他ゲーのモンスターがポケモンに似てるだので話題になってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:46:11

    逆に全然ポケモンっぽくなくてもポケモンとして出せる本家ズルくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:57

    その話題を語る前に今の「ポケモンらしさ」を定義する必要がある 少し長くなるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:49:04

    ガオガエンがケモホモな訳ないだろ!
    俺に謝れ!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:49:51

    歴史や規模があるだけ自由度は増すからな
    マリオなんて見ろ逆に何が出来ないんだってレベルで何でもやってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:52:28

    東京放課後サモナーズだけ知らんわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:53:02

    >>2

    おしえろ早くおしえろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:54:35

    >>5

    ホモに人気

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:55:09

    >>7

    つまりザマゼンタか

    ありがとう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:55:31

    >>5

    ケモホモソシャゲ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:59:30

    毎回思うけどバシャーモ見てデジモンとは思わんわ
    たしかにガルダモンみたいな獣人は多いけどポケモンに比べるとかなりリアル調
    ポケモンとデジモンは路線の違いがかなりわかりやすい

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:02:10

    >>6

    お前は物事を焦りすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:03:08

    ポケモンとして出せばポケモンになるのだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:10:38

    ガオガエンの東放モ感わかる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:15:26

    バシャーモがデジモンならぶっとい趾が出てて太腿がふっくらしてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:25:04

    タイレーツって言うほどカービィに出そうなキャラかな
    基本横スクのカービィにタイレーツみたいな何匹かで一体とか戦闘する際に陣形が変わるキャラは出しにくいし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:52:14

    タイレーツはマリオRPGにいそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:54:50

    >>16

    はなちゃんとボム兵の悪魔融合みたいな感じあるよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:58:42

    個人的にカービィとペパマリはコラボしても違和感なさそう
    ペパマリにもカービィにもタイレーツやヒトモシ一族は出れそうだし、初期ペパマリメットやバサバサ、バケバケとかポケモンやカービィに出ても違和感ない
    ガメレオアームやマホロアソウルとかポケモンにもいそうだしな~マホロア2進化できるじゃんやった!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:35:55

    逆にディスカバリーのラスボスがポケモンっぽいっていう意見は何回か聞いたな
    個人的にはそこまでだと思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:07:03

    >>17

    というよりSVのモーションがね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:11:55

    >>19

    ディスカバリーのラスボスは個人的にメガシンカな雰囲気は感じたかも

    ハネッコ一族は星のカービィ3の雰囲気に滅茶苦茶マッチしそう。意味もなくとんでいってほしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:14:07

    ロックマンはロックマンでもEXEのほうじゃないのか…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:18:26

    >>1

    全体的にこじつけがすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:36:15

    コジオ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:37:43

    星のカービィのロゴ貼り付けるならミブリムだろ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:38:22

    割とテツノカイナのデザインはカービィっぽいかも
    デフォルメされてて関節ないし居ても違和感ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:59:57

    ポケモン界のサンリオタイムネット

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:02:13

    タイレーツがマリオにいそうなのは分かる
    他は言うほどそれっぽさ感じないな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:03:54

    バチュルはデジモンっぽいとずっと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:07:44

    1の中だとイッカネズミのサンリオ臭はめちゃくちゃ分かったな
    口さえ開かなければサンリオって言われて普通に信じたと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:14:49

    タイレーツは一頭身にこの目のサイズと形なのがカービィ感ある気がする
    カービィやらワドルディワドルドゥやらに紛れても違和感なさそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:49:46

    >>29

    バチュル→デンチュラは確かにデジモンの風味を感じる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:39:42

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:40:34

    >>33

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:44:33

    >>16

    モーションのシュバッと動く感じも含めてマジでこれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:45:57

    なんなら名前もそれっぽい

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:46:54

    モモワロウはカービィのザコ敵っぽさがすごい

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:51:18

    >>22

    エグゼじゃんwとか言いながら流星の画像出してるケースも他所で何度か見かけたし引き合いに出す側の区別が割と曖昧な気がする

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:08:58

    >>37

    中ボスっぽくもある

    キャプテンステッチみたいな本体が露出してる時だけ攻撃が通るタイプの

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:19:45

    >>39

    殻を開くと同時に餅3個ぐらい飛ばしてくるんだよな

    ダークマインドだこれ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 03:32:27

    >>40

    餅の方を飲んじゃうと極小ダメージ+操作撹乱

    倒した後に本体を飲みこむとポイズンをコピーできるタイプの中ボスだこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 06:44:46

    タイレーツはカービィってよりマリオっぽい
    カービィにいそうなのはやっぱりミブリムかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 07:04:31

    デザインの話になると初代がなんでもありすぎて結局後発は大したことないに落ち着く

    だってこれ今出したら炎上どころではないだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:35:24

    >>16

    というかトゲなしトゲへい

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:36:36

    >>10

    獣人っぽいのを並べてみた

    デジモンの獣人ってだいたい太腿と前腕が大きいんだよな

    あと女性的なやつは素直におっぱい付いてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:43:39

    デジモンと言ったらゼラオラだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:46:41

    タイレーツは一つ一つの姿のデザインがセクトルディとかハルカンドルディとかジャハルビリーバとかローカルなワドルディ枠っぽさがある
    連なってるのはカービィには無さそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:47:10

    スレ画確かに連想はしたけど実際ロゴと一緒に見ると言うほどか?ってなる絶妙な塩梅

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:47:55

    デジモンはチゴラスのほうがそれっぽくない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:50:12

    サンリオワッカネズミはサンリオにしては色味が足りない気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:02:58

    >>43

    ポケモンなのに

    アイテム持ってるのはおかしい!→フーディン

    服着てるのはおかしい!→カイリキー

    見た目が人間すぎておかしい!→バリヤード

    複数いるのに一匹扱いはおかしい!→タマタマ

    大抵のデザイン批判が初代で完封できるのすごい

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:49:09

    ポケモンとかいう初代が一番変なゲーム

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:03:35

    >>51

    服はカイリキーのパンツは模様なので、エビワラーの方が服着てる(感強い?)

    あとなんだコレ手抜きじゃん!→ディグダ、ビリリダマ、メタモン

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:04:55

    デジモンは過去に真面目に解析したファン研究によると、当時時点で1番デジモンっぽいのはグラエナという報告がある

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:46:38

    「〇〇っぽい」と「〇〇の中でも特定の□□に似ている」は全然違うと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:59:08

    ともっこたちの妖怪ウォッチ感は納得
    モモワロウも妖怪ウォッチっぽさを感じるし和風にすると似てしまうんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:14:36

    ソウブレイズはこっちのほうがしっくりくるかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています