- 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:05:48
- 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:08:23
スネ夫「特命係のクセに生意気だぞ」
- 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:08:24
のび太が凶器の冷凍イカ食わされるポジか
- 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:09:59
いつものメンバーで出発しようとしたら何らかの少しふしぎな力でハプニング発生
→寝坊して遅れて現れたのび太だけ間一髪で助かる
→助けを求めるも両親も友達も誰も信じてくれない
→出来杉君だけ真面目に話を聞いてくれて、二人で調査に向かう
って流れで何かやりたい - 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:10:04
のび太がワトソンポジに見えて実は直感と運の良さで重要な証拠にたどり着いて出木杉の苦手な部分を補うタイプ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:10:46
秀才と天才コンビは良い
- 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:10:46
剛田武刑事
刑事と書いてデカと読まずジャイアンと読む - 8二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:12:15
のび太助手適性高いよね。事件を持ってきてくれるし、閃きと聞き込み能力持ってる上に被害者にも親身なれる。
- 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:12:53
- 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:14:10
ラストで犯人が逃げようとしたら、のび太の射撃かジャイアンの一撃で取り押さえるのがお約束
- 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:15:06
- 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:23:27
助手役の方にヒロインがいるのも探偵モノっぽいよね
- 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:25:54
のび太拳銃得意だし警察官やれそうだな。
あやとりも交番勤務で子供や老人に人気だろうし。 - 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:33:08
相棒の設定が頭に浮かぶけど、あえて無視して勝手なイメージをつけると
のび太→所轄地域課 出木杉→刑事部捜査二課(知能犯、経済犯罪)
ジャイアン→組織犯罪対策部(対ヤクザ、半グレ) スネ夫→刑事部捜査三課(窃盗犯)のイメージ
スネ夫はなんか色々コレクションしてたり家柄的にブランドに詳しそうだし、
その知識を盗品捜査に生かせそうな感じで - 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:06:29
パンダのマグカップ似合うな
- 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 10:21:55
出来杉くんはやっぱりキャリア採用でエリートコース進むんだろうけど、交番勤務が似合い過ぎるのび太と組むってことは、どこかで出世街道から外されたんだろうな。
特命係みたいなところに飛ばされた出来杉警部が交番勤務だったのび太の天才的なひらめきと射撃術、何より人柄を見込んで刑事に推薦、自分の相棒として抜擢して犯罪に挑む刑事モノ。
仲間は組織犯罪対策課の剛田ことジャイアンと、科学捜査班のしずかちゃん、署長のスネオ
そして謎の狸形ロボット刑事 - 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 11:06:31
めちゃくちゃ優秀なのに何故か所轄の刑事課に出向してきた出来杉警部。あてがわれた部署は迷宮入りした事件を扱う特命係だった。
腫れ物を扱うような周りの態度を他所に嬉々として過去の資料を調べひとりで捜査を進める出来杉警部だったが、聴き込みに出かけた際に、町の住人からとても慕われている交番の寝坊助お巡りさん野比巡査と出会い……
から始まる第一話。 - 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:15:01
これ思いついた人天才だと思う。
- 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:05:29
たまに少女漫画を読んでる姿が視聴者にネタにされるけど、その真意が分かる回が感動するんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:11:59
警官ならのび太の射撃ネタの話も欲しいな。出木杉ならたぶん一定の射撃センスはあると思うけど逆に射撃センスはてんでダメの0にしても面白そう
- 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:24:06
正月にVIVANT一挙再放送を観てしまったせいで、公安捜査官の出来杉と、平凡な会社員を装っているがその正体は陸幕情報部別班員の野比のび太という妄想を抑えきれない。
普段ののび太はあの性格だけど、左手の人差し指で銃の引き金に触れると凄腕スパイの性格に豹変するとかいう厨二設定。 - 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:02:41
のび太は射撃の腕だけで出木杉と組まされててもおかしくないくらいには凄い
- 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:45:55
- 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:54:36
ただ人の急所を撃てるのは出来杉
急所を撃てないのがのび太な感じ
のび太は人を傷つけるのが一番嫌だから
それがたとえ犯人でも
だけど精密射撃で本来は難しい足や手を撃ち抜ける - 25二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:05:34
たまにのび太が出木杉に嫉妬しちゃってちょっと険悪なムードになったりする回ありそう
- 26二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:18:46
- 27二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:25:08
- 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:33:10
探偵モノだったらどういう風に出会うのかな
- 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:17:33
のび太ってドラえもんが干渉する前の未来だと何度も起業しては倒産してるから、そういうビジネストラブル絡みで出来杉探偵に依頼するとか?
それか昼行灯なお巡りさん野比巡査が事件解決のために大学教授の出来杉に相談しに来るとか。
- 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:21:08
- 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:30:00
探偵モノならのび太探偵で出来杉助手っしょ
推理力も運動神経ももちろん助手の出来杉の方が抜群に高いけど、行き詰まった時にふと偶然ヒントを出すのが探偵のび太
出来杉はのび太は頭悪いってのは分かってるけどそれはそれとしていざって時の爆発力とかでこの人にはどこか敵わないなって思ってるタイプ
容疑者の前での答え合わせパートでは出来杉助手が全部推理を披露するんだけど最後に「ということですよね?のび太さん」って言っていつも手柄はのび太に渡してる
のび太も「は、はーはっは!その通りだよ出来杉くん!」て調子に乗るから結果オーライ
的な感じじゃん!! - 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:38:43
2時間ドラマみたいにのび太の軽口を聞いた出木杉が急にひらめいてトリックが解けるとかありそう
- 33二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:51:48
最終回付近とかで犯罪者に捕まった出来杉だけど、居場所を知らせる微かな手がかりとかを残していて、のび太がそれを解いて絶対に助けに来ると信じてたりしたら捗る。
- 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:54:07
100億回言われてるけどこの二人良いコンビだよな
- 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:34:14
- 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:14:26
- 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:37:39
- 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:39:36
のび太自身も必死になったり、ガチらないといけないって自覚した時の頭の回転や運動能力は本当に局部的だけど出木杉君並か越える時もあるからねぇ。
難解パズル貯金箱の回かなんかで、金が欲しくなった瞬間鍵を即効解錠してたあたり、少なくとも動物的な頭の良さはガチ。
理論的な部分はまぁ、はい。 - 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:34:37
原作の出木杉から見てものび太は得難い人材なんだよな
論理展開の壁打ちとしてあれだけ優れた人材はそうはいない
教えられた知識を前提に、論理的思考でちゃんとした疑問が返せる人間って地味に貴重だから