3号ライダーにも強化フォームが与えられるのは少なくないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:53:24

    人気出たら用意してくれるを実現したのはこのドルオタ以外いる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:57:42

    3号に限定すると難しいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:07:44

    3号に限らずだと主任も該当するか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:14:42

    3号じゃなければ無双ゲーマーとか仮面ライダーデザスト、あとインペリアルデモンズあたりはそれっぽい気がしないでもない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:20:06

    そもそもその強化フォームがプロット通りなのか人気が出たから急遽追加されたのかを判断する方法が
    制作側のぶっちゃけ以外にないからなぁ

    Vシネで追加された連中は人気が出たからVシネが出て追加されたって事にはなると思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:21:39

    >>4

    逆にほんとカシラとかその人達くらいじゃないかなぁ感

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:26:29

    >>5

    でも同じくVシネで強化フォームが追加されたバルキリーは本編での強化フォームがコロナでぶっ潰れたからそれの埋め合わせ的な感じなんよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:27:23

    >>6

    ゼロワンでこの枠あるならジャスティスサーバルかなって思ったけどジャッカル使う予定があったけど流れたみたいな話を見た覚えがあるからそれをキー変えてVシネに持ってきたのかなとも思えるのよね

    だからゼロワンでこの枠に当てはめるなら(代わりに倒される敵を)用意してくれるって変則的なパターンのルシファーか無双と同じアウトサイダーズのサウザンドアークになるのかなと

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:28:18

    >>8

    安価ミス、 >>5 です

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:38:29

    グリスブリザード格好いいよ。Vシネマでも見せ場多くて好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:42:59

    強化の幅にもよるけどギルス
    グリスパーフェクトキングダム枠は難しいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:47:16

    飲み会のノリで決まって当時の売り上げ最高記録を叩きだしたドルオタだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:51:38

    流出の内容的にナーゴとバッファの強化は既定路線だったみたいなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:55:33

    3号……
    レーザー?スナイプ?ゲンム?パラドクス?誰だ……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 10:59:41

    >>14

    登場順的にも販促的にもスナイプだと思う

    レーザーは相棒マシン兼4号ライダーみたいな認識

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:09:47

    >>14

    エグゼイドで強化フォーム貰ってないのって確かポッピーだけじゃ……

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:11:33

    >>14

    流石にスナイプよ3人で並び立つ事も多かったし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:44:45

    カシラはあらゆる条件が重なった特殊例だから

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:04:53

    むしろカシラがウケすぎたせいで、終盤にサブライダーのプレバン強化フォームがノルマ化したみたいなとこあるし……
    鎧武でジンバーが受けたから中間フォーム増えたみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:08:52

    >>19

    ああいうタイプのフォームかっこいいけど玩具リアルタイムの熱量のままで遊ぶのができないからうーんってなっちゃう

    主人公の最終回限定フォームならまだ納得行くんだけども

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:31:50

    >>20

    だからVシネマを出して熱が冷めない様にしてるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:38:59

    >>21

    上映する映画館は近くにないし円盤は届くまで熱が続かないんで無理です……

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:40:07

    >>11

    アギトに関しては〇号って序列がない作品だからな…

    でもエクシードギルスが本来出す予定なかった前提をひっくり返して生まれた背景はそれっぽい

    (ただ視聴者人気というよりも作り手の愛の産物ということらしい)

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 04:29:49

    グリスが特別で滅多にあり得ないということで

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 04:43:55

    >>11

    ギルスは2号枠で3号はG3-Xの方だと思ってたよ

    >>23

    ギルス好きだったからエクシードギルスが出た時はメチャクチャ興奮したなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 05:27:45

    3号かどうか分からないが、強化形態どころか弱体化形態を貰った、スカルについて

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:10:20

    >>26

    エターナルもレッドフレア貰ったから

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:31:32

    3号じゃないけどこの場合幻さんはどうなるんだろうな?
    初出がバトルDVDとはいえ4号ライダーに最強フォーム出るのは稀だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:06:34

    ネクロムの友情バースト魂は予定通りの強化フォームかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:08:28

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:16:52

    >>26

    >>27

    派生形態を用意することでキャラクターの奥行きが増すなら

    それは必ずしもパワーアップ形態である必要はないって実験とその成果だと思っている

    実際本来のWよりは弱体化している仮面ライダージョーカーは大人気だし

    弱くなっても工夫して粘るヒロイズムは割とウケがいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています