MBTIが苦手

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:00:38

    すぐMBTIを話題にする人とかキャラクターのMBTIを診断してみた!とかそういうのがなんかすごく苦手
    やってる民いたら何がそんなに良いのか教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:06:49

    MBTIT

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:09:12

    会社で部署異動のときにやらされたな
    ただ普通は会話のネタの一つくらいにしかならんと思う
    「〇〇さんと同じですねー」「〇〇さん確かに冷静ですよね」みたいな
    ガチで信じ込んですぐMBTIの話するやつは多分騙されやすいタイプ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:09:27

    ネットで無料でできるやつは実は正式なMBTIじやないんだよな……
    MBTIって星座占いみたいなものに思われがちだけどどちらかと言えば色んな人に共通した傾向に名前をつけたビッグ・ファイブ都下みたいなものだから変に肩肘張って警戒するようなものでもないよ
    そしてイッチがMBTI苦手なのは多分それを好む人のふるまいなのでどうしようもない
    気が向いたらまぁ見てみるでいいんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:10:31

    血液型占いとかガチで信じてそうな脳味噌ハッピー無自覚差別主義者層だもんな
    苦手になるのもわかる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:10:33

    友達にやってみて〜って言われてやったけどあまり興味ないから内容は覚えてない
    なんちゃら学者って出てなんか頭良さそうで嬉しい!ってなってた(アホ)

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:12:31

    この傾向ならあなたの性格はこうに決まってる!みたいな論調になりがちだから苦手なのわかる
    しかも自分のMBTITは社不とかコミュ障扱いされるから余計へこむし見たくないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:13:07

    自分でやる←わかる
    キャラクターのをやる←???

    作者にしかそのキャラの自己認識なんて分かりようもないのに随分な思い上がりだよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:13:15

    バーナム効果

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:13:49

    血液型占いとか星座占いと同じでなんとなーく「あたってるー」ってキャッキャ話題にするもんだと思ってる
    ムー大陸とかツチノコと同じ系列

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:14:26

    MBTI自体は好きでも嫌いでもないんだけどMBTIをすぐ話題に出すのはB型は性格悪い!魚座は星座カースト最下位!とか言う層に多いからちょっと苦手意識あるのは分かる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:15:35

    心理テストみたいに軽く楽しんでるのとは違う層がいるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:16:48

    診断とかそういうの好きだからやるけど別に信じてる訳では無い

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:17:46

    MBTIって血液型占いとかとは違ってむしろ逆(こういう機序とああいう機序でこういう症状が出るんですね、まとめて糖尿病と呼びましょうかみたいな)で先に本人の性格があって分類するために名前がついてるだけなので何で占いみたいに捉えられるのかだけ謎

  • 15124/01/21(日) 23:17:47

    確かに診断自体が苦手というよりのめり込んでる人が苦手だわ
    たぶんそういう人が目立つだけで大体の人は話のタネとして軽く楽しんでるだけなんだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:18:43

    >>11

    B型と魚座とINFPは虐げられるイメージ この内2つに当てはまってるからこの風潮嫌いだわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:19:12

    積極的に使ってる人に個人的に嫌な人が多くて、ガチなの受けたっぽい人でもSNSでプロフにMBTI書いてたり話題にしてたらブロックしちゃうようになったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:22:22

    なぜかあにまんだとMBTIとパーソナルカラー診断、何なら血液型占いまでごっちゃにして役に立たない認定する奴がいるから嫌
    パーソナルカラー診断は自分用にめっちゃ役立つんやが……

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:22:23

    >>14

    性格という複雑なものを分類するって考え方が血液型占いと同様だからでは

    4タイプか16タイプかってだけの差

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:23:05

    >>16 11だけど自分もまさにB型魚座なんでこの風潮好きじゃない

    血液型占いはともかく星座カーストが流行ったの30〜40年前近く前なんだからそらそろ廃れてくれ……なんで世代じゃない自分まで巻き込まれないといけないんですか

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:24:18

    >>8

    それ言ったら二次創作全般そんなもんだし…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:25:09

    >>19

    血液型と性格は因果関係が科学的に良く分からないから何だそれと思うけど、性格自体を内向/外向的みたいにざっくり分類するのは個人的に割と分からなくもないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:25:42

    星座カーストとかあるんだ…怖…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:25:42

    血液型だの星座だのは分類が少なすぎるから信用できないけどこれは16だっけ?あるからまあそれらよりはマシなんかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:31

    星座カーストは4月~7月が高いとか?生まれた時期の問題ってことかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:32

    >>16

    えっ魚座って虐げられてるの?

    響きとか好きで魚座で嬉しいなーってずっと思ってたからちょっと衝撃を受けたわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:27:46

    この二人はMBTI的に相性抜群だから仲良しなの納得~みたいなの見ると複雑な気分になるからわかる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:30:38

    >>26

    他の星座は性格の傾向とか長所短所をツラツラ書いてるのに魚座だけ「生きてるだけで偉い」「生まれてきた意味は貴方にもある」みたいなことしか書いてなかった事がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:32:03

    16パターンあっても、16通りの対処法という訳じゃないもんなぁ 自分は人の属性みたいなものに興味があるからこういう分類について調べるのは好きだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:32:10

    >>27

    公式発表ならともかくオタクの自己診断だけで言ってるときはモヤるのわかる 色眼鏡ありきでつけてるんだからそりゃ相性いいだろうよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:35:32

    血液型とか星座は生まれたときに決まっちゃうからそれで性格云々言われてもねって感じ
    人格形成は環境次第だと思う派なので

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:40:17

    >>23

    星座カーストが生まれたのは聖闘士星矢っていう漫画が原因と聞いた(星座モチーフで十二星座のキャラも出てくる)

    自分は流石に世代じゃないからネットでたまに弄られるくらいで済んでるけどやっぱ人気があった方が個人的には嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:40:31

    文字列が無機質過ぎて覚える気力無くなるんだよな
    賢者や看護士など職業アイコンキャラで覚えてたからアルファベット4文字で言われてもわからん

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:47:40

    自分の診断結果検索してみたらサジェストに社不とかクズとか出てきて悲しくなったやつじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 23:54:44

    自創作キャラの性格を考える時にダイス振ったりして使うとキャラぶれしなくて助かる
    ただ自分含め実在の人物に使ったことはないから単純な性格の区別方法としか思ってないな…
    アルファベットは覚えられんし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:21:06

    こういう性格だからこういう仕事が向いてる、みたいな考え方自体嫌 職業の向き不向きなんてまずは能力ありきだろ あと人間の性格を16パターンに分類出来るわけ無いし

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:47:44

    前やったら具現化系って診断されたわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:14:27

    ネットのやつやったことあるけど、あなたは全体の5パーセントです!て出てきてホンマか?結構見たことあるぞ?ってなった
    人間は希少属性に弱いから嘘だと思った

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:16:52

    元々持ってる性質として心が弱くてストレスに耐性が低いだけ
    だから叱られてすぐ凹んだり仕事ができなかったりするのは自分のせいじゃない
    って自分を慰められるから好きだよMBTI
    煽りとかじゃ無くて俺自身そういう使い方してるもん

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:31:37

    >>39

    体のいい逃げ先って感じなのね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:35:54

    今ほど流行る前かな、5年くらい前高校生だった時クラスの女子みんなでやろうって話になって自分提唱者だったんだよね
    そしたらリーダー格だった奴が「あんたが全世界の2パーなわけないじゃんw」とか言ってきて訳分からんかった、優劣もクソもあるかいなこんなもんに

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:36:57

    聖闘士星矢は蟹座がイジられるみたいなのあって、アレはアレで今は下火だけど当時の小学生とかは嫌な子もいただろうな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:55:08

    ここではいい顔されないだろうけどアニメキャラとか著名人とかは話のネタにできるからたすかる
    特に外国人はこぞって自分のMBTI聞いてくるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 01:59:28

    あれ自認診断だから他人とかキャラのをやるってマジで無意味よな
    お前にとってのソイツはそれでしたってだけやろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:00:48

    趣味だったりコミュの道具としてMBTIを使うのは個人の自由だと思うけど仕事の言い訳に使うのはやめてほしい
    「私〇〇だから人とのコミュニケーションが苦手で…」とか言われてもお前のMBTIとか知らんし…とりあえずちゃんと報連相しな?としか言えないんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:24:40

    >>45

    分かってるなら改善する努力か、苦手なことをしなくて良い方法を探せって話だよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:26:17

    35と同じ自創作民だけど自分はキャラの解釈定まってからMBTI調べるな…生み出せるのが自分だけで本当に供給に飢えてるからこのキャラは〇〇だからここが強み弱みです!こういう職業が適正です!っていうのが出るのだけでありがたい
    まあつまりそのくらいでしか使わないってことだけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:27:54

    その昔どうぶつ占いというのが流行ったのじゃよ
    知っている若人はいるかのぉ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:31:45

    >>27

    この前動物の動画にそれ言ってる奴いたぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:32:44

    MBTIを信じる時点で馬鹿でしかないので気にしても仕方ない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:34:49

    ネットに転がってる無料の適正診断みたいなもんだって認識でいいんだろうか
    何やら学術的なものでもあるとか聞いたけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:35:00

    動物占いの画期的だった点は表と裏でそれぞれ動物(性格)が設定されていた点
    自分にあてがわれた動物が納得いかなくてももうワンチャンス「本来の自分」にお気に召す動物が当たる可能性がある

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 02:37:57

    職務適正みたいなものだからプライベートの人間関係だと別に…偽人格でどうにでもなるし…ってやつ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:00:35

    MBTI然り骨格やらパーソナルカラー然りネットの自己診断はアテにはならんが、それで自分がちょっとでも生きやすくなるんならそれでいいと思う
    問題は他人に「自分はこの診断なんで配慮して!」とか、「あんたはこうだよねーww」って変に押しつける奴

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 03:27:01

    >>51

    本家はあってそこがネットのは駄目だから正式なものを受けて!とやってるけどそもそもの本家がわりと批判されてる

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 07:51:54

    血液型でもなんでもなぜ人間を分類するとカースト化して下層を叩く奴がわいてくるのかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:14:27

    他人にレッテルを貼って叩くのは楽しいしノリが悪いとか場の空気を壊すという理由で反論もしづらいから安全圏から人をぞんぶんになぶれるゲスの娯楽になってるよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:26:41

    生まれつきの属性による占いと一緒にするのは流石に違くないか?
    どちらかと言うとSPIの性格検査みたいなものでしょ
    その人の考え方は多少見える
    それをあらゆるものの尺度にしちゃうのがダメなだけで

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:41:13

    毎回社会不適合(芸術家タイプ)って出るからまあ俺の場合はあってるw

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:20:35

    これって血液型診断のA型、AB型の一部がホルホルしてるのと同じよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:46:14

    MBTIの本家の方は割と好き
    自分が当たり前だと思ってたことが他人にはないことだったり逆もしかりで面白い
    16perは好きじゃない

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 12:48:33

    本質は自己理解だからまだ許せるわ
    試しに何度かやってENFP ENTJで混ざったけど確かにここは俺の精神的弱点かもな、って分析はできるし
    むしろ血液型の方が無理
    Abemaみたいな番組でも1人しかいないB型(おそらくガチで腹立つB型差別を受けてきた)を「B型の男だけはムリ〜w」とかいう女と対談させて「やっぱりB型ですねw」と全体で笑うような構図だったし終わってるわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:37:30

    友達がこういう系めちゃくちゃ気にしてて心配
    将来騙されそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:47:08

    イエベよりブルベの方がドヤ顔できるみたいな雰囲気があった頃のSNSに松崎しげるもブルベだが?みたいなネタで鎮静化させて地慣らしできんかね
    診断自体は楽しいけどYouTuberとかがこぞって○○○○な私の一日とか働き方
    とか代表みたいに言ってるの小っ恥ずかしいしそんなお前みたいにみんなはダラダラしてないから一緒にしないでくれってなっちゃう

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:04:29

    >>28

    今そんなこと全然無いけどな

    最下位って12星座で最後だからってアホみたいな理由からじゃね?

    少なくともそんなんに影響受けてるであろう星占い師はまともな星占い師じゃねぇから気にせんで良い

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:05:58

    >>16

    うお座でB型のうちのカーチャンに謝ってほしい

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:30:43

    このタイプだったら高確率で障害があるから診断受けた方がいいよ!(善意)レベルも見た事ある

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:34:28

    どうしたの今日テンション高いじゃん、○○○○っぽくない!って言われた時ははあ?ってなった
    気分なんてその時々で変わるだろ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:36:18

    幸福の科学が「科学」って単語つけた理由わかるよな
    バカは名札で全部判断して中身を見ない考えない

    えむびーてぃーあいを推してる奴っめ血液クレンジングとかアボガドの種牛乳腐敗とかやってそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:40:01

    性格をタイプに分ける云々以前にまずMBTI診断を自発的にやるかやらないかで大きく二分されそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:48:15

    例えるならば「自分の礼儀正しい一方で引っ込み思案なのは日本人らしさに当てはまる」と思うのはいいけど、「自分は日本人だから引っ込み思案なんだ」と考えるのは気持ち悪いというか
    まるで生まれつき持っていて、その属性が自分に影響与えてるもののように扱うのは違う
    ただ、自分の価値観を一言で表すのには使えると思う
    他人の価値観を妄想してる人達は知らん

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:34:57

    MBTIの信憑性はそんなに高くないと思うし、ガチで信じるのはヤバいよな〜とは思うけど、根拠が完全にゼロな血液型診断とか星座占いと一緒にするのは違うと思う
    中途半端に根拠がある分、盲信しちゃう危険性が血液型診断や星座占い以上に高いような気もする

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:38:20

    聞いたことないと思ったらカンコクの方で話題になってるとかそういう話かよ
    苦手なら触らないでほっとけばいいわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:54:58

    多少の設問に答える以上占いと違うものだと思ってる
    ただ自分で答えるものだから日によって変わりそうだし鵜呑みにして自分からパターンに嵌っていったり他人を当て嵌めようとする奴はヤバい

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:59:00

    >>48

    金のイルカ座銀のイルカ座みたいな奴がどうぶつ占いと表同じなんだよな

    多分基になってるのがあって世代で占い名変えてるんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています