- 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:23:31
- 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:25:19
世界は核の炎に包まれた!海は枯れ、地は裂け、全ての生物が死滅したかのように見えた。だが、人類は死滅していなかった!
- 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:27:50
そう人類は文書を過去へ転送することで世界を改変したのだ!
- 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:28:43
という訳で今は西暦25年の世界、文書出現から1年後の世界線です。
- 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:29:29
前スレではローマや中華が猛威を振るうという意見でしたが実際のところどうなるんでしょかね>
- 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:33:37
そして技術ツリーの順番も
- 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:34:37
- 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:38:54
その実用化時間と100年後くらいの世界情勢も気になるな。
- 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:41:57
解読できたとして、最初は有効性の確認で地図とか歴史の突き合わせだろうな
その次が鉱山とか金目の利権、武器開発、国家運営だろうな - 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:48:47
宗教がこの文書の山をどんなふうに解釈するかも気になる。たぶん宗教が今とは絶対違う感じになるし、2000年後が世界の終わり(文書歴2000年問題)みたいになる気がする。
- 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:56:47
有用性の確認は資源の位置より物理や数学あたりのほうが検証し易いんじゃなかろうか
どちらも応用して利益に繋げられるしその点でも強い - 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:57:12
ゼロ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:57:22
微分積分
- 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:57:35
分数
- 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:57:46
対数
- 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:58:25
乗数
- 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:59:11
- 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:59:59
確率論
- 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:00:27
数学なら解析容易やろうしな
- 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:00:38
物理学から哲学まで兼ねてる人がほとんどだし過労死すんじゃないか
- 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:00:43
ニュートン力学
- 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:00:56
光学
- 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:01:28
- 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:01:35
人体の内部構造
- 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:01:52
ねじ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:02:05
歯車
- 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:02:21
旋盤
- 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:02:42
ピストン
- 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:03:19
この辺の工学技術の実用化もしていくやろうな。
- 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:03:21
- 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:04:56
数学と力学と電磁気学と化学と生物学と機械工学は使い勝手がいい。
あと天文は預言書 - 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:06:22
誤字なんだろうけどなんか笑ってしまった
- 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:07:06
医療系はまず理解されなさそうなのがなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:07:54
コンパスとかスコップみたいなシンプルな道具も発明なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:09:12
- 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:09:33
単純に紙への理解も上昇するよね
- 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:10:31
正確な地図とコンパスで世界は変わる
- 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:11:11
人間の腹掻っ捌いて内臓を修復とな?
- 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:12:10
- 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:13:23
高炉系の製鉄とか焼き物関連はそれだけで武器の品質変わるから勢力の決め手だったけど
知識前提だと対応できなくても対策練られて潰されそう - 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:13:49
- 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:14:52
ボーンチャイナ量産されてらあ
- 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:15:28
金属の精錬とか?あれ一応高校だと化学だよね
- 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:15:29
ソーダ?肥料?
- 45二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:16:08
- 46二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:16:08
石鹸、抗生物質、手洗い、公衆衛生、マスク
- 47二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:16:39
遺伝の概念で品種改良を理論化できるな!
- 48二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:17:31
壊血病周りが解決できたら航海だけじゃ無くて行軍にも影響ありそう
- 49二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:18:40
- 50二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:21:16
蒸留酒
- 51二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:21:26
なろう系の定番だけど手押しポンプとか浅い井戸なら木材でも十分なレベルで実用化できるよね
- 52二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:22:12
- 53二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:23:29
キムチ(김치)
- 54二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:23:40
納豆
- 55二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:23:44
- 56二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:23:54
みそ
- 57二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:24:11
- 58二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:24:27
まだじゃなかった?
- 59二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:27:11
200年−300年くらいの埋葬品ってのを見た気がする
- 60二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:28:10
水田とかの農地開拓はミスると災害で禿山なのが怖いな
- 61二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:37:50
- 62二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:38:11
アメリカが先進化して攻めてくるとかハリウッド映画でやってほしい
- 63二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:40:30
- 64二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:54:10
「ありとあらゆる文章」なので、文字が書かれたカップ麺容器缶ジュースペットボトルや食品衣料品の包装袋も2000年前に出現する
缶詰の缶や文字が書かれた衣服もあるから資源チート出来るわな
古代は1kgの鉄作るのに1000kgの薪を必要としたので森林資源使わずに済むから森が残って砂漠化しない地域多くなりそう - 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:56:44
その理屈だとインターネッツはどうなるんです?
- 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:03:21
そこそこ大きな太陽フレアって過去にあったんじゃなかった?
その時点までに電子機器装備してたら人類滅亡しない? - 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:05:11
物理的に染められた、塗布された、掘られた文のみです。(スレ主)
- 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:12:21
- 69二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:14:30
- 70二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:16:54
- 71二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:17:44
文面があるとこだけ、切り取りです。
- 72二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:23:32
本はバラけて出てくるのか
そうなると解読の難易度すごく上がりそう - 73二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:24:46
図鑑とか文字部分しか出ないんじゃ価値ないな
- 74二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:27:12
- 75二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:29:00
- 76二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:29:38
あらゆる文書が出現した世界線なので
- 77二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:29:59
- 78二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:31:01
- 79二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:32:41
- 80二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:32:54
- 81二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:33:48
ルール壊そうとするなよ
可哀想だろ - 82二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:33:56
- 83二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:34:51
- 84二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:37:10
- 85二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:37:21
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:40:18
あの時代の庶民が一般的に紙って存在知ってるとは思えないな
大量にあるあれこれよりは明らかに金目の金属集めるでしょ
紙はあまりにも膨大すぎて値崩れするし商人でもめざとい人がひろうだけになりそう - 87二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:48:22
- 88二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:49:53
- 89二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:54:57
オーパーツだとしても無駄にたくさんあったら価値に気づかんやろ
- 90二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:56:02
燃料になって終わりでは?
- 91二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:56:51
文明差ありすぎて一般人でとっとくのは余程のもの好きだろうな
- 92二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:35:40
新聞紙や紙幣が大量に出現したら燃料にしそう
- 93二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:04:06
- 94二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:44:48
乾いた土地に紙類が降り注いで人々の生活を火種に地域一帯を猛火が襲って生き残りが復興に忌まわしき書物を使って更なる発展なつなげていく世界が見えた