- 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:50:50
- 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:55:55
I区分の需要が高くなっちゃったからね
20世紀の頃はL区分の方が多かった - 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:03:45
なんでハービンジャー?って思ったらキングジョージか…………。
- 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:07:41
トップタイの2頭がいま社台SSにいるのか
- 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:13:20
シーザスターズはLでは131なんだっけか
- 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:16:02
クリスタルオーシャンなんでこんな高いんだ?
- 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:19:02
1年を通して安定した戦績だった影響
- 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:19:51
19年はエネイブルが実質1位みたいな物よな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:21:03
凱旋門賞とキングジョージが昔程高いレーティングが出なくなってるんだよな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:22:28
レーティングって20世紀と21世紀で分けて考えたほうが良いよね
昔の馬は雑に高すぎる - 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:22:51
- 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:26:22
- 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:29:01
少なくなったとはいえ4つの距離区分がある中6/23ならまあそれなりでは?
- 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:29:06
20世紀のレーティングは1977年から2000年の23年間でL区分のレーティング1位は15回
- 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:29:57
4ポンドはJRAだっけ
- 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:33:06
- 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:35:02
- 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:35:26
そういやハービンジャーも社台SSにいんのか
- 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:37:15
イクイノックスはI区分だけでも1位タイ取れてるのすごい(128ポンド)
- 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:37:37
GI11勝で凱旋門連覇&キングジョージ3連覇だからね
- 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:38:20
- 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:39:31
ハービンビンジャーはなんで日本に連れて来れたんや?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:40:47
ヴァルトガイストよく逆転できたな
ブドー… - 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:41:00
- 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:41:07
- 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:42:02
なるほど
- 27二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:42:52
2014はジャスタ居なけりゃエピだっけ
- 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:43:18
凱旋門賞とBCターフとキングジョージでエネイブルに3回負けてるからな
4回目でエネイブル陣営からは「雨降らなかったらライバル視するわ」って言われてたけど当日の土壇場で重馬場を克服してエネイブルに勝った
- 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:43:41
欧州でのイクイノックスの評価が高いのってL区分は勿論だけどI区分でもかなり強いのもあると思う
- 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:43:56
2019年のキングジョージ、1着エネイブルと2着クリスタルオーシャンがクビ差で、3着ヴァルトガイストがその1と3/4馬身差の後は7馬身離れてるからな
その上でこの3頭は別のレースでマジカルとかジャパン、シーオブザクラスをぶっ倒してるのがデカい - 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:46:26
2000mワールドレコードのインパクトが強かったんかね
- 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:47:31
ちなみにシュヴァルグランが出てたから日本語実況もある
ヴァルトガイストがその後凱旋門賞勝ったから、そりゃこの3頭はレーティング一緒にもなるよなって感じ
2019 07/27 キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1) 【日本語実況】
- 33二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:48:24
色んな要因が重なった結果とは言え日本の馬が135を獲得する日が来るなんて思わなかった
- 34二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:48:44
- 35二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:51:12
- 36二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:51:31
2着オルフェが宝塚記念で127持ってて、それを5馬身突き放したからね……
- 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:52:49
- 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:53:49
- 39二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:54:45
- 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:01:54
日本は馬場がガラパゴスだなんだと言われるけど、L,E区分大好きっぷりの方がよっぽどレアかもしれない
他にもあるにはあるけどレベルがね - 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:06:32
そこの区分で活躍した馬が種牡馬としても大活躍してるしね
- 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:22:47
135より上の値が付けられるとしたらドバイシーマ、凱旋門賞、ジャパンカップ全部で勝った馬じゃないときつそう
- 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:31:26
去年のエースインパクトも凱旋門賞勝ち馬だとけっこう強いほうになるのか
- 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:10:48
- 45二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:17:45
- 46二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:35:59
レースレーティングの1位は凱旋門賞がけっこうもらってるんだけどね
- 47二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:46:54
>>1因みにスレ画の馬は、重馬場凱旋門賞を6馬身付けて勝った後BCクラシックでハナ差2着に来たド変態です。
- 48二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:56:07
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:23:52
今後はジャパンカップもどんどんL区分の世界一を出せたらいいなあ
- 50二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:44:39
今夜正式な発表があるんだっけ
今回はL区分のレースがレーティングの上位を占めそうだよね