- 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:43:07
- 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:46:39
嘘喰いの貘さんとか
- 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:50:38
修羅の門の陸奥九十九
と言うか川原作品主人公はそんなんばっかり - 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:02:52
- 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:55:58
- 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:59:18
- 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:04:31
- 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:20:51
スレ画ってセルピコ?
- 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:24:03
朝倉葉
この独特なほんわか感と戦闘時でもほぼ崩れない精神性、それでいて根底の部分に暗いものを抱えていると同時に愛を持って生きてるバランスが本当にたまらん - 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:24:27
「飄々とした」というのは本来無責任な人とか落ち着きがない人って意味で、昔で言うなら博徒とか渡世人とかなんだけど、主人公だと責任(仕事)は完遂するタイプに使われるよね
どちらかと言うとライバル(二枚目)のキャラポジション。SLAM DUNKの流川とか - 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:19:46
ベルセルクだとガッツも結構飄々としてるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:21:08
太……公…望
- 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:26:47
- 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:34:37
- 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:46:37
サンクス
- 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:48:45
- 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:26:44
対使徒とかグリフィス相手だと憎悪剥き出しだけど対人間の時は飄々としてるよね
- 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:36:14
浮浪雲
- 19二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:54:16
自分も飄々としたキャラ好きなんだけど、飄々とした(つかみどころのなさ)要素って読者に近い目線に立つ必要がある語り部とは相性悪いのか主人公には少ないよね
バルヨナボンバーズの奈良大和が思い浮かんだ
ヘタリア作者が昔作ってたノベルゲーム(マイナーしかも未完) - 20二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:04:17
- 21二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:53:28
ブラックチャンネルのブラック
YouTuberやってる悪魔だけど愛想よく人間に近づいてきて一瞬で懐に潜り込んできて相手を手球に取ってる感
[第1話]ブラックチャンネル - きさいちさとし | 週刊コロコロコミック【毎週木曜更新・最新2話無料公開】鬼ヤバな悪魔系動画クリエイター降臨! 今もっとも勢いがあるのは動画クリエイター! 悪魔であるブラックが作る動画は超鬼ヤバ! クラスのアイドルやエリート小学生の裏を暴いたり、やりたい放題! ちょっと怖いけど目が離せない、令和の新ダークヒーローここに爆誕!www.corocoro.jp - 22二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:23:28
座頭市みたいな感じ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:28:04
銀英のヤン
アニメ版のタイラー - 24二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:43:26
やっぱヤンは飄々とした主人公がお題目の時外せん一人よね
一見するとモブっぽい要素ばっかりなのに(軍事の天才なのを除けば)ヤンという一個の人間として見ると超個性的(それでいながら共感したり憧れたりしたくなるキャラ描写は凄い)
- 25二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:52:54
- 26二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:24:43
- 27二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:21:48
色んな意味で微妙なラインだけど
ヘルシングのアーカードとか - 28二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:36:19
- 29二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:51:44