【クロス】ツイステキャラから見たロサス王国評

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:54:04

    見てみたい
    ツイステ世界はディズニー作品の延長線上にあるらしいしどういう反応するか気になる
    スレ画は鏡繋がり

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:54:51

    とりあえずボーテさんが全方向にボーテするのは見えた

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:00:35

    ツイステってヴィランが勝利したその後の世界らしいけどそうなるとロサス王国も革命が起きることなく続いてたのかね
    この組み分け鏡さんは一体……?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 22:03:24

    >>3

    ツイステにマグ王モチーフのキャラ来てくれと思ってたけどその理論でいくと既にご本人がいたのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:07:42
  • 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:08:18

    描き下ろしってやっぱ強いからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:18:24

    ツイステのキャラも叶わない願いに苦しんでるの多いから王モチーフのキャラ(何故か願いを覗ける)に心配というか絡まれそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:21:47

    ツイステあんまり知らんけど
    これやな先生どんな気持ちで描いたんだよ…どんな気持ちで映画見たんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:29:26

    マグニフィコに対して
    叶える願いについてきちんと文章化して国民に示すべきだったと言うのがリドル
    完璧な統治をしたって足元掬われてちゃ意味ないだろと笑うのがレオナ
    願いを叶える力、役立ててみませんか?もちろん報酬は出しますよと契約書を出すのがアズール

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:30:25

    >>5

    目が緑色だからちゃんとヴィランになった後のマグニフィコだとわかるのがいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 23:58:57

    >>8

    それは本人のみぞ知る…

    ワンチャンマジでツイステと接続されるかもしれんが

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:02:45

    >>11

    なんかこう「ワンマンじゃ上手くいかないんだな」って自分で自分の行いに納得して欲しい

    完全なハッピーエンドじゃなくてビターエンドでもいいから

    自分の間違いに気づいて改める…ぐらいのささやかな救済が欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:20:46

    アーシャを支持するのが今のところルーク以外に思いつかない
    明文化されてないシステムの穴をついたという意味ではオクタの三人も評価しそうか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:19:06

    ある意味魔法の鏡って事は分かってるけど、マグ王モチーフキャラと魔法の鏡モチーフのあの鏡に分けてくれないかな……ツイステに来て欲しい……

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 09:28:44

    >>14

    ロサス王国が存続していても女王の鏡があるということはマグニフィコと鏡は別で存在してたのかもしれない

    もしくはマグニフィコ本人が末長く皆の役に立てるように自ら鏡に入り込んだか

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:11:38

    NRC生たち、めちゃくちゃ同情しそうだな
    国民を甘やかし過ぎた事は責めるが頑張ってたのにそらねーわってロサス国民たちにブーイングしそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:22:54

    レオナとか第二王子だし国が豊かになってもこういうことになる可能性があるのかと神妙なかおしてそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 11:10:25

    ところでこの「願い星」なのですが

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:42:55

    ツイステは悪役側をヒーローにした捩れた昔話がよくあるし、ウィッシュもそんな感じで伝わってそう。

    例えば願いを叶えるけど選別する王様の国に若い星の子がやってきて「みんなの願いを叶えたほうが良いよ!」と手当たり次第に叶えていった結果大混乱が発生。王様は何とかその混乱を抑え、星の子に「願いは無闇矢鱈と叶えて良いものではない」と諭す……みたいな教訓ありのお話になりそう

    それを聞いたアズールが「代償無しに叶える願いほど胡散臭いものはありませんからね」としたり顔で頷いてるとこまで見えた

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:44:59

    ハートの女王とか海の魔女とか王様に二つ名がつくならどうなるかな
    願いの王?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:50:39

    >>19

    実際はやめろと言ったけど聞いてはくれなかったね…

    元の方はこんな悪い奴でしたとならないの何かのバグだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:01:52

    >>19

    やっぱりアーシャのほうが敵だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:04:28

    NRC生「ネージュムカつくぜ!」
    妬む気持ちは分からんでもないが向こうは全く悪くないしな…

    NTR生「アーシャムカつくぜ!」
    おおっ…ううん……

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:29:43

    ツイステはお人よしの異世界人である監督生含めて
    「大義を実現させるために大悪を倒すヒーロー」「エゴを殺して多数を救うヒーロー」の話ではなく
    「自分のエゴを振りかざして別のエゴとぶつかりあうヴィランズ」の話と原作の人が言ってるんだよな
    アーシャが父のサバの国民のためと自分の願いはありません最後に決めた自分の願いは他人の願いをかなえること!の利他ムーブを続けているのと真逆
    アーシャが一般的に善人の部類だろうが、何いい子ちゃんぶってるの?他人を踏みつけにしておいてやったことさえじいさんや他人のせいにするの?って白眼視される世界だと思う
    じゃあエゴ振りかざすのが悪いかというといじめ(アズール)や謂われない非難(レオナ・イデア)や被差別民(ラギー)・戦災で両親を奪われる(マレウス)でエゴで他人ぶん殴るくらいしないと心折れてたか生きてけないレベルの生まれ育ちのやつがほとんどなわけで

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:46:10

    >>19

    教訓物おとぎ話になってそう

    賢王大勝利エンドで

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:55:56

    >>25

    王様は国民がこれから無礼な考えなしに困らされないように鏡に自分の姿を映して言いました「正しいことのみ述べなさい」

    王様の鏡はたちまち魔法の鏡になり質問した人のために正しいことを答えるようになりました

    こうしてこの世界に鏡の魔法が産まれました


    「その王様の魔法の鏡のレプリカがわが校の鏡なんですよ」「ネットワークサービスのmiraもこのお話にあやかって命名されたんだってさ」

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:07:36

    >>23

    校名が邪悪すぎて草

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:10:00

    ツイステとwishの話になるたびに
    「マグニフィコの話だけ捩じれなくても100%偉人の話でしかないので他のヴィランの逸話に並べると浮く」
    「モチーフキャラ作っても元が出来た人すぎて欠点盛らないと問題児にならない」
    という意味での難色しか出なくて夕焼けの草原

    欠点だろう自己顕示欲強め部分ですら過去の人気作ディズニーヒーローズの初期時点(盗人・詐欺師・腕をワニに食わせる・遊ぶために家出・監禁・窃盗)に比べると欠点と数えるのもおこがましいレベル

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:08:02

    本人の子孫や前世じゃなくあくまでリスペクトキャラだから、賢王の逸話に押しつぶされそうな一見ナルシストっぽいキャラとかになるだろうか。

    本人自体はツイステ世界有数の魔法士だし由緒ある願いの国の王だしユニーク魔法もあらゆる願いを叶えると言われる規格外(ただし制約が無茶苦茶多い。叶えられる数は年14個とか国のための願いのみとか)なんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:25:49

    アーシャの人物像が伝わってない状態で
    「抽選に当たらないおじいちゃんの願いを叶えたくて王様に売り込みして駄目だったので城に忍び込みました」
    の断片情報しかない状態の方が
    「ガッツある」「犯罪というのは置いといて売り込みに行く気概は良い」「祖父思いなのは良い」と好感高くなるバグ
    自力で面接にこぎつけたのではなく王様が助手募集して自分で面接官してました・面接中願いの割り込み希望しました・守秘義務守りませんでした・星の手助けというチーターでした
    という前提条件が失伝していたらの話だけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:42:34

    やらかした事態の詳しい話が伝わらないから尊敬される

    ねぇ~ツイステ世界でアーシャがフロロー判事や白雪姫の女王と同等ポジションになってるんですけど〜
    アースラやジャファーは悪巧み抜きではぐう有能なのでちょっと扱い違うかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:54:12

    勘違いしてる人もいるかもだけどツイステ世界はヴィラン勝利エンドというよりヴィランの悪事や結末が正しく伝わってないだけなんだよね
    アラジンとかヒーロー側の逸話もちゃんとある

    それはそれとしてマグ王はWISH本編そのままの逸話で良さそうだし、むしろヒーロー側のアーシャの方が物はいいようみたいな逸話になりそうなのがね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:42:23

    >>32

    アラジンがわかりやすいよね。

    「砂漠の魔術師が王女を騙そうとしたコソ泥を見破りました」と「王女は貧民の青年と結ばれました」が同時に存在してる。無いのは間にあったジャファーの悪事関連だけ


    ツイステナイズされたロサス王国や王やウィッシュ本編を考えるのは楽しそう。

    取り敢えず輝石の国(白雪姫関連者の多い国)の隣国に「願いの国」みたいな感じでありそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:47:49

    輝石……奇跡かぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:23:46

    >>28

    「困っているなら私の城においで」は某監禁罪持ちのヒーローとの対比説があるけど、更生したキャラより遥かに功績も良心もあるのにはるかにひどい罰なのが胸糞

    ヒーロー見るたびにマグニフィコのこと思い出しそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:34:38

    >>18

    RSAはどうかしらんけどNRC生は「星に願いを叶えてもらうなんてバカらしい」って学校行事なのに願いの提出さえみんなしてないので…

    てきとーに願いを「カノジョ出来たらいいな」「チョコ食いたい」とかにして係に丸投げって不真面目学生あるあるとかでなく伝統あるらしい行事そのものサボタージュ

    あやうく学校行事がぽしゃるとこまでいったってピノキオの願いを叶えた星とは別にツイステ世界マジで>>19みたいにお騒がせの願い星の歴史が星への信頼度下げたりしてません?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:52:49

    ヴィルはロサス王国の国民に対して「願いを叶えてもらおうだなんて態度でいたのがおかしいのよ」って言いそう。あの人願いは自分で掴み取りに行くタイプだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:24:09

    ていうかツイステキャラのほとんどが「願いを叶えてあげる」に対して「ふざけんな自力でなんとかする」派だから
    わりと本気で「叶えばいいなで願いを預けておいて妨害も詐欺もされてないのに後から文句言うとか意味わかんない」でドン引きまである
    ツイステ内でも他人の助力をアテにして痛い目見るシーンがあるけど「テスト対策ノートあげる代わりに成績トップ◯◯位までに入らなかったらうちの下働きな!」と具体的な支援と条件出しての取引で願いとはだいぶ趣違う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:45:35

    マグニフィコ王ツイステ来いよ……出来れば若い方で……

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:19:27

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:37:53

    マグニフィコモチーフキャラが学校の生徒会長やら観光大使みたいなポジでロサスモチーフの国に来たNRC生の接待役をして、「この国に入るには願いを捧げてからお願いします」とか言ってユニーク魔法で皆を願いを取り上げ…みたいな始まり方の話もちょっと見たい
    リドルとヴィルがやけにはしゃいでると思いきや実は規則や美への意識が消え去ってたせいだったり、デュースが不良時代の感覚に寄って少し荒っぽい態度になったり、グリムと監督生が学校や元の世界に対する気持ちを忘れて「ずっとここにいたい」とか言い出したりする

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:25:26

    >>3

    最凶のヴィランが敗北の末路として既にいるせいで

    ヴィランが全員勝利した世界にいない=マグニフィコ王はヴィランじゃない

    って結論になってて草w

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 13:27:44

    アズールはいじめられっ子から努力して今の力を身に付けたから努力家マグニフィコのこと尊敬しそう
    でもそうやって身に付けた力を無償で提供するのはマジ理解できんと複雑な心境になりそうだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 22:33:54

    >>43

    むしろ自分の時にマグニフィコ王がいたらって思うタイプのような気も

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:44:34

    >>41

    なお本家の方は願いが忘れることも願いの内容を選ぶことも同意なうえ捧げるか捧げないかも自由っていう…

    何で本家の方が良い人なんだよえーっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 11:03:39

    >>45

    ツイステメンバー側が星イベの流れ的に任意だと願わなさそうってのがね

    せいぜいレオナさんが野菜出すなってリクエストした(願った)せいでロサスいる間文句言わず野菜食べてるみたいなギャグ描写しかお出しできそうにない

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 21:39:01

    もしもスター的な存在が来て願いが何でも叶えられるようになるよ!ってなってもNRCのほとんどのメンバーが怪しんだり拒否しそうな気がする信頼感
    それこそ親分がにゃっはー!って調子乗って色々願い叶えちゃうけどあとで「とんでもねーことになったんだゾ…」って涙目になって反省はしてくれそうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:11:58

    グリム辺りがうっかり起動させてしまったスターみたいな願望器系の力が大暴れ→NRC生がやらかしたと知れ渡ると世間体がとか学園長が言った結果駆り出されるメインキャラ達→協力してくれてたマグニフィコインスパイアキャラがトラウマドンピシャの事態に遭遇してオバブロ
    みたいなのもありだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:31:13

    スラム出身のラギーからしたら飢えず怯えず天寿を全うできるだけの保証が全国民に与えられる国をわざわざ革命起こしてその恩恵をぶち壊すとか全然理解できないだろうな
    そんな美味いだけの話があるわけないって条件をきいても、願いを差し出す(自分で選べるしものによっては運が良ければ叶えてもらえる)のが条件って聞いてスペースハイエナになってそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 23:56:11

    >>48

    禁忌の力あたりがオバブロになるのはめちゃくちゃ想像できる。


    ロサス王国訪問イベ、キーキャラ(SSR)は誰になるだろう

    白雪姫繋がり&「願いは自分で叶えるもの」という意思的にヴィル

    ピノキオモチーフで過去に星に願いをイベをやったことあるオルト

    あたりは思い浮かんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:09:41

    マグニフィコ系のキャラが出るとして、マグニフィコ王に似せた容姿だとカラーリング的にRSAの制服が似合う気がする
    ので初めて(そして唯一?)のRSA側からのオバブロポジとして登場するとかしても面白そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:12:19

    >>8

    ツイステの人って確か「ジャファーはワンチャン何かが違えばスルタンとは一緒に国をより良く出来たんじゃ無いか」みたいな呟きをXで出してた気がするんで……

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 09:58:40

    ツイステの「本家のエピソードをそれとなく解釈してちょっと似てるけど違うエピソードになる」っていう部分が個人的に好きだからそういう要素をもっと見てみたい


    例えば本家ウィッシュであった願いの徴収について、現代では建国祭的なお祭り時に観光客も徴収されて「選ばれた一人が願いを叶える権利を得られるんですよ」みたいな催しがあるとか

    >>41みたいに一番大事な願いを一時的になくしたツイステキャラの変化とかも見れるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:26:35

    >>53

    虫関係の願いを言って虫大丈夫になるジャミルとか見れるのか…いいな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 20:03:18

    ツイステだと具体的な国名は出ないし、過去に滅びた国扱いになるかなロサス
    「“願いが叶う国”ロサス…実在してたかどうかさえわからない幻の国だ」
    「仮に実在してたなら、どうしてそんな凄い国なのに滅びたんです?」
    「残念ながらロサスの最期は謎に包まれている」
    「まあ大方その偉大な魔術師様とやらに頼りすぎたんだろう、1人の存在ありきの国なんざ碌でもないと決まってる」
    「だが、ロサス国民と推定される人物等が手掛けた文献は、今もなお数多く存在しているだろう?当時の教育水準を考えれば、他国に比べて素晴らしい人材を育成し、雇用していてもおかしくない」
    「そもそも、飢えも差別もない国なんて、前提からしてあんまりにもおとぎ話じみてるっスけどね」

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:52:08

    >>41

    グリムや監督生にとって「なれやしないかも」「戻れないかも」という可能性がゼロでないなら、忘れて幸せに暮らし続けるのも優しい在り方なのかもしれない

    まあそれで受け入れて諦めるようじゃNRC生ではないが

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:21:45

    >>41

    アズールが、別に叶わなくても自分で叶えるし、叶えてもらったらラッキーくらいの願い....ということで、「今後の商売のためになる新たな商機をこの国で見つけたい」とか願ったら、

    商売も経営も金の話もしない純粋に観光を楽しむアズールが見られるってこと?!

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:56:20

    >>3

    本編がツイステに繋がったな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:48:23

    マグニフィコ王リスペクトの生徒がNRCにいたら他の生徒に少しの感謝だけでいいとか生温いだろって思われてそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:24:40

    >>59

    絶対無属性攻撃のエフェクトが光になってるぞ。俺は詳しいんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 22:59:11

    アズールは落ちこぼれから努力して優等生になったし
    いじめっこを見返すための魔法の勉強もして
    弁護士の義父から教わったことがためになった自覚もあるから
    ロサス王国の識字率の高さや本の普及度がその周辺国より高かったら
    「願いを叶えるために勉強や努力ができる環境」が民衆に与えられてることも評価に入れそう
    貧富や地域による差が大きいらしい夕焼けの草原出身者もかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:04:32

    >>44

    アズールがいじめられてた幼少期ならワンチャン思ったかもしれないけど、いじめ抜かれて弱いやつは食い物にされて誰も助けてくれないと悟り自力で這い上がった今は自分以外すべて敵か利用価値ある駒かビジネスモデルか価値のないゴミの4パターンしかない男なのでそれはない

    ツイステキャラの中でも随一で他人に期待してもしも~を夢想することができない男だよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:24:36

    >>47

    ツナ缶増やしすぎて「ふなーっ!」ってなってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています