正直このときの悪魔王子VSリカルドって

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:20:39

    はうっのシーンがなければそこ以外は割と互角だったしめちゃくちゃワクワクする展開だったよね
    第三勢力登場ってどの作品でも胸熱だと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:22:14

    ガルシアのさらにクローンの悪魔王子を兄さんと呼ぶリカルド地味に幼いんスねと思ったのは俺なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:22:47

    思えばこの頃からパワーに難ありなキャラ付けにされてたんスね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:22:59

    はうっ が無様だけど悪魔王子のほうも余力があるしそんなに株は下がってないと思うのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:23:15

    まっ兄弟かどうかはもう曖昧だからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:23:37

    鬼龍の血を引くやつは鬼龍以外はみんな仲良くしてほしいのがこのオレなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:23:58

    タフカテでタフの話が出来るってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:24:38

    ぶっちゃけはうはう以外にも無様っスよね悪魔王子

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:25:20

    >>2

    ブレン軍曹ぶっ殺してガルシア正式採用されたのが6歳くらいだから熹一より6歳下の悪魔王子

    18歳の龍星と同年代のリカルド推定だと結構歳の差あるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:25:25

    当時は悪魔王子がこの先死んで体いじりまくってるリカルドが改造の最後のピースとして悪魔王子のガルシアの心臓を移植してラスボスになるって思ってたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:25:38

    再戦が楽しみなんだよね、凄くない?

    さ、再戦はいつするのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:26:48

    >>11

    今やると互角なところにR国の横槍が入ってリカルド死にそうっスね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:27:04

    >>11

    ラーメンは麻薬ですね

    もうハマっちゃて…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:27:33

    >>12

    というかリカルドはR国に狙われてるからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:28:12

    あ…あの…俺未読蛆虫なんスよ…
    28号と悪魔王子とリカルドの格付けってどんな感じが教えてもらっていいスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:29:17

    >>15

    リカルド悪魔王子龍星がじゃんけん

    幽玄使える熹一と渡り合えるG28が頭抜けてる感じスね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:29:49

    >>3

    猿先生全て考えてるよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:30:33

    >>17

    猿先生何も考えてないと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:31:41

    もしかして龍星を何もさせずにボコした悪魔王子って滅茶苦茶強いんじゃないっスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:32:33

    >>19

    あのときはイベント期間中でステータスがアップしてたからね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:32:51

    >>19

    ボリスは近くにいるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:17

    >>18

    考えてるっつってんだろボケが

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:36
  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:47

    >>16

    あざーす

    スペック的にはリカルドが抜けてるのかと思ってたんスけど鬼龍の息子達は同じような強さなんスね

    あとキー坊と28号が最上位っぽくて安心したのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:48

    >>22

    考えてねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:34:20
  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:35:31

    >>24

    ちなみにその28号より強いガルシア13号はスヌーカに殺されたらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:36:43
  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:37:58

    >>27

    えっ

    スヌーカってそんなに強かったんですか

    というか28号が最高傑作じゃないんスね

    まいったなぁちょっと龍継ぐに興味が出てきちゃった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:38:24

    リカルド強いけど幻魔系の技ないからね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:39:46

    >>29

    別に観なくていいですよ

    それに龍継ぐは定期的に無料になってるし

    仁清かブン屋をおススメしますよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:44:38

    >>31

    タフ本編が長すぎるからロックアップとOTON外伝とパラタフしか買ってないんスけど全部面白かったんだよね

    もしかして猿先生は短期の連載か一話完結の方が得意なタイプ?

    次は仁清買えばいいんスかね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:47:07

    あの…サーシャに苦戦してる龍星コイツらに勝てるんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:50:02

    結局ガルシアの心臓ってなんだよ!?
    なんで覚醒すると龍星が熊を殺せるようになるの…?
    本当になぜ…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:50:41

    >>19

    ルーセーには圧勝し

    キーボーと互角な戦いをする


    「主人公キラー」悪魔王子

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:57:17

    >>32

    仁清は猿先生の大好きなヤクザと人情物が合わさってる御名作だァ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:58:32

    もしかしてガルシアの心臓をキー坊に移植したら最強になるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:00:49

    >>37

    日下部のガキッだから流石に拒否反応が出そうだけどガルシアの臓器ってそのへんもなんかオカルトパワーでセーフになってるのん?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:01:30

    >>29

    文脈を読み取るに当時の13号と当時の28号では13の方が上だっただけだと思われる やはり龍継ぐは読まなくてもいいと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:03:08

    >>32

    エイハブを買え…鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:10:15

    >>36

    >>40

    あざーす

    エイハブと仁清買わせてもらいますよクククク…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:33:32

    >>41

    デビデビも買え...鬼龍のように

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:49:36

    >>42

    デビデビはTOUGH読んだ方が楽しめると思うでやんすよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:53:52

    >>38

    鬼龍の血筋関係ない米軍の長官の娘だかにも移植しようとしてたからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています