- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:25:12
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:26:44
なんか眼が黒い…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:27:35
オグリが究極の闇になっとる……
- 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:29:32
時間が許してくれた感はある
今は士含めて大好き - 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:30:01
- 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:38:21
俺は今でも嫌い
いくらなんでも過去のライダーの扱い酷すぎ - 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:38:47
大食いじゃないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:40:30
カリスをあんな扱いにしたことだけは絶許
- 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:57:14
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:57:36
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:57:57
最終回はともかく話自体は面白いと思うんだけどなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:00:19
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:00:42
ディケイドで興味持った作品を観るといいとかいう風潮があったんだ
なお555とかいう盛大なネタバレ… - 14二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:01:39
春映画のゴーカイジャーとギャバンと剣の扱いよりはディケイドはマシだから...
- 15二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:02:51
- 16二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:03:14
- 17二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:05:16
10号ライダー同士だからZXが出ると思ってた
なぜかアマゾンに行った - 18二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:05:48
ジョーカーがただの強いアンデッド扱いなのはな…
- 19二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:06:40
- 20二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:06:52
スレタイ的にどっちの意見の人も居ていいでしょ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:07:34
最終回もディエンドとようやく協力するのはいいと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:07:46
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:12:19
個人的にはちゃんと完結させてない時点で作品としては評価に値しない
ただ好きな回は所々ある - 24二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:12:48
- 25二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:13:45
- 26二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:14:33
すまないが、自分も苦手な作品だわ
未だにプッシュされてるのが不思議に思える… - 27二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:14:46
なおさらダメじゃねえか
- 28二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:15:36
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:16:03
でも放送時より向上した編集技術でオリキャスの返信が見れるのはすき
- 30二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:16:19
ユウスケがなぜか変身しないとか、オリジナル剣崎にあんなことやらせるとか、ラスボスがアポロガイストでいまいち盛り上がらないとかの諸々言いたいことはある。でもカブトの世界とか音撃セッションとかBLACK & RXとか名シーンもいっぱいあるんだ…
- 31二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:16:45
設定が違うならオリキャスとか使うな定期
- 32二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:18:23
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:18:27
せっかくリマジでキャストを揃えやすくしたのに
何故映画でも本編でも全員変身をやらなかった - 34二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:18:44
リマジとかよりも武器のSEとか変身音が違うのがすっげえ気になったわ
ああいう細かい所に手を抜くのは1番あかんことやで - 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:20:10
ディケイドの良いところ:過去ライダーとの共演がやりやすくなった
ディケイドの悪いところ:その結果出来上がったのが春映画 - 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:20:38
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:21:08
- 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:22:12
どんな糞映画でも楽しめるヤリマン人間だ。 誇って良いぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:22:54
- 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:23:13
まあ極論楽しんだ者勝ちだからな
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:23:38
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:25:06
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:25:13
男でもヤリマンになれるんだ
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:26:29
まぁディケイドという失敗があったからこそジオウに繋がったと思えばそんな目くじら立てることはないな
- 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:26:36
リイマジで「このライダーはこういう話だったよね」ってやってる序盤はオリキャス呼ばない形の周年作品として好きだよ。士の説教もそれぞれの世界のライダーの凄さを語る内容だったし。後半はまあはい
- 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:27:09
ゼンカイジャーはある種の開き直りを感じて好き
- 47二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:29:15
アマゾンズで読者モデルが迫真の絶叫を披露したせいでネタが再燃したリマジアマゾン好きだけど嫌い
- 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:30:02
わりとそれはそれこれはこれで楽しめたし戦隊コラボ回は歴史的瞬間来た!って興奮したな
ただ楽しめた理由は物語が面白かったからというより士やユウスケや夏みかんたちが好きだったからなんだよな - 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:30:25
- 50二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:31:06
俺はいうほどもやしは魅力的に見えなかったなぁ…
なんか劣化天道にしか見えなかった - 51二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:31:40
解釈は人それぞれだぞ
- 52二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:31:46
- 53二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:32:31
- 54二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:35:07
- 55二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:37:51
確か最近結婚したよね
- 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:40:50
それだけ美味いと思えるものを食えるってことだもんな。 人が不味くて食えねーよ!ってなるものでも買えるっていうのは純粋に生物として強い。 まぁそんな人間が人の味覚とか料理の上手い下手を論じるのはやめてくれよなとは思うけど
- 57二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:47:13
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:47:43
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:48:08
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:48:35
続きは劇場版で!は100歩譲って許す
その劇場版で本編のあれこれが全く解決してねーじゃねーか!! - 61二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:49:17
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:50:02
続きは劇場版でを擁護するだけでも無理筋なのに言うにことかいて老害扱いは草
- 63二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:50:42
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:51:18
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:51:44
そうそう俺もそんなイメージ。 だからディケイドの案件を真面目に怒ったのはBPOたまには良い仕事するなって感心した
- 66二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:53:01
さっきからノイジーマイノリティとか書いてるやつディケイドファンのフリしたアンチか何か?
- 67二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:53:12
それはない
- 68二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:54:38
- 69二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:55:24
ぜんっっっっぜん違う
- 70二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:55:33
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:55:51
明らかに荒らしだからだろ…
- 72二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:56:00
- 73二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:56:25
切りのいい場所で終わらせる必要があると思う。しかも予告してたのと全然違うのお出ししてくるし
- 74二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:56:58
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:57:11
- 76二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:58:02
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:58:28
なんでラスボスを予定通りダークディケイドにしなかったのか…明らかにそっちの方が面白かったと思うわ
- 78二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:58:32
- 79二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:59:25
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:59:41
- 81二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:59:49
劇場版だけはマジで擁護できねぇ
せめてディケイド終わらせろよ! - 82二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 22:59:57
今では過去作キャラクターとの共演って珍しくなくなったけど当時は革新的で毎回興奮して観てたよ
- 83二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:00:23
ブラックの世界まではわかる。アマゾンいる?ってなった
- 84二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:00:41
- 85二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:01:07
スレの流れでも功罪がよくわかるな
つまり1はだいたい合ってる - 86二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:01:20
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:01:54
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:02:23
- 89二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:02:24
Vシネは最終回じゃなくて本編後のスピンオフ、後日談の扱いだからまた違うと思う
- 90二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:03:34
- 91二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:03:48
まぁ剣崎の扱いはホント擁護できないし最低だと思うよ
俺の友達の剣ファンがあの剣崎を見てブチギレてたもん - 92二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:04:35
- 93二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:05:42
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:07:20
というか持ってるには持ってるけど音源がバンダイにしかなくて取り寄せの手続きとかすると納期に間に合わない可能性が出てくるからとりあえず手元の近いもので間に合わせてる感じだと思う
週間30分番組1年間は本当に正気の沙汰じゃないので…
- 95二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:07:38
- 96二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:08:10
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:08:19
- 98二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:09:36
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:09:40
っても昔はクロスオーバーやる気なかったのもあるし...
- 100二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:10:18
過去作の変身音とかクセの強い音を他の一般ドラマで流せるかといえばそうじゃないし、そもそもあの時代は過去作ライダーを引っ張り出す機会がほぼなかったわけで
ぶっちゃけ仕事場にはいらない音だったんだと思う
音の総数が増えれば探す手間が増えるし
- 101二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:10:23
- 102二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:10:39
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:11:09
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:11:33
ジオウで過去ライダーのSEをなるべく揃えてたのって制作陣がめちゃくちゃ頑張ったんだな…
- 105二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:12:17
- 106二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:13:14
あれは「与えられた物語が無いのなら、ここからの歩みを俺の物語にする」っていう前向きな宣言だから…
- 107二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:13:30
- 108二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:14:06
- 109二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:15:27
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:16:49
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:20:03
- 112二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:25:08
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:25:40
曲解しすぎやで
- 114二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:27:41
それは分かるけど最早子供向け通り越して子供騙しになってたディケイドにありきたりな着地をするっていう日和った選択肢はとってほしくなかったんだ(勿論個人的意見です)
- 115二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:40:02
正直客演時の方が輝いてるよね
- 116二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:29:00
なんというポロロッカ
- 117二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:33:59
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:34:36
カブト編と響鬼編はマジでよかったと思う
- 119二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 14:38:16
すまん中途半端にって何?リマジ世界って響鬼がやけに本人使ってたけどそれ以外本人いなくね?音也とか言いたいにしてもこの辺りからリマジ世界ではなくなってるし
- 120二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:18:00
カブトの赤い靴の暴走はいい設定持ち込みやな