- 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:25:09
- 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:39:04
もちろんめちゃくちゃ直接攻撃系
卍解したら戦闘区域に剣が生えてきてそれを抜きながら戦うガチガチの斬術特化だったら最高ですね - 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:51:16
炎熱系斬魄刀には致命的な弱点がある 山爺がいる以上ほぼその下位互換になることや
ま、炎熱系に限った話しじゃないからバランスは取れてるんだけどね - 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:54:41
500億出る刀…
- 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:55:05
常時開放型…
- 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:55:45
正直強さよりお喋り相手になってくれればそれで結構満足なのん…
- 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:56:06
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:01:16
- 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:02:21
ジャーン
マネモブの為に刀に塗り薬仕込めるタイプの奴持ってきたで 原作でも卍解を使える有能枠なんや! - 10二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:04:16
見事やな…
- 11二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:05:42
- 12二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:08:52
隊長自身は別にこだわりはないって…ネタじゃなかったんですか
- 13二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:09:23
- 14二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:10:52
常時開放型ってなんだよ!?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:11:30
鞘伏は麻薬ですね
- 16二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:12:18
- 17二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:15:34
鏡花水月…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:18:33
始解=盾に対して卍解=鎧武者を考えてたのが俺なんだよね
ちなみに卍解は仲間に纏わせて鎧武者の軍団を作れるいわゆるバフ系らしいよ - 19二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:20:33
しゃあっ
始解名 糸輅(いとぐるま)
解号 紡げ
能力 糸のようにしなる貫通力の高い針のような斬魄刀
200mまで伸ばす事が出来るがそれに反比例して貫通力も強度も落ちる
卍解名 眠姫(ねむりひめ)/荊姫(いばらひめ)
能力(眠姫) 見た目は始解と変わらないが限界まで伸ばしても貫通力も強度も落ちず、突き刺した対象を強制的にに眠らせる
しかし眠った対象はいかなる方法でも絶対に傷つけることは出来ない
能力(荊姫) 刃が有刺鉄線のような形状に変わり、突き刺した対象に種を植え付け寄生させ、対象の動きを操ったり体内で発芽させ無数の棘で蜂の巣にする事も出来る - 20二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:25:53
- 21二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:28:59
安価誤爆したのん…
- 22二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:30:14
- 23二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:34:22
グルル…相手の感覚をあやふやにして斬れない躱わせない状態にする性悪斬魄刀が良い…
卍解で五感を完全に遮断して静かに首を落とすオサレ演出がしたい… - 24二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:37:48
斬魄刀妄想は麻薬ですね
もうすっかりハマってしまって - 25二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:42:09
卍解妄想は無理です
漫画で出ずに終わった刺絡の卍解で娑闥迦羅骸刺絡辻を持ってくるあいつのセンスは悪魔級ですから - 26二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:43:07
始解名:無し
解号:写せ(うつせ) ○○○
見た目:柄だけの刀(能力で変化する)
能力:解号の後に自分の目で直接見た斬魄刀の名前を唱える事でその斬魄刀の始解を模倣する
卍解:銘無(ななし)
見た目:浅打(能力で変化する)
能力:始解時と同じ条件で卍解名を唱える事でその卍解を模倣する - 27二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:43:25
糸を張り巡らせて縛ったり斬ったりしてねぇ…
本命の能力は霊圧吸収だったりするのもウマいで!