ガイガンを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:26:20

    時代を超えて様々な作品で活躍するガイガンを語ろう!

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:27:41

    生物と兵器・凶器の合わさったゴジラ怪獣は結構珍しいよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:28:51

    しかも令和では量産化される!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:30:13

    レザースーツ風の平成リメイク。金色は含まれていない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:31:35

    >>3

    50年前はまさか量産されるとは誰も思ってなかっただろうな……………

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:33:06

    ゴジラアイランドでは初代デザインの個体がライバルキャラになって何度も登場

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:33:59

    >>3

    >>4

    腕がチェーンソーになった個体が更に量産されている光景を見てみたい

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:34:59

    ガイガンはゴジラに勝ちましたか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:37:12

    地味に昭和の映画では2回とも倒されずに逃亡に成功
    テレビ作品『流星人間ゾーン』で初めて倒された

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:38:01

    誕生から30年以上経過してからデザインのバリエーションが増えまくった怪獣

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:40:11

    『フェス・ゴジラ3 ガイガン来襲』予告編

    ガイガンスーツ起動プロジェクト

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:58:10

    >>11

    せっかくスーツ復活させたんだから色々使って欲しいよね。現状だと2年前のゴジラフェスでしか使ってないし。

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:03:00

    ガイガンレクスの腕が蛇腹剣になる解釈はそう来たか!と感心した

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:05:02

    特にスタンダードとレガシーで大暴れした奴
    それゆえに相棒エラッタの影響もデカかったけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:11:36

    昭和のガイガン見てた時は逃げてばかりで全然やられねえなって思ってたことあったな
    ファイナルウォーズの方ではちゃんとやられてたけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:12:51

    >>11

    昭和のデザインで新造したのかこれ

    最期は逃げるとかじゃないだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:38:57

    >>3

    数は多いが大将のレクス含めてゴジラにクソのダメージも与えられてねえじゃねえかよえ――っ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:40:43

    >>9

    機を見るに敏の逃げ上手って印象

    絶対ひとりだけでは戦わないとかジョジョ3部のホル・ホースみたいな奴

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:41:59

    >>15

    しかも自滅…かっこつけてるけど史上最もかっこ悪いガイガン!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:20:19

    >>8

    ああ…勝ったぞ…俺達のガイガンが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:43:08

    FWのデザインまじで好き
    あのスタイリッシュなデザインでめちゃくちゃアホなギャップがたまらん

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:46:36

    プロジェクト・メカゴジラまだ読んでなかった頃にこんだけアホなのヤバすぎるだろ脳みそもメカっぽく改造しとけよみたいなこと考えて……「でも性格までメカっぽいガイガンはやだな」って思ってた時にプロジェクト・メカゴジラ読んでしんどい……ってなった俺

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:22:31

    >>2

    今日に至るまでメカ要素のある怪獣っていうのが数えるくらいしかいないよな

    何種類かある「メカゴジラ」だって結局何度新規に出そうがひとつの原案からの派生形に過ぎない

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:24:43

    >>21

    暗めのカラーリングがキレッキレだよね!

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:01:19

    >>4

    金色部分がなくてもちゃんとガイガンに見えるのが凄い

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:41:33

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:56:48

    >>25

    ガイガンは顔が個性の塊だから

    首から上の原型さえ保てば後はどうにでもなる

    カッコいいのは認めるがFWガイガンは

    韮澤さんの手癖の産物の域を出てない仕上がりだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:01:56

    サングラス的なバイザー的な目と銀色の嘴、攻撃力高そうな腕、腹のチェーンソーと特徴が多いから他にも色んなアレンジでの見てみたいよな

    そのへんゴジばんのガイガン一家のデザインすごい良かったな……ガイガン以外みんなFWの方っぽかったけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:04:23

    モンスターバースに参戦して欲しい怪獣

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:08:53

    >>29

    一応KOMの時のイメージビジュアル的なイラストにはそれっぽいのいたんだっけ?

    本格的に出てきて欲しいよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:49:16

    ゴジばんでも良いポジションにいるしゴジラモスラキングギドラ以外の怪獣の中では割と安定して推されてるイメージがある

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:17:16

    そういえばプロジェクト・メカゴジラ読んで思ったんだけど、なんていうか他のガイガン達も飼い主違ったらナノメタルではなくとも何度も改造施されてどんどん生き物の部分無くなっていった可能性はあるよなぁと

    ガイガンは誰かと組んで戦うのが得意で、プロジェクト・メカゴジラはただ一緒に戦うのが人間だったってだけなんだよなぁ
    実は可能性の塊かも、ガイガン

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:40:14

    チンピラ怪獣

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:46:10

    >>33

    いつも強そうな奴の脇にくっついて刃物にグラサンがトレードマークってまんまドチンピラで

    活き活きとした擬人化スキルを感じる

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:53:26

    初代はなんつうか…変な映画だった

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:42:27

    >>34

    トサカがモヒカンっぽい事に気付くと擬人化イメージがほぼ↓になっちゃうという

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:44:42

    >>36

    VSガイガンレクスだと数が出てきて弱いからいよいよヒャッハーだしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:56:55
  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:01:12
  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 05:33:25
  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:57:51

    https://www.youtube.com/live/ZS7_PFiOyAA?si=X57opXgmJRHoHFMm

    4はもう見れなくなちゃったけど、実は22年のゴジラ・フェスのアーカイブ残ってるからVSヘドラとガイガン来襲はここで見れるんだよね

    ガイガン来襲は大体7:51:05くらいから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています