追放ものとかで主人公(サブ職)がいないと成立しない勇者のスキルとかあるけど欠陥じゃん

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:15:51

    世界を救うために勇者のスキルとか配ってんじゃないのかよ神は

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:28:34

    神が何時だって正解を出すなどとナイーヴな考え方は捨てろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:29:23

    神「欠陥じゃない。仕様です」

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:31:45

    神(作者)の都合でざまぁしたり落ちぶれさせたりするためだからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:32:00

    神(作者)が望んだからだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:34:43

    >>2->>5

    やっぱ神ってクソだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:39:29

    本来自力で覚えるはずだった補助スキルが、主人公が補助したせいで育たなかったから主人公が悪いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:43:07

    しかもその成立させるためのスキル持ってる主人公がレア職だったりするんだよな
    レア×レアじゃないと運用できないって酷すぎない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:44:28

    >>7

    勇者のレベルが上がったら自動習得とかにすればいいのに……

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:45:49

    本来、恵まれた才能から適度に挫折&奮起しながら才能を開花させて、最終的に魔王倒せるくらいになるチャートのはずが、
    主人公の手厚いサポートでゴリ押しし過ぎた結果、単身では強くないまま、劣勢とかジリ貧での立ち回りの経験も乏しく、周囲からはチヤホヤされて、
    自信過剰と主人公を軽視した辺りから物語は始まります、とか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:47:04

    >>8

    主人公側は勇者居なくても困らないのが大半だし


    主人公が勇者の補佐しなかったせいで勇者死んで、主人公含めて人間側滅びる作品とかないかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:48:31

    >>11

    確かに勇者パーティーが仲間割れしてるのに

    世界が平和なのは緩いなんてもんじゃないよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 12:54:34

    >>11

    一度滅ぼすとなると、そこからやり直しものになるのかなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:11:52

    >>1

    主人公がいなければ分相応のコスパ

    主人公がいればコスト踏み倒しのチート


    今アニメやってる最強タンクとかそんな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:42:04

    なんで相互に助け合う前提なのに追放なんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:45:09

    実力が正当に評価されなくて〜の文脈がガバガバ過ぎて散々バカにされたからその代替なんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:55:37

    主人公(サブ職)を含めて完璧なパーティになるようセットアップしてやったのに、大事なピースを切り捨てた勇者が悪いので、やらかした勇者が抗議の声上げるのはお門違いなんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:21:39

    勇者にはサブ職推しだよね!っていう神様も二人の相性が0%なのは知らんかったのだ…しゃーない

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:40:10

    >>15

    結局、問題があってそれを皆で乗り越えるなんてのが幻想だって事じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:49:37

    そんな極端な言い方はしなくていいだろ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:51:33

    >>15

    そりゃ追放モノをベースに効果的なパーティ弱体化を考えたらそうなるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:53:23

    何かの作品で、リーダーが「うちの支援色優秀でさー」って言ってるのを外野が「いや支援職がそこまで優秀なんて無いわそいつインチキやらかしてるわ」っての真に受けて追放ってのあったな
    まぁ実際普通の支援職ならそうなんだろけど主人公は特別な支援職だから優秀でした、って
    でも仲間信じず外野なんか信じたリーダ-がアカンかったんやけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:56:13

    追放物なんて根本的に無理が有るから細かいのはスルーしないと

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:04:18

    本当に有能ならそもそも追放されないからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:05:54

    有能でも給料高いとか構成に合わなくなったとかその辺でも必要とされなくなるかもしれんやろ(震え声)

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:26:23

    セーフティみたいな設定とかで使えるんじゃないかな
    よくある話だと個人で完結してしまう勇者はいずれ他者を顧みなくなる
    人間である以上は欲に溺れるし神様から与えられた特別ほど過信しやすくなってしまう
    そうして第二の魔王となりました(過程は適当)みたいな感じで勇者は次代の魔王ですみたいな小説そこそこあるしな
    こうして仲間や他者の重要性を与えつつ魔王落ち防いでるみたいな、追放しようが勇者は制限かかるので面倒事も回避
    神様は神様でちゃんと考えてやってました的な?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:35:35

    >>22

    追放する側のリーダーは基本知能デバフ入ってるからしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:46:40

    >>27

    リアルでもこいつ知能デバフ掛かってんのか…?みたいな追放の仕方してるやつおるから…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:50:00

    主人公のバフが強すぎて、それでは皆が自らの力を勘違いして増長し成長しなくなるから、リーダーが心を鬼にして他のメンバーに如何に自分達が弱いのか知らしめるために主人公を追放した...ってパターンとかはないのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:00:27

    >>29

    それするなら主人公と口裏合わせしておく必要がある

    しないのならリーダーが身勝手すぎるだけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 23:13:34

    >>29

    そもそも主人公のバフが凄いだけって説明すれば終わりじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:59:02

    >>28

    よくリアルどうこう言う人いるけど創作で敵がクズなのは復讐のカタルシスとかに繋がるけど敵がバカなのはなんにもならないんだよね

    敵がバカすぎると「こいつら今までどうやって生きてきたんだ」みたいなツッコミどころになって読んでて冷める

    バカがバカやって勝手に落ちぶれる展開とかよほど性格悪い人じゃないと楽しめないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:07:40

    >>29

    主人公抜きで何回か戦闘して仲間に自分たちの実力を認識させればいいだけの話では?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:09:40

    よし、じゃあバランスとるために追放される側の支援能力も勇者限定にしよう

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:17:21

    >>34

    一周回って王道な気がする

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:28:12

    >>28

    それは札幌ドームのことを…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 17:34:57

    >>33

    どの道主人公一人のおかげで最強でいられるパーティとか歪過ぎるから自分たちの成長の為には出て行ってもらったほうがいいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 18:37:37

    >>11

    滅びたらお話終わっちゃうか2周目コースで追放されないようにすることになる……

    滅びたら困るから追放されても影から補佐やってるのなら


    誰にでもできる影から助ける魔王討伐(槻影) - カクヨムこれは……ビジネスだkakuyomu.jp

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています