうか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:02:04

    >>12

    ブリガロンはハリボーグ隠してハリマロンの進化系ですとだけ言っておけば違和感ないとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:02:44

    たくましい感じのトラになるなら分かるんだよ
    たくましい感じのレスラーになるのがビックリだったんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:04:04

    >>13

    そもそもマグマラシは公式のイラスト見れば分かるけど普通に二足でも立つ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:04:18

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:18:21

    >>19

    キャラのガワを借りないと自分の意見も言えないの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:38:05

    >>13

    バクフーンって戦闘時は立ってるけど四足歩行じゃなかったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:55:01

    「ニャオハ立つな」はガオガエンみたいにゴツくなるな猫御三家、って意味なのは分かってても、何でやガオガエンかっこいいやろ!ってモヤってたわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:57:41

    中間進化ですでに立ってたテールナー→マフォクシーはあんまり言われてなかった気がする
    やっぱり中間進化で最終進化の方向性がうっすら見えるのがいいんじゃないの

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:58:53

    ホモ要素抜きでもガオガエン単体は大人気だからいいだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:59:50

    >>17

    トラだ!お前はトラになるのだ!!

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:02:08

    ニャヒートの時点でまた炎格闘御三家になるのを警戒してたけどそっちは外れたからまぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:06:59

    別作品だけどデジモンでパタモン→エンジェモンに慣れてたからまあポケモンも立ちたくなるよね程度の感想だった

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:10:16

    >>24

    ガオガエン単体が人気なことと

    ニャビーからこれになるの…?という考えが生まれることは両立するのだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:14:55

    >>23

    いうて変態ってがらっとかわることもあるんだし知ったことではないとしか

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:39:31

    立つのはまあわかる(予想できた)んだが
    胴体の体毛が消えてるのがなんか可哀想

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:58:05

    ニ進化目で立ってたらそこまで言われなかった気がする
    ニャオハみたく

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:18:22

    当時モクロー選んでたから知らんかったけどガオガエンってそんなやいのやいの言われてたんだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:19:15

    完全にこっちが悪い話なのは分かってるけどニャビーニャヒートまでちょっとエッチな目で見てたから急にいかついおっさんになってショックだったよ
    最終的にこうなるなら最初から勘違いさせるような見た目にしないでほしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:13

    モクローもジュナイパーでかっこよくなったからいいけど
    フクスローはだいぶこれ大丈夫か…?ってなったぞ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:28:57

    >>13

    ヒノアラシは前傾姿勢の二足じゃないか?それでマグマラシも公式イラストだと直立二足で立ってるから

    最終進化で急に立った感は全然ないんだよなヒノアラシ系列

    というかこの系列は骨格はずっと獣だけどガオガエンはいきなりほぼ人間骨格になったのがあれこれ言われるら勇気だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:59:20

    もっと胸毛がある感じだったらそんなに言われなかったんじゃない?て思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:03:26

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:52:50

    急にうちの猫がガチムチのレスラーにジョブチェンジするんだもんそりゃ驚くよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:17:11

    時期的に、ウィンディみたいな犬猫系でストレートに格好いいか可愛いくて強いやつを望む声は、年々強まってた背景もあったと思うわ。
    御三家だしそれなり以上に強いデカい猫を期待したらレスラーでがっかりした、なんてプレイヤーもそれなりにいるだろうし、その裏付けがニャオハ立つなだと思うんだよね。いい加減、かわいい猫はかわいい猫でいてくれっていう、わかってても祈りたくなる切々さ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています