ガンダムMk-V…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:17:24

    インコム搭載してるからオールドタイプでも安定して操縦できるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:19:01

    MSVは醜い!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:20:20

    >>2

    待てよ スレ画はMSVじゃなくてセンチネルなんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:20:48

    青いからグフだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:21:51

    どうして後継機がネオジオン機なの…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:22:26

    センチネル君はMSのデザインは良いよねMSのデザインはね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:22:58

    hgよこせ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:23:49

    >>5

    待てよ その後継機の改修機は連邦に猿滑りして戻ってきたんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:24:30

    >>5

    開発者が亡命しただけで、即コンセプトを一部受け継いだ新型の重攻撃型MSが開発できるもんなんやろうかなあ……

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:24:50

    ドーベン・ウルフよりも好き それが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:24:57

    ガンダムmk-Ⅴ+サイコガンダムmk-Ⅱ=ドーベン・ウルフ
    とにかく人の少ないネオ・ジオンは一般兵でもサイコガンダム級の火力を発揮可能なMSが欲しかったんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:26:24

    やっぱり異形系ガンダムってのは良いよねパパ

    ガンダムMark機の最終機なのに扱いがドーベンウルフの改良前でしかないなんて…
    こ、こんなの納得できない…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:27:25

    >>10

    俺と同じ意見だな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:32:56

    ガンダムmk-Ⅱから一応ほんのり血は繋がってるよね 一応はね
    しゃあけど…mk-Ⅲ以降は薄すぎるわっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:37:45

    機械側で制御入るとはいえワイヤーで本体と繋がってる攻撃ユニットなんてファンネル以上に空間認識能力無いと大変なことになりそうなんスけど、良いんスかこれ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:40:43

    >>15

    まぁ気にしないで 多分「この辺に展開したい」と思ったらほぼ全てコンピューター制御で展開するけど二次元的な挙動が限界ですから

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:53:02

    まさかこいつが完全新規のMGでキット化されるとは思わなかった それがボクです
    うーっ いつものフレーム流用でMGドーベンウルフやシルヴァバレトを作ってくれ バンダイおかしくなりそうだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:54:48

    なんでやーっ
    Mk.Vはインコムとオーソドックスな装備だけで手堅く纏まってるのになんでドーベン・ウルフはあんなやけっぱちみたいなドカ盛り武装なんじゃあっ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:58:05

    >>17

    無理です 流用できそうなところが足くらいしかありませんから

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:58:28

    Mk-Ⅳどこへ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 18:58:42

    >>18

    なんでって…>>11みたいな設計思想だからやん…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:16:31

    >>16

    そんなんどうでもええねん!問題はやね、それ撃ち出しながら機動戦闘を行ったらどないなるかいうことやん

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:18:43

    >>8

    待てよ何やかんやでネオジオンでもあるんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:19:40

    >>14

    mk-Ⅲって何種類あるんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:59:25

    識者マネモブさん
    連邦MS特有の廃熱ダクトに挟まれてる激えろ穴×2にはどんな機能があるのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:19:15

    許せなかった・・・ここまでリーベン・ヴォルフが出てないだなんて!

    マイナーを超えたマイナー?それは・・・そう・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:07:26

    >>12

    すいませんマークⅢとかの系統じゃないんです、こいつはサイコガンダムのマークⅤなんです

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:17:43

    >>27

    待てよ mk-Ⅳの開発にはアナハイムとティターンズが取り引きして得たmk-Ⅲのデータを使ってるしmk-Ⅴはmk-Ⅳで得たインコムのデータを使ってるはずなんだぜ

    まぁ薄いと言われたらそれまでなんやけどなブヘヘヘ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:18:39

    >>22

    おそらくリレーインコムを出してインコムをその場に置いたまま機動する芸を見せてくれると思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:34:38

    初めてマークⅴ見たとき既視感あるなと思ったんだァ
    遡るとガキッの頃実家にあったバトルドッジボールだったんだよねキャラ選謎じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:37:43

    >>24

    俺は"AE産ガンダムMk-Ⅲ(Z-MSV)"だ

    そして俺は"キリマンジャロ工廠産ガンダムMk-Ⅲイグレイ"だ

    "ガンダムMk-III グーファー"

    私を忘れるのは…この"グリプス工廠産ガンダムMk-Ⅲハーシュレイ"が許さないよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:38:34

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:39:52

    昔のGジェネだと素ガンダムから育てるとここに行きつくから改造して使い続けると愛着湧くよねパパ
    マークⅴ以降はドーベンかプロトサイコでイマイチだしな(ヌッ)

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:40:46

    >>30

    ガンダム・キラーって誰だよ!?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:52:25

    >>31

    アナハイムのmk-Ⅲはmk-Ⅱの純粋なブラッシュアップを主としてるけどイグレイ・ハーピュレイは連邦・ティターンズの可変機なんだよね さらにゲームブック出身のグーファーとか近藤版mk-Ⅲとかいるんだよね めんどくさくない?


    しかもハーピュレイはAOZにもうっすら絡んでくる…!

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:09:00

    >>30

    ガンダム・キラーが未だにわからないのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:23:02

    >>36

    たしかガイアセイバーに○○キラーのガンダム版で出たやつなのん

    アムロが乗ってた記憶があるんだァ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:12:44

    >>29

    ワイヤーが絡むかどうかだけじゃないんです

    自射しないようにセーフティが働く場合、インコムの射線上に本体が入れない・もしくは本体位置によってインコムの射撃が行われない等の制限が入って戦闘機動の邪魔になる可能性すらあるんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:20:25

    >>38

    通常は宇宙用なんで本体と一緒に慣性で動くッスよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:29:31

    >>39

    もしかして相手を撃とうと射出してから本体移動すると一緒に動いちゃうタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:33:05

    連邦の過激派連中が作った機体が当の連邦よりネオ・ジオンでめちゃくちゃ評価されたのは宇宙世紀の悲哀を感じますね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:34:37

    >>40

    ZZアンチの為に作られたなんか硬派ぶってる作品なんだぁ鬼龍のアナルの如くガバガバな設定だ気にしないほうがいい

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:01:59

    とにかくインコムは、オールドタイプでも有線なら扱えるだろっで設定されたは良いものの「使いこなせるようなやつは置きライフルできるクラスなのでは」という懸念が拭えない上にちょっと考えてみると結構な謎技術がユニットに詰め込まれてる危険な武装なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:30:09

    ムラサメ研技術者「ククク…ティターンズを隠れ蓑に人道無視して好き勝手やってやりますよ…」
    ティターンズ「負けるっ」
    技術者「えっ」
    連邦「取り締まる」
    技術者「あわわ…作ってたMk-Ⅴごとアクシズに亡命だGOー!」
    ハマーン「技術者とガンダムあざーす」
    ザクⅢ「ウ…ウソやろ こ…こんなことが こ…こんなことが許されていいのか」

    そうしてドーベン・ウルフは完成した

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:38:10

    >>44

    ザク3はジオンの理念的には間違いなくザクの後継だとは思うけど技術的な面だとハイザックのほうがよほどザクの後継にふさわしいくらいの立ち位置だからポイ捨てされても仕方ない本当に仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:57:25

    >>44

    まっ、赤色のザクIII改が造られてるからバランスはとれてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:27:28

    >>46

    忌まわしい記憶って

    ま、まさか…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:38:15

    こんなかっこいい機体に乗ってるのがスペースノイド差別思想の強いCV玄田哲章のおっさんだなんて…
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:42:46

    >>48

    慕われてるとはいえネオ・ジオンからお下がりで貰った旧型ムサイの艦名にされるって複雑な顔しそうだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:06:15

    >>47

    ハマーンの乙女心の結晶とも考えられる


    そういやノイエ・ジールⅡも赤かったのお

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています