スペースゴジラVSデストロイア

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:02:44
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:06:49

    フィールドが完全に展開できてるならスペゴジ派

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:30:16

    ヴァリアブルスライサーがスペゴジのバリアに通るのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:32:20

    >>3

    そもスペゴジって再生能力ある(ドリルアタックが一瞬で再生)

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:38:10

    この手の話でよく「スペゴジは宇宙生物だからオキシジェン・デストロイヤーは効かない」って言われるけどこいつのミクロ・オキシゲンの効果は分子の結合を切り離して分解だから普通に効くよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:39:19

    >>5

    効くよ

    スペゴジはバリアーエスパーエネルギー補給がヤバイ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:39:44

    >>5

    どっちかっていうと>>4の度合いよね

    比較対象がバーニングとかジュニアだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:41:24

    スペゴジってイマイチ能力が測りにくいのは
    実はゴジラはあんま有効打を与えられてないからなんよ
    よく見ると結構モゲラがなんとかしてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:42:41

    ゴジラの異常再生によって無効化されたヴァリアブル・スライサーが果たして普通に喰らったらどれ程のダメージになるのかだな
    ヤバそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:44:27

    モゲラのオールウェポンアタック(一発の余波でゴジラが昏倒する威力、プラズマグレネイドでも何発撃っても気絶しなかったから多分それを超える)が何発か喰らった上で元気に戦ってるスペゴジはデストロイアの攻撃で一発アウトって感じはしないなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:25

    >>10

    分解による耐久力無視の攻撃だからもろに食らうとキツイんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:51:50

    純粋な火力はミクロオキシゲン使いたい放題なデストロイア>エネルギー補給に難アリなスペゴジだろうけど

    エネルギー補給出来る環境さえ整えたらバリアでデストロイアの攻撃防げないかな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:53:11

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:54:21

    >>13

    ご本人対決

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:55:38

    >>13

    対決もそうだけど、コンビも組んだ事もないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:57:21

    メカキングギドラで要素的な合体(あるいは素材)だったりはするんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:58:37

    確かに昔からメカゴジラとギドラ共演してないなって思ってたなあ 両方ともいっぱい出てるのに まあ両方ともゴジラの敵ってキャラが強いからだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:59:20

    コンビ組む敵怪獣がそもそも少ないからなぁ
    昭和時代のガイガンにメガロにギドラ位?FWだとアンギラスとかが3体掛りでゴジラに挑んでたっけ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:04:11

    >>1

    漫画見に行ったら思ったより画力高くて笑ったけどメスガキデストロイアって何だ……!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:08:09

    >>19

    ジュニアに対してのことらしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:21:39

    >>20

    なるほど…いやなるほどか…?確かにめちゃくちゃ煽ってたけど…!

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:22:08

    >>5>>6

    スペゴジの出身地は分子結合どころか素粒子レベルで分解されるブラックホールなんだから、物質を分解できます! にはめちゃくちゃ耐性があるんじゃないのか?

    単純に火力・耐久でデストロイアが上で優勢ってのはわかるが

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:23:17

    >>11

    ミクロオキシゲンの段階だとジュニアも割と耐えてるからスペゴジに抜群に効く!

    って事はないんじゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:28:38

    >>22

    そういえばそんな環境で生まれたなら効きそうになく思えるけど、バリア抜きだとゴジラの熱線でダメージ受けるし

    過酷な環境で生きられてたのはバリアのおかげ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:30:50

    >>23

    でも完全体は高圧のミクロオキシゲンでゴジラをズバズバ切り裂いてるし

    対ジュニア時→最終決戦でシンプルに破壊力も上がってるはず

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:32:57

    >>24

    実の所スペゴジが通常熱戦でダメージ喰らってるシーンはほぼなかったりするのだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:33:29

    >>24

    バリアが重力を遮断するならそうだけど、バリアで浮くわけじゃないから違うんじゃない?

    分解系には耐性があるけど熱線には怪獣として相応な程度ってだけで良いと思うが

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:53:42

    スペゴジ戦のバーンスパイラル熱線とバニゴジの赤色熱線って由来するエネルギーが違うだけで熱量的には似たようなものと思ってたけどどうなんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:57:40

    >>27

    ならデストロイアの技が通りにくい可能性が高いけど一応熱線でやられたスペゴジVS異常な耐久力はあっても高熱を伴う技はまだ持ってなさそうなデストロイアって

    めちゃくちゃ拮抗したいい戦いが出来るのでは

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:20:07

    VSシリーズって男の子のロマンが詰まってるよな
    スペゴジもデストロイアも一作にしか出てないのはホント勿体ない

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:57:39

    なんかバリア突破無理ですってなってもあの悪魔ぷりだとちゃんと本編通りの部位破壊思い付きそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:57:24

    ゴジラ対ガメラ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 09:11:18

    >>32

    うーん王道すぎてこれ以上に見たい対戦カード思い付かないや

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 09:20:38

    バリアの性質に気付いたら分裂してスペース御柱を破壊しに行きそうだなデストロイア
    一度取りつかれてしまったらスペゴジは迂闊に手を出せない(自分の攻撃で壊してしまいかねない)から危なそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:22:30

    デストロイアはまあまあ賢いからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:26:58

    >>30

    ゴジラシリーズの美味しいところピックアップみたいなもんだったし

    ビオランテはともかく(しかしゴジラVSミラーゴジラ的なドリームバトル感はある)

    VSキングギドラ→メカ化

    VSモスラ→もう一体のバトルモスラ登場

    VSメカゴジラ→ゴジラ界のアイドルミニラオマージュも出るよ

    ここから新たな宇宙ゴジラ、オキシジェンデストロイヤーの申し子が出るからね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:33:52

    >>36

    続編ではガイガン軍団に令和メガロと出てくる模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています