人間が他の生物に優っている点を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:20:07

    社会性も意味のある会話も同性愛も寿命の長さも人間だけの特権じゃないらしいんだよね
    肩の力なら強いって本当なのん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:20:31

    お言葉ですが自殺する生き物は人間だけですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:20:55

    タフを読める…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:21:37

    物を投げる能力…
    解毒力…
    持久力…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:21:49

    >>1

    なんじゃあお前目が見えんのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:22:02

    ネットでレスバしてるのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:22:04

    >>1

    単純な投げる力だけだと熊とかのもっと優れるやつもいるらしいよ

    ま、投擲の強さはそこそこでも正確さがずば抜けてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:22:24

    >>6

    劣ってますよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:24:30

    >>1

    それらの能力のうち一つか二つ程度持ってて人間より秀でてるのが他の動物で

    他種には劣るものの大量に能力を持ち合わせてるのが人間なんだ

    人間はコンプリート・ファイターだからね!

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:25:03

    おいコラッ口の聞き方には気をつけろよ
    人間の解毒能力 特に肝臓は多くの動物に比べて高度で洗練されているんだからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:25:41

    >>9

    しかし・・・器用万能よりはどれか一つ他の生物には絶対負けないナニカというのにも憧れるのです

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:27:57

    暇があることだと思うのが俺なんだよね
    自分の生存や群れの存続だけじゃなくて地球の心配まで出来る暇があるのは人間だけでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:28:20

    >>11

    お言葉ですが言語や社会性は他の動物も持つと言われても言語の抽象さやそれを理解できることによる社会の規模・文化の伝播の規模は群を抜いてますよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:31:19

    >>10

    肝臓「(俺・・・プレッシャーすげえ・・・今後も文句言えなさそうだし)」

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:33:24

    >>12

    ミギー!

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:36:58

    もしかして今まで発見してきた知識を後世に残しそれを積み上げることができるのは人間だけなんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:37:49

    もしかしてこの掲示板などを利用するのに使う媒体を開発するという能力は能力だと思っていないタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:38:59

    >>16

    カラスがかなり近いことしてるんだよね

    まっ 流石に人間のソレはカラスより圧倒的に優れてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:40:09

    闘争心と凶暴性じゃないっスかね?
    これほど同族で殺し合ってる生き物って想像もつかないんスけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:41:30

    >>11

    もしかして知性や言語能力で動物に負けてるタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:41:38

    >>19

    そもそも数が多いから衝突があるだけでライオンの子殺しもあるし、猫の喧嘩なんてしょっちゅうだから大して変わりませんよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:43:02

    抽象的言語能力はマジで全生物の中でトップなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:43:57

    この世界に存在しない物を空想して崇めたり楽しんだりそれを基に結束する能力は人間限定だと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:45:02

    お言葉ですが化け物を倒すのはいつだって人間ですよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:45:08

    もしかして人間以外の生物がスレ立ててるタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:48:04

    豊富なオナネタに恵まれている
    これだけで人間であることを誇りに思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:50:45

    言語能力で言うとテリルリハシインコは雛に別々の鳴き声を覚えさせることで”名付け”を行うらしいよ
    あとイルカも名前による個人識別をすると言われてるのん
    案外人間が理解できないってだけで言語能力が人間と同等の生き物は居るのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:53:48

    ヒトは体温調節機能が高くてスタミナがあるって聞いたんスけどもしかして実はそこまでないタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:54:25

    継続して移動できる距離も抜群に長いと聞いたことがありますね 足でね(グッ

    トップクラスの投擲能力
    トップクラスの長距離移動能力
    高水準の解毒能力
    間違いなくナンバーワンの情報伝達能力

    こんな所じゃないっスか

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:55:48

    犬を見る度に体温調節機能が優れてて良かったと思うのが俺なんだよね
    流石に常時ハァハァしたくないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:59:29

    俺カンガルーとキャッチボールしたかったんだよね
    肩がないって知ってもう死んでくれって思ったよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:59:30

    そもそも解毒能力もヒトが特に優れてるというよりはモンキー全般の能力なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:23:56

    科学力に関しては実は優れてる点だとは思ってないんだよね
    だってせいぜい10%にも満たない天才秀才が発展させてるだけで 俺もお前も何もしてないでしょう?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:24:26

    熱帯地域がルーツの生き物を寒帯のシベリアまで進出させた偉大な発明なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:31:35

    >>33

    個じゃなくて種としての強みを話しているのだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:32:58

    他の動物にはタフが描けないやん

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:33:33

    合計点ではぶっちぎりと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:16:52

    言語による知識の伝達と改良、
    言語による分業化された社会、
    ホモサピエンスの力は言語に通ずるんだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:18:04

    >>33

    >>38

    科学は99%の努力とそれ以前の知識の積み重ねがないと発展しないぞ、木原一族じゃねえんだからさぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:19:21

    >>33

    まあ君が労働も研究もしていないというならそれもまた別だが

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:20:08

    文字…
    これを扱えることが出来る生物は人間だけと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:20:15

    >>33

    お言葉ですがそれを広めるのも残すのもそれ以外の500億%ぼんくらの存在あってこそですよ

    積み重ねというものは一つや一人でどうこうできるものではないんだくやしか

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:21:20

    火の使用

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:21:42

    >>43

    消化機能を火がやってくれる。

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:22:27

    複雑に稼働できる手。
    物を持つ、使用する、加工する。
    なんでもできる。

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:23:22

    やっぱ言語やろ社会も科学もそれのおかげやし、
    やっぱ人間個じゃなくて仲間の生き物だよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:24:25

    雑食性、毒物耐性、発汗、持久力、投げる力

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:24:48

    もしかして人間以外も複雑な調理が出来ると思ってるタイプ?
    ハキリアリとか一部の生き物は食べ物を加工できるけど味を良くして食べやすくした上で毒を抜いたりするのは人間以外いないと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:25:40

    >>43

    >>44

    >>47

    語録を使えないものは二次元以外に退場っ

    なんじゃあお前カテゴリが見えんのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:26:18

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:26:54

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:28:25

    栽培もわりと人間が優れてると思うのは…俺なんだ!
    ありとあらゆる品種を至るところまで栽培し続ける
    栽培するんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:30:02

    >>52

    栽培マンは他にもいるっす(無自覚含む)

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:31:28

    >>49

    お言葉ですが、それならこの話題も二次元以外でやるべきことなのですよ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:32:24

    架空のものを想像できるんよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:33:54

    >>54

    タフカテは(和を乱さず他人を重んじ人を不快にさせないなら)ルール無用だろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:35:13

    >>56

    それ意外とできないよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:36:22

    俺さぁ見たことないんだよね 存在しないもののために死んだり泣いたりできる生き物
    まっそのせいで戦争はなくならなそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:36:36

    文字やろ、ここに文字書けないやつおる?おらへんよなぁ??

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:37:36

    >>58

    象の葬式はどう説明するんですかね...

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:37:45

    環境への…適応能力…
    ほぼ地球全土に進出してるんだよね すごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:37:50

    >>11

    お言葉ですがそれは特化しすぎて他のものを捨てまくってる環境が少し変われば絶滅する程度の生物ですよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:39:11

    言語と手による圧倒的な適応能力!それにやる汎用性!!
    ホモサピ=神

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:40:14

    >>60

    死んだ象など存在しないということか


    うぅんどういうことだ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:40:35

    >>63

    少なくとホモサピは地球上で最も神に近い生き物だよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:41:46

    >>65

    パパ=神=イエス(人間)

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:42:43

    >>64

    現代人はぐぐるといいよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:43:19

    お言葉ですが環境に適応して次世代を残せる生物は平等に全部”優れて”いますよ
    比較なんてしようがないんだ くやしか

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:44:32

    >>67

    すみません

    死んだ象は実在したもので神は存在が実証されてないから反例になっていないと突っ込んでいるんです

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:47:10
  • 71二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:48:29

    >>68

    遺伝子君の言葉なので気にしないでくださいね、高等な我々を制御できない所詮物ですから、くやしか

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:48:36

    >>70

    ここにいる象たちは無から架空の象を生み出して死んだことに悲しんでいるってことなのん?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:49:28

    >>72

    死んだ物は現在は存在しないよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:50:16

    >>71

    そもそも優れてるって誰視点?ニンゲン?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:50:49

    >>73

    すみません

    なくなった物や今はいなくなったものと存在(実在)しない物は全く別の概念なんです

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:53:31

    >>75

    そもそも存在しないの定義がはっきりしないんだよねパパ

    (プライド、縄張りとかの概念)

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:55:32

    マジレスすると現実に存在しないものを信じる力と考えられる
    想像力や抽象化能力とも言い換えられるのん
    これのおかげで街や国という自分が属する大きな共同体を認識して見たこともない他人を信頼して柔軟に協力出来るんだよねすごくない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:57:35

    >>76

    >>77

    縄張りとかプライドは遺伝子プログラム、


    国とか神とかは非遺伝子依存性の思考。


    そこだろ。

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:58:26

    >>77

    >>78

    遺伝子に規定されない思考それがホモサピの強みと思われるが....

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:25:37

    >>77

    わし…多分おまえと同じ本をよんだことがあると思うんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:34:55

    >>2

    レミングス…

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:41:05

    >>78

    >>国とか神とかは非遺伝子依存性の思考

    これもかなり怪しいんだよね


    ガ イジの研究で思考能力は遺伝的要素がメチャクチャ大きいと分かってきたし

    非遺伝子依存性の思考が他の動物にもあるからこそ「学習」というプロセスがあるんだよね


    ちなみに縄張りやプライドをプログラムと言い張ってるけど

    本当に遺伝子由来のプログラムなら環境の変化にすぐ対応できなくなるから学習によって補完される「生態」なのん

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:46:02

    >>77

    「他の生物より『優れている』点を挙げろ」と言われて

    他の生物にどれだけあるのか現状未知数な代物をマジレスと称してる時点で教養無さそうっスね

    忌憚のない意見ってやつっス


    ちゃんと判断材料が揃ってきてる解毒能力や超長距離移動能力を挙げればいいのに

    よく考えもせずに本で読んだことをそのままリピートする様には高等な知性を感じますね

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:48:46

    >>76

    自分が動きやすい範囲の土地は存在しますよね?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 15:54:37

    動物の中ではそこそこ大きい体、物を掴むことができる手、二足歩行が人間を支える…
    ある意味最強だ

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:02:29

    その”学習”可能な領域がでかいってのがホモサピエンスの脳の強みってことっっす。

    遺伝子はプライドや縄張りの形成や育児や番の形成とかまでは誘導してくれるけど、

    国とか神とか法律とか科学技術とか猿マンガまでは誘導してくれないよねってことっす。

    これは忌憚のない意見って奴っす。

    >>82

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:03:52

    >>84

    脳みそなんのためについてると思ってんの?もしや昆虫の脳しか見たことない人?(昆虫の脳....)

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:04:35

    自分が他の動物に比べ優れてるかどうかなんて考えるのも人間だけなんだ
    畜生どもは悔しいだろうが人とそれ以外では格が違うんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:05:41

    >>88

    格(脳基準)

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:10:12

    気になって覗いてみたらマネモブが人間であることを誇り始めてて終わったなと思ったね

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:11:47

    >>90

    じゃあ君はホモサピエンスじゃないんすか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:22:08

    >>91

    おいおい“芹沢あさひ”が出てきとるやん

    はっきり言ってそれ言葉尻を捉えてるだけだから 議題ずれてるーよ

    おそらく自分が人間であるってだけのことにプライドなんて持ってられないと言う意味だと思われるが…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:28:04

    >>91

    しかし…タフカテはジェンダーレスや無機物が大半を占めているんです

    多数決さん投票お願いします!tasuketsu.com
  • 94二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:30:57

    >>86

    しかし…人間は遺伝子では縄張りも番の形成も育児もできないのです


    はっきり言って遺伝子に期待しすぎだと考えられる

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:31:26

    >>92

    忌憚のない意見って奴っす(芹沢あさひボイス)

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:31:42

    ワシがいること…
    他の生物にはワシがいないんだよね
    無様じゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:32:14

    >>94

    しかしねぇニンゲンの浮気に対する嫌悪はその辺由来や

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:32:31

    >>96

    人類の汚点っスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:32:48

    >>95

    アイドルは帰りナここは今日戦場になるぜ!

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:32:55

    毒耐性…

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:28

    >>97

    お言葉ですが歴史的には婚姻が一対一な地域や時代は極々短いですよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:38

    物を投げて「正確な場所」に投擲する能力はメチャクチャすごいらしいよ
    人間そっくりなアンドロイド作るときに模倣する上で鬼門となる能力の一つらしいっスね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:34:27

    >>98

    批判は誰にでもできる

    きみはさぞかし立派なビジョンを持って吾を中傷しているんだろうな

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:34:30

    >>102

    しかし…マネモブはおろかワシでさえノーコンなのです

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:34:45

    >>101

    お言葉ですが、ホモサピエンスはわりと一夫一妻では?(NHK)

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:35:18

    >>104

    つまりお前は非人ってことやん…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:38:09

    >>105

    他の動物と比較してその傾向があるだけで

    文化人類学的に見れば一対一は極々少数派なんだ…だから…すまない…

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:39:15

    他の動物をなでる技術…
    人類はこれだけで何匹もの動物たちをメロメロにしてきたんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:39:25

    >>106

    よう人間未満(兄弟)

    会いたかったぜ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:46:07

    対象物と自分との距離を視覚的になんとなく測距してやねぇ
    なんとなく投げる力が不足してる気がするから助走をつけてやねぇ
    オーバースローでなんとなく重心調節とかやりつつ振りかぶってやねぇ
    なんとなく一番投げられそうなタイミングとポジションで物体をリリースしてやねぇ
    なんとなく物体に回転をかけて放物線を安定させてやねぇ

    ひょっとしてワシは物を投げるだけで何かとんでもなく複雑なことをしてるんじゃないスか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:49:23

    >>110

    物理計算でやってられるか!こんなもの!!

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:50:50

    >>104

    真面目にレスするとお前一般人より遥かに球投げてないだけだから死ぬよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:51:20

    >>110

    あたぬか!

    動物の動きは目茶苦茶複雑

    ロボットなんか最近の技術でやっと立ち止まってオーバースローの演算出来るようになったんだから脳に対して処理の最適化が追いついてねーよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:51:42

    >>110

    二本足で走るってだけで凄いんやで

    もうちっと人間をリスペクトしてくれや

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:52:44

    >>96

    鷲「ふざけんなボケが」

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:53:09

    >>107

    文化というより遺伝子って意味では?スレ民はいぶかしんだ。

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:03:47

    単語の発明っすね 忌憚のない意見ってやつっす
    会話してるといわれる動物も例えば「敵が来た=はうっ」「獲物を見つけた=しゃあっ」みたいに事象とサインを一つ一つ対応させてるだけなんだあ
    ところが単語を発明した人間は組み合わせで無限の状況を伝えられるようになったうえに未体験のことや存在し得ないことも語り合えるようになったんだよね 強くない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:04:57

    >>116

    遺伝子という意味なら尚更ペニスの形状や睾丸サイズ的にもホモ・サピエンスは乱婚だったという見方が強力なんだ…だから…すまない…

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:06:04

    >>118

    ならどうして一夫一妻になったっすかね?すまない。検索したくないんだ。

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:06:34

    >>1

    そうやって思考できる点やん

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:08:32

    >>117

    単語の組み合わせによる言語の発明というべきでは?

    (まあ漸増的な発展だったろうから、探せば似たようなことしてる動物(猿・イルカ・カラス・インコ・ヨウムとか)もいそうやが。)

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:08:42

    >>119

    まず婚姻が行政による管理しやすさという需要…

    だから妾や側室も存在してる時期が長く続き

    人権云々言うようになってようやく一対一になったんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:09:05

    ボボパンを娯楽に出来ることや

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:09:55

    それなりに文明ができる→そこらでポンポン死人が出るのを減らしたい→性器にブツブツとかある奴とボボパンしたら感染るし死ぬやつ多いなあ→性病の蔓延を防ぐ
    衛生観念というものが生まれたからと思われるが

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:09:19

    そうか!君は頭が悪くて他にとりえがないから人間であることを誇ることでしか自尊心を満たすことができないんだね
    かわいそ…

    な人達が結構いるんスけど…いいんスかこれで

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:14:32

    >>121

    紹介しよう

    鳥の言語学者だ


    news.yaho o.co.jp/articles/b9d35d929d1d0d018b6d423cc556e9411cc07860

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:17:12

    >>125彼らは本質的には畜生未満なんだ

    あまり酷いことを言わないほうがいい

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:13:01

    >>14

    お前は異常があれば黙っていないでさっさと知らせろと思ったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています