ワノ国自体は世界政府非加盟国だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:06:01

    政府関係者には結構ワノ国系と思われる人が多いよね
    新旧三大将、センゴク、おつるさん、クマドリ、黒馬、桃兎、茶豚と結構居る
    まぁモデルの国が同じだけど違う国かつ特に関係無さそうな国も結構ある(例えば花ノ国とアマゾンリリー)からこの人達もそういうワノ国と同じ日本モデルだけどワノ国とは違う国の出身かもだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:34:15

    確かに中国モチーフの国結構多いけど、よくよく見てみたら引用した歴史や場所が別々なんで日本モチーフの国は他にもあるけどワノ国とは引用された時代背景が違うんだと思うな
    大将達の風貌みるに昭和中期の日本みたいな国はありそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:47:48

    >>2

    アマゾンリリーはモソ族(中国の母系少数民族)モデル、花ノ国は漢民族を中心とした多民族の中国モデルって感じだね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:51:08

    ワノ国出身ではないけど名前が和風っぽい人達はまだ鎖国してなかった時代に外と交流して多少なり血が入ってるとかかな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:52:24

    世の中には出っ歯眼鏡にカメラ持ったサラリーマンみてえなのが高層建築物で徘徊して仕事ばかりな
    そういうのモチーフの島もあるのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:24:02

    そもそも海軍って和風な要素多いよね
    上級士官はヤクザっぽくとかの指定もあったし

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:44:30

    >>2

    でも赤犬と黄猿は北の海、青キジとセンゴクは南の海出身なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています