- 1二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:17:50
- 2二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 21:46:37
被虐のノエルのジリアンかな
なんだろう ヤンデレっていうのかな
ジリアン・リットナージリアン・リットナーとは、連載式フリーゲーム「被虐のノエル」に登場するキャラクターである。dic.pixiv.net良ければこれを
- 3二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:03:27
リゼロのオットー・スーウェン
いろいろと大変すぎる主人公カップルを一生支えていくことを覚悟してるし主人公への理解度が異様に高い
主人公のほうもオットーへの愛が重いし死ぬまで一緒にいて看取ろうと思ってる
普通にお互いのために死/ねるが基本的に口にはださない - 4二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:16:08
- 5二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:18:54
- 6124/01/25(木) 22:46:32
- 7二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:49:43
- 8124/01/25(木) 22:52:57
- 9二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 22:59:33
黒子のバスケの青峰かな
黒子の元相棒で、バスケでソリが合わなくなって中学時代に決別したけど、高校になっても自分が黒子の今の相棒より黒子の力を引き出せるって自信持ってて決別したはずなのに自分の高校のチームメイトが黒子の悪口言ってたら胸ぐら掴んでロッカーに叩きつけるくらい怒るっていう
未練があるというかなんというか
物語中盤で吹っ切れるけど - 10124/01/25(木) 23:00:34
- 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 08:51:00
- 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:23:42
- 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:30:31
- 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:56:18
- 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:47:41
- 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:12:24
黒猫と魔女の教室のアリア・アクエリアスとハナ・サソリジョウ
— 2024年01月26日
/photo/1どっちも主人公のスピカに対する態度が
普段のアリア
— 2024年01月26日
酔った時のアリア
— 2024年01月26日
普段のハナ
— 2024年01月26日
/photo/1酔った時のハナ
— 2024年01月26日
/photo/2 - 17124/01/26(金) 21:02:55
- 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:17:32
ガングレイヴのハリー
・ギャング特有のスレ違いの末、笑いながら二人で死ぬ
・色んなキャラが死ぬのにEDに出てくるのがハリーと主人公のブランドンだけ
・そもそもスレ違いの原因も言葉にしなくても伝わるやろって信じあいすぎてたから
昔のアニメで作画もよくないうえに話数も多いけど泣いた程度にはよかった - 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 21:41:24
家庭教師ヒットマンREBORN!の山本武
普段の態度は天然気味の野球少年なんだけど、兎にも角にもツナ(主人公)への愛が重いし湿度も高い
・野球に打ち込みすぎて腕を骨折、自殺を図ったところを救われる
・“マフィアごっこ”だと思っていたのにツナを守るため、修業をしてある剣術の流派を受け継ぐ
・“マフィアごっこ”が嘘だとわかってもツナへの態度を変えない
・強敵との決戦前の修業期間で期間限定とは言え野球を捨てる
ちなみに山本は10代目雨の守護者なんだけど、初代雨の守護者も命よりも大事な楽器を売って武器と旅費に変えてボンゴレI世(山本にとってのツナ)を助けに行った逸話持ちなので「雨属性はそんなところまで湿度高いのか…」みたいな扱いを受けている - 20124/01/27(土) 07:58:21
- 21二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:14:23
- 22二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 08:20:44
- 23二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:32:13
3人とも重い理由が違うのもいいよね
- 24二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:44:02
NANAの大崎ナナ→小松奈々
気に食わない男に奈々を取られて(って思ってるけど奈々にとっては憧れの人)あたしの方が幸せにできるのに、あんたとあんたの子供ぐらいあたしが養えるのにみたいな……NANAは女友達に向ける愛が重くて良い - 25二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:37:53
文豪ストレイドッグスの太宰治
本編でもまあ重いけど特にその重さが表れてるのは、IF世界が書かれた公式ノベライズ「文豪ストレイドッグスBEAST」
このノベライズ、主人公と敵の立場交換IFのパラレルワールド的な話なんだが、
主人公と敵の立場交換に至ったのは本編世界の記憶がある太宰が色々と介入したから
介入した理由はこの世界が本編世界で死んでしまった親友の織田作の夢(小説を書くこと)が叶う唯一の世界だから
その為に少なくとも6年は織田作を死の原因から遠ざけ、結果的に敵対することになっても構わなかった
この世界の存続のために喜んで自殺
その時の唯一の心残りが「織田作の小説が読めないこと」
ととんでもないことしてる
太宰は人間離れした性格してるけど織田作関連だと人間らしさが出てきて感情の重さを感じる - 26二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 16:42:08
シンタローが鬼畜なのがひどいw
- 27124/01/27(土) 18:32:05
切ない……!切なすぎるよ
そこまでして「影」なのが只管にしんどい
何と言うか、こう、悪役買って出てる感じがさあ……うまく言い表せないけど、発狂しそうなほどに凄く、凄い
幼少期からの親友で、技術者としてずっと支えてきてて、ずっと側に居続けたんだろうけど、それでも尚、どうしようもない溝と言うか、埋められない距離と言うか……そんなものが有りそうで良いね!!変なこと言ってたらごめん
どうしよう、過去最高に好きかもしれない
ウルトラマンってdアニメストアにあるかな
- 28124/01/27(土) 19:45:52
ふーちゃんの穴、pixivコミックで3話まで無料だったから見てきた
あーちゃんどんな子なんだろうと思ってたら黒髪ロングの綺麗なひとでビックリしたよ
たった2話で二人の関係性見えるの良いね、凄く良かった
ふーちゃんのあーちゃんへの絶賛を先に見せるのが良い
でも実はあーちゃんの方が愛が重いんだろうなあ
それはそうと田中が頭から離れない
- 29二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 19:55:55
- 30二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 20:01:31
友達というか同志及び自分の師に対する感情が激重ってのでまず思ったのが今年から始まる新アニメシリーズでもおそらく出てくるであろう「キン肉マン完璧超人始祖編」よりグリムリパーことサイコマン
一見すると凄い飄々としてて掴みどころのない道化演じてるヒールなんだけど内側には仲間への強い思いと一番憧れている仲間(向こうには友達と言われたけど立場的に友情なんてないとつっぱねた)に対する憧れとそんな存在になれないコンプレックス、
師匠にはそんな自身を見出してくれたことに対する感謝の念を常に胸の奥に刻み込んで最後まで戦い抜いた凄い正義感と生真面目さが光る好人物だった。
ちなみに師匠と仲間が無事なよう発動したら師匠及び同志が全員消え去るシステムを誰にも言わず発動したら自身だけ消えるようこっそり改造してたことが最後に発覚すると最後の最後まで仲間に対する重い感情が見られた。
正直このキャラに関しては原作買って是非とも自分の目で見てほしいとしか言えない、長いけど
グリムリパー(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮)登録日:2014/06/17 Tue 03:14:44 更新日:2023/12/28 Thu 04:49:30 所要時間:約 26 分で読めます ▽タグ一覧 キン肉マン グリムリパー ジョン・ドウズ ...w.atwiki.jp