凪のあすからを見終わった

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:44:29

    カプ厨なあにまん民がちょい昔の作品とは言え丁度10周年も迎えてる作品なのにあんま話題にしてないのがちょっと意外な位カプカプしてた

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:49:48

    24話構成で捨てエピがマジで一つもないオリジナル作品で作画も今でも余裕で通用するクオリティなのマジですごいと思う
    つむちさ好きだ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:55:14

    美海かわいそうだなぁという感想だけど
    結局水上で抱きしめたところが一番綺麗に見えたからかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:57:55

    純粋にカプで語るには他の要素が大きめな気がする
    あと本編内で大体やりきってるから想像の余地が余り無いかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:59:07

    クッソ綺麗な絵と世界観から放たれる
    昼ドラ顔負けのドロドロ感良いよね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:01:16

    >>5

    でもめちゃくちゃ爽やかさと青春も感じるんだぜ?

    …前半までは

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:04:05

    美海がよー(泣)
    可哀想すぎるんだよー(泣)

    こんなに悲しい負けヒロイン見たことねーんだ(泣)

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:10:49

    美海が余りにも献身的すぎて結末があれだから可哀想だとは思うけど光のまなかへの献身と想いもガッチガチすぎて何も言えねぇ…になるんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:13:28

    光って一話だけクソガキで後はずっと人格者だった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:15:30

    >>9

    というかあの4人の中だと1番大人だったと思う

    気恥ずかしさとプライドが邪魔して出力出来てないだけで

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:15:43

    カプ厨に徹したら自分に矢印向いてる事に気付かなかった神の前で似たような関係性のキャラ達が告白して氷河期を乗り越える話

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:16:58

    踏切告白シーンのカタルシスがすごい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:19:51

    紡がイケメンすぎる
    勝ち目ないだろこんなの

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:20:46

    告白シーンは全部良いけど中でも紡の告白センスが振り切れてる
    海が好き=ちさきを海みたいなやつだって思ったで直接好きといったわけじゃないのに全部伝わるの本当に凄い

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:23:29

    実際まなかも紡に惚れてたのはガチだったし紡はちょっとうみんちゅキラー過ぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:25:01

    >>14

    想い人を海に喩えるのはまなかの受け売りだったけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:26:33

    これ2クール目のOPで持ってない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:32:35

    >>16

    あそこでまなかの想いを聞いてちさきへの想いに気付いたんじゃないかって思ってる

    好きは海に似ているっていうのも同時に感じたんじゃないかとも

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:33:50

    最序盤見たときは紡とまなかがカプかな?と思った
    そっちかあ!!!となったわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:37:37

    見返してみると光が余りにも主人公過ぎるから光まなかは間違いないよなって感じるけど初見は紡の強さに目が行くから…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:37:45

    最終的にはさゆがいるとはいえ要がずっと不憫だった
    自分でも言ってたけど5年の空白がなかったところで要ちさルートは無さそうなのがお辛い…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:41:53

    >>17

    おいおいEDもいいでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:43:00

    色々あったけど光とまなかに回帰するのが超好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:47:22

    リアタイと今見るのとではかなり印象が違うと思う
    だんだん寒くなるとか2クールまでしばらく待たされるとかが現実とリンクしてたし、何より毎話の引きが強いから

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:50:05

    >>13

    察しが良くてイケメンで素直で割と茶目っ気のあるスパダリっていう扱い間違えたらヘイトタンク待ったなしのキャラデザなのに普通に1番好きなキャラだったわ

    美海と紡の鏡写しみたいな二人の会話全部好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:51:56

    中学生のときリアタイしてて朧気な記憶しかないけどつむちさがエッチだったことは覚えてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:52:32

    好きの感情を失った演出とは言えまなかのレイプ目が普通にめっちゃ怖かったんだよね
    一見晃と楽しそうに遊んでたシーンで多分全部あの目してたと思うとね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:54:17

    >>26

    中学生で紡に色気感じてるの凄いわ

    今見返したら色気しかなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:59:01

    5年後の制服着てみたシーンエッチで好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:03:34

    あの辺り色々重なってドロドロのドロドロなのに急にベタなテンプレやっててほんと笑う
    まぁそれすらも曇る要因なんだけどね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:05

    5年後ちさきの色気はまなか関連以外で殆ど赤面しない光を釘付けにするレベルなんだよね
    あれで光たちが戻ってくるまでは団地妻兼未亡人とかいうちょっと他で聞かない属性持ってたってマジ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:47

    でもなんかお前は俺のことが好きだのシーンは怖かったんだよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:23:07

    >>32

    まぁ要からちさきの本音聞いた後だし海村での問答でほぼ答え出てた状況だったしであの場面はもうちさきに認めてほしいだけだったから…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:39:41

    告白してわずか数日後(体感)に相手が人妻みたいになってた要さん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:43:17

    最終回の紡とまなかの船上での会話で紡に「そういうのは光に言ってやれよ」って言われてまなかが慌ててそういう意味じゃないって否定するシーンで本当に光とまなかが結ばれたんだなってわかるのカタルシス凄いんだよね
    つむまな2人で笑い合ってるのも良いんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:44:44

    美海ちゃんにも相手を…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:48:56

    >>36

    峯岸…

    いいヤツではあるからもうちょい大人っぽくなればワンチャン

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:49:11

    ヒーくんマジ出世魚
    ちゃんと話してお互いに知り合ってここからグッドエンド一直線
    と思ったら1期の終わりよ
    2期もドロドロって言われるけどみんなが一生懸命なだけで足引っ張り合ってる昼ドラと比べるのは違うと思うの

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:49:16

    否定されてたけどモブが美海の相手みたいに言われて軽く荒れてなかったっけ?
    どっちにしろ積み重ねあるからそんな割り切れるもんじゃないでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:59:16

    2期主人公で内面もガッツリ描写されて視聴者的には美海感情移入してるからそりゃ生半可なやつが相手ってなると荒れるよな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:01:40

    自分は失恋エンド嫌いじゃない 失恋は悲しい出来事だけどそれを受け入れて前向きに歩きだすまでの成長話的なのも好きだし
    相手居ないのは可哀想で適当なヤツあてがう流れのがイヤだ~~

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:26:13

    峯岸はあくまで諦めてないってだけでそういう流れには見えなかったな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:33:14

    可哀想なキャラって話するならダントツトップにおじょし様がいるからな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:11:26

    >>41

    美海がめっちゃ未練抱えてるとかならアレだけど最後の笑顔見たら可哀想っていうのもなんか違うんだよね

    これからいくらでも新しい気持ちは生まれていくんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:46:28

    この手の群像劇気味のラブコメが岡田麿里の真骨頂なところある

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:04:43

    >>45

    見てて後半マジでえっラブコメでこんなバトルマンガ見たいな熱さが出てきた?と錯覚するくらい怒涛の展開には目を持ってかれた

    おっAがBに矢印向いた

    あっBがCに向いた

    Cはよく居る石川界人の無口なやろーだな!

    おっDはAが好きでDにはEも矢印向けてる!

    その他にもFはAが好きでGはEに惚れてるぞ!

    当て馬って奴だな!


    なんかCがDに想いを打ち明けたァアア!?

    拒否られたァアア

    負けずに2回目イッタァアア

    DもCが好きだったァアア

    まさかのEとGができたァアア

    そんでAとBがカムバックしてきたァアアア

    マジでドンな多角形だよコレ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:08:27

    序盤数話のあかり姉ェのイザコザ完全に後半戦の為の準備運動だったよね絶対?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:34:27

    >>34

    台所であの以心伝心してるところ見せられたらそりゃ自分は無理だって悟るわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:22:27

    なんだかんださゆと要がくっ付いたのは凄い納得出来るんだよね

    どっちも見張ってるだけで踏み出せなかったって言う同じ境遇、同じポジションだったハズだけどみゆが告った事である意味要のそうなりたかった姿を見せ付けた

    いやまぁ要の玄関告白も現実的には十分頑張ったんだけどねぇ…うん…

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:31:44

    美海以外の全員が想い人の方を見ているのに
    誰1人として視線がまじわらない2クール目のOPカット見て
    やべえってなったよね(ほめ言葉)
    これはリアルタイムで見れてよかった毎週ヤキモキしてたな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:56:14

    >>50

    OPの凝り方凄いよなー

    未海の傘をまなかがキャッチするのとか全部見るとちゃんと意味あるのが判るし

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:49:55

    当時要が不要さんとか言われてたな
    そして当の本人も自分が蚊帳の外気味なのを気にしてたのが可哀想だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:58:09

    >>12

    選ばれなかった失恋ヒロインの話題で定期的にあがるんだよな要とさゆ


    要にとっては憎まれ役買ってでも好きな娘の恋愛を進展させ、停滞した関係を進ませようとしたのに全て大渦でおじゃん

    跳んだ時の先で再会したら自分の意図とはかけ離れた人間関係を築いていて残酷なくらい月日が経った時間の流れはもうどうしようもない


    結局やったことに意味は無く自分は不要だと諦めたところにさゆが

    かっこつけるなって言ってきちんと見る人はいて居場所があるんだと気付けた

    可哀想過ぎたが、きちんと居場所はあって2度目のお祭りの時にしっかりさゆを守っているんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:07:20

    >>9

    お祭りの大惨事で海のみんな眠ってしまって起きたら時が跳んでいた

    ショックのあまり自暴自棄に引き籠ってもおかしくないのに、成長している友人や知人に変わってしまった関係を見ても

    逃げない諦めない、この目でしっかりと見てやるは主人公なのよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:13:47

    ちさきの普通に考えれば欠点の意固地でめんどくさいところを「海みたいな奴だと思った」でむしろLOVEに変換できる紡さんはすげぇよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:35:40

    >>55

    紡ぐも自分で気にしてる部分の他人から見て色々と判りにくいところをちさきは理解してくれるしやっぱ良いカプだよこの2人

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:02:45

    殆ど気持ちは移ってるけど、それでもまだ過去の思いを引きずってしまう女の子良いよね……。

    愛されてる事に喜びつつ、罪悪感を感じてしまうのが良い

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:32:08

    光役の花江夏樹さんが当時ド新人だったって聞いてめっちゃびっくりしたんだよね
    新人の頃から演技力凄すぎるでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:50:09

    14歳と19歳という絶妙な5歳差
    13歳と18歳でもなく15歳と20歳でもない
    大人になる一歩手前の年齢
    相手を恋愛対象として見るには少し難しい年齢

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:07:12

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 21:12:41

    ちさきがたった5年しか一緒に居ない紡のことを好きになるなんてって言ってたけど正直精神的に未熟な部分が多い14歳までと色んな経験を積んで自己を確立した19歳までの5年間って密度違いすぎて下手したら後者のほうが影響大きいよな…って思った

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:12:59

    14歳の幼馴染組の輪に入れないちさきみて辛かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:40:43

    >>53

    あそこの要は格好良かったよな…

    細いところだけど最終回で手を振るさゆを見てめっちゃ笑顔になってるの好き

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:18:14

    >>62

    シュークリームよりコーヒーゼリーの方が好きになっちゃってたからな…続けて甘いもの食べると酸っぱいから甘いものは遠ざけないとな…

    なんじゃあこれ辛すぎるわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:27:41

    晃くんまなかにベタ惚れで光に似てるってそういうことかよ!ってめっちゃ笑ったわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:17:47

    陸組の同級生達とすぐにごめんなさいし合って5年後も変わらずベストフレンドしてくれるに対して大人達さァ...って言うと今度は大人と子供で結局壁を意識することになってしまうマリーの術中にハマるオノレ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:43:22

    >>66

    冬眠うんぬんとか子供たちの気持ちは無視かよって気持ち悪さを深堀してくれたよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:00:22

    旗返されたのは事情知らないから仕方ないとはいえ正直死体蹴りみたいなもんだよな…
    結局まなかを助けられなかった訳だし…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:33:49

    幼馴染組4人が海神様とおじょし様の悪癖を見事に引き継いでるの笑うんだよね
    まぁそれだけじゃなかったからハッピーエンドだったんだけど特に光まなか間のすれ違いが見ててしんどかった…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:05:24

    >>69

    岡田麿里作品の神は大体ろくでなし

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:58:56

    >>70

    ろくでなしというには人間味がありすぎるだけというか…

    せめて子供への愛情くらいは残してて欲しかったというか…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:04:00

    リアタイ勢じゃないんだけど当時のカプ予想がどんな感じだったのか気になる
    なんだかんだ主人公の光まなは鉄板としても紡ちさからの要さゆとか1クール目時点で予想してた人いるのかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:45:04

    >>72

    リアタイしてたけど1クールラストの展開が当時は予想外過ぎてわかんねぇ…ってなってた

    確信持ててたのはひかまなくらいかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:47:51

    >>67

    大局で見ると光が戻ってくれたことをあんなに喜んでくれてるのは海と陸の融和としてはめちゃくちゃ大きいんだけど光個人としてみると…って言うのが本当に意地が悪い構成というか何と言うか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:10:49

    OPEDの曲全部良いしEDの入り方もめっちゃ上手かったよなぁ
    週アニメでまともに完走できた数少ない作品だった

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:09:31

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:39:27

    >>67

    というかあれってコールドスリープと同じで浦島太郎になる問題あるよね。目覚めたときに廃村になってたら近代医療が受けられないし ハーフは海で生きられない問題が陸側に伝わってなかったりけっこう危うい

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:44:22

    ストーリーもいいけど背景の美術や音楽もよかった
    空や海の鮮やかな青色が綺麗で印象的だったし
    10年たった今でもアクアテラリウム聴いてるわ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 01:12:54

    >>78

    10年以上カラオケで全曲歌ってるわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:43:40

    >>25

    一話で光が焦るのもわかる

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:13:02

    友人B役で松岡くん?妙だな…と思ったら案の定2クール目で結構良いポジションにいる狭山
    実はちさきの事好きだったと知るとまた見方が変わる

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:11:56

    コールドスリープで関係性スイッチするの天才の発想だろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:11:58

    紡ちさは最初そこがくっつくのかよって思ったけど
    一瞬にして家族と親友と故郷を失った立場を考えたらわりと自然だった

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:26:01

    紡が居たから良かったけど居なかったらマジでちさきが1番お労しかったからな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:29:47

    >>83

    ちさきの立場が完全に逆おじょし様なんだよね

    察しの悪い海神様はおじょし様の気持ちを理解できずに地上に返したけど察しの良い紡はちさきを最後まで離さなかったからハッピーエンドだったんだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:08:18

    >>81

    茅野さんと松岡くんの並びはなんか実家のような安心感がある

    さくら荘にノゲノラにSAOに実際共演もかなり多いし

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:29:11

    >>85

    青春ものにあんなハイスぺいていいのかと思ってたがそう思うとわりと紙一重だったな

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 04:07:43

    松岡くんとかいうPAに嫌われて決してメイン役では出れない売れっ子
    逆に花江くんは好かれまくってPA主人公やりまくる超勝ち組
    この頃から花江くんは鬼滅の主役やれる器を備えてたんだな

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:31:15

    紡って本当に自分の気持ちを隠さずに全部言うから見てて気持ちいいっていうか信頼できるんだよね
    自分はまなかが目覚めなければいいって思ってるんじゃないかって悩んでる未海に
    「俺もあいつらが目覚めなければいいと思ってた」
    「でも目覚めてくれたときはちゃんと嬉しかった」
    って言えるのめちゃくちゃカッコいいと思うわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:08:57

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:31:19

    5年後美海髪まとめてると年相応だけど下ろしたら母親そっくりで一気に大人びた美人になるのキャラデザの妙だなーって思う 同じキャラなのに印象が一気に変わる

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:55:05

    2期から紡ちさ好きになったんだけど、全話見返してみたら実は1期から紡→ちさきの伏線を丁寧に張っててすげえって思った

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:14:10

    >>88

    松岡くんはА1とかJCのラノベアニメしか主人公できないから

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:15:06

    地味に作中で自分に向けられた矢印に気付いたキャラって紡だけなんだよな
    他が自分に対する想いに鈍感すぎる…まぁそこに目を向ける余裕が無いんだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:19:42

    微妙に松岡さんの悪口大会が始まってて草
    まぁああ言う尖った声はPAの世界観にはなんか合わなさそうではあるよな…

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:46:11

    海の下から見る幻日現象とか背景が凄い引き込まれる


    http://www.nagiasu.jp/special/15.html


    背景の美術が半端ないんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:35:46

    >>96

    巴日の描写良いよね…EDで溶けていくところまで幻想的なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:26:57

    凪のあすでさゆを見たあと色づく世界の明日からで瞳美を見ると石原夏織さんすげぇってなる

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:09:06

    紡のおじいちゃんとおばあちゃんの馴れ初め見てぇ…
    あの寡黙なおじいちゃんを落とした女性が気になり過ぎる

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:05:03

    やっぱもうちょい続編欲しいな アンソロジーの2冊目とか裏設定資料集でもいいけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:37:12

    割と綺麗に終わった認識だけどまぁ確かに世界観設定はもっと掘り下げられはするか
    10周年記念やってたけどなんか成長後の光達も漫画冊子1枚とかも無かった感じかな

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:35:59

    冬眠より復活してからのこれはもう笑うしかなかった

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:46:50

    >>102

    煤けた背中で笑う

    これが事実陳列剤ってヤツか

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:22:16

    恋愛模様がドロドロなんだけど普通に見れるのが凄いよね。
    それでいてきっつって想像できるのも良い。
    美海は最後の笑顔で普通に良い恋したんだなってなるのも良い。
    しかし姉弟揃ってカップルに惚れるんかってなるのも凄いな。

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 03:37:33

    当時2期から化けたなぁって感動した覚えある
    関係性一気に変化起こすの扱い難しいだろうにすごい綺麗に展開&回収して

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 11:15:24

    >>104

    ドロドロなのはあくまで人物相関図上であって本人間は基本相手方を想い合って自分から踏み出そうとはあんまりしなかったからね

    恋敵以上に友達なんよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:09:27

    >>84

    おじいちゃんが体調崩したときのちさきの叫びは心が痛んだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:51:45

    >>102

    放送当時不要さん呼ばわりされたこと思い出したw

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 19:51:16

    >>101

    綺麗に終わりすぎて考察や二次創作や続き物の余地が少ないとこは間違いなくあるよね…

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:42:41

    最終的に成立したカップルが
    海×海
    海×陸
    海×海陸ハーフ
    で属性被りしてないんだけどこれは意図してたんだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:39:36

    というかさらっとハーフは海に適応できない問題が次世代は気にするどころじゃなくなってるのが本編のごたごた考えると皮肉過ぎて笑う

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:07:02

    >>109

    やろうと思えば晃周りでもう一作行けそうなポテンシャルはあると思う

    ハプニングの種が無いから純ラブコメになりそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 16:58:37

    むしろ本編のハプニングがラブコメには重すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:49:58

    >>111

    まぁどうせ陸側や子供には伝えない程度の熱意だったみたいだし…

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:22:05

    >>113

    コメディ要素何処だよ過ぎる

    シンプルに愛しかなかった

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:10:39

    >>102

    このシーンに限らず、キャラの何気ない仕草ややり取り一つ一つの描写がすごく丁寧なんだよね


    モノローグがないのに、そのキャラが何を見てどう感じたのかがちゃんと分かるようになってて凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています