アランウェイク2をクリアしたんで語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:45:55

    CONTROLからRemedy Entertainmentのファンになって
    アランウェイクもリメイク⇒アメリカンナイトメアとプレイして満を持してクリアしたよ

    超名作とは言わないけど満足したよ
    もちろん最後の草稿までしっかりクリアした

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:50:29

    小説の中、創造力の世界を彷徨うみたいな演出が好きなのでそこはメチャクチャ良かったんだ

    「ループに捕まる」とか「ミュージカルで自分を定義直す」みたいな展開とか

    映像的にはメチャクチャだけど独特な論理が通ってるの好き

    Old Gods of Asgard - Herald of Darkness (Alan Wake 2 | Official Music Video)


  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:52:17

    二周目に関してはもっと時間と手間かけてしっかりやって欲しかった
    そこは残念
    デラックスエディション買ったのでDLCに期待して待ちます

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 21:57:34

    ローズがメチャクチャ怖かったです
    前作でもアレな感じだったけど完全に宇宙人みたいになってる……

    カルト教団が「誰かが闇の人間撲殺してる……こわ……」みたいなこと書いてるの酷い
    行動が全体的にアランを助けてるんだけど助けられたアランも「なんでぜんぶ知ってるみたいに助けに入ってきたの……こわ……」みたいになってるの何なの

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:01:17

    Old Gods Of Asgardの曲が良すぎたんでCD買いました
    これサーガの脳内ラジオで捜査中もずっと流したままにできたら良かったのに

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:07:59

    アランウェイク⇒アメリカンアイトメア⇒アランウェイク2って通しで遊んだから
    懐中電灯が弱体化したことだけはスゲェしんどかったよ!

    昔は自動回復だったバッテリーが2になって一切回復しなくなってる……

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:12:36

    実質的な敵役のスクラッチはあんま怖い感じしなかったですね
    よく考えたらアランの恐怖が作り出した影でしかなくて湖の中にある影とはまた別なのか

    本気で暴れたら触っただけで殺す攻撃ガンガン使いそうなので
    アランが意識を失ってる間にホテルで暴れた時の映像みてみたいです

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:15:22

    クリアおめでとう
    前作から基本順当にパワーアップした感じで良いよね
    ストーリーは正直色々あったんだなって事しかよくわからなかったけど
    多分過去作やってたら納得感あったんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:19:41

    懐中電灯はなぁ
    あれぐらいは自由に使わせてほしかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:23:16

    懐中電灯はマジで改悪だと思う
    快適な視界が制限されるってメチャクチャストレスたまるわ
    それ以外は概ね楽しかったわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:23:27

    >>8

    ありがとう

    ぶっちゃけ前作やってるの前提なとこはあると思います

    逆に前作にあった現実を書き換えるって部分をパワーアップしてるのはとても好きです


    過去作やってるとようやく出られてよかったッスね感がすごいですね

    というかキャラが1の時点でみんな年齢的に中年超えてる人多かったので色々ヤバい……

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:27:00

    あと洋ゲーやる時はあったら吹替でやる派なんですけど
    CONTROLのアーティがゲスト出演してたお陰で声ついてて地味に嬉しかったです

    メチャクチャイメージ通りの声でした
    というかこの爺さんどこにでも出てき過ぎだろと、でも出てくると謎の安心感あるので好き

    ウォータリーで無限に一人ライブやってるのメチャクチャ笑いました
    歌がループしてるからいくら聞いてても終わらない…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:30:09

    >>9

    >>10

    懐中電灯はアイテムドロップを所持数参照してドロップするアイテムの数をコントロールして

    いつも残りの量が少なくてちょっと困るぐらいになるように調整してるのかなーと

    バッテリーだけいつもカツカツになってました


    そういえば難易度は一番簡単なやつにしました

    暗い道が分からないアイテム少ないで敵が無限湧き(?)でしんどくなって……

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:34:05

    絶妙に寂れて将来に不安を感じるアメリカの田舎町の再現度は間違いなく最強でした
    地獄みたいなダメな遊園地いいよねよくない
    そしてクソみたいな地元のテレビCMとなんか怖い爺さんDJのラジオよ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 22:44:49

    ゲストで出てきたCONTROLの操作局の描写も良い感じでした
    異常現象が起きてるからしっかり監視チームおいて現象の検証研究もしてるけど
    絶妙に何が起こってるか分かってないし、横のつながりが薄いから脇が甘い感じとか好き
    話ぜんぶ見た後だとイルモに監視ステーションの道案内お願いしちゃってる操作局の人よ……

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:47:04

    操作局といえばエステベスが本部えらいことになってるって言ってたけどこれはヒスとは別なのかな?
    ヒスってことになると時系列よくわからないことになるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:12:21

    >>16

    もしかしたらまだヒスのせいでロックダウンしたまんまなのかもしれないね

    control本編でも最後までロックダウン解けてなかったし

    個人的には別件で予定してる続編とかスピンオフの話だったらいいなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:07:04

    ここの過去作やってるとアラン2に向けた仕込みが結構あるらしいんだけど正直プレイしてる最中は全く気付かなかったわ
    ゲームは面白かったけどちょっと壮大すぎません??

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:00:27

    >>18

    controlはがっつりそうですよねこれ


    シナリオ的には1の制作終了段階で続きの構想あったのは

    シナリオの構造を一部使ってると聞くクォンタムブレイクと世界のループ構造とかの部分みると分かりました

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:40:07

    アランウェイク2は買ったけどまたプレイできてないなぁ
    過去作のネタ見てからやろうと思ってたら過去作が中々終わらねえ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 04:09:52

    >>20

    完全に続きものだから、なんだかんだアランウェイク1⇒CONTROLはやって欲しいところ

    今やってもぜんぜん面白いクオリティですよ二つとも

    なおアメリカンナイトメアは正直やらなくてもいいなこれ!ってなりました

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 04:14:45

    前日譚の「アランウェイク ブライトフォールズ」ってショートフィルムが面白いんですけど
    真っ当に見る方法が存在しない……

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:23:50

    ドアの正体はサーガの親父なんじゃねーかと思ってるのが俺なんだ

    とくに最後の草稿でも語られなかったけどこれDLCとかで触れるんかな
    けっきょく自分の邪魔をするなってアランに警告してたのに終盤で姿を現さなかったし

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:22:32

    DLCでブレイカー保安官が闇の世界から帰れるんだよね?
    これずっと闇の世界で放置だったらあんまりにもかわいそうすぎない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています