- 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:12:30
- 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:38:48
バトルえんぴつはアウト寄りだよな
- 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:38:56
ありがとう金持ちの神谷
- 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 09:44:08
キャラクター書いてあるだけならセーフだと思う
マンガにあげられてる例はセーフラインをチキンレースしてたら落ちた感 - 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:13:21
バトルえんぴつ懐かしいな…
- 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:15:47
今ならバトエンTierリスト作られそう
- 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:17:50
- 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:19:30
バトエンはセーフだったな
でも流石にボス用は禁止されたな - 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:20:44
- 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:37:04
ノートの半分がマンガは…うん、言い訳できないわな
- 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:38:18
授業中に遊べる、音とか出るはアウト成分高し
- 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:38:47
- 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:43:38
ここまでほとんどエスパークスの話題なし…
色んな意味で「学習用文具」で展開するから特別感があって、良くも悪くもそれ以上がなかったんだろうな - 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:48:43
多分ストリートファイターのノートで裏表紙だかがすごろくみたいなデザインになってるのがあったような記憶
- 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:51:04
ドラクエとSDガンダム(デフォルメモノ)が全盛期だった典型的なフォロワーよね
本家がバトエンで乗り込んできたらPTA抜きにしても厳しいな
まぁオチの通り仲良く禁止措置食らうんたけどね - 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:55:36
サンエックスこれ以降正統派の少年向けキャラは作ってないみたいだね。そりゃすみっコぐらしと同じメーカー言われたら驚くわ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:05:24
そもそも消しゴムとして作ってないからな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:57:06
なんか昔合体させるとロボットになる文房具ホビーなかったっけ?
- 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:22:08