- 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:17:05
- 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:18:03
基本殺意が高い
- 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:19:42
バベルガグラビドンとか名前からして強すぎる
- 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:20:39
そもそも重力操作系の能力が弱いわけないんだ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:23:25
レイス→グラビレイ→ギガノ・レイス
第3の術でギガノ級はヤバない…?
しかも以降もアイアン・グラビレイ、ディオガ・グラビドン、バベルガ・グラビドンと
高威力の術しか覚えてね… - 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:24:19
まあ優勝候補だからね
ゼオンとかその辺の怪物に比べると劣るとはいえ - 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:26:03
よく相手を殺さずにいられたと思える殺意の高さ
- 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:27:49
意外と小技も豊富だぞ
リオル・レイスとか、オルガ・レイスとか、ビドム・グラビレイとか
後半はしっかり肉体強化や盾も習得してくる - 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:31:07
全部の術言えるやつはマニアだと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:34:01
バベルガ・グラビドン!!の口にして言いたい呪文上位ランキング
絶対に10位以内には入る - 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:35:10
ザング・マレイスすき
重力の刃ってええよね - 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:36:50
多分色んなところに言われていると思うけど
ディオガ・グラビドンって見た目的にもレイスの進化系なのに
なんで「グラビドン」なんだろうな… - 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:08:01
- 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:57:13
レイス系列って結局どういう仕組みの術なのか未だに分かってない
射出した硬質の球に重力で引き寄せて接触ダメージ強化してるのか
接触時に発生する斥力で吹っ飛ばしてるのか
ディオガやリオル、オルガ見てる感じだと後者なんだけど清麿が食らってたのを見ると前者っぽい
よく分からない - 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:16:50
まるかじりブックにブラゴの使う術はワンランク威力高いと書かれてたり
レイスで相手の初級術一方的にぶち抜く描写いくつかあったり
覚醒ガッシュやゼオンみたいな無茶苦茶レベルじゃないだけで最初から魔力高め - 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 07:30:33
でも正直ディオガ級は一つ二つ持っておけばいいからそんな大技持っても持て余すだけだしそれが通用しなかったらもう打つ手ないんだよね
だからクリア編で小回りが効く技覚えたのかな - 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:11:52
- 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:36:24
基本スペックがtire1.5ぐらいだからグラビレイ系で固めて大技で普通に勝てるぐらいはあるからな
ただアシュロン、クリア、ゼオンのtire1勢と戦うと火力偏重故の小回りの利かなさが足を引っ張る上に各々の事情で火力負け起こすからなすすべがなくなる - 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:08:57
大型呪文ばかり覚えるってことはすぐガス欠するということでもあるんだぞ
清麿がパートナーだったら2~3発撃っただけでもうダメになりそう - 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:54:47
推定含めたディオガ級の数が
ディオガ・グラビドン
バベルガ・グラビドン
ディボルド・ジー・グラビドン
ニューボルツ・マ・グラビレイ
と4つあるからな。2つか3つ程度で良いのにここまで多いのは才能が故なんだろうけども頭打ち感も出てきてる
だから後々小技が効く術を覚えたのかなって思う - 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:02:37
他の魔物が中級とか覚えるような段階でデカい術を覚えたあと飛ばしてた中級呪文を覚えてそうなイメージ
- 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:13:33
ブラゴもシェリーも最初っから戦意も向上心も満ちあふれてる上に精神的な余裕は全然ないからスキルツリーの寄り道的な技をひらめく余裕がなかったんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:22:54
攻撃的な呪文ばかりではあるけどグラビレイみたいに攻守どちらにも振れる呪文があるのはデカイ
ブラゴって有名だったみたいだし逃げる相手も多いだろうから、それで逃がさないために拘束系の術を覚えたんだろうかね