- 1二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:40:48
- 2二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:42:49
一人で戦ってる時に一時間残ってるって言われてて蛇が来てすぐに残り40分って言われてるから20分近く無惨と戦ってるしね最後の強さの炭治郎は
- 3二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:43:30
最終的に柱の次に強くなった印象
鬼の王は除外 - 4二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:45:25
流石に身のこなしとか純粋な剣術の才能は柱より下じゃない?日の呼吸が鬼特攻なのが大きいだけで
あと炭治郎はまだ子供だから身体が出来上がってないし実戦経験も柱より少ないだろう - 5二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:47:58
経験値はどう考えても柱には勝てないから扉を開いたら身体能力が桁違いに上がるっていう 設定を作って強くしたんだろうね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:51:01
- 7二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:52:11
アカザ戦の時に透き通る世界を使えるようになる前でも柱に匹敵するって冨岡に言われてるしね
- 8二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:55:29
蛇は痣は普通に使えるし赫刀も一瞬だけなら使えるし透き通る世界も一瞬だけ使えたし炭治郎を助けた後に残り25分って言われるまで炭治郎と蛇の二人だけで戦ってるから確実に柱上位だと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:57:39
そういや柱も描写の数の差があったりで強さ決めにくいな
しのぶさんは強みというか戦いの領域が別種だから除外としても - 10二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 23:59:23
なんだかんだほんのひとときだったとしても、純粋な実力で言えば鬼殺隊最強になったんだと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 00:00:20
状況と条件が重なりすぎて一つの物差しで測ることができないのが面倒くさい、とはいえ最終決戦状態の炭治郎は柱レベルの実力がギリギリあるかないかぐらいで無惨特攻がぶっ刺さってた印象はある
- 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 00:04:22
炭治郎が抗ってなかったら鬼の王は痣と透き通る世界と赫刀と日の呼吸を使える弱点の無い鬼なんだし誕生したばっかりでも弱体化してる無惨よりは強いんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 00:20:09
無惨戦は鬼特攻の日の呼吸ってのもあるからかもしれない
無限城時点では煉獄さんくらいの腕前だと思ってる - 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 00:36:44
- 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 00:42:19
上弦の弐の戦いはずっと童磨が遊んでたのが理由としては大きいけどね。しのぶも伊之助もカナヲも童磨がちょっと本気で動いただけで反応すら出来ないんだから本気なら血鬼術無しでもこの三人ぐらいなら瞬殺出来るんだし
- 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:36:17
ガチ天才マンの善逸伊之助無一郎がいるから目立ちにくいけど、個人的には炭治郎は努力型主人公というより才能型主人公だと思ってる
ヒノカミ神楽を継いでる(=特殊な日の呼吸が使える)素質、水と日の呼吸を混ぜて使える素質、祖先の記憶見ただけで動ける才能、ガチ天才マンの善逸伊之助に努力だけでついていける所も才能、そして鬼の才能…
柱達は素質が特殊なパターン+柱になる前の隊士時代+柱期間合わせるから強くて当たり前だけど、炭治郎は2年で柱と同等の強さを得てる状態
コソコソ曰く柱になるのは平均3年だそうだから炭治郎は才能ある側の人間だよ。時間がもっとあればめちゃくちゃ強くなれるだけの要素はあった - 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:40:53
炭治郎は強くなる素質は十分にあるが、漫画では甲〜成り立て柱レベルの強さなんじゃないかって印象。
当代の柱達の強さが歴代柱よりも頭1つ分抜けてるから、炭治郎はあまり強くない印象受けるが、大正以外の鬼殺隊なら余裕で柱になってる感 - 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:49:33
炭治郎強いんだか弱いんだかわからんよな。無惨戦の時はヒノカミブーストと珠代毒バフあるけど炭治郎はそれより前にも連戦してて疲弊してるから本来の力量ではないだろうし、猗窩座戦の時は痣ブースト冨岡がメインタンクとして戦ってる隙に(?)透き通る世界使って倒したけどこれも物理的に強い訳じゃないしなぁ
正直よく分からん - 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:51:07
- 20二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:55:26
- 21二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:56:12
鬼滅の強さ議論って
結局上弦の攻撃を避けれるかどうかに全部がかかってる気がする - 22二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:01:34
上弦の陸と伍と肆は柱が三人いれば何とかなるかもしれないけど参と弐と壱は透き通る世界無しじゃ三人でも絶対に無理だけどね
- 23二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:25:07
詳細はそうなんだがあの時猗窩座は痣冨岡に意識を割いてたから炭治郎の存在が盲点となってた(実際はその時炭治郎自ら声上げたけど)&偶然殴った行為がクリティカルだったから勝ててたようなもんで、そうじゃなきゃ勝てないので、猗窩座に勝てた事実=炭治郎自信が強い、にはならないんだよなってことが言いたかった
- 24二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:26:05
- 25二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:32:21
天才剣士達に比べたら少ないだろうけど最終選別後から無惨戦までのスピード考えたら、主人公補正ありきとは言え結構才能ある感じしないか?
- 26二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 04:06:08
透き通る世界に一度入れさえすれば
透き通る世界に入ってない柱より強いのは確実だと思う
透け透けバフが桁違いなのは採算描かれているし - 27二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 04:14:45
気配と殺気と闘気を無しの状態で普通に戦えるし敵の行動がゆっくりに見えるし行動を先読みも出来るし相手の身体が透けて見えるんだからかなり能力が多いよね透き通る世界って
- 28二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:45:22
無惨さま弱体化してるから強さ分からんっていうけど、弱体化してても明らかに鬼の中で一番強かっただろ…
しかも炭治郎は2戦目
同期の中でも炭治郎は頭一つ抜けてる印象
というか善逸伊之助カナヲが評価されすぎてね?って思う
まぁ炭治郎は禰豆子アシストあるからしゃーないんだけど - 29二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:49:45
まあ復活炭治郎は鬼殺隊最強なんじゃねぇかな…
なんだかんだ蛇が起きても対応に苦慮してた無惨を一人で捌いてた上に、そもそも炭治郎あの時点で片目&無惨の血デバフ入ってるんだよな
完全な日の呼吸+痣+透明な世界+赫刀って縁壱と同じだし(無論縁壱には及ばないとしても)相当強かったと思うよ - 30二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:54:53
- 31二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:55:37
- 32二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:59:43
下弦虎徹くん上弦無惨戦通して常に死にかけながらパワーレベリングしてるから実際才能は現代柱や善逸伊之助カナヲと比べたら大したことないんだろう、運命力はズバ抜けてるだろうが
- 33二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 09:25:09
痣なし柱は越えてるだろうし痣ありでも最下位の恋よりは上じゃねぇかな
- 34二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:44:43
そもそも努力して強くなれた=素質があった=才能があった、とも言えるしそれが表出するタイミングの差はあれど基本才能で強さが決まる世界だと思うけどね
- 35二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:51:37
痣が出てるって言っても、上参戦開始時点では明らかに痣を出していない冨岡さんより劣っていたからなあ
個人的には透き通る世界抜きでは現柱には及ばないけど、透き通る世界込みで痣無し柱に並ぶイメージ - 36二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 19:57:57
日の呼吸が使える時点でまあだいぶ上澄み
日から他が派生したあたり、区別のために日の呼吸なんて呼んでるけど、要するに真の呼吸でしょ - 37二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 20:11:49
炭治郎を死地に追いつめた鬼達の中に堂々入る虎徹くんで笑ってしまう
- 38二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:07:59
鬼滅で強さ議論してもお薬最強だからつまらん
鬼滅の刃じゃなくて珠世のお薬でよかった - 39二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:09:53
あの世代の柱が黄金期すぎるんだよな
下弦を単独討伐で柱が基本的な条件だから時代によってはとっくに柱になってる - 40二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:10:46
- 41二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:11:16
- 42二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 21:13:40
縁壱湧いてきたから逃げるわ