- 1二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:00:43
もうすぐSEEDの劇場版が来るから種運命見たら活き活きとしていたステラ艦長を思い出して話したくなったんだ。
↓シリーズ一覧
A.W.0015――シリーズリンク集【10/15更新】リンク一覧 【①】A.W.0001――私はバルチャーをはじめた 【②】A.W.0015――私はバルチャーを続けていた 【③】A.W.0015――私は一人の少女を保護した 【④】A.W.0015――私は...w.atwiki.jp - 2二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:03:52
精神的に辛かった時期だから夜中眠れなくてここ見たら人がワイワイしててわりと救われた
- 3二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:05:10
ステラは二次創作くらいは幸せにしていいよね
- 4二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:06:09
未だに過去ログ読み返すくらい好きよ
月光蝶フェネクスとの戦いは毎回ハラハラしながら読んでた - 5124/01/23(火) 22:06:34
- 6二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:08:34
- 7二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:09:08
途中から時々見てたけどいい空気吸ってるシロッコが好きだった
- 8二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:12:52
唐突に手料理の安価が来た時に何も考えず適当にカツ丼って書いたら安価当たってしかも結構重要なポジションになったのは驚いた
あんなに出世するんならもっと考えて書けば良かったと今でもちょっと思っている - 9二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:16:08
その輝き濁ってません?
まぁただ、その分ナノマシンで元気になったこっちのステラは安価の願いが届いて良かったなと…
メシマズ属性付与後に艦長適性が突き抜けた辺りからどんどん逞しくなっていったのも種運命観た後だと凄い微笑ましく感じる
- 10二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:18:42
当時リア友とこのシリーズを共有したい気持ちとあにまん民バレしたくないという気持ちの間で揺れ動いていたのは良い思い出
- 11二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:20:35
ケツアゴという最初から最後まで面白く頼りになり死亡フラグを二度も圧し折り幸せを掴んだ男好き。
マリーダさんはお祓い行ってもろて - 12二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:21:05
- 13二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:21:36
この頃のエアリアルくんかわいかったね…
まさかラスボスだったとは… - 14二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:26:33
- 15二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:30:06
完結1周年まで待とうかな、とも思ったんだけどこの前種運命一気見してステラ艦長について語りたいのを我慢出来なかった…!
- 16二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:41:09
- 17二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:43:12
- 18二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:54:58
自警団のリーダーとしてノモア市長と共にフォートセバーンを導いたゾルタン・アッカネン隊長良いよね…
- 19二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:56:07
- 20二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:19:09
- 21二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 23:42:57
ガロードのDX対シロッコ搭乗キマリスヴィダールの最終決戦にたどり着いたのは安価とダイスの妙を感じて深夜にテンション爆上がりだった
第一回読みなおしたら50%の確率でガロードがメカニックのポジションにいた可能性があってビックリ - 22二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:26:18
見直してたらステラのヤバ飯でコロニーレーザーに気が付いてて草…
いや本当に草なんだ - 23二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 00:27:33
- 24二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 09:26:50
- 25二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:39:42
絶妙だったよね
- 26二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:14:52
何気に後の時代から見た歴史上の人物としてのシロッコの扱いと個人としてのシロッコの価値観を同時に描くという公式でも中々やらないくらいのシロッコの掘り下げが入ってて面白かったな
- 27二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:21:40
あにまんの名SSスレをひとつだけ挙げろって言われたら迷わずこれを選ぶぐらいには好き
ここまで安価ダイスがめちゃくちゃで尚且つそれを捌ききれてたスレは自分が今まで見た中ではこれだけだ - 28二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:24:20
見直してたらジ・GOGの成り上がりと脳が焼かれてるザイデルの暴走っぷりが今見ても笑える
なんでこっそり完成させてコロニー警備の任与えてこっそりパプテマス大佐設計って情報流してんだよw - 29二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:30:55
- 30二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:35:27
サイコザク・カルト墜ちしなかったせいで最後まで綺麗だったダリル(ナノマシンで四肢復活)とバルトフェルドやダリル達との対話で主人公として覚醒したシンはとても良かった
意地でもシンとステラを再会させないダイス神には笑った - 31二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:15:57
- 32二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 01:54:41
A.W.0015追ってる人達の有能さを表す一枚…作るのが通常の3倍速い!
- 33二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 02:11:25
殺意の波動に目覚めた白イルカのコンキュデベヌスは強敵でしたね…
最終的にティファに獣の理論で掻っ攫おうって吹き込んだのは盛大に草 - 34二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 11:20:51
シンが虎を補正値無しでクリティカル出して倒した時とか絶対にDXに乗るガロードみたいにたまに良くも悪くも解像度の高いダイスを出るのがダイススレの醍醐味よな
- 35二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:05:12
しかもキャラ指定的には初代アムロだったのを第7次戦争終戦直後に転移してジャミルと15年共にした逆シャアアムロにアドリブで変更させたスレ主の機転が上手い
- 36二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:31:55
- 37二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:42:10
尚その際に発生したメロンソーダダントン
- 38二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:55:53
お母さんと強引に引き剥がして自分のやった事を自覚させて償わせるとある意味本編通りのカウンセリングになったスレッタ好き
- 39二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:59:07
ドロワとゾルタン・アッカネンのデカブツ二隻も上手く処理し切ったし頭が下がると同時に無茶振り安価ダイスにどう対応するのか毎回ワクワクしてたな…
スレ主にすらちょっと呆れられて固定値下げられた実写シャア…!
- 40二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:53:49
宇宙でガロードが登場した途端から圧倒的な主人公力を見せつけたせいで「ガンダムX始まったな」とか言われてたのは笑った
ダリル?知らない子ですね - 41二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:04:54
ダリルは乗ってる機体がマイの継ぎ接ぎ🎃な時点で主人公じゃ(ry
宇宙でランスロー、メタルグラハム、アルレット相手に近接縛りで防衛をしたというとんでも実績引っ提げてやって来たからな…
スレコメにあった地球の主人公はジャミルで宇宙の主人公はガロードっていう表現が凄い納得感あった
- 42二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:24:16
- 43二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:31:40
- 44二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:40:58
前半は回復ダイス失敗しまくっててあまり活躍できなかったけど後半はすごい生き生きしててよかったよね。けど、それでも俺はガロパラ見たかったよ...。
- 45二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:52:07
見返したらカツ丼、
1.パーラとプロフェザーの日常の象徴(安価決定)
2.グラハムが宇宙軍の献立に捩じ込み捕虜飯に
3.ギレンの験担ぎ飯
と来てたな…
でっかいけど取り調べの定番でもあるしカツ丼だからこそ、ここまで擦られた気もする。
- 46二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:35:54
- 47二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:56:47
完結してから一気見した勢だけど序盤は戦闘になるたびにもう終わりだぁ!!って思いながら読んでたわ
ただただスレ主のバランス能力に感服するほかない - 48二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:58:59
- 49二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 01:18:23
そしてGXは度重なる下振れで常にボロボロ、アシュタロンもパイロットのシュタイナーの正体が新連邦のスパイというね
- 50二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 01:20:02
- 51二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 01:55:25
流石に戦力が少なすぎるとスレ主も思ったのか不死鳥と本格的にやり合う前に戦力を増やしてたな
>>29のデスパンプキンとかマリーダさんの予算10割ヘビーアームズもこの辺りからの参戦だった
- 52二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:58:08
保守
- 53二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:19:25
- 54二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:20:11
ビリヤードしてて指揮が取れなくて負ける天才がいるらしい
- 55二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:54:32
- 56二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:56:46
- 57二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:17:50
- 58二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 02:50:46
- 59二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:18:26
スレ主のトラウマだからな>ヴォワチュールリュミエール
- 60二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:18:39
- 61二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:28:59
初期好感度でガロードへの片思いはある意味原作通りなパーラ
そして結ばれることもないのも - 62二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:24:26
- 63二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 12:27:15
まぁビリヤード自体はダイス見てから入れた慢心シーンだしね…
どっちかというと捕虜にされた後「誰も私を見てないぞ…!?許さん見とけよ…!」って所に「こいつ変われねぇな…」って呆れられてた感。
……まさかその後ガロードで浄化されるとはね?
- 64二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:25:07
- 65二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:03:01
クァンタン闇堕ち切欠になった第八宇宙港の戦いもめっちゃ好き
- 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:11:35
- 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:07:17
ダリルは主人公になれない事以外は普通に強いし頼りになる兄貴分
全裸戦でアゴがやられて皆が動揺する中、1番付き合いの長いダリルが「ここで退いたらヤツの思うツボだ」って言って攻勢に出る展開になるのは良かった - 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 21:54:10
このスレの後にトワイライトアクシズ読んだけど
ダイスはトワアクに一族郎党殺された怨みでもあったの・・・? - 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:01:18
全裸は中米に落ちてたら危険だったって後で言われてたな
シンのメンタルもボロボロになると - 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:03:20
三十路のブルーアーカイブよかったよね
創作ですら珍しい親になったシャア(ケツアゴ) - 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:09:08
最初はただ配役決めるだけの一発ネタスレだの筈だったらしいのにまさかXのストーリーをなぞりつつトンデモ配役のクロスオーバーSSになるとは…
マジで元スレの1のガンダム知識の深さと幅広さがすごい - 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:11:19
- 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:30:34
- 74二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:28:34
いきなりハシュマル5機なのにあっさり撃破して楽勝かと思ったら
野良バルチャーにボコボコにされるというヤバすぎる世界なのにみんな逞しくて生き生きとしてるのがまさにAW - 75二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:54
最初のハシュマル5機もだいぶ頭おかしいんだけどそれからどんどんおかしくなってて
全ガンダムMAどれだけ被害を出せるか選手権みたいなかんじになったよな…… - 76二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:35:41
行間で売っぱらわれたウイングゼロ
ガロードの相棒だったエピオン - 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:44:03
ゼロは後にジャンクとなった翼だけが見つかったし、エピオンはガロードの為に封じてたエピオンシステムをラフレシアに流用された挙句シロッコに盛大に爆破されたりと実はどちらも悲惨な末路を迎えてるという繋がりがある
活躍してるシーン自体はかっこいいんだけどね
- 78二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:11:05
ドードレス・ネオっと言うダイスと安価の導きによって新連邦の資金を貪りまくったお化けMS
- 79二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:15:07
多勢に無勢とはいえエピオン落としたグラハムが功績としていわれるのが納得しかないガロードの強さ
タイマンだとランスロー、グラハム、シロッコ相手に複数回戦って引き分けか勝利しかしていない - 80二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:17:21
ケツアゴシャアとかいう迷いを捨てたどころかそもそも無いシャア好き
普通に有能なのが笑ったわ - 81二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 11:34:31
ケツアゴはシャアにある悪い方向の繊細さが全くないからAWに馴染めるし平和も謳歌できるし脂肪がある分タフなんだ
- 82二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:45:54
見返してたけど虎さんが強すぎる
直接戦闘だと2戦2敗だけど核たぬきしたスレッタとブチ切れシンを懐柔して味方に引き込むわクァンタン率いる魔改造スネオ軍団を策略で追い込むわで強キャラのイメージしかない - 83二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:29:40
エニルポジションなんだから本来プロットガードを受ける立場なのに
即死ダイス振られるケツアゴ - 84二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:53:04
最近見つけて読んだよ
面白くて土日が溶けた
作者さんの力量が凄いな
いい姐さんしてるカテジナさんが好き - 85二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:01:32
ジャミルの胃袋強度99とAW世界はこうでないと生きられない過酷さといいたいが
15年一緒にいたアムロが発言からしてそうでもないので多分こいつだけがおかしい - 86二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:14:37
ガルマが死んだからジオンは崩れてボロボロになったというのが見事に当てはまるぐらいに
ガルマがいろんな面で優秀すぎる。そしてケツアゴに当社比で他より驚かないで友人のままになれたのも - 87二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:27:23
地球と宇宙の垣根を越えてジェネラルジオングから世界を守る為に立ち上がった組織
元 気 モ リ モ リ 軍 団 - 88二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:38:24
- 89二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:40:23
宇宙軍の原作にいないのにいかにもガンダムシリーズにいそうな4幹部好き
武人で名勝負メーカー、苦労人リーダー、紅一点のロマンス要員、成り上がりライバル
というバランスの良さは本当にTV番組観てるみたいだった - 90二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:53:52
- 91二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:56:54
スネオ対策会議なのに全く決まらなかったのが面白過ぎた脇道それ過ぎて事件が会議で発生してる
- 92二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:08:57
ガンダムスレでこれだけSDガンダムフォースのキャラがちゃんと再現されてて活躍してるスレは他に知らない
そして宇宙編からはとん挫したSDGFの続編やってたらその1エピソードでやってもおかしくない内容なんだよな
異世界に紛れ込んだが成り行きで宇宙海賊やってるザッパーザクとザコ
再起を企てるジェネラルジオング
異世界の少女との交流でかつての心を取り戻すマドナッグ
異世界の人々とジェネラルに挑むマドナッグをザクレロゲートと井桁ゲートを通って救援に来る元気丸とキャプテン等々・・ - 93二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:17:19
この懐古スレを建てた1。劇場版でズゴックまで出て来て昇天。
元々好きだったけどこのスレでしばらくジゴックとしての顔をよく見てたから愛着が… - 94二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:16:24
エピローグでフリーデンや面々の名声が高くなって襲い掛かってくるバルチャーがいなくなるわけじゃないのが実にAW
- 95二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 15:04:57
ただ強いだけで何も感じれないアベルという男
実のところ原作通りなのが草生える - 96二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:14:01
登場人物生き生きしてるがガンダムシリーズぶっちぎって生きることの難易度がクソ高いのを更に地獄にしてる世界
だけど名もなき人たちもピンピンしてるのでまさに弱いやつは死に絶えて強いやつしか残ってない世界である - 97二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:28:06
デマー・グライフ実質NTと言われていた男なのはあのスレを知っている人なら知っているな?
- 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:31:23
ED後に生まれるアフランシ君がとんでもない人物になることだけは間違いない
この世界を存分に謳歌して(凶悪なのが当たり前のようにエンカウントするけど) - 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 10:48:34
後にスレ主に「オルガの性格的になぜ、どのようにシャギアを救ったのかは容易に想像がつくから敢えて描かなかった」とまで言われたオルガの人望はすごい
- 100二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 11:37:42
ジェネラルジオングが暴れても「病気とかと違って戦えるからマシだぜー!」みたいな感じで負けない精神も強強バルチャー…
A.W.の人達の逞しさの象徴でもあるのが好き。
そして初期からハシュマルとやり合えるバルチャー達の描写本当草
- 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:02:42
子供の頃は太陽見たことがなくて現在進行系で作中の関係者が病没している原作みるに
抵抗できる脅威はずっとマシなのは事実なのが酷い - 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:38:56
これ見て存在を知って読み始めた。フリーデンクルーがすごい事になり、ゾルタンが惜しまれながら退場した
んで今海でシンとダリルの喧嘩でこっちがあわあわしてる。どうなるんだ… - 103二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:01:50
スレ建てしたお陰でこのSSに出会えた人が居るの嬉しい…追っかけてると急展開の連続でドッキドキよね。
- 104二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:05:52
スレAWの絶望案件その1に対して馬鹿野郎!!!111!!!って言ったけど
俺は間違ってない - 10510224/02/01(木) 18:20:56
- 106二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:08:20
ドートレス・ネオP.D.B.M.P(P.D.B.M.P=プラネイトディフェンサーおよびドラゴンハング<EW>(R)ビームシールド<S.C.>(L)装備ミノフスキーエンジン<ZZ>搭載サイコフレーム仕様)いつみてもわけがわからないよ
- 10710224/02/01(木) 21:13:20
ダリル合流からの人質救出作戦スタート!しかしデスパンプキンなんて妙な名前になったな元オデュッセウスガンダム
それにしてもかぼちゃの馬車とかお城のお迎えとか洒落た言い回しがとても良い(現在31話) - 108二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:27:28
スネオはZZのミノフスキーエンジンがひたすら足を引っ張っている
- 10910224/02/01(木) 21:37:30
………現在、34話。フェネクスに月光蝶という地獄が生まれたんですが??????????
- 110二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:38:41
シンが主役の短編始まった瞬間にダイス目がC.E仕様に染まったの酷すぎる
コミュニケーションはすれ違うわ核の引き金はやたら軽いわ - 111二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:43:51
地上も地獄だが宇宙は宇宙でパイロット補正最高(+15)が4人もいるという修羅の世界
- 112二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:49:08
総スレ数の1/5で出てくる月光蝶フェネクス。
フリーデンの戦力が増強されて勝ったなガハハを一瞬で消し去った悪魔の機体…
スレを追ってる新鮮な感想を見ると分かる分かる当時そんな気持ちだったってなるわ。 - 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:59:20
パイロット補正なら地上だって赤い彗星が……嘘でしょ降格してる……
- 11410224/02/01(木) 22:03:38
し、しかし残りの4/5も走り切ったんだろ?きっとなんか上手い事行ってくれるはず…
ちょうど何とかしてくれる可能性の一人・ドモンが到着からの援軍走りスタートしてくれたし
でも相手がフェネクスなんだよな………カトックさん何とかならんですか
- 115二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:05:27
スレ追ってるなら分かるだろうけど当時は早すぎるラスボスの降臨としてスレ民は阿鼻叫喚だったよ
だが悪いのはゾルタン後にまたNT安価を出して追加武装安価にGレコを指定したダイス神だ - 11610224/02/01(木) 23:07:35
38話まで読み終えたけど、他のNT系がリタの苦しみをちょいちょい感じてるのを見てるとだんだん恐怖より憐れみのが強くなってきた
原作ナラティブだと既に死んでいて、ヨナが接触したおかげで暴走マシンが人の心を模倣して穏やかになった
でもこっちだとナノマシンで死ぬことが出来ず、NT能力とフルサイコフレームで人の苦しみを感じ取り自身の中で増幅させ助けを求めて暴れてさらに誰かが…最悪の悪循環だよこんなの
タイトル一覧見るともう少しで決着しそうだけどどうなる事やら… - 11710224/02/02(金) 02:29:27
鳥が、飛び立っていった……難しいことだらけだけど、アクシズショックみたいに人は手を取り合える
すっげー可能性があるんだなって……そしてサンキュー隊長……
いやほんとダイスに翻弄されても上手く着地させる技量すっげ…… - 118二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:56:47
最後に5人まで減ったドートレス・ネオのパイロットも協力してくれるのが良いよね…
- 119二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:30:35
特に魔改造施されてないDXは今思えば魔改造大好き新連邦にあるまじき普通な機体
原作性能からして狂ってるから必要がないならそれはそう - 12010224/02/02(金) 12:13:32
量産機に何を求めてるんだ彼らは…
そして不穏分子排除、研究所の制圧に成功どころか身体に問題を抱えるメンバー5人を救えるかもしれない!?(56話読了)
ぃやったぁぁぁぁ!!(盟主王画像略) - 121二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:26:09
ナノマシンで皆治せるって分かった時は本当に嬉しかったよなぁ…
当時は運命まだ未視聴だったけど読み返すとシンに合わせてあげたいって盛り上がってた皆の気持ち…今ならめっちゃ分かる。 - 12210224/02/02(金) 12:39:24
どうしてここの住民は新連邦にネオジオングなんて与えるんですか馬鹿ー!!
そしてどうしてオメーは肝心な所でやらかしやがるんだアゴヤロー!!! - 123二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:14:22
ディープストライカーを大気圏運用も朝飯前だぜ・・・なんでこうも変態技術力だけは健在なままなんだ
- 12410224/02/02(金) 13:17:24
宇宙回想編入ったけど、なんかヤバない?
ランスローとメタルグラハム相手にエピオン(システム・追加装備無し)で複数渡り合うガロードすげー…けど
SDガンダムはよく知らんけど明らかにラスボス枠でもヤバいのが復活準備中だし
そしてガロードを守ってるっぽい運命の赤い糸はちょっと笑う - 125二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:20:34
- 12610224/02/02(金) 13:26:01
うん、まぁ、うん……熱量が落ちることが一切なく読み続けたくなる物語として心にスイカバーされてるし異論はない
- 127二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:37:03
安価ダイスの結果とはいえシナリオ的には一期が終わって二期開始直後にラスボス(世界がこうなった原因)を提示されるみたいな良い繋ぎ方なのがね…ダイスがエンターテイナー
- 12810224/02/02(金) 14:20:31
新兵には徹底して距離を取って戦わせるクラウダ、対ベテランやNTにインコムによる奇襲や水星版サイコジャマーなどで強気に攻められるベルディゴ
なんだこの見事な機体は、そしてそれに紛れて少数製造される変なの… - 129二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:28:00
宇宙革命軍の魂だぞ。変なの扱いされてザイデル総統もお怒りであろう。
- 13010224/02/02(金) 14:55:24
地上が、地上で地獄が…
あ、あと気持ち悪い人がオヒゲに乗り込んだけど推定ラスボスに一発ぶち込むには良いのが来たな - 13110224/02/02(金) 17:14:32
サテリコン崩壊、エピオン喪失、パーラ捕虜、アンチクショウはダメージを負いながらも逃亡……
うーむ、宇宙もまた混沌としてきたな…… - 132二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:36:41
ストーリーでの重要度が増した代わりに曇らせが酷くなったパーラとかいう可哀想な子
そして忘れ去られるフリーデン(宇宙編突入からしばらく出番が無い) - 133二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:52:48
宇宙編は後半からなのにキャラがみんな濃いからな
あれだけDXが選ばれないまたは降ろされるダイス振られたのにゲットしたガロードの運命力の凄まじさは笑うしかない - 13410224/02/02(金) 19:10:24
とりまサテリコン残党ドロワとフリーデンⅡ合流まで読んで休憩中…
まさかのガロードDXの原作編成で驚いたけどこの様子だと最後まで走り抜けるのかすっげ
というかしれっと現れ暗躍を考えるギレンには驚いた
まあゼータのバスクとか洗脳食らってもっとヤバくなりそうなのが選ばれなかっただけマシかもしれん - 135二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:15:41
ジ・GOGGそれは可能性ノケモノ……
いやなんで素体安価がファースト×ファーストでこんなのになっちゃったんだろうね…… - 13610224/02/02(金) 20:41:37
ランスロー一派に味方フラグ立って、その代わりシロッコサイドから火種が…
というかなんでよりによって小説版フロンタル!?あいつヘッショされても活動する化け物だし機体によっては最悪憎悪のハイパー化とかやりかねんぞ!?何よりGGとかいう着火剤まで用意されてるってのに…映像側なら説得で味方化も出来る優しいおじさんだったのに
残りの人選で心酔ガルマと闇深状態のシャムスか…さらにグラハム一派の動きも含めどうなるか - 13710224/02/02(金) 20:57:47
デストロイのMA形態時の主砲を戦艦から引っ張って攻撃に使う…
宇宙世紀ならHi-νガンダムのハイパー(略)ランチャー、CEならストライクのアグニで似たような運用してたな
ゼネラル・レビルという大型艦だから出来る発想でもあるな…抜けてるところはあるがやはり天才… - 138二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:26:49
悪意の大量追加がされてラスボスダービーが熱かった頃か…ここら辺「ラスボス候補多くない?大丈夫?畳める?」みたいな空気があった気がする。
- 13910224/02/02(金) 22:29:49
コロニーレーザー防衛部隊のグラハムと新連邦狂犬部隊の衝突…!
PDはある程度黙らせられるけどそれでもビームマグナムの斉射を防ぐビームシールドとは
ギレンの初手戦略兵器ぶっぱも心理圧ヤベーしこいつはどうなる
レーザーへ移動中の主役部隊とシロッコ部隊も居るし、なんだかゼータのグリプス2争奪戦を思い出すな - 140二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:42:48
あそこのグラハムカッコよくて心がクラウダファイターになる
- 14110224/02/02(金) 22:50:54
過去の自分自身を敵に見て、介入宣言をして、とどめにターンエーの機能が一部開放されての月光蝶
かろうじてクアンタンと親衛隊も正気に戻しギリギリ生き残ってるかもしれないとなると
この展開はあまりにも…あまりにも…
- 142二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:55:32
ここからグラハムがCBとして動くの大好きよ。
そしてこの防衛戦後に決定された空色のクラウダに乗るクラウダファイター。
安価の色決定は本当に解釈一致ばかりだったな。 - 14310224/02/02(金) 22:59:21
そんな熱い展開が待っているのか!程よく読み進めねば…
ところでこの木星ジゴック野郎の間抜けっぷりは一体何なんだ - 144二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:01:58
ダイス神はサザビー戦のアゴシャアと言い強キャラにドジっ子属性を付けるのが好きなんだ。(白目
- 14510224/02/03(土) 01:10:09
例の空色クラウダってダイスで決まったんだな…なんていう運命だ
そして本国での交渉スタートだけど、その………乙女の純情がダブルで大ピンチなんだけど
盛り上がって来てはいるが流石に突っ走りすぎて眠いんで続きは明日か
というか土曜で読み切るなこの勢いだと(初日1~47 二日48~117)
あまりに面白すぎる - 146二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:12:22
スレ追ってた頃は無理して起きてても満足できるくらいだったからな
充実感がダンチだったぜ - 147二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:15:06
当時はスレ主の更新見るまで寝れないくらい楽しみにしてたな。
本当に毎日どうなるのかワクワクしてたぜ。
というかほぼ毎日更新してたスレ主本当凄かったよ…。 - 148二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:17:20
- 149二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:23:35
色々いかれてたけど宇宙編で1番(危険性がなく)トンチキだったのは
ドロワの後にやって来たゴンドワナ級ゾルタン・アッカネンだろう。
皆して「それ打ち上げたの!?」「これ以上デカいもん持ってくんな!」ってなってたな…フォートセバーンは対艦巨砲主義… - 15010224/02/03(土) 10:13:15
「生まれや能力は関係ない、貴方は貴方だ」な会話が続いてこっちのシャアが大きく救われた
そして本編だと滅多に出なかったキャスバルの名で呼んでほしいとはこりゃまた面白い展開だ
そしてまさかの「ジゴック、クラウド9の守護者」には笑ってる、変なのと言ってすまなかった - 15110224/02/03(土) 10:22:31
ドロワ級が495mに対してゴドワンナ級1200mってデカすぎぃ!?
構造的に多分不可能だろうけどα・アジールやネオ・ジオングまで格納できそうな大きさだ…
しかしパトゥーリアによる破壊作戦や不死蝶フェネクスによる世界の危機を止めたゾルタン隊長の功績を示すのには相応しい艦種だろうか - 15210224/02/03(土) 11:53:39
パーラは恋心に決着を、シャアとガルマは友情を取り戻し、ランスロー達良識派が立ち上がる
そして地球では政権が崩壊して戦争に区切りがついた
だが闇に紛れ機を窺う憎悪の器が残っている… - 153二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:26:27
ザイデル総統が推してたジゴックが、ザイデル総統が落ちぶれていくのと反対に民衆から人気を集めていくのちょっと面白いんよね。
- 15410224/02/03(土) 12:32:43
ジゴックファイターの機転もあって民衆の盾にもなってくれてるしホンマ話の持って行き方上手いでぇ…
- 15510224/02/03(土) 13:12:05
色々被害は出たけど、ついに器の一つを壊しきれたわ…
ほんっっっっとに恐ろしい奴だよ小説版フロンタル…
そしてこっそり逃げてた木星ジゴック野郎はどうなるんだ、なんか洗脳ザコ一人見つけてたような - 156二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:15:21
元は宇宙用MSを地上のそれも寒冷地仕様に改造したのを宇宙用に改造したけど鹵獲MSがあったのでそっち使ってたので格納庫で埃を被ってたのを何故か天才が乗り込んだジュラッグ
- 157二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:53:06
- 15810224/02/03(土) 14:02:47
あの巨体ならちょっとした移動プラントというか出来そうだもんな
作業船ジュピトリスでもMS開発とか出来たんだしその数倍のサイズなら戦後に活躍してくれるに違いない
それにしてもかつ丼でしょんぼりするギレンは草。ガルマにも一発で変装見破られたし
- 15910224/02/03(土) 14:59:12
むう、ザイデルのジジィのとこに到達しきるとは。しかも危険なラフレシア搭乗回避して洗脳角の量産まで…
挙句ティターニアぶんどり魔改造でとんでもないのが出来るとは
一方で若干親子の情から怒りのクソ親父、洗脳権の奪い合いでどう動くか - 160二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:02:08
長い拘束期間が終わった後はシロッコのターンが始まるぞ
というかコイツ天才にして天災だから自由にしとくとどんどん状況をかき回してくる - 16110224/02/03(土) 16:06:56
……マジか、DAのクソ親父のが一枚上手だったとは
しかも乗っ取り機能?でラフレシアやクーベルメがエネルギー有線って状態じゃあっという間に戦力増強
シャアの命もかかってるしDOMEの意思もどうなる事か、「あの子」というのが気掛かりだがティファか不死蝶か
おそらく出てくることは無いだろうが - 16210224/02/03(土) 16:21:59
不死蝶の到来、しかしそれを徐々に追い詰めるGG、そしてついに到着するフリーデン
終わりが近づいてきた… - 16310224/02/03(土) 16:53:46
大切なことを思い出すのがおせーんだよ、馬鹿親父…
二人を守ってくれてありがとなフェネクスのみんな… - 16410224/02/03(土) 17:02:18
まさかの時間を超えたジャミルのGX、サテライトキャノンの支援
そしてガロードのDXとの撃ち合い、ジェネラルの完全消滅
勝った……裏でGXのBGM「サテライト・キャノン」流してバチクソ盛り上がっての勝利だ
頭がオバヒするわ - 165二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:14:50
しかしまだ物語は残っているのだ
- 16610224/02/03(土) 17:30:54
あんの天災とクソジジィはなんて事を……!
こりゃ読者の総意で決まったガロードDXとシロッコの一騎打ちか - 167二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:22:01
そういや読み返してて気付いたんだけど、ケツアゴの乗機って全部赤い機体だったんだな
(リグ・コンティオ → サザビー → ヘビア改 → ガーベラ・テトラ) - 16810224/02/03(土) 18:32:54
決着ついてシロッコも変なのが落ちた代わりに宇宙を背負った
しかしエピローグ段階で今驚いてるのはステラの料理の腕が平均値にまで上がっている事……!! - 169二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:04:13
そしてお姉ちゃんの買い物下手は治ってないこと…!!
- 170二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:10:25
シロッコとの最終決戦での「聖剣は砕けない」が好きなんだよね
正確にドリルランスの中心点を狙ったガロードの技術力の高さとも言えるし今まで築いてきた絆の強固さを現してるとも取れる
本編最後の戦いを締めくくるのに相応しい描写だった - 17110224/02/03(土) 20:23:10
饅頭拷問になりそうなのはちょっと笑った、アツアツおでんとかよりはマシだけどな
ランスローやメタルグラハムなんて凄腕たちと不完全エピオンで何度も戦って経験値稼いでたってのもあるだろうけど、仲間との絆で掴み取った勝利は実に熱かった
そしてまさかの白イルカ再登場にしてガロティファ気ぶり勢。まあ人口も馬鹿みたいに少なくなったAWだ、嫁さんの二人三人、あるいはそれ以上居ても別に良いよねって事でパーラさんにも頑張ってもらわないとな!
にしても羨ましいよ、こんな大作神作をリアルタイムで読めた人が沢山居たんだろうなーって思いつつ、途中からスレ乗っ取り染みたコメント連打しちゃったのに気が付いて冷や汗ダラダラでござる
- 172二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:36:01
- 173二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:47:28
新鮮な感想はいいものだ、あのスレを追っていた時の熱量はちょっと色々おかしかったけどさ
- 174二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:12:26
- 175二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:27:53
まぁこの長編、完結後も感想スレが確か2スレくらい立ってたし、これの感想を2〜3回にまとめるのは大変だと思うわよ。
それこそ更新当時は盛り上がって専用wikiで感想言い合ってたくらいだし。 - 176二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:28:38
- 177二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:38:50
保守
- 178二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:25:58
あ、今日が丁度完結1周年か!!
ギレンはカツ丼を艦内食に出来たのだろうか… - 179二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:25:58
副長になったモニクに色々抑えられてそうな予感、終盤はギャグみたいなやり取りもあったし
モ「おまえの分は無いッ!!」ギ「 」 な展開もたまにありそう - 180二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:06:19
見直すと最初のサテライトキャノンでポカしたが近接エピオンの影響かと思ったけど
元々原作も最初はやらかしたからある意味再現されてるし、その後の2回つかった時のダイスが
99(コロニーレーザー)と96(対ジェネラル)とやばすぎる狙撃能力を存分に発揮したガロード - 181二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:11:13
映画見た後だとこの世界のシンは上司も友人もいない中で割と必死に大人になろうと無理してた感があるな
まぁ映画版込みだった場合スレ主がどう描写したかはわからないが