- 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:18:18
- 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:20:06
前半はてんしハンが相棒だったけど後半覚えてない…
ワンダーレシピでゴリ押しが最適解過ぎるのが… - 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:20:54
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:21:25
ボンボンの攻略ページでお菓子系はスピードはやめで強力!みたいに言ってたけど初期から作れる卵系統の方が早かったよな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:22:31
なんか戦闘よりひたすらタコ焼き焼いてた記憶しかない
- 6二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:22:35
2ヴァージョン商法だけど前編後編に分かれるというトンチキなことしてたな
- 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:23:07
- 8二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:23:17
覚えているやつがどれだけいるか怪しいマイナーゲーのスレをパート化する気マンマンの狂人
- 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:24:03
後編からの登場人物なのに既に知り合いの前提で話しが進むのが困惑したわ
なんか船の中で知り合ったらしいけどだったら船での話やれよ! - 10二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:25:38
アニメにもなったぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:25:44
悪堕ちした主人公の妹が主人公のライバル拷問してるシーンで何かに目覚めた奴は少なからずいるはず
- 12二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:26:12
納豆カレーでスライム攻めとかもあったな…
- 13二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:30:00
スレ画のオートロンを丸々パクった読者投稿作品がコロッケ!の投稿コーナーに載った上にイラストポスターに描かれていたりする
- 14二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 20:33:35
確か新しいモンスターを料理するときミニゲームやるんだっけ
3種類くらいしかなかったけど - 15二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:02:02
最初の手持ちにいる初期モンスターが素早さで上から二番目で他の能力値も別に低くないし
なんならそこから米足すだけで最速モンスター手に入るのは流石にバランスについて何も考えてなさ過ぎると思う - 16二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:28:57
数多あるポケモンフォロワーの一つで劣化ゲー
それ以上のイメージは全くない
俺がボンボン派でなかったら存在すら知らなかっただろう - 17二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:35:19
全部で180いるから、part181が目標だな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:46:46
- 19二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:50:32
当時ポケモンフォロワーとは全く気付かずにプレイしてたわ
料理作るミニゲームをDSでやったら面白そうだし出ないかな〜とか思ってたけどそんなことはなかったな - 20二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:52:30
チャーマンがカニチャーマンに進化するのは知ってる
- 21二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:05:34
パーツとソフトのカスタマイズ性もあるし、ポケモンフォロワーの中ではロボポンはかなり良い方じゃねえかな…
個人的にポケモンのタイプ相性に一番近い感覚まで言ってたと思うしな(なおロボポンの雷属性があまりに強かった模様)
- 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 04:06:00
パッケージの「すべてのGAME BOY共通!」って何のこっちゃと思って調べてみたらカラーじゃないゲームボーイでも遊べるゲームボーイカラーのソフトって結構あったんだな
カラー持ってたけど(っていうかカラー持ってたからこそか)知らんかったわ - 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:43:35
これが漫画でなくゲームが元であると今知ったわ