- 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:52:58
- 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:53:32
そこにニカ要素ある?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:07
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:30
その頃はニカの設定なんかないやろ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:50
カイドウ以外詰む要素ないが
- 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:55:28
動物系の筋力やスタミナ向上はとっくに備わってたと解釈していい…のかな
ルフィのタフさに説明がつくと同時に素の肉体の強度は下方修正されたことになる - 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:55:32
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:56:10
- 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:56:24
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:57:55
ニカって明らかにラストの構想に関わりそうなキャラだし、尾田っちも結末くらい決めて描き始めてるはずだからこの時点で異常な耐久をしつこく見せてるのは意図的だと思うよ
それが元から「ゴムの性質を持った太陽神」由来にするつもりだったのかは知らないけど
- 11二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:58:03
クロコダイルどころかアーロンでも自力だけじゃ詰んでるんで
- 12二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:58:06
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:58:31
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:00:18
あの世界のパラミシアって大概何でもありだし明確にニカが出てきてるワノ国とエッグヘッド以外別に影響ないと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:01:52
- 16二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:02:26
ゾオンの身体増強が無い、みたいな情報も無いので純粋に身体能力やタフネスが一回り下がるでいいと思う
なのでそこだけ見るとギリギリの戦い全部アウト、特にクロコダイル戦とかって事でいいと思う。”何一つかけても駄目なギリギリの旅だった”からピース一つ抜いたらどうなるって話なので
それはそれとしてゾオン補正が無いならその分パラミシアの方がゴムゴムとして強くてもおかしくないしそっちで埋め合わせて問題無く行けますでもいい - 17二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:02:27
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:05:13
- 19二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:05:32
ぶっちゃけゾオンのルール次第
ゾオン=身体・タフネス強化が入る なら当然モデルニカもゴム特性に加えて身体・タフネス強化が入ってるはずだし
ゾオン=元動物の特性を得る。動物は基本人間より身体能力やタフネスがあるので結果強化される ならモデルニカはゴム体質だけでもおかしくない - 20二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:06:22
身体能力やタフネスさはガープの血筋だからとかなんとかで説明つくしパラミシアの覚醒って周囲に影響与えるから覚醒したって事にすればまわりをゴムにしたりも出来そうだから戦闘への影響は少なそう
どっちかというと大きいのはストーリー面での影響じゃないか - 21二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:08:09
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:12:18
作中キャラの想像とお前の想像なら作中キャラのほうが信憑性あるわ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:13:13
覚醒前からゾオンの気があるならもっと早めに回収してるやろ
- 24二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:15:09
- 25二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:15:31
ワンピースでは親からの身体能力の遺伝が強いからガープが悪魔の実抜きで強靱な肉体と覇気を持っているのでゾオンのタフさが無くとも大体本編通りいけると思う
ただ再生力は下がるからマゼランのとこで耐えきれない可能性はある - 26二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:18:13
- 27二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:20:50
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:21:34
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:22:26
妄想の間違いだろ
- 30二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:26:34
ゴムゴムだと思い込んでゴムができる範囲でしか能力使ってこなかったんだから、ニカの能力が無いと詰んでた事なんて無いんでは
強いて言うなら「効かないねェゴムだから!」だけど、あれは「ムハハハ!!油断したなァ!!!ゴムは電気を通さないものだ!!!」で説明できるし - 31二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:26:52
あの世界能力関係なしに謎に頑丈な人間が多すぎるから力の強さやタフさで詰む詰まないとか影響があるないは正直どうにでもなると思うし、ワノ国より前の戦闘にニカだからって恩恵があったのかも分からない
最近のストーリー部分でやたらニカが推されてるからそっち方面での影響はあるかもしれないけど - 32二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:39:31
ゾオンの割にはニカって全然タフじゃない気がする
だから超人系だとエニエスロビーあたりで詰んでそう - 33二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:18:49
- 34二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 16:16:58
友情努力勝利にねちねち言う類の人間と同じ香りがするスレ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:21:44
殴り合いで壁にぶつけられたり地面に叩きつけられるのを無効にできるから戦いのアドバンテージは結構あるんだよな覚醒してなくても
- 36二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:24:29
ヤミヤミや海楼石なきゃノーダメだもんなその辺は
- 37二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:29:13
ガープの特訓は喰った後だっけ?
喰った後ならガープの特訓に耐えられたのが実の恩恵の可能性があるかも。 - 38二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 18:33:50
そう言えば風船で飛ばされても高所落下自体は問題ないのか ゴムだから
勿論着地地点によってはそこから大変だけど - 39対立煽り…一発放てばスレを跡形24/01/24(水) 19:38:34
ワンピカテより平和だとウルージさんからお墨付きを頂いていると聴く…
- 40二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:41:31
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 19:54:53
ギア3の時点で軽くニカの影響受けてそう。
指を咥えてどうやって空気を骨に入れているのか、
なぜ口から出ていくのか理屈が分からない。(今までは漫画/アニメだからと納得してたけど)
各上相手の力不足を補うために、
パワー特化の強化としてやりたいことをニカの力で実現できた技みたいな。 - 42二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 20:08:59
少なくともvsクロコダイルでは動物系の異常タフネスの恩恵受けてそうではある