- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:57:44
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:00:37
話を聞いてくれない橘さんvs説明しようとしない剣崎
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:02:37
制作の方でも役者の声聞き取れないくらい音響周りがアレなのは何
- 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:03:31
仮にも主人公の所属組織が壊滅してるからな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:03:44
カリスの戦闘は最初からカッコいいから全然見れる
さすが永徳さん - 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:05:53
龍騎でライダーバトルが、ファイズで人間関係のゴタゴタが受けたのでそれを真似しようとしたのかもしれない
そもそもブレイドは最初の方制作体制がやばかったので - 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:08:34
序盤のせいで真っ先に人に薦めにくい。
- 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:13:00
キャラの言動が常にトゲトゲしてるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:18:46
- 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:25:40
- 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:27:18
おう失敬
- 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:27:20
大抵ハッキリ聴こえるんだけど、やっぱりマジで聴こえないのもある
- 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:30:39
一之瀬仁とかいう全く話題に上がらないゲストキャラ。
ブレイドって割とキャラ少なめの作品なのにこいつとトライアル編に出てきた家出少女は全く触れられないイメージある。 - 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:31:37
「語ろう!555剣響鬼」の井上敏樹がインタビューで
「剣はクウガ〜555まであった高い志を感じなかった」
なんてぶっちゃけてるからな。
サブライターの敏樹ですらこう思ってたぐらいだし、他のスタッフもかなりマイナス評価してそうだ。
でも途中からだいぶ面白くなったし、その考えが変わってくれてたらいいな。 - 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:32:08
剣は平成ライダーの行き詰まりを感じたな。
ここを乗り越えられなきゃライダー終わるんじゃないか?
と本能的に悟る感覚。
剣、響鬼、カブトの危うい橋を渡るような試行錯誤して電王で覚醒、そこから新しいスタンダードが出来たみたいな。 - 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:33:56
虎太郎以外のほぼ全員に精神的余裕がないからちょっとした事でキレて当たってた印象。
- 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:34:29
先輩助けに来たのにしくじり先輩に舌打ちされ、
変な牛乳にお前は弱いなあwwwと馬鹿にされ、
家賃は帰ってから払うと約束してたのにうるせえしらねえ!と家追い出され、変な牛乳の家に行くしかなく、両親が死んだ夢見て泣きそうになってたら
上司は先輩に拉致され、職場壊滅、同僚死亡、
本部と連絡できない、毎朝寝起きにステーキ食わされ胃がきつい、先輩には組織か全部悪いと言われ、弱音吐いたら真面目にやれとビンタされ、上司の居場所わかるときに牛乳が茶々いれてわからずしまい、謎のライダーに協力求めたら斬られた男だ
そりゃイライラするわ - 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:35:53
橘さんは恐怖心とライダーシステムのせい。
始はアンデッドなので「全てが俺の敵」発言。
剣崎は組織壊滅、尊敬してた橘さんが裏切り者かもしれない。
情緒不安定でもちゃんとした理由はある、ただそれが視聴者が楽しめるような面白さに繋がってなかったのが問題。 - 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:36:28
- 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:43:04
(#0M0)<まどろっこしい戦いしやがって!
(;0w0)<待ってくれ橘さん!あのアンデッドは倒しちゃ駄目だ!
(#0M0)<ナニイテンダ!!どけ!!
(#0w0)<戦わせない!!あんたにあのアンデッドを封印してもらっちゃ困るんだ!!変身!!!
(;0w0)<待て!話を聞け!
(#0M0)<うるさい!!お前の指図は受けない!!
揉みくちゃになる剣崎と橘さん
(;0w0)<違うんだ、橘さん!どうして分かってくれないんだ!!
剣崎を殴る橘さん
(;0M0)<俺の体はボロボロだ!俺の体を治すにはアンデッドを封印するしかないんだ!!!
(;0w0)<橘さん…
「ダキュン!!」
(;0w0)<ヴアア!?
「テレレン♪」 - 21二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:49:19
殴ってる掛け声を除いたら本編の第一声はヒロシさんの
「剣崎くん、目標地点まで7020km」
だからな。 - 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:50:34
- 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:51:44
監督たちがこいつらダメだわって絶望されてた中よく頑張ったわ
- 24二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:54:36
目標地点まで7200キロ
カテゴリー8か面白い
ふあー⤴︎あー⤵︎
やっぱり一流だよなあ橘さんは
オホーツクババア
イエ!マリモ!!
モアイ!!!
クサァ!!!
世界一面白いサイレン
ナズェミデルンディス!?
オンドゥルルラギッタンディスカー!?
ソウルナウ…
マゼラン…マゼラン!?
信じられるか?これだけの名言が出てまだ1話なんだぜ… - 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:57:40
龍騎、ファイズを受けて「ライダーバトルすりゃウケる」に安易に走ったもので
あと前半は特撮経験のない一般ドラマ畑の人なのもあって言葉回しもちょっと独特 - 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:04:38
今となってはネタ要素濃くて笑えるけど、当時の週一でこれはキツいよな。
後半のメインを務めた會川は
「メインの4人の区別が付かない、何で顔や芝居が似てる人を選ぶかな?」
「スーパー戦隊では毎回手を替え品を替え、作品の根本を1話で楽しく見せる日笠さんの個性をあんまり感じられない」
サブライターとして参加した敏樹は
「剣は番組がイキイキしてなかった」
「誰もやっていない新しいことをやろうとする挑戦心を感じなかった」
インタビューで色々ぶっちゃけたのも分かるわ。 - 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:05:19
これ他のスレでも言われてたが
身体はアンデット封印してたら治るはずだ!→なんで剣崎援軍に呼びやがったんだよクソが!!!!身体治す邪魔がしたいのかよ!!!!?
じゃないの?
アンデット封印してれば身体治ると縋ってた
のと
剣崎の援軍に良い顔してないってのは作中でしっかり描写されてたぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:08:19
広瀬パパがアンデットの解放したのを止められなかったこと悔やんでるのに何も知らない奴がお前が全部悪い!とか言い出したらお前に私の苦しみがわかるのか!?ってなるのは当たり前では????
- 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:10:57
序盤はオンドゥル語と覚醒で何とか見れるものになってると思ってる
- 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:56:04
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:11:34
>特撮経験のない一般ドラマ畑の人
こう考えると(ストーリーに滲む暗さはともかく)リバイスの台詞や展開とかは
メインライターが脚本経験自体ほとんどないのによくニチアサというか特撮ナイズされてるなと思う
20年以上もノウハウ積み重ねてきたし東映側も上手くやってるのか、小説家としてのキャラ表現の手腕なのか
- 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:14:20
皆理由があってイライラしてるから…
- 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:15:13
オンドゥルはマジで音質上がってもオンドゥル
- 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:16:49
やっぱバーニングザヨゴが転機だったと思う。あそこから見やすくなってきた。
- 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:17:10
でも俺の一番好きなライダーなんだ
剣崎が仮面ライダーとしてみんなを守ろうとする所とか大好きで子供の頃泣いたんだ - 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:18:42
日笠P「ライダー初めてだし経験者の意見を優先させよう」
武部サブP「ライダーはギスギスして仲間同士で争えばいいんですよ!」
武部Pも若かったのだ - 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:19:29
これまでの作品は何かコンセプトがあってそれが結果的にライダーになっただけだけど、剣は平成ライダーがシリーズとして成立しているんだという今までになかった意識の中で「ライダーっぽいこと」をしてるだけで中身が伴ってなかったのよね……
そこから後半芯を固めて評価も上がっていくんだけど - 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:20:51
分かる。戦えないすべての人のために、俺が戦う!のセリフ本気で感動したわ。これにヒーローが戦う理由の全てが詰まってると思う。
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:20:55
バーニングサヨコで橘さんが味方化、それに伴って始と一応休戦して和解で戦う方向性が纏まったからな
- 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:21:48
クサァ!だけクサァにしか聞こえないの草ァ!
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:22:35
前半は皆すぐキレるし大声だすからきつい
余裕ない理由も分かるんだけどネタになるギスギスじゃなく見ててきつくなってくるギスギスなんだよなあ - 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:16:37
ブレイド序盤の場合、今までの仮面ライダーを模倣しただけの展開が多かったよね
カリスの変身シーンや「アンデッド語」などはクウガを意識してるし、第一話で「夜、青いライダーが戦ってるところに赤いライダーが出てくる」っていうのはアギトだし、「主人公が家を追い出される」のは龍騎だし、「第一話で研究室に異常が発生する」っていうのはファイズだし - 43二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:24:05
- 44二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 11:46:20
俺は1クール終わりくらいから見ろって言う身も蓋もないこと言われた
- 45二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:02:10
去年ぐらいブレイド全話見たけど序盤は聞いたことあるシーンや橘さんの挙動(雪山でずっと転がっていたり、)、全体的に戦闘シーンが好きだったから普通に面白かった
覚醒とround Zeroすごい好き - 46二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:05:13
初期の橘さんは精神が不安定だったとはいえ味方を撃ったり不意打ちしたりめちゃくちゃだったからなぁ・・・何だよ傷ついたフリして剣崎不意打ちするとか味方のやることじゃねえぞ!
- 47二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:11:48
アバンで爆笑させるのやめろ
- 48二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:13:35
- 49二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:14:56
面白いけど味方のやる事じゃねえよな・・・っていつも思っている
- 50二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:38:18
個人的に、日笠にはもう一度ライダーのメインPをやって欲しかったと思う
日笠Pって優秀な方だから、ブレイドの反省を生かして良作を作ることができたはず - 51二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:48:49
なんかファイズよりCGとかもショボくなってるしブレイドの戦い方も良く言えば正統派悪く言えば目新しさがないからアクションシーンをフックにし辛いのも困りどころ。後半からは橘さんの巧みな技術とかジャックフォームで空飛んだり圧倒的な強さを誇るキングフォームとかがあるけど
- 52二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 17:52:16
「1番の傑作は?」と聞かれたら俺は剣は上げられない
でも「1番好きなライダーは?」って聞かれたら迷いなく仮面ライダー剣と答える