もし福永厩舎の高額馬が全然走んなかったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:32:30

    馬が悪いのか調教師が悪いのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:32:59

    調教師のせい

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:12

    初期いっくんのお家芸だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:15

    どちらもありある…そんだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:18

    川田がめっちゃネタにしそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:44

    高くても走るかどうかは別定期

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:45

    高額馬が走るとは限らんしなあ
    調教師のせいかどうかは他の馬の様子も見て判断でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:33:54

    高額馬っつっても走るという確信があって高額がついたような馬ばかりだから調教師側の責任になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:34:31

    >>8

    怒らないでくださいね? 高額馬ってみんなそうなんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:34:37

    正直福永厩舎の高額馬は俺でも勝たせられそうだからうーん

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:34:59

    >>10

    川田あにまんやめろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:36:03

    正直ちゃんと餌やりさえすれば勝手に勝ち上がってくれるでしょ
    流石にユーイチが餌やりすら満足にできないとは思いたく無い

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:36:12

    >>11

    騎手にも趣味の時間は必要だろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:36:41

    走らない馬を競り合ってそんな額にしちゃった人たちが悪くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:37:16

    頭良くて独自の理論持ってる分初期はオリジナリティ出して失敗しそう感

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:37:33

    とりあえず1年目のいっくんに期待される成績ってどれくらいなんだ調教師詳しくないから教えてくれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:37:55

    ???「祐一さんを勝たせられないのは僕が悪い」(泣きながら)

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:38:25

    >>12

    餌やりは餌やりで割と腕の差が出るとかネトケできいたが何処まで信用して良いのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:38:32

    とりあえず15勝はしてほしいが

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:38:56

    数千万クラスのやっすい駄.馬とは格が違う資質を持ってるからこそ数億の高額になった訳で…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:39:33

    >>16

    全然分からんけど、2年目で重賞勝った四位さんはすげえ!ってなるから全然重賞勝利とかは求められないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:39:37

    出来たら重賞一つ取りたら良いね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:39:52

    >>18

    同じ美浦所属でノーザン天栄使いまくってなおキムテツと武井氏のレベルは天地やろ?そういうことや なんだかんだ言われながらキムテツは結構優秀な餌やり師なんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:40:17

    >>8

    走らんと思ってるのに高くなる馬なんておらんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:40:30

    まぁ野球選手の4年何十億契約と似たようなもんだし高額馬が走らないのを気にしてもしょうがない

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:41:00

    億クラスの高額馬ってもはや適当に野に放って生活させといてもG1くらい勝てるんじゃないの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:41:24

    >>26

    そうじゃないから高額馬のジンクスってあるんですよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:41:25

    >>20

    素晴らしい素質のある頭エールちゃん(又は頭キンヘ)と言う可能性もあるのがな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:41:53

    厩務員、助手も実績あるメンツ引き継ぐみたいだし現場が上手いことやるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:42:53

    福永厩舎はスタッフも一流所が揃ってるからなんとかなるでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:42:58

    >>26 2億4000万でGI2勝したサトノダイヤモンドが珍しがられるレベルだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:43:09
  • 33二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:43:54

    アドマイヤビルゴはなんだかんだようやっとる方だしな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:00

    >>27

    じゃあ誰がG1勝つんだよw

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:03

    タイホは2000万の馬でウシュバだって2500万の馬だ
    セール出身で一番名を上げた馬のディープだって7000万の馬だぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:14

    >>17

    そんな殊勝なこと言うタイプかお前???

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:29

    >>20

    ことごとく走らないのに高額で売れまくるシーヴの子見てもそれ言える?

    素質だけじゃなくてブランド性もないと超高額にはならんよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:42

    >>34

    普通に数千万の馬がG1勝ってるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:52

    デアタクなんて主取りだしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:44:54

    でしたさん。「調教師の先生の言う通りに乗ったんですけどね」。

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:45:01

    >>32高額馬が走らないのって流石に母数が少ないせいだよな、ある程度は金額に強さが比例しても億超えてきたら別に金額に比例して馬の質も良くならないだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:45:46

    >>34

    おめぇディープが7000万円だったりする世界だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:45:46
  • 44二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:46:37

    >>34

    世紀末から15年間世界賞金王を守り続けた馬はオータムセールで1000万

    今の日本賞金王の親父は庭先で350万円だぞ

    マジレスするとホンマもんの素質馬は庭先取引が多いだろうが

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:47:19

    >>13

    川田があにまんやってるとか言う圧倒的イメ損

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:47:43

    いうても福永厩舎の馬はJRA的にもプッシュしたい馬が揃ってるからそんな酷いことにはならないでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:47:50

    >>34

    それが分かれば!

    苦労はしねぇ!!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:47:51

    ぶっちゃけ今はいい馬は大体クラブに回されるし、高額馬は一層難しいよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:48:09

    >>41

    母数のせいにするのは違うくね?

    超有名進学校の中から東大行ける人がほとんどいないみたいなもんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:48:10

    >>35

    タイトルホルダーより後の高額ドゥラメンテ産駒、消費税でタイトルホルダー買えるって言われてたもんなあ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:49:28

    川田はあにまんに息子の自慢を書き込むという風潮

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:49:42

    >>32

    流石に知ってる名前の方が多いなぁとは思う

    本当に条件なしのランダムで表示したらまあ知らん名前で埋まるだろうからね

    メチャクチャ大物が出る確率は大して変わらないだろうが良血や馬体の裏付けがあれば平均はまあまあ上がるもんなんだな

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:50:23

    >>34

    ク   ラ   ブ   馬

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:50:42

    >>52

    この場合デビュー前から高額良血馬!って騒がれるから聞いたことあるだけなのでは?とふと思った

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:50:45

    億越えの上限が現状サトダイ程度って考えると夢が無いな
    流石にもうそろそろ超えてほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:51:06

    >>36

    表では神妙に悔しそうにするけど

    のちのち「祐一さんの言う通りに乗ったんですけどね〜(笑)」とか煽ってそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:51:16

    >>49流石に進学校はセールの値段より顕著に相関関係でるよ。あいつら一応試験は受けてるわけだし、こっちは試験すら受けずに勝手に値段つけて争ってるだけだからな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:52:35

    >>54

    個人的な話だけどあんまりセールから追ってないからそれはない

    そういうスレもPOG関連も見ないタイプで

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:52:47

    ドゥラエレーデ 1億1,000万円
    デルマソトガケ 1,980万円
    ジュンライトボルト 1億2,960万円
    ウシュバテソーロ 2,700万円
    ノットゥルノ 4,730万円
    ジャスティンパレス 2億900万円
    アスクビクターモア 1億8,700万円
    ヴァレーデラルナ 1億800万円

    まぁ1億〜2億くらいなら珍しくない額だし走る馬普通に出てくるね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:53:34

    高値がついた馬は走る×
    良血だと走る確率が上がる→○
    良血だと高値がつく→○
    じゃね?
    ただこの良血っていうのも難しくて、それこそスレ画のお手馬筆頭三冠馬はデビュー後に近親からG1馬が出て良血度合いがあがった

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:53:48

    >>58

    このレベルになるとPOGとかじゃなくても騒がれるよ

    Xを見てるだけで名前が流れてくるなんてザラよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:54:01

    >>16

    よく見る騎手→調教師になった厩舎の初年度

    武幸四郎 16勝

    タナパク 13勝

    上村 10勝

    四位 10勝

    蛯名 11勝


    10勝したらようやっとる扱いでいいでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:54:54

    >>62

    個人的には四位さんいい感じだなぁって思ってる

    ハギノのイメージかもしれんけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:55:27

    >>62センキューなるほどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:57:14

    ところで今年から開業らしいけど今どんな子がいるんだ話題のコントレイルの産駒はまだだよな?

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:57:50

    走らないと分かってても馬主の機嫌を損ねさせないのが調教師の仕事

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:58:33

    >>65

    確か3.3億のアスクブラックモア(仮名)がいたはず

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 14:59:14

    >>65

    初年度はセール組もいるけど引き継ぎが中心かと

    来年からが去年のセール組中心とかになる


    コントレイル産駒は初年度明け1歳だからまだ来年よ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:01:30

    >>67

    アスクなら2.1億のアスクセクシーモアもいたような

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:01:32

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:01:44

    まだデビューは来年だけどコント産駒で5.2億円ついて話題になったコンヴィクション2の2023は名前とかついたのかな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:02:28

    >>66

    TBRがなんで続けられなかったのかよくわかった

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:02:44

    >>71

    馬名登録は基本明け2歳くらいからだよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:02:59

    >>69

    自己レス

    2.9億だった

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:04:50
  • 76二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:05:41

    >>72

    調教師の仕事なんてパパ活みたいなもん、って暴言があるけどまあお金持ちの年上の男性に気持ちよくお金を注ぎ込んでもらう必要があるって意味では間違ってない

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:06:08

    定年間近でダービー馬や三冠馬を輩出したら笑う

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:06:24

    >>75

    薄い……薄すぎる……

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:08:10

    こういっちゃあれだけど誰もが認める大種牡馬のSSやディープの産駒の超高額馬でもうーん…な結果なんだからコントレイル産駒筆頭の超高額馬に過分な期待を持つのも可哀想っちゃ可哀想だな

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:08:16

    >>76

    …でした。さんがまだ現役なのって競馬界としては大損失なのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:09:23

    高額馬は走る印象がない
    まあ厩務員さんがどれだけ優秀かじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:09:35

    >>72ユーイチ自身がなんかで言ってたけど「騎手やってた時は高い馬だから走る訳ちゃうやろって言ってましたけど知能が調教師になった今そんな事とても言えない」て話してたような。

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:10:34

    >>80

    でしたさんは騎手のままでもパパ活できるから大丈夫

    むしろクニヒコくんとかユーイチみたいに「え!? お前そんな貢がれるん!?」っていう騎手の状態では貢がれてないけど潜在的貢がせ上手の素質を持ってる人に調教師になってもらった方がいい

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:10:38

    >>82

    このあいだの川田との飲み会配信だった気がする

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:11:36

    デアリングタクト
    ロードカナロア
    カレンチャン
    ジェットストリームオークションが最大の黒歴史アタックを仕掛けるぞ!!

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:13:01

    >>85モーリスとかジャスタウェイも割とそこに入らん?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:13:06

    >>80

    むしろ騎手として乗ってくれるっていう最大のパパ活しとる最中や

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:14:04

    >>86

    サンデーサイレンスも大概黒歴史やぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:14:56

    最初は転厩してきた馬がメインだからそう上手くは行かんだろうとは本人も言ってるよね
    今の2才世代以降を早く仕上げられるかにかかってるとも

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:15:11

    >>88取引き超えてもはや売れ残りだからなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:16:11

    ブランドに値が付くのであって競争能力との相関性はそこまで無いってこと?

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:16:55

    >>91

    うん

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:17:19

    >>90

    元々知り合いと割り勘して管理してた馬だしな……

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:18:49

    >>91

    幼駒見て競走能力判る人なんて騎手や調教師でもほとんどいねえんだから血統と言うブランドで買うのが無難になるということなんかね

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:19:45

    高い馬が走るんじゃねえ走る馬が走るんだ
    ラクダを見てみろ走るとは思わんだろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:19:51

    高額馬だけが走らないなら馬主のせい
    高額馬も格安馬もまんべんなく走らなかったら調教師のせい
    って感じでは

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:20:37

    米国馬産者「米国二冠?BCクラシック制覇ふ~ん凄いねー、で?君の血統は?」尚イージーゴア「ケンタッキーダービーとプリークネスステークス落とした?BCでもサンデーに負けた?そんなの関係ない!君はエリートなんだ!みんなが君を待っている!」

    >>91

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:21:24

    俺が今年の福永厩舎に望むことはただひとつ
    JRAウルトラプレミアム コントレイルカップ(3歳以上2勝クラス ダ1200m)を勝て

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:21:45

    >>91

    ある

    高額馬の方が一勝できる確率は高かったはず

    まあでもG1取れるかと言ったら三億より一億三頭みたいになる

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:23:14

    >>99

    コパさんの理論だな

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:23:18

    >>99

    値段に対しての競争能力の相関性の話だから勝ち上がり程度では相関してるとは言えなくない?

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:26:55

    >>101

    高額馬は値段以上稼ぐのに勝ち上がりだけじゃ足りないからな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:28:52

    >>101

    その勝ち上がり率が血統が良いと高く出るって事でないの?

    1勝馬100頭と未勝利馬100頭なら将来重賞馬になれる率は1勝馬100頭の方が有利みたいな話で


    元が取れるか否かはこの場合関係ないからね

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:29:29

    >>87

    タッケが低迷(?)する度にやーやーなの🥺ぼくがゆたかくんをささえるの!!!!で馬主おじさんたちが(勝手に)シュバってくるからな

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:29:36

    豊「先生の言う通りに乗ったんですけどねー」
    リュージ「先生のおっしゃる通りの乗り方が出来たんですけどねぇ…」
    川田「先生の指示通りに乗ったんですが…力及ばず…」
    ノリ「こう乗ったほうが良いと思ったんで違う乗り方をしました(勝利インタビュー)」
    リンダリンダ「先生がやってくれいったから専用機にした(非高額馬)」

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:30:03

    億単位払って勝ち上がり率が上がる程度の相関性じゃしょっぺえなあ

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:30:04

    まぁ結局図でも一番数が多い5000万以下のところから走る馬が生まれてるあたり数が正義だよな

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:31:02

    >>105

    イズジョーノキセキのオーナー唆して完全なるリンダリンダカスタマイズホース作ってくんねえかなユーイチ……

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:31:32

    高くなればなるほど1勝できる確率が上がります(賞金新馬700万、未勝利550万)

    相関性っちゃ相関性なんだろうけどそれを相関性と言いたくない感

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:31:54

    >>106

    億払ってしょっぺえと思う程度の金持ちは馬主やらん方が良いと言うことだね

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:32:31

    >>103

    高額馬は勝ち上がるのは当然だと思われてるから、重要なのはその先なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:33:14

    >>105

    全員先生の指示通りに乗るとは思えないメンバー

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:33:28

    >>110

    高額上等ブランド第一の馬主だけじゃないからなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:33:37

    >>105

    パパ岩田には的確な指示だしてるからセーフ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:34:13

    >>112

    「ノリさんは指示聞かない」ってユーイチ本人が言ってたからな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:34:20

    勝ち上がりだけじゃなくオープン入りベースで見ても価格と率にそこそこ相関があったはず
    G1クラスになると絶対数が少なすぎて統計的に信用できる数字は出てこないけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:34:30

    >>110

    しょっぺえというか赤字になってるのは充分問題だが?

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:35:38

    >>109

    一応、さっきの賞金の図でも相関性自体はあるから究極的に言えば6億の馬60頭と1000万の馬60頭なら前者のが走るんだろうけど、現実で言えば6億の馬1頭と1000万の馬60頭だしなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:37:14

    >>118

    つまり>>100の言うようにDrコパを見習うのがG1馬を引き当てるコツなのか

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:37:33

    まあ、もっと億超えの馬がポンポン出てきて、大量の統計サンプル出てきたらその中から多くのG1馬が出てくる…のかもしれんが そんなん検証出来んからなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:38:28

    というかここまで相関性無いのになんでこんな高額になるんだ。もしかして相手に金使わせないと思った馬買えないからか?

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:38:54

    素人意見としては母数が少ないから出ないって言うんだったら高値である意味ある?ってなるんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:38:55

    高額馬ってのはセレクトセールの時期に馬体がいい馬か良血馬が大半なんだ
    だから高額馬は走る走らないは関係なく見栄えが特別良かった馬と思っておいた方がいいんだ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:44:19

    >>117

    馬主やって赤字になることが問題になるなら馬主やるなってことだね

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:46:23

    >>124

    馬主関係なく社会で赤字は問題だよ!

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:48:47

    >>125

    黒字になってる馬主っているの?

    はっきり言って馬主業なんて大成功した金持ちの道楽か税金対策でしょ?

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:48:59

    なるのはしゃーないけど赤字にならないように努力はすべきだよねってだけでは?

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:51:15

    >>125

    社会で赤字は問題かもしれんが馬主では問題にならない

    なぜなら赤字がデフォだからだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:51:49

    >>127

    そう!サンキュー!

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:52:42

    馬主はいっちまえば趣味だからな

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:52:55

    >>125

    いや馬主は大金持ちが趣味でやることであって馬主を本業にしてる人はいないよ

    だから馬主で赤字を出すことは当然のことなんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:53:27

    >>127

    努力で何とかなるなら10年未勝利の馬主も年間1勝の厩舎も生まれない

    所詮走るのは馬っていう他の生き物なんだぜ?自分の手の施しようがないのにどうやって努力しろってんだ

    祈祷か?平安貴族みたいに常日頃から祈祷しとけばええんか?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:54:06

    ノーザンのセール出身のモーリスも最終的に10億円稼いだけど、買い取られた時の値段は1000万そこらだからね...
    だから何というか、高額馬だからって必ず大成するわけではない

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:54:20

    >>131

    趣味で同人誌頒布してるやつに「赤字だから無駄!」って言ってるようなもんだよな

    そもそも儲けることを第一としてないわけね

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:54:48

    >>132

    ブランドだけで高い馬に引っ張られずに安くても走る馬、安くてもクラシック取った血統に注視して競り落としに行くとか色々あるんじゃないですかね…

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 15:56:40

    >>135

    多分頭フサイチでもない限りそこらは普通にどの馬主も調教師もやってると思う

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:00:00

    >>135

    それをみんなやって狙うから値段上がるんだろ、一人で買い物してるわけじゃ無いからな。

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:01:13

    >>131

    でも限度があるから…

    景気よくブイブイ言わせて破産した馬主さんたくさんいるからな(遠い目

    金持ちもガチャ破産はするのだ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:02:36

    >>137

    やってないから高額馬ほどあんまり…なんじゃないですかね

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:03:41

    まぁそれだけ期待されてるってことだし、その値段にふさわしい活躍をしてほしいと思われるのは当然では?

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:03:54

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:04:38

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:05:04
  • 144二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:05:11

    >>139

    ○高額馬ほど元が取れない

    ×高額馬は勝てない


    ここを間違えたらあかん

    高額馬の方が当たり率は間違いなく高いんや

    まあ当たり確率が年末ジャンボ一等から一等前後賞になる程度の代わり具合なんやけどな

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:06:39

    >>144

    元取れないのは期待に応えられてないのでは?

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:07:10

    北島三郎だってキタサンブラックに会うまでの赤字でビル2棟建つぐらいで
    キタサンブラックのおかげで半分に減ったって聞くしな

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:08:25

    >>145

    高額馬=期待が高すぎると言う話なだけなのでは…

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:11:24

    >>147

    もしアロンズロッドが一勝クラス終わっても?

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:11:37

    極端な話自分が買った高い馬のレースには他の人が買った高い馬も居て賞金はそいつ等との取り合いなんだから全員が全員元取るなんて土台無理な話

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:12:45

    ぶっちゃけ億越えの馬をバンバン買ってるようなオーナーは元取るとか考えてないだろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:13:51

    元は取らんで良いけどG1勝ちくらいはコンスタントに出せよとは思う

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:14:15

    >>148

    ザサンデーフサイチと言う五億の馬がおってな

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:15:59

    今年のクラシック候補に4.5億ホースのダノンエアズロックがいるけど、例え皐月賞勝ったとしてもまだ元取れんからな(皐月賞の1着賞金は2億)
    そんだけ払っても取りに行ったのは最早ロマンとか、ダービー取りたいという意地とか、色々なものがあるんだろうよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:37:10

    ワイらどころか並の調教師より大分馬を見る目がある矢作ですらがパンサラッサを見抜けなかった(引退式談)んだから素人に毛が生えた程度の馬主さんには無理やろ 金子オーナーですらが総合的に見りゃ馬主業赤字なんだから

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:38:35

    >>154

    つまり素人の馬主同士がこれは良い!って思って吊り上がった馬が走らんのもしゃーないってことか

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:41:00

    >>155

    そういうことや コントレイル産駒が大分つり上がった理由の六割くらいはホウオウさんだし あの人正直馬を見る目があるかってーと…安馬はけっこうはしるのが

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:50:26
    【35】ムーンライトタンゴで桜花賞2着 しかし蹄葉炎で… GⅢきさらぎ賞を制し、安田隆行厩舎に重賞初タイトルをもたらしたシルヴァコクピット。ただ、当時はクラシック出走が制限されていた外国産馬だけに、続くターゲットは出走が可能なGⅢ毎日杯となtospo-keiba.jp

    安田調教師のコラムより、重賞馬の弟の話

    >シルヴァコクピットの半弟で、父サンデーサイレンスという超良血馬キーファクターがそれだった。平成12年のセレクトセール当歳では1億5000万円もの高値で金子オーナーが落札。隆行も「ノーザンファームの評判も良くて。3本の指に入るそうです」と胸を高鳴らせていた。しかし、いざ入厩すると物足りなさを感じたという。


    >「牧場で見た時は確かにいい馬でした。でも走る馬というのはそこからどんどん変わって、成長していくもの。それがこの馬にはなかった。牧場の時のままの姿でトレセンに来ましたから」


    >JRA所属時は結局、新馬を勝っただけに終わった


    血統が良くて馬体が良くてもちゃんと成長するかすらわからないから生き物って難しいな……

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:51:11

    >>23

    印象は悪いけど勝利数が多すぎる

    もっと勝ててない調教師はいませんか?

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:55:40

    高額馬を買い漁ったフサイチのオーナーは破産したが日本ダービーどころかケンタッキーダービまで勝って、アーモンドアイの母も所有してた。破産した事を除けば大成功してる

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:36:51

    馬主やって黒字化の可能性が最も高いのはホースケアムーブだから
    でもそういう馬主になりたい馬主ばかりじゃないでしょう

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:38:40

    ダノンも相馬眼は間違いなく良いんだけど
    それがスプリンターとかマイラーばっかだからね...

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 17:42:13

    そもそも牧場でも走る馬見抜けるなら
    ヴェラアズールの地震被災→出資者にキャンセル告知なんて事起こらんので

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:07:35

    >>94

    オペラオーもヒシアマゾンも幼駒時代はあまり期待されてなかったらしいしね

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:19:54

    >>162

    netkeiba見るに値段もあるかもしれんけど抽選になるくらいには人気あったっぽいぞ

    リスクとリターンを天秤にかけてキャンセルした人も多かったってだけ

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:53:32

    ノースヒルズとかは育成牧場も外厩も自前だろうし、馬と調教師どっちが悪いかは個別に判断できるんじゃないかな。それが我々に伝わるかは別として

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:55:28

    >>148

    実際有り得る話ではある

    高額で買ったは良いけど結局未出走で終わった馬もおるにはおるんやし


    ディナシーというんだが

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:58:00

    >>166

    放牧中に落雷は運が悪すぎる……

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:20:04

    >>158

    勝利数が多すぎるってキムテツがだよな?

    じゃあ大竹と武井比べよか

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:22:02

    >>53

    今はこれ もっというとサンデー、次点で社台キャロット

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:26:40

    別に赤字上等の馬主ばっかではないけど赤字上等で億単位をツッコミまくる馬主もいてそう言う人の赤字気にしないムーブっていうある種の外れ値だけを見て赤字にならないように頑張るべきって高説垂れるのはアホじゃね?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:28:03

    >>168

    大竹はまだ重賞、ひいてはG1勝ってるからな...

    武井はあれだけ良血馬がいながら重賞勝ったのつい最近だし

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:33:12

    >>148

    まあ割とあることよ

    近年の高額馬でお馴染みのショウナンアデイブもぶっちゃけOP入りできる気はせんしやな

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:37:28

    ドーブネとかも賞金は落札額に届いてないけど広告料とか名刺代込みで元はもう取ってるだろうし、そもそも元を取ろうとしてない馬主の方が多い

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 19:56:11

    俺も思うんだよね。めちゃくちゃ走る名馬がたかがセールで人間がちょっと見ただけで走ると分かるような馬であっていいわけがないってね。規格外じゃないとあかんのだわ。
    シンザンも™️オペラオーも北さん黒も当初から注目されるような馬ではなかったしディープだって落札時点では兄貴の方がいい判定くらってる。(もっともシンザンは値段だけはなぜが結構な高額ついてたけどね)

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:06:08

    キムテツはイクイの宝塚まで長期栗東滞在敢行したりそれなりにガンギマリ采配もできるから…
    ジオグリフのレース選択はまあうn

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:10:15

    >>174

    シンザンは血統としてはかなりいいからね、母父が種牡馬としては微妙な内国産だから最高クラスとまではいかないと思うが

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:55:17

    >>138

    だから赤字が問題になるからそれが無理な馬主はやめろって話じゃん!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています