マグニフィコ王の先輩分みたいな者です

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:49:54

    マグニフィコ王と同じく視聴者から同情されがちなヴィランです、なので通してください

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:24:14

    別にハンスの事善人とは思わないけどあそこまでボコボコにされてるのを見たいわけじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:28:36

    お前はガチのヴィランだし同情の方向が運営に愚弄されっぱなしなことだから全然ちがうんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:29:01

    ちなみに監督はハンスのイメージソースを「『雪の女王』の”悪魔の鏡”」だと語っております
    ……ディズニーは鏡というものに変な拘りがないか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:34:34

    >>4

    ディズニーと言うか、ジェニファー・リーかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:42:01

    >>5

    なぁるほど

    鏡というものに何か拘りのある脚本家リーが、ディズニーの抱える最も象徴的な”鏡”を侵略しにかかったのが今回と

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:52:30

    >>6

    鏡には魔除けの効果があるからね

    魔物は鏡がキライなのさ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:57:02

    >>4

    雪の女王の原作に実際鏡出てくるからなあ、ハンスが鏡?とはなるが

    この鏡が割れて欠片がカイに刺さって心が凍って雪の女王に連れてかれたのをゲルダが助けに行く話だし

    アナがたぶらかされたり心が冷たいとかそういった所かな

    西洋だけではないが鏡が割れると不吉とか魔や不思議な力を秘めやすいアイテムではある

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:27:16

    隣国王女の遺言偽装はかなりまずいと思うぞ
    下手すりゃ戦争

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:30:36

    ハンス王子も脚本の犠牲者と聞いたけど本当か?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:55:05

    >>10

    本当、最初はアナとエルサは姉妹じゃなかったし、エルサがヴィランだった。レットイットゴーが出来てから曲が良かったからエルサとアナを姉妹にして影の薄かったハンスを急遽ヴィランにした

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:57:24

    >>10

    急に悪くなったよな

    未だに違和感あるわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:10:38

    途中までは真面目にヒーローやってたと思う

    大雪で混乱してるのに唯一の王族もどっか行って大変な城下町をなんとか治めようとしたり

    雪山に引きこもるエルサにまず対話を望んでたし

    作中でヴィランがやる行為をヴィランでないエルサがやった皺寄せ食った感じ>唐突な悪役感

    城下町を助けようとするシーンでもっと下心出してくれてれば後半のヴィランぽさに対する伏線になったんだけどな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:10:49

    >>10

    まあ割と

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:36:24

    今の時代にディズニーで王、王子を出すとうまいこといかないの可哀想
    権力ある男の役職そのものが呪いで、良さげに見えても途中から曇らせ悪役コースになる
    ディズニーはわんわん物語、ラプンツェル、ズートピアみたいにお嬢さんたぶらかしてそうな男作ってればいいんだよ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:40:21

    >>15

    ウィッシュも和解エンド迎えたら白人男性の横暴を黒人女性は許さなきゃいけないのかとバッシングされただろうからな

    女を善、男を悪に据えた時点で結末は決まってんだわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:44:24

    >>16

    ウィッシュに限って言えばバッシングするのはシ舌動家だけで

    むしろ一般の観客からは今よりは良い評価になっただろうからそっちの方がマシだったような

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:46:09

    その活動かが声でかすぎるからこうなってる以上どう転んでも無理って話よ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:48:58

    いうてハンスはしっかりヴィランやってたろ
    ヒロインの命仕留める直前までいったし
    実際のトドメというか原因はエルサだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:50:19

    ヴィラン含めた記念写真してるのにこいつだけ妨害されるの可哀想じゃない?
    このせいでエルサの事が嫌いになりそうなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:52:20

    >>20

    ウィッシュ持ち上げてマグニフィコは言論統制してるヴィラン!と言ってる層がこっちの人権侵害にはだんまりなの恐怖を覚えた

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:39:58

    >>11

    >>12

    >>14

    ありがとう。じゃあマグ王と同じか…王族になんの恨みがあるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:40:41

    >>21

    基本ダブスタやしまあ今更

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:41:55

    >>22

    当初の予定を変えてヴィラン役背負わされたやつはまあそんなもんよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:17:37

    あ~「ハンスそんなに悪くないよね?」って思ってたの俺だけじゃなかったのか。

    ・内心は置いといてハンスはちゃんと王族として仕事してるし婿としてはいいんじゃないの?
    ・というか真実の愛チェックとかいう内心の事由侵害イベント無ければ最後まで好青年してたんじゃない?

    アナ雪を見て個人的に引っかかったところだった。
    当時は大絶賛ムードだったんで言いづらかったし、歌と映像は100点以上だったし気にするだけ野暮だと思って今まで忘れてたわ。

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:38:34

    >>4

    その場その場で目の前の人の心にウケる行動を取るから一貫性が無いんよね

    そんで自我みたいなもんが薄いから目の前から人がいなくなると抜け殻のようになる

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:44:49

    書き忘れた
    相手の希望を盗み見てその姿を取る、みたいな意味で鏡みたいな
    カオナシみたいに何か救いをあげられない?とは思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:55:37

    視聴者の一考えでしかないけど鏡の役割をハンスが担ってたっていう考察

    こうしてみると仲良し姉妹になるための完全な舞台装置だったんだなぁとなんか虚しくなる

    http://rednotebook.blog.shinobi.jp/ディズニー/『アナと雪の女王』ハンス王子の解釈

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:56:12
  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:02:18

    ハンスを悪役にするならもう少し唐突さを無くす努力はしてくれってなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:24:17

    エルサ殺すならもっといいタイミングあったんじゃない?とは思った
    でもそれを置いとけるくらいにミュージカルパートが好きだった

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:30:56

    >>29

    これだ

    26だけど以前にこれを読んですごく納得したから、自分の中では器用で立派なカオナシみたいなキャラという解釈になった

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:33:20

    出会って数時間でプロポーズは「えぇ‥?」ってなったから本性表しても違和感なかったわ
    エルサがそんな結婚許せないのも仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:50:30

    昔のディズニーはうろ覚えだから間違ってたらすまんけど
    寝てる間にキスしてきた男と結婚したプリンセス複数人いなかった?
    それを考えたらミュージカル映画でデュエットした相手と婚約はそこまでおかしくないような……そうでもないか

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:11:13

    なんかKH3で登場時点で気絶してるわ唐突にハートレスになるわで散々の扱いで一周回って笑ってしまった

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:20:37

    急に悪くなったとは言うけどフラグは立ってた気がする仲っていうのはじっくり育てていくもので気が合うからって会ってすぐ結婚とかどうなの?とか最初から魔女を殺す気満々とか

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:23:38

    別に他のディズニーの所とモラル合わせる筋合いはないので……バグズライフとかシンプルに殺し合いしたりしてるので

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:37

    >>36

    ハンスは最初エルサを殺すつもりなかったんじゃないっけ

    先に手を出したのは伯爵だか大臣だかの手先

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:49:18

    >>33

    あれなぁ初めて見た時普通に引いたのよあって数時間でそこまで行くか?って

    ハンスの本性知ったときに、あぁこいつアナのこととか心の底からどうでもいいからあんな事言ってたんだなって納得した

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:10:53

    実際クリストフもめっちゃ突っ込んでたしね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:13:03

    昔の王族なんて嫁いできて初めて顔見るみたいなのようあるので別にそんなもんかなって

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:34:31

    ハンスは言わばエルザが善玉にいるための生贄みたいなモンだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:34:55

    >>41

    その場合はまず顔合わせよりずっと前から情報与えられるものでは?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:39:01

    >>43

    事前調査をちゃんとしてないのはまずいけど人柄は全然関係ないからな

    家柄釣り合えばそれでいいもんだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:39:29

    悪であることで味は出たけどそれはそれ枠

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:40:08

    >>22

    そらまあ王政のヨーロッパから独立したのがアメリカやし

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:44:43

    王政がいけないってんなら無理にプリンセスにせずに雪の女王に囚われた少年カイを救いに行く少女ゲルダでよかったんじゃないかなー

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:45:40

    >>38

    元々はアナと結婚した後エルサを謀殺してアレンデールの王になる計画を立てていたと自分から発言しているんだよね

    エルサが魔法使いだと判明してからは堂々と処刑する方向に変更したお思われる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:48:10

    なんかアナ雪の悪い部分が強化されてお出しされたのがウィッシュなんだなあと思い知らされるね
    たまたまアナ雪で上手くいったやり方を繰り返したら「魅力のない主人公(アーシャ)と人間味あって魅力あるヴィラン(マグニフィコ)」が生まれちゃったと

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:55:34

    「アナ雪」内での扱いは妥当だろ
    その後の他作品での扱いがなんぼなんでもってだけで

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:28:09

    出会って数時間でプロポーズはおかしい!こいつは怪しかった!
    は過去のディズニー作品全否定で草生えるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:30:35

    怪しい要素と言えば王位を継ぐことがない弟で上の兄からは存在無視されてるって発言くらいなんだけどエルサと会えずに孤独なアナとの共通点として成り立つし

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:33:14

    エ~ルサッサッサッ!
    実の妹に魔法をぶつけるのは楽しいルサねぇ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:36:09

    >>50

    その「アナ雪」内での扱いについても

    エルサを急遽ヴィランから姉妹の物語に変えたことによる脚本の都合という裏事情を知ったり

    そもそもエルサが劇中でしでかしたこととハンスが氷付けになってた国を助けてた功罪のバランスがどうよ?

    などなどで結構ヴィランポイントさっ引かれると思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:37:27

    一目惚れプロポーズはディズニープリンセスだもんなとしか思わなかったわ
    逆に一目惚れの愛なんてありえない!みたいな論調は白雪やシンデレラ、オーロラたち名作の先輩方馬鹿にしてんのかって思ったよ
    そのくせドワーフ(だっけ?もううろ覚え)はクリストフ混じえて愛云々歌ってるから、ハンス(王子)は否定してクリストフ(平民)はありなんだ何だこれってなった
    で、帰ったら唐突に王子が正体表して倒されてめでたしめでたし…

    王子ヴィランなら唐突感なくせよ、現代推理小説を最後ファンタジー出して解決したようでモヤるんだが
    →制作途中だけどエルサヴィランやめてハンスヴィランにしたよ、往年のディズニープリンセスから脱却したかったんだ、王子なんてポイー姉妹愛最高!
    ああうんそうだったのね、そらこうなるわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:48:26
  • 57二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:20:29

    >>55

    今までの作品は今までの作品、今作は今作ってスタンスじゃ駄目なの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:30:37

    正直ヴィランはエルサを最初にモンスター呼びした大臣だけで良かったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:32:37

    >>56

    これが映画前に出た時からだよな

    日本のファンが不穏さを嗅ぎ取ったのは

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:33:01

    シンデレラ解釈違いです…
    躊躇なく贈り物のガラスの靴を叩き割るシンデレラ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:36:45

    >>56

    サムネのマジで無理…

    シンデレラがガラスの靴割ったうえ、それ(=凶器)を幼い女の子に向けるとか…

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:43:11

    後日談でハンス以外のハンスの家族を国に呼んで友好国ですパーティしたの聞いてなんて言うかディズニーの倫理観狂ってんのかと思ったわハンスをいらない子として歪ませた元凶だぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:44:46

    >>60

    >>61

    確かネット世界のシンデレラだから一応別人じゃないの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:47:16

    ハンスはあの扱いでいいんだ
    ラプンツェルのユージーンに王子設定を生やしてバランスを取ってるから

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:52:54

    ユージーンは今の時代作れないキャラだよな
    お前本当に運良いよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:05:21

    >>63

    別人だとしてもシンデレラ自身が王子様とのロマンスの象徴であるガラスの靴を叩き割るように演出させたとか、世界中のシンデレラに憧れる子供達の想いを踏み躙ってるんだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:20:56

    >>57

    ヴィランの王子も姉妹愛も別にいいのよ

    新しいディズニープリンセス!ってことで全然アリだと思ったよ

    個人的に問題だと思ったのが今までの作品のことを否定する所と展開の雑さって部分なだけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:00:38

    ハンスをヴィランにしなくても話成立するだろってのが個人的に引っかかってる

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:42:21

    >>55

    トロールね あの連中がやはり会ったばかりのクリストフと結婚させようとするのは(しかもアナの頭をいじろうとも言ってた)否定されないのはダブスタだよね…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 04:10:20

    国全体を恐慌に陥れた上で国ほっぽって逃げた女王が魔法解けてからノータイムでまた国民に迎え入れられるのが納得いかないわ
    ハンスとか貿易相手の伯爵達に罪を押し付けて無理やりハッピーエンドにした感が半端ない

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 04:27:59

    アナ雪はまあ架空世界だしフォローする家臣とかもいるみたいだから国政のガバっぷりもギリギリ飲み込めたんだけどね
    ウイッシュは設定がね

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:21:09

    ハンスの急な裏切りも良く言えば意外性があったから完全な王位を狙う悪党にすれば良かったのに変に兄弟に蔑ろにされてたとか家族に認められたかったみたいな設定を後から生やすから視聴者からすると同情できる悪党になっちゃうんだよなぁ
    マグニフィコ王も「願いを奪ってやるマグ」だけで良かったよなんで故郷が滅ぼされたなんて可哀想な設定付けたんだろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:44:24

    ウィッシュに映像と歌がよくてストーリーにアリバイをつけたらアナ雪になる
    要するにそういうこと

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:59:22

    >>69

    そうそうトロールでした!北欧モチーフだもんね

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:02:30

    見てない人は見た方がいい
    言うほどマグ王ほどかわいそうではない

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:16:12

    >>75

    それはそう

    だけど何年も本編以外で虐められるのはちょっと話が変わってくる

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:12:10

    キングダムハーツじゃ一瞬しか登場しないし声も当てられませんでしたね…

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:18:45

    悪役だから!て理由で石投げられてんの見ても別に楽しくないねん

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:20:59

    >>75

    「かわいそう」というのは比較するものじゃないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:31:24

    >>63

    ゲームだから別人とかじゃなくて他のプリンセスもいた以上ディズニーのシンデレラと捉えるし、仮にディズニーのシンデレラで無いとしてもシンデレラの象徴であるガラスの靴を壊されるのは嫌な気分

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:40:26

    >>20

    一応ラストの集合写真の時にはハンスも映ってるよな

    妨害されたけど途中で行けたんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:42:24

    >>81

    助けたのは誰なんだろう・・・自分で割ったのかな?少なくともアナ雪のキャラ(てかアナエルサオラフとか2でハンスを弄ってたメンツ)は助けず嗤ってそうって偏見がある

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 17:58:37

    >>82

    他のヒロインは我慢すべきときはするってプライドを感じるけどこの姉妹は欲望に弱そうだからね

    物語開始時の外出禁止の貯金だけで「人がいい」と見られてる

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:37:02

    >>80

    ネットとかゲームならそれを作ったディズニー社員は冷笑的でもいいだろってのもひどいよな

    花形の映画スタジオ部署がそれ以外を見下してる構図になってしまった

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:56:52

    >>77

    下手に突くとどう考えても面倒くさい事になるからな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:20:32

    >>81

    すいません何度探してもハンスが見つけられないんです教えてもらえますか?

    誰の隣にいるとか教えてもらえると助かるんですが

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:23:35

    >>86

    ベイマックスの右側にいるオレンジ色のシャツ着てる黒人の左肩のところにいるのがそうじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:25:50

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:26:50

    >>87

    ありがとうございます

    見つかりました

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:07:10

    ディズニーにとっていまや白人男性は攻撃しても許される貴重な存在になってしまったんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:46:22

    死体蹴りみたいに他の映画で扱いが悪い状態指名手配や壊される石像として登場するのをみてもやる。
    マグニフコ王も今後同じように扱うのであれば嫌だな

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:37:33

    >>91

    マグニフィコが同じ扱いされたら結構炎上すると思う。少なくとも自分は不満の声あげる

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:38:49

    エルサ大好きだったのにアーシャみたいな実質ヴィランにされたってマ?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 06:27:51

    アナ雪1ラストのアナが一発かましたのはスカッとしたんだけどそれ以降がね…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:45:38

    過剰な制裁はもはや加害だと思うんですよね・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています