長岡龍星ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:09:06

    愚弄されがちなウンスタだけど仮にも主人公なんだし見どころがあると信じたいですね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:10:17

    同意してもらえないかもしれないけど闇堕ちも好きなんだよね
    至るまでが猿だけどキー坊にはなかった展開だし力に溺れてからの今のキー坊と仲良くなったのはワシの好みなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:10:24

    髪を伸ばせよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:10:54

    乳を出せよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:11:03

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:15:07

    リカルドとの戦闘前の会話とか結構好きなんだよね お互い口調が丁寧なのが

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:15:51

    >>6

    慇懃無礼なやつと慇懃無礼なやつの煽り合いはマジで麻薬ですね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:18:37

    >>7

    二人とも(暗黒微笑)とかついてそうっスね忌無意

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:22:10

    今のキー坊と良い師弟してるルーセーは好きなんだよね
    どうしてNEO坊期間終わってすぐこうならなかったの

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:22:35

    戦闘時にめちゃくちゃ冷酷な目になる龍星が好きなのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:23:36

    確かに一度敗北して幻魔打ち込まれた事実は否めないが、悪魔王子とのやりとりもキレてるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:24:14

    どうして主人公のビジュアルを省エネしたの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:24:52

    >>10

    コメディ顔が多くて嘆いてるマネモブちょいちょい見かけるけど猿先生普通に美形設定覚えてると思うのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:25:20

    でもねオレリカルド戦前のキー坊との掛け合いが好きなんだよね仲のいい先輩と後輩みたいでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:25:57

    世界三大う⭕️こ漏らし主人公の一人

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:28:27

    性格面で良い所ってなんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:29:17

    >>12

    長髪だとNEO坊と被るから仕方ない本当に仕方ない


    ...どうしてキー坊も短くしちゃったの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:29:56

    >>16

    武術オタクなところ以外ないと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:30:13

    ルーセーが戦闘技術に長けてるだけじゃなくて頭が良くて優等生タイプの人格者って結構いい設定だと思うんだよね
    猿作品に珍しいキャラだから闇落ちしてないときは猿先生が描きにくそうにしててその分手癖展開を避けられてると思うんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:30:46

    今のウンスタとキー坊バディみたいな距離感が好きなのは俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:30:56

    >>19

    ◇人格者……?

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:32:16

    (推定)鬼龍の息子たちは割と似たようなにやけ顔で慇懃無礼に煽るから血筋が見えるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:33:22

    >>8

    この煽り合いのあとノーサイド握手してラーメン食べに行く仲になるなんて刺激的でファンタスティックだろ

    日本短髪美形x外国長髪美形…これは即効性のCPです、しかもコメディかつ師匠ポジのキー坊も添えてバランスも良い


    しゃあけど猿先生…お前なんでリカルドをラーメン空間送りなんかしたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:33:47

    >>23

    ラーメンは麻薬ですね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 17:41:48

    >>23

    猿先生全て考えてますよ

    自分以外全てのガルシアの死を経てもなお戦うことしかできない同じく人間兵器の悪魔王子への対比なんだよね

    凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:07:44

    仮にも主人公のスレがこんなに伸びないなんて…こんなの納得できない…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:09:14

    >>23

    すみませんR国に狙われてるのにR国に行かせるわけにはいかないんです

    猿先生全て考えてると思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 04:38:15

    ガルハーの雑強化、幻魔合戦とかいう塩試合製造技、精髄破滅拳の特殊勝利が龍星を支える…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:42:05

    サーシャ戦は結構主人公していると考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:17:19

    せっかく精髄でキー坊と龍星の差別化ポイントができたのに
    結局すぐキー坊も使えるようになるのはルールで禁止スよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:04:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:05:23

    >>30

    学習速度のセンスを活かした手本としてキー坊に利用されているのかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:05:28

    血の謝肉祭辺りでも頑張ってほしかったですね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:00:43

    猿先生ウンスタの扱い困ってるというか主人公として前タフとどう変えるべきか
    いろいろ味付け変えながら描いてる印象あるんだよね
    まぁそのうえで髪の毛は面倒だから伸ばさないままなんやけどなブヘへへへ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:02:30

    実際才能はトップなんすか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:04:33

    精髄なんちゃらは当時のタフはできなかったんや
    っていう扱いだからまぁ猿先生的には才能すげーよみたいなところは描いてるんとちゃうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:49:06

    >>35

    才能で言えば上の中くらいだと思うのん

    まっその上が鷹とキー坊だからバランスは取れてないんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:16:25

    >>17

    キー坊はそっちのほうがデフォルトだからやん…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:16:59

    >>23

    きっしょ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:19:35

    >>39

    しょうが

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:53:58

    >>1

    ◇もう単行本で30巻くらいになるのに見所があんまりない主人公は…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています