士郎って相対的に割と普通な主人公なのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:40:05

    歪みもそこに至るまでの過去も分かりやすいし
    ブレーキが壊れてるだけで戦う動機も目指す理想もありふれたものだし割と普通な主人公なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:40:59

    聖杯戦争かかわらなければ、弁護士とかそっち方向いってたんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:41:36

    たぶんそう
    確かに壊れてるといえば壊れてるけど
    あぁいう災害を経て壊れた人なんて人の精神の在り方で言えば割とよくあるし
    ケリィが鞘埋め込んだ影響もあるので割と外的要因が大きすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:42:28

    ある意味普通
    きのこの描き方で異質に見えるだけかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:43:17

    イカれていることに理由がある しかもほぼ現実に存在する精神病 型月主人公の中でもトップクラスに普通だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:45:09

    幼少期に両親亡くして助けを求める声を無視して自分だけ生き残ったら拗らせちゃうよなって納得はする

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:45:30

    一般人(型月基準でない)から見て分かりやすい、納得できる、理解できる壊れ方と過程

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:45:41

    Fate発売する前後でサバイバーズ・ギルトやPTSDの概念はやっと広まったとは言われるけど
    「そういう精神状態がある」って研究は20世紀に入ってから既に始まってたし
    そういう点では凄くまともな(ブレーキの)壊れ方だと思う。まともな壊れ方って何だよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:46:52

    災害後士郎みたいな精神状態や人付き合いの妙なズレは現実でもあるのはマジです

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:47:02

    推定一般家庭の出にしては魔術の才能は普通じゃない
    でも相対的に見たら普通かも…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:47:11

    士郎と同じになるかどうかは別としても拗らせない奴の方がむしろヤバいだろってなる境遇だからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:47:46

    コクトーなら同じ経験しても普通のままだろうからアイツが士郎やらより1番ヤバいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:48:18

    最近だとゴジラ絶対〇すマンと化した神木隆之介がアメリカ帰還兵の涙を誘ったそうだね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:48:53

    士郎の精神の在り方も起こりうるし、それに対してイライラする慎二の精神の在り方も起こりうる範疇なんだよね
    だからお前達に必要なのは魔術ではない、通院&メンタルケアだ!(ギュッ)

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:48:54

    でも士郎の可哀想だなと思うところは
    藤ねえがいても治ってないそもそも治る気配がないってこと
    存在太陽でもその心は直せない傷の深さですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:49:39

    言峰みたいに初めから壊れてたんじゃなく、最初から元々は普通の少年だった訳だし
    壊れ方も理にかなってて共感すらできるしね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:49:40

    >>13

    あれガチで闇が深いんだよな

    まあ名演技もあってゴジラ倒されろって俺はなったよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:51:00

    ほほをつたうまではよく分からなかったけどガッツリ両親のこと覚えててあの日に戻りたいって願いは持ってるって分かって解像度はグッと上がった

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:51:09

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:51:39

    士郎は「そりゃそうなるよ人間だもの…」っていう壊れ方してると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:52:39

    >>8

    世の中「なんでこんな壊れ方すんだよ!壊れるならこっちの方なのになんでそっち!?」

    みたいなのは実際あるから、まともな壊れ方ってのは確かにあるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:53:09

    たぶんFate書いてる🍄は無意識のうちにそういう理屈を積み重ねていたんだろうけど
    上手く言語化できなくてもシチュエーションを見て「あぁこういうのって"ある"んだろうな」と思うユーザーはいたと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:53:20

    >>12

    コクトーは全自動異常者脳破壊兵器だから…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:54:25

    >>19

    >>20

    変な言い方だけど壊れ方がまともだよね

    真面目な善人が壊れるならこんな感じになるわっていう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:54:36

    >>21

    ただ少数派の壊れ方もそういう人達の理屈の中では凄く真っ当だったりするのでそこが興味深いんだよね>心理学、精神医学

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:55:23

    この世全ての悪に呑まれて自我を保つどころか逆に影響与える程度の普通の男

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:56:47

    >>24

    重きが士郎自身に行ってるのも相まって「優しい人にこれ程辛い過去があるなら無理もない」って納得行くんだよな……

    頭抱えながら「合点が行く」と理解できてしまうような

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:44:29

    聖杯戦争で冬木がめちゃくちゃにならずに実の両親と平和に暮らす○○士郎が普通に見たいわ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:54:37

    言われてみるとたしかに他の型月主人公に比べて壊れ方は理解しやすいし共感しやすいな、進み続けた先に守護者になった可能性もあるのが本当に止まるブレーキが無かったんだなとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 21:58:41

    どっかの考察サイトで見た真っ直ぐに歪って表現が1番しっくりくる

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:01:46

    >>30

    それセイバーの好みのタイプが歪んでても真っ直ぐな人的に言われてまんま士郎な表現からだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:08:42

    同じ境遇だからといって同じ生き方をするかっていうと
    トワイスや岸波(オリジナル)の例で違うのは分かるから
    これも士郎の個性なんだろうけど境遇的に普通の感覚してる人ではあるんだよね
    多分型月世界だと士郎と同じ境遇の人間は何とか折り合いつけて社会に適合していくのが普通なんだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:10:37

    王道主人公を実在する行動原理で動かしたのが士郎なんで

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:11:00

    >>16

    まだ子どもなのに色んな人や自分より小さな子も無視して歩き続けたことに罪悪感持つのは真っ当に倫理観備えたいい子なんだよな

    こう、健全な意味で正義の味方に憧れてそうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:15:37

    好きなシーンだけどギルに半身切り裂かれても立ち上がるシーンで自分は1番大切にすべき自分を大切にできないけどその分心の底から救いたい相手がそこに居座ってるから歪さに感謝してるって独白してるシーンはちょっとおかしいなこの人ってなった

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:16:23

    歪なまでにまっすぐなだけ
    ほほをつたうの「やりなおしなんか、できない」とか、アンサーの「たとえ自分自身が偽物でも、この夢は間違いなんかじゃない」とか、それがよく出てる
    なんというかただ善人ってだけじゃなくて、本当に真っ直ぐなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:18:15

    >>34

    しかも人々を見捨てながら歩いていた時に謝ったら楽になってしまうから謝ってはいけないと考えている

    子供の時からかなり真っ直ぐな善人だったんだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:23:12

    士郎とセイバーの精神性はそっくりだが、
    ただの村娘だったのにサバイバーズ・ギルトの士郎と同じ精神性のセイバーがおかしいのか、
    アーサー王と同じ精神性の士郎がおかしいのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:29:14

    >>36

    過去を変えたらみんな幸せになれて最高じゃんとか、

    叶うはずのない他人の真似をしてるだけの理想なんて棄ててしまえばいい、とかならないんだよね


    安易な道や表面的な良いことに飛びつかないで、歯を食いしばって、自分自身がもっとも正しいと思うあり方を貫き続ける

    誰に否定されたとしても、たとえその先に残るものが何もないとしても

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:38:27

    >>38

    2人の精神性ってモーさんが言ってた

    「ただ、父の報酬は誰にとっての報酬でもなく。皆が道端に放り捨てるような代物だっただけ。

    父は輝く宝石ではなく、道端に転がるくすんだ石を慈しんだのだ。

    その石に、何より大切で痛切な過去を見出した故に。」

    これなんだろうな、2人は別々の出来事を経験したけれど根っこの部分は何処までも他者を思うがゆえにそうなった

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:40:03

    >>40

    ここで魂の双子かな??

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:56:04

    >>39

    ブレーキのぶっ壊れた自己犠牲の善人までなら、サバイバーズギルトだから…で説明つくけど、

    この真っ直ぐさは説明つかない気がする…

    やっぱり士郎はおかしいのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:02:23

    >>40

    「多くの人が笑っていました。それはきっと、間違いではないと思います」

    「(誰もが幸せでいてほしいという理想は)間違いなんかじゃないんだから…!」

    二人の行動原理の根本はこれだからね

    しかもその果ての自分の破滅まで織り込み済みなとこも一緒

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:03:44

    士郎はトラウマ無しでも性格ほぼ変わらないは公式で出てるから元から異常ではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています