- 1二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:09:39
- 2二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:10:11
過去スレのリンク抜けてた
卑劣様って設定上は五属性のチャクラ持ちだから火遁とか土遁とか使えるんだよね?
卑劣様って設定上は五属性のチャクラ持ちだから火遁とか土遁とか使えるんだよね?|あにまん掲示板卑劣様の火遁とか水遁以外の術はどんな感じだったんだろう?bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:15:47
本物は独自の印を使う
- 4二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:25:10
効率求めて簡略化したんかな?
- 5二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:25:49
卑劣様だし術のマクロ化くらいはしてそう
- 6二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:38:50
- 7二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:57:17
むしろ十二支で体系化する前の印だったりして
火遁は寅とか土遁は巳とか、今でこそ研究されて確立したけど昔はそれぞれ一族単位で微妙に違ったりしたのかもしれん
知らんけど - 8二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 02:58:27
- 9二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:08:16
プログラムのコードみたいなもんやろ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:14:13
- 11二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:14:52
>>8 術出すためにチャクラを練る所作。チャクラは常に練られてるけどそのチャクラを体内で練って術にするただのチャクラコントロールである螺旋丸や印無しでチャクラを術に練れる人は必要ない
- 12二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:25:04
- 13二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 03:40:41
術の研究熱心な卑劣様が簡略化したのかこの時代の後に体系化されていったのかってとこなのかな、なかなか面白い
- 14二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 06:43:24
木ノ葉全ての術を解き明かしアカデミーで共通化して覚えさせたのがヒルゼンの功績だし、12種の干支印はヒルゼンが似た動作を平均化させたもので元々は各一族独自の動作(何となく似てはいる)って感じだったんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 06:46:56
そこまでヒルゼンの功績なら作中で語られてたりファンブックに設定として載ってそう
- 16二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 07:39:10
- 17二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:17:33
スレの趣旨からズレるけど、印ひとつで使えて落ちこぼれのナルトでもすぐ体得できた影分身の術って、よっぽどあの巻物の説明がわかりやすかったんかね
印はチャクラを練って出力する際の条件付けとかの補助かな?と考えるとまずはチャクラの練り方のイメージがきちんと出来てその通りに練れるかが大事かなと思うし - 18二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:22:07
分かりやすかった、ナルトが必死だった
のもあるけどそれ以上に「九尾チャクラが混じって細かい制御が効かない」のが問題だったし、チャクラ量が大量に必要なのがプラスに働いたんだと思う。
(変化もかなりチャクラ使うっぽいし(推測))
- 19二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 08:30:57
オーキド博士みたいなことしてんな。