ああーっ帝政復古してくれェ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:23:38

    なんでもするから
    俺はボナパルト朝を見なきゃ生きていけないんだあっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:26:51

    無理です
    結局2回帝政倒されてますから

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:30:06

    今の時代フランス皇帝など必要あるか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:39:42

    >>1

    へっ何がボナパルトや

    古い血筋とはいえ貧乏貴族だった癖に

    どけっフランスの王にはこの"ブルボン家"こそ相応しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:49:18

    >>4

    同じブルボン家ならシチリア・ボルボーネからジャコバイト王位で復古した方ががイングランドと両シチリアを請求できお得だと考えられるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:51:03

    >>4

    ごちゃごちゃして見辛いっスね もっとシャキッとしてたほうが見やすいっス

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:51:45

    ところで王政復古言ってる連中って民主主義捨ててまで何がしたいんや伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:53:05

    >>7

    何って 政治に関わる責任を負いたくないやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:53:09

    >>7

    待てよ、ジャッ プがまさにそうであるように君主がいるのと民主主義は矛盾しないんやで

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:53:36

    >>7

    別に(ジャコバイト以外は)王権神授説をやりたいんじゃなくてEUという枠組みによる自国意識の希薄化に歯止めをかけたいだけだしあんま気にしなくていいですよ

    ジャコバイトはガチの神授説支持者ばっかだから退場ッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:54:23

    >>9

    >>10

    ふぅん単に国の象徴が欲しいということか

    あざース(ガシッ)

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:54:36

    >>10

    2〜300年前ならともかく今の時代に神授説ってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:57:54

    まぁ困窮した時に物理的に首落とす責任者は欲しいよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:58:21

    >>13

    フランコ「ウム…」

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:00:27

    ナポレオン3世も大統領から皇帝に…ってやり方だし案外今いけなくもないんスかね王政(帝政)復古
    今の王党派って結構有力だったりするのん?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:02:45

    イギリス王位=フランス王位
    ここはチャールズに就いてもらうべきなんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:04:02

    >>16

    おいおいマジか

    アンジュー帝国が数世紀ぶりに復活しとるやん

    アンジュー帝国 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:04:04

    >>16

    お客さんイギリス王位=フランス王位を言い張れるのはそれこそジャコバイトの崇めるステュアートまでなんだよ

    まあプランタジネットとかテューダーの末裔もいるし不可能ではないんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:12:15

    >>15

    特に有力なのだとイラン帝室とネパール王室が一番可能性高いんじゃないスかね


    他はナチズムと手を組んだ結果支持基盤を失ったドイツ帝室ホーエンツォレルン家

    そもそもジャワティーすぎる統治をしてた露西亜帝室ロマノフ家

    王家の当主が蛆虫なイタリア王室サヴォイア家

    何故か社会民主主義者から担がれてたりするポルトガル王室ブラガンザ家

    本家より人気があるルーマニア王室

    人気はあるけど復古運動には繋がらないハプスブルク家と色々あるけどマイペンライ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:14:11

    ネパール王室、昔王政廃止した張本人が復古に動いてて王党派マオイズムとかいう意味不明な代物が誕生してるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:14:34

    >>19

    無理ですハプスブルクは大元のオーストリアが一番辛辣ですから

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:15:41

    タフカテ…すげえ王政復古スレだらけだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:15:55

    >>19

    ヴィッテルスバッハがウクライナ支援をしてる横で、「俺たちがナチ協力罪で没収された資産多すぎだし言われるほど協力してないから返せ」とか行政相手にみみっちい訴訟をしているホーエンツォルレンお前はなんだ

    それでもブランデンブルク辺境伯に相応しい品位と言えるのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:17:17

    スレ画が復興するより英王室と皇室がなくなる可能性の方が高いよ(笑)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:18:22

    >>22

    タフカテはパーフェクトカテだからね

    王党派が多いのさ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:30

    >>24

    動くな、ゆっくり後ろを向けC国の工作員

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:19:32

    >>25

    王政復古スレ集合だー!すると大体タフカテだという検索エンジンもある

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:20:11

    多様性の時代や
    国民皆帝制でいこう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:20:41

    実際ボナパルト、ブルボン、オルレアンが復古される可能性はあるのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:21:28

    >>29

    ないよ(笑)

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:22:18

    >>28

    ふうん実力のあるものはどしどし天皇にするべきということか

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:22:27

    >>29

    王党派の政党が受かれば行けるのね

    まぁ受かったところであの国の事だし政権交代で1代で滅ぶものと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:23:43

    この立憲君主制こそ最高とお墨付きを頂いている

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:24:46

    >>29

    王党派の頑張り次第じゃないっスか

    フランスって第二帝政然り復古ブルボン朝然り復古王朝は長続きしないイメージあるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:25:57

    >>23

    今気づいたけどウクライナがNGワードから外れてるんだよね

    いつの間に…?ロシアは…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:26:12

    あっロシアもいけた

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:27:44

    ふぅんR国もついにロマノフの傍流をトップに帝政復古が始まるということか

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:30:14

    >>35

    なにって、ほぼほぼ決着ついてるからやん…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:30:34

    >>37

    ロマノフは無理です


    そもそも継承法が蛆虫すぎて当主を誰にするかで揉めてますから

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:31:03

    バグラティオニ(ムフラニ系)は権威主義やりたい政府と結びついて割といいとこまで行きそうだったけど、本家のグルジンスキー系が生き残ってるのが発覚してから一気にグダって頓挫した印象なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:32:55

    >>31

    血筋以外の奴が天皇様になるなんてこ・・・こんなの納得できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています