ヘタリアの中国と日本以外の年長者キャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 13:31:01

    今の所ヘタリアでは中国と日本が年長者扱いだけど他に年長者なキャラってどれくらいいるのかな?
    候補としては
    ・韓国
    ・ベトナム
    ・インド
    ・モンゴル
    ・トルコ
    辺りかなーと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:41:24

    何故にトルコ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:47:45

    なんか前も似たようなスレ立ってすぐ落ちてなかった?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:48:25

    韓国…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:50:22

    日本はまあ分かるんだが中国は中国そのものじゃなくて中国史の擬人化でいいのかなとずっと思ってる

  • 6スレ主24/01/25(木) 14:52:02

    >>3

    少なくとも自分は知らない

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:52:39

    >>5

    中国は中原及び中国文化と漢民族の擬人化みたいな感じじゃ無い?

  • 8スレ主24/01/25(木) 14:54:30

    >>4

    韓国は中国の陸続き発言から朝鮮半島そのものの擬人化っぽくてもしそうなら考古学上確認出来る最古の王朝が紀元前195年に出来てるからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:58:49

    ヨーロッパだとフランスが年長になるのかな?
    イギリスより年上扱いだし多分フランク王国からフランスと同一視されてるよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:02:36

    イタリアとかも年長側かな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:09:52

    >>3

    自分も見たことあるけど他にも好きな人がいるんじゃない?

    この年齢議論昔から好きな人が多いよね

    わりと荒れネタだからふんわり語るといい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:11:24

    >>9

    >>10

    多分2000歳代から年長者扱いな気がするから、流石にこの2人は2000歳代では無いと思うから欧州の中では年長者だけど世界的に見たらそうでも無い気がする

  • 13スレ主24/01/26(金) 00:41:01

    >>2

    周りから年長者扱いされてるからそうかもなって思って

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:16:36

    保守

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 23:10:29

    保守

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 09:36:55

    保守

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:33:56

    エチオピアさんとか年長者にならんかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:47:48

    >>17

    エチオピアさんは出てきたら年長者組に入るだろうけどまだ出てきてないからね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 22:04:04

    >>18

    出てきて多分最年少の南スーダンさんと絡んで欲しいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 08:54:43

    >>1

    トルコが年長者ならトルコと同年代らしいキプロスもそうかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 14:41:10

    ヘタリア世界でも2000歳超えはやっぱ少ないか

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 22:09:33

    >>21

    まぁねぇ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 23:01:01

    >>2

    他の国たち(ギリシャ、エジプト、ローマなど)と違ってトルコはオスマン帝国からそのまま引き継いでるっぽいし、だいぶ年上だよな

    エジプトの世代交代がいつなのかは不明なので、もしかしたらエジプトさんがそれなりにショタジジイの可能性も大いにあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:56:13

    少なくともアメンホテプ4世の頃は古代エジプトだったね 
    彼の息子がツタンカーメン
    滅亡から消失までラグがある可能性もあるけど赤ちゃんのエジプトを抱っこしたことはあるらしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:03:41

    ブルガリアはヘタホラで自称二万歳発言してたけどトラキアはブルガリアと同じなのか親みたいな存在なのか
    あと今まで出てきた(竹林での発言含む)古代の国達はローマ・ゲルマン・古代ペルシア・古代エジプト・古代ギリシア・古代ブリタニア・マジャール・ポントゥスかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:53:26

    >>25

    ブルガリアはトラキアからいたりするのかな?EU離脱編で年みたいな事言ってたけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 18:02:22

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 23:55:55

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 08:34:32

    >>23

    いうてオスマン帝国の建国年って13世紀末らしいからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 14:50:10

    >>29

    突厥を含むかどうかで変わってきそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:07:25

    >>30

    突厥は多分含まないと思う

    今のトルコの見た目はコーカソイド系だけど突厥はモンゴロイドと推定されるしトルコ以外にもテュルク系民族はいくらでも居るし

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:23:34

    ボブ版アニメ前に出た同人版CD(声優が違う)では古代ギリシア=ビザンツでトルコはビザンツと面識があるんだよね
    ただだいぶ前に出たものだから北キプがヤンデレになってたりゲルマンの置き土産が息子になったりしてるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:39:23

    >>32

    自分の予想ではトルコはルームセルジューク朝の時代から居ると予想

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:47:08

    >>25

    ポントスと現トルコ領内にある訳だけどトルコとはなんか関係あんのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:51:53

    >>34

    たぶんポントス王国(紀元前281年 - 紀元前64年)のことだと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 16:59:41

    >>35

    そうじゃ無くて現トルコ領内に国があったポントスさんはトルコさんと何か関係あるのかなって

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:21:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:25:15

    もしポントスがポントス人(ギリシャ系)の擬人化でもあった場合 ポントス王国→ローマ属州化→ビザンツの支配→トレビゾンド帝国建国→オスマン帝国により滅亡なのでトレビゾンド帝国とポントスが同じ存在だった場合は面識があるのでは

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:34:31

    >>38

    トルコの親とかでは無いのかな?

    現代トルコ人はテュルク系言語喋ってるけど遺伝子的にはアナトリア先住民の血を引いてるらしいし、民族系統が違うけど親子な例はエジプト親子が居るけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:54:03

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 18:56:37

    ビザンツもトレビゾンドも最終的にはオスマン帝国によって滅ばされているわけで···
    親だった場合トルコ(オスマン帝国)の心境やいかに

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:20:46

    >>41

    いうて国の親子関係ってそういう事って割とありふれてると思う

    例えば北イタリアはローマ爺ちゃんを殺したゲルマンの血も濃いらしいし、現代エジプトも多分古代エジプトを殺したイスラム帝国(仮)の血も入ってるだろうし、設定上は居ると思われる古代ペルシャの孫の現代イランは古代ペルシャを殺した連中が信仰してた宗教を信仰してる訳だし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:22:35

    >>1

    トルコと韓国が年長者組側な理由はこのスレ見てわかったからベトナムとインドが年長者側なのはなんで?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 19:36:01

    ベトナムは竹林のラフイラストに徴姉妹(チュン姉妹)の文字があるからかな
    光武帝(後漢初代皇帝)の代に当時のベトナムで悪政を敷く役人に反乱を起こした人達のトップ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 20:57:32

    >>43

    インダス文明とかいう謎に包まれた古代文明があるからかな

    土地や文化の歴史で言えば確実に年長側だろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:25:47

    >>45

    ヘタリアは民族系統が違ってたら代替わり認定(例えば古代エジプト→現代エジプト)だけど現代インドでは少数派のドラヴィダ人が担ってたと思われるインダス文明の頃から居たかなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 21:57:12

    >>46

    そこらへんは 古代ギリシャ=ビザンツ とかなってる時点でちょっと怪しいのでは?

    台湾やセーシェルみたいに、民族というよりは島や土地そのものの擬人化みたいなキャラもいるし、国によるんじゃないかな

    それに代替わりがいつ頃なのかはエジプトさんも明確じゃないし

    ギリシャの代替わりはなんとなく分かるけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:07:58

    >>47

    もし台湾さんが原住民時代から存在してるのなら台湾さんも年長者組に入るのかも
    先史時代 (台湾) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 49二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:39:39

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:46:04

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 22:48:37

    >>49

    原作者脚本の同人版ドラマCD(声優が違う)でトルコがギリシャの母をビザンツと呼んでいたのでおそらくそこから

    ただだいぶ前のものなので現在とは設定が異なっている可能性も考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 07:53:33

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:02:44

    >>45

    中国でさえ4000歳しか生きてない所を見ると黄河文明の時代には居ないだろうさなぁ

    インダス文明はインドの親的存在だと予想

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 12:06:30

    >>47

    セーシェルはフランスに発見される前から居た事が仄めかされて居るけど台湾もオランダ統治時代以前から居たの?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 22:31:56

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 09:07:22

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:07:39

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:07:40

    >>1

    モンゴルって出てたっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:28:38

    ちっちゃい中国と日本の話にイラストだけ出てるよ
    だいぶ前に竹林にあったイラストだと眼鏡かけてたかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:29:48

    >>8

    なら名前朝鮮じゃね? 李氏受け継いでるわけじゃないし

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 05:06:52

    >>24

    抱っこ絵はifかあったかもしれない未来、

    顔を合わす事はないだろうけどママが次世代が生まれつつある事を予感してた描写

    みたいになんとなく真面目に考え込んでた時がある

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:39:36

    >>58

    タタールのくびき時代のロシアさんの話で、ジョチなら出てた(顔は見えなかったけど)

    たぶんモンゴルさんも居るよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:28:40

    >>60

    だいぶ前に旧竹林に北朝鮮かもしれないキャラのラフが30分だけ載っていたらしい

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:59:40

    >>63

    ただ当時から設定が変わっているかもしれない

    あと名前はロシアや中国の名前が時代によって変わってないのと同じかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:39:51

    モンゴルさん(右下)

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:40:03

    >>1

    モンゴルはなんで?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:20:41

    >>44

    日本とどっちが年上なんだろ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:26:35
  • 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:35:24

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:25:51

    >>68

    面白いよね

    このスレ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:53:13

    >>70

    このスレの中のモンゴルさん像好き

    眼鏡かけてる意味本当にそうなんじゃないだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:52:30

    >>71

    案外そうかも知れんぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:54:52

    >>72

    そうだったら面白いな

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:17:42

    >>73

    良い概念だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:08:43

    早く蒙さん本格的に出てこないかな〜

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 07:53:59

    >>75

    出てきて欲しいよね!

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:02:26

    ほしゅ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 22:21:55

    蒙さんに限らず新しいキャラがいっぱい出る年になるといいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:00:51

    >>78

    今年は東ティモールさんが出ると予想(東ティモールがASEANに加盟するので)

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:03:16

    日本とそっくりらしいブータンも気になる

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:10:01

    >>80

    懐に唐辛子大量に入れてそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:50:13

    保守

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:15:05

    >>80

    自分は甲州弁の面白お兄ちゃんなんじゃないかと思ってた


    ちょっと前にネパール長野説っていうのを聞いたから長野の近くで標高高いところなら山梨かなって

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:48:22

    少なくとも学ヘタ時空(ヘタホラ)では標準語だったブータンさん 
    あと日本曰くシャイな方らしい

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:14:02

    兄弟(姉妹)国もっと出てほしいな

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:03:27

    兄弟候補としてインドパキスタンバングラデシュ、アンデス三国はあまりにも有名だから
    どうだろうな中米やアフリカとかからなんか

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:04:29

    >>83

    自分は標準語のイメージ

    ブータン以外の南アジアの国はインド・ヨーロッパ語族インド後派だけどブータンだけシナ・チベット語族だから

    同じ様な事は北欧でもあった(ウラル語族のフィンランドだけ標準語で北ゲルマン語群を話す他北欧は訛ってる)

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:43:25

    いよいよ新シリーズ始まるがどんなの来るんだ…

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:23:58

    >>88

    マフィアものだったね

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:46:36

    >>89

    いわゆるねこたりあや学ヘタに近い感じだね

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 21:23:36

    人間パロなんだろうか…
    だとするとスレ画の二人の関係性気になるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています