オロチってなんで死んだの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:22:20

    圧政を敷いた悪役なら他にもワポル、エネル、ドフラミンゴが居るけど全員生存(なんならワポルとエネルは第二の人生をエンジョイ)してるしワポルエネルと違ってオロチには悲しき過去もあるのに

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:22:57

    ブスだから

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:25:28

    >>2

    ワポルだってブスじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:26:10

    燃やさないといけないから

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:26:11

    全員同じにしないとなの?

  • 6 124/01/25(木) 13:26:46

    >>5

    そういう訳じゃ無いけどなんか納得いかないなって

    悲しき過去持ちでもあるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:27:58

    ルフィに負けたんじゃなくて侍に負けたから

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:28:03

    誰からも必要とされてないから
    忘れがちだけどカイドウも殺す気満々だったし

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:28:06

    逆にスレ主はオロチに生き残ってどうして欲しかったの?
    単に感情面で納得いかないとかではなく具体的に

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:28:54

    その方が時代劇っぽいから

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:29:06

    話がズレてるかもしれんが悲しき過去があったとて今やってる事には微塵も同情できんぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:29:24

    スレ主の主張がわからん
    悲しき過去があろうと無かろうと悪役だろうと悪役じゃなかろうと話の展開で生き死には決まるもんだろ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:30:09

    生き残って喜ばれるタイプのキャラではないなぁと思う
    ワポルはなんか可愛げがあるし、ドフラミンゴはまぁ実力もあるキャラだけどオロチは生き残ったところでそんなに…
    最初から殺す事を想定してるキャラしてると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:30:37

    単に例に挙げたオロチ以外は被害者メンツがトドメをさすチャンスが無かったってだけだろ
    生存を疑問に思うなら、海軍に連行されるまで無事だったアーロンやクロコダイル辺りじゃないの

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:31:03

    「燃えてなんぼの黒炭に候」したかったから

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:31:47

    例に上がってる面子だってルフィが敵を殺すタイプだったら普通に殺されてただろうし単にトドメをさした奴の差ってだけでは

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:32:33

    >>9

    モモと和解は流石に無理としても飛ばされた先で第二の生エンジョイ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:33:50

    仇敵を殺すお侍様に「くぅ〜っ」ってなるから

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:34:13

    上の連中はルフィからすれば倒すべき相手ではあっても殺すべきって相手じゃないけど、侍からすれば政治的にも主君の仇だし討つべき相手だからでは?
    まぁ燃えたのは自業自得なんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:34:48

    >>1

    非加盟国で鎖国中だし生かして捕える義理のある奴が皆無だからかな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:35:49

    燃えてなんぼの黒炭だから

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:35:52

    >>19

    ワポルはチョッパーの仇敵だしドフラミンゴもローレベッカキュロスヴィオラリク王の仇敵じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:36:34

    ワポル→王族、第二の人生も自分の能力を活用して自力で築いた
    エネル→自力で神の座を奪い取った、月でも自力でなんとかしてる
    ドフラミンゴ→国盗り計画も支配も自分とファミリーでやってる

    オロチはただ腰巾着してただけで自力で何もしてないじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:36:44

    >>18

    けっこう歳いってそうなオジ居るじゃん すげえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:37:11

    ルフィと違ってサムライたちは不殺じゃないから

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:37:20

    多分倒したのが主人公だったとかなら生きてたかもしれん
    別に悪役は生き残る法則とかがある訳でもなし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:37:42

    ワポル、エネル、ドフラミンゴの圧政は苦しめること自体が目的ではなく、
    それぞれがやりたいことをやった結果、
    各国民が苦しんでるっていう違いはある。

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:37:53

    >>25

    ルフィも別に不殺主義では無いぞ

    現にカイドウは生死不明だし

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:38:17

    ルフィの戦いは相手を殺すかどうかはどうでもいい
    侍の仇討ち戦は仇の首を獲るまで終わらない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:38:29

    >>22

    別にワポルはチョッパーにとってヒルルクの仇じゃないし

    ドフラミンゴをローやヴィオラが倒してたら殺してたと思うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:39:07

    個人的にカイドウに首切られてそのまま死んでたら爽快感あって良かった
    悲しい過去があろうが所業が所業なだけに死んだ事は因果応報以外なにも出てこない

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:39:59

    だって仇討ちの話だもの
    仇が死ななきゃ仇討ちにならない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:40:26

    メタ的にはオロチ生かしても今後使い道ないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:40:54

    >>30

    ヴィオラはともかくあくまで本懐を遂げる為なローは微妙じゃ無い?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:42:18

    >>32

    魚人島編で復讐否定してんのにな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:42:58

    悲しい過去がある奴は死ぬぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:44:01

    >>35

    そこはまあ文化や価値観の違いとしか

    侍はそういう人種ってこと

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:44:12

    >>35

    別に否定とは言わんぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:44:37

    >>36

    アーロン、モリア、セニョール、ベビー5、ドフラミンゴは?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:44:47

    >>35

    なんで全人類がそいつの価値観に染まらなアカンねん

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:45:40

    でもその肝心のお侍さんがあんまり活躍してなかったやんな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:45:52

    倒した奴がたまたま殺しも厭わないと考えるタイプだったというだけでは

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:45:56

    オロチはやりすぎた感
    まあ黒炭燃える云々は燃えるだろうなとは思ったが

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:46:03

    >>35

    人を憎んではならないのも現在進行系で迷惑かける仇を討つのもどっちも正しいやん

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:46:47

    逆に悲しき過去持ちだからといって生かさないといけないわけでもないし……

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:47:22

    そもそもワノ国編は他の編と違って敵味方共に死んだキャラが多い印象

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:47:25

    まずイッチはどうなってほしかったの?
    今の状態だとケチつけたいからこれ引っ張ってきてるだけにしか見えんのだが

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:47:54

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:48:26

    親や国民を殺されたから、子であり国民である日和が復讐として仇討ちをして国を取り返したんだよな 
    他はルフィという直接的に復讐と関係ない人物がら怒りを代わりに背負っただけだから、殺すほどの憎しみはない
    でも日和やワノ国国民はオロチを殺さなければもはや収まりがつかないほど憎んでた

    まあ日和達は元凶のオロチは殺したいほど憎んでも、黒炭全体を憎むような憎しみの連鎖は起こさないよ

  • 50124/01/25(木) 13:48:35

    >>47

    上でも言った通り取り敢えず生存ルートで

    生きるんならモモと和解でも第二の生エンジョイでも牢屋にぶち込まれるのでも良い

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:49:01

    正直エネルやドフラミンゴと並べて欲しくないレベルの小物
    オロチは別にボスでもないし

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:49:33

    >>50

    そこまでどうでもいいなら死んでもいいじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:49:43

    >>31

    下手に復讐云々するより関係ないやつにあっさりやられる方が良かったかもね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:50:06

    まあ可哀想な奴なのはたしか
    正直和の国国民に復讐する理由は同情した
    かんもそうだが

  • 55124/01/25(木) 13:50:33

    >>52

    悲しき過去持ちだからね

    だからせめて牢屋行きでも生きて欲しかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:50:35

    >>34

    内臓ずたずたにする技使ったから殺意満々よ

    糸で応急処置されたけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:51:04

    >>49

    同じ姫でもしらほしとは真逆だな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:51:17

    オロチ本人が黒炭迫害の実行犯以外に八つ当たりして殺しまくってたからなぁ
    国一つの族滅を数十年かけてやってるのはぞっとする

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:51:18

    >>50

    ただコイツ野放しにしたらまた悪行重ねるか何かするだろうし牢屋にぶち込むくらいが一番可能性あるだろう

    後いくら悲しい過去持っていたとしても今やってる事がカスの極みだしもうダメなんじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:54:17

    ワポルもエネルもドフラミンゴも国は残しつつ逆らうなら殺すだけど、オロチは復讐のために国民全員一人も残す気なく殺す気で周到に虐げてるのはヤバい

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:54:17

    >>56

    同じ技は(まぁ超強者で気をゆるませてはいけないという理由もあったにせよ)特に因縁の無いカイドウにもやってるしなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:55:03

    正直ワポルもそのまま死んでほしかったけど
    死んだらルフィが殺したことになるからまあ無理

    ルフィは相手が死んでも死ななくても気にしないキャラだけど編集部は気にするから

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:55:07

    まぁでも1の気持ちもわからんでも無いし、なんなら同じく侍達の仇であるカイドウが生きてたらふざけんなってなるわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:56:34

    >>7

    割とこれが真意な気がするわ

    今までの章ボスがルフィが対峙してきたから命は取らずに信念を折ることで決着つけてきたけどオロチに関しては侍の仇だったし

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:56:41

    どうせ逆張りとか言われるだろうけど死に際に怨念撒き散らしてるのが今まで小物キャラと差別化されていて好きだわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:56:48

    >>60

    ただ過去見るとそうなるよねって思えるの酷い

    関係ない人は可哀想だが

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:57:19

    比べるならワポルエネルドフラミンゴじゃなくてカイドウじゃないの
    カイドウは好きだけどオロチの首切るのにカイドウは殺さないんだ…ってちょっと思ったし

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:58:02

    >>63

    侍にとってはおまけでしかないんだから別にどうでも良いんじゃない?

    おでん二刀流で浅い傷もつけることが出来たし万々歳でしょ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:58:18

    >>67

    マグマにぶち落として生きてたらもう人間とは呼べない

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:58:20

    >>67

    カイドウとオロチを同じ人間が倒した上で差があるならわかるけど別々なのに何故合わせないといけないの?

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:58:21

    >>57

    文化と遺言の違いはデカい

    でも日和もオロチとカイドウだけに絞ってる以上は罪を憎んで人を憎まずで仇以外へは八つ当たりしないし、憎しみの連鎖は起こさない人だよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:58:26

    アニメだとかなり書かれ方違うよなオロチ
    ビビりより憤怒や憎悪描写が増えた
    具体的に言うなら赤鞘に憎悪マシマシ

  • 73124/01/25(木) 13:58:36

    >>67

    カイドウは生死不明なので…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:59:00

    ルフィは仮に相手が死んだらやっちまった……!!ってなるのだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:59:00

    >>67

    カイドウはルフィが倒したからな

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:00:19

    >>74

    お互いに信念かけて戦ったなら別に気にしないと思う

    巻き込んで殺したら凹むだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:00:33

    ・侍の仇だから
    ・境遇だけは同情出来るけどそれ以外に擁護出来ることなんてないし何なら免罪符にすらしてる節もあるから過去も含めてゴミ
    ・部下すら信用しないわその部下からもナメられてるわで本当に味方がいないことからも窺えるカスみたいな人間性
    ・結果的に救われたみたいな人もいなければみんなを救いたいみたいな良心も無いひたすらカイドウの腰巾着として自分では何もせず甘い汁啜って周りを蹴落とし見下してただけで誰にとっても存在価値の無いクズ

    思いついた限りだとこんな感じ
    ワポルは儲ける過程やワポメタルで結果的に人を喜ばせてるしエネルは国を獲るのも月へ行ったのも自分の力だしドフィもカイドウも確かに「この人こそが海賊王になるべきだ」と部下に言わしめるだけのカリスマを持ってたけどオロチにはそういう評価を上げられる要素がひとッッッつも無いのが違いかな?
    ハナから成敗されるために生まれたキャラってこと

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:01:14

    こういうなんで?系のスレ主って質問してるように見せかけて単に自分の意見に賛成して欲しいだけだよな
    どんなに説明しされてもでもでもだってで絶対納得しないし屁理屈こねてでも反論してくる

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:01:28

    同情買うにはおぞましすぎた
    上でも言われてるけど、他のボス達は自力で這い上がって来たのに対してオロチは強者に依存してるだけ
    残念だけど、オロチがした事によってそりゃ先祖も大名殺ししようとする様な奴だよなぁって思ってしまう

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:01:30

    >>67

    倒したルフィの目的が「ぶっ飛ばしてこの国から追い出す」ことだからね

    決着がついてワノ国が救われた今倒した相手の生死は興味ない

  • 81124/01/25(木) 14:01:56

    >>78

    >>77の回答にはへぇぇー参考になったなって思ったよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:02:03

    >>3

    ワポルはまあまあ愛嬌あるブス

    オロチは愛嬌なくて性欲だだ漏れの汚いブス

    結構違う

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:02:43

    一つ言えるけど尾田っちこいつ心底クズだと書いた上で怨念自体は肯定的だと思う
    だから茶化す場面ない

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:03:28

    >>66

    復讐の連鎖や一緒くたの差別って止まりがたいもんだから分かる

    普通に同情しちゃう

    自分にもホーディになる素養があるんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:03:39

    >>77

    生みの親である尾田っちに最初から憎まれるだけのカスとして生み出されたの素直にかわいそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:04:14

    カイドウはこいつとにかく強い上に居座るから邪魔!!って扱い一貫してたな

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:04:28

    >>81

    >>77以外のレスには参考になる意見はなかったし全く響くところはなかったの?

  • 88 124/01/25(木) 14:05:06

    >>87

    そんな事は無いよ

    他のも参考になったよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:05:14

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:05:37

    >>87

    そんな事言ってないと思うが

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:06:37

    カイドウ一回八岐大蛇案消されて青龍になってるから役割分担させたんだろうなとしか

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:06:49

    既に己の中の行動指針が「復讐」しかないやつだったからなぁ
    なんだかんだ生きて先を望んでいるワポルなんかと違って復讐して終わる為に生きているキャラだったから復讐が破れた時点で死ぬのは必定というか……

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:07:26

    魚人島でのテーマの一つは受け継がない意志だったからそうなったけど、ワノ国は仇討ちもテーマだし
    ルフィのバトンタッチはカイドウになったんだからその枠から外れたオロチが殺されてもまぁそうなるよねとしかならんが

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:07:56

    むしろオロチと比べるならディアマンテあたりかと思ってたわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:08:02

    >>89

    シーザーの話はしてねェよ!?

    あとシーザーは顔と能力かっこいいから地味にファン多いぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:08:31

    >>77のハナから成敗されるために生まれたキャラって結論も割と暴論では

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:08:34

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:09:02

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:09:31

    >>94

    ドレスローザ民は頭お花畑だから

    ワノ国なら死んでた

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:09:57

    光月vs黒炭の長きに渡る因縁とルフィvsカイドウは別軸だから

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:10:06

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:10:09

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:10:29

    >>101

    100位以内に入ってた筈

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:10:55

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:11:00

    同じ黒炭のお玉やカン十郎の扱いがもう少しまともなら同じ復讐でもアーロンくらいの愛着はもてた

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:11:21

    正直これ>>7で答え出てるやろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:11:36

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:11:39

    >>94

    ディアマンテはドレスローザ国民を執拗に根絶やしにしようとはしてないからな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:11:58

    ワポルはどこかに飛んで行った
    エネルは落ちていった
    ドフラミンゴは海軍に拘束された
    倒した本人は相手の生死には興味がないのでそれでおしまい

    でもオロチを恨む侍たちは首を取らないと気が済まないので決着は死以外にない

    罪の深さとかそういうんじゃないと思うなぁ
    因果応報という意味ではまあハイって感じだけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:12:30

    なんか言いてぇことはわかってきたぞ
    例えばカイドウは愛嬌あったり強かったりまだ生死不明だったりする一方でオロチの扱いは全体的に陰険で扱いの差感じるとかだろ?

  • 111 124/01/25(木) 14:12:44

    >>108

    なんで同じく名ありキャラの仇敵であるディアマンテが生きてオロチが死んだんだよ!とも思ってたけど納得できた

    ありがとう

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:13:53

    >>105

    お玉とその両親の扱いが酷過ぎる

    勘十郎はもう壊れてるからね どうにもならん

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:14:58

    >>105

    同じ復讐者キャラでもアーロンやミンゴは仲間想いだからね

    それが仲間すら踏み台としか思ってなさそうなオロチとの違いよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:15:21

    他の悪役との違いを考えると、オロチって戦闘キャラじゃないんだよな
    ワンピは「戦った負けた」でけじめをつけることが多いけどオロチは戦闘らしい戦闘してない
    結果として死という結末をつけないとわかりやすいケリをつけられなかったんじゃないかと

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:16:08

    そもそもこの戦いの発端はワノ国の黒炭一族の処置ミスでルフィもカイドウも後付けというか巻き込まれて今に至るって事だ
    ババアがカイドウ勧誘しなきゃ来なかったからな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:17:46

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:17:50

    カン十郎は哀れな怪物で異質だったなあ
    あいつワノ国に迫害されて黒炭に利用されたからな
    味方いねぇ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:18:17

    カス王族も殺さず収監して説得しようとしてたルルシアの例があるからワノ国って民度低いんだなと言う感想

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:18:19

    >>116

    違うよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:21

    ワノ国編は初期から構想あったのも関係してそう
    ワンピースはボスキャラでも死人は少ないのはオダッチが連載中におばあちゃんから「あまり殺すという言葉を使わない方がいい」と言われたからだと思う
    ワンピースは連載中に初期構想より長引いたので悪役も連載中に思いついて増やしていったはずだからおばあちゃんの言いつけの影響で結果的に死人の少ない話になったのでは
    けれどもワノ国編は連載前から決まっていた構想なので悪役であるオロチが死ぬ展開も決めてあったからという理由じゃないかと想像する
    オロチだけじゃなく新世界に入ってから現在の時間軸でもキャラが死ぬことが増えたのもおそらく初期構想にあった部分を書いてるのが関係してるのではないか

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:36

    >>118

    説得でどうこうなる奴でもないしそんな余裕は無かったと思われる

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:43

    >>115

    黒炭が先にカイドウ雇ったから光月はルフィ達雇ってワノ国奪還目論んだってだけだしな

    最初から海賊たちは全員よそ者

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:49

    >>117

    大体劇の最中に両親殺されて普通でいられる訳ないからね

    オロチ状態になれなかったのがある意味悲惨

    自分の心守るためにあの状態になったかもしれんが

  • 124124/01/25(木) 14:21:33

    >>123

    カン十郎にも救われて欲しかったです(なんならオロチと違ってモモや赤鞘とも和解して欲しかった)

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:22:03

    でもオロチ俺は一つのキャラとして嫌いじゃない
    陰湿で救いようがないバカゲスだけどその憎悪だけは本物

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:23:15

    >>124

    気持ちは分かるがあんだけ一緒に居て心変わりも何も無かったのが結論じゃなかろうか

    救われる心もとうに無くなってるというか

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:24:13

    >>126

    悲しいなぁ

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:25:42

    >>118

    流石にルルシアでも国民に20年間同じように弾圧と虐殺と河川に毒流し続けたら同じ結果なんじゃね

    オロチにはカイドウが居たから無理だったけど、王族がやらかし始めたら国民が蜂起して王族制圧出来た違いはでかい

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:26:42

    >>126


    >>127

    あんなことあったら救われる前に壊れてるからね

    どうにもならん オロチに拾われた時の反応から もう壊れてたから

    おでんが先に拾っても無理だったと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:27:49

    カン十郎は「殺されるならお前が良い」ら辺でうっすら涙ぐんでるから壊れきってる訳でもなさそうなのが哀しい

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:27:50

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:29:37

    >>131

    それに関してはおでんが国を出たせいでもある…

    普通の民衆は世界最強の生物には勝てんだろ

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:29:41

    >>118

    民度というか文化の違いかと

    あの人たち何かあれば決闘だー!だし恥をさらせばハラキリだー!だし

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:30:59

    >>131

    オロチの祖父が悪いとはいえ オロチが復讐者になったのは

    ワノクニ国民とババアが復讐の力渡した結果だからね

    カン十郎が壊れたのはどう見てもワノクニ国民のせい

    ババアが暗躍してたかもだが

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:31:13

    >>133

    要するに野蛮人相手にやらかしたのが運の尽きと

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:26

    ワノ国の黒炭差別の始まりも黒炭のじいさんが乗っ取り企てたからなのでそもそもの引き金を引いたのも黒炭家というね
    あの環境でも歪まずカイドウオロチ陣営にも付かなかったお玉がいるんだからオロチの境遇は言い訳でしかないし

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:33

    「この国は窮屈でござる!」っておでんの言葉が割と色んなものを指してるとは思う
    黒炭が迫害されてたのもそう
    まあ封建制度が極まった国で殿様を暗殺しまくってたらそりゃ国民全員から総スカン食らうわってのもあるけど

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:36:37

    >>136


    ただお玉のところはみんな優しかったからね

    オロチはリンチされて殺されかけた訳だし

    オロチも祖父がお家取り潰しまでは納得してる

    ババアの時スキヤキのせいとは言ってるけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:38:09

    ぶっちゃけコイツ復讐と放蕩が人生の全てみたいなとこあるし
    仮にあそこで生き残ってもいつの間にか自殺してそうな虚しさがある

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:38:14

    >>138

    オロチにも手を差し伸べてた人はいたんだよなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:39:18

    オロチは自身に力がないからいつでも怖がってるし、だからこそ自身を脅かしそうな侍の国に対して執拗なんだよな
    脅かしそうなものを排除して醜悪に嬉しがる
    恨みを買うとはどういうことか自身の恨みによって理解してる上に、自分に力がないからこその所業

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:42:19

    >>140

    取り立ててくれた恩を仇で返してるのが任侠文脈としては完全に救えない人物ではある

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:43:54

    >>141

    ワポル、エネル、ドフラミンゴとの違いはここもありそう

    自分で格上と戦う術がない

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:45:40

    侍が
    強すぎたのも
    運の尽き

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:58:55

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:03:58

    結局、救われる余地が無いと救いようが無いって事なんだろうね
    何しようが何言おうが響かない人はもうどうしようもない

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:06:28

    >>2

    逆だろ

    陰湿で悪意ある描写しても文句が出ないようにブスにした

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:15:54

    ワンピースの悪役は因果応報かつ悪事によって積み上げたものを全部パーにされることがお約束だから、自分の復讐と欲望のために国を崩壊させようとしたオロチには「利用していた同胞に後ろから刺されて、復讐の刃に倒れる」のがふさわしい末路だったんだろう

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:30:05

    ドン底に落とされたのはみな同じ
    這い上がる力があったかなかったか

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:31:01

    >>140

    わずかにでも恩を感じてヤスイエを処刑せずに投獄とかで済ませていれば生き残ったかもな

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:43:23

    非加盟国だからインペル送りルートがない

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:13:20

    まぁ、やったことがやったことだし、そもそも死が身近にあった人々からしたら自分たちを苦しめた人を死で償わせるっていう選択にもなると思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:46:00

    カイドウ陣営が負けるという大きな動乱の中で比較的ひっそりと敗けて死んだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:48:28

    >>147

    よちよち避けはあるだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:49:07

    >>146

    ハリポタのヴォルデモートみたいだな

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:56:45

    釜茹でとか磔とか切腹とかワノ国自体が処刑上等の社会だしなんでオロチだけ?とは思わなかったな
    むしろ公開処刑じゃなかっただけ尊厳が守られてた

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:03:50

    康イエやカン十郎に対して恩も情もない時点でどうにもならん

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:06:21

    ワポルもクロコダイルも少なくとも自分で敵と戦ったがオロチはカン十郎の死に様を汚してまで戦わせて自分はやらなかったからな
    最後に燃えたのもカン十郎を錦えもんとの決闘で死なせなかったからだし自業自得の印象

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:21:34

    オロチは自分で「謀殺の報復は仕方ないがその後の過剰な迫害はやりすぎ」って言ってるのがちょっと同情しちゃう
    まあこれもババアに仕込まれたかもしれないけど
    あとカゼンボウは錦衛門に焔裂きしてほしかった

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:04:20

    >>159

    でも言ってるまんまの事を自分もやってるんだよね

    人には怒るが自分はやるし復讐されそうになったら保身に走るのはやっぱり筋が通ってないわ

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:43:51

    >>140

    その頃にはもうババアに知識もらってるみたいだし

    ババアに拾われる前に手を差し伸べればな

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:12:35

    おいたわしい過去を糞みたいな現在で塗りつぶしちゃったからな…下手に生き残るよりはそれでよかったんじゃないかと

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:48:45

    他の章との比較でいうならオロチよりも康イエの死こそ衝撃だった

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:00:35

    >>160

    結局オロチも自分を迫害した閉鎖環境村社会なワノ国の人間ってことだろうな

    報復の連鎖から抜けられないどころか自分は被害者なんだからワノ国になにやってもいいってマインドだから同情の余地はあるけど許される救われるラインはとっくに通り越してるって感じ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:30:12

    >>35

    魚人島で言ってたことは「復讐するな」じゃなくて「恨むな」だぞ

    恨みを止められない奴は殺すしかない

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:55:13

    まあ他の悪役に比べて愛嬌っぽいのがほぼ無いし「死んで完成する」キャラクターとして最初から生み出したんだろう

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:32:44

    ジャックや飛び六胞が海軍じゃなくて侍に捕まったままなら全員処刑された可能性大だな

    >>7

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています