口座開設手続きめんどくせーよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:00:32

    個人情報の入力とかは当たり前を超えた当たり前だから別にどうでもいいよ
    問題は…年収とか「公営住宅住まいさん?それとも賃貸マンションなの?」「URがどっちなのか教えてくれよ」みたいな調べないとアホのワシにはパッとは分かんない定義や情報だ
    マイナンバーカード取ったんだからそっちで調べてくれって思ったね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:02:27

    ワシ口座作れないからうらやましいのん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:05:15

    >>2

    おーっ怖いお兄"さん"がおるやん元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:05:23
  • 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:07:49

    マイナンバーカード…聞いたことがあります
    作るときにお金は貰えるけどそれ以降全く使わないカードだと

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:20:51

    >>5

    いろいろ紐づけミスとかある中で保険証になっちゃったらどうなるんやろなぁ…

    確かに一枚のカードに処方箋とかありとあらゆる個人情報紐づけられるのは便利だけどね!(グビッグビッ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:26:37

    >>5

    証明書発行とか身分証明とかで使う機会はある…それだけだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:28:12

    >>1

    URが公営なのを住んでてしらないのはさすがに不味いんじゃねぇかと思うんだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:29:35

    >>5

    待てよ ワシは免許証で身分証明してる場面が全部マイナンバーカードに置き換わったんだぜ

    待てよ 身体弱き者のワシはマイナンバーと処方箋データの連携アプリがそれなりに役に立ってるんだぜ

  • 10124/01/24(水) 10:31:52

    >>8

    すみません オトンが契約してる学生さんなんです

    しかも意外と検索すると「違いを教えてやるよゴアッ」てサイトが出てくるから別物に見える…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 10:32:50

    >>5

    黙れ学生のガキッ

    マイナンバーカードのお陰でe-taxめちゃくちゃ便利になったんだよねすごくない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 11:04:45

    >>5

    免許持ってないから身分証として使えるんだァ

    まっ使えない店舗もなぜかちょくちょくあるけどね!!グビッグビッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています