ミラベル見た

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:45:30

    マドリガル家が陽気な禪院家とか言われてて笑っちゃった
    曲もバチクソ良かったしもちろん泣いた

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:46:57

    公開当初くらいここでバチクソに叩かれてたけど結局好評寄りに落ち着いたの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:51:12

    >>2

    ポリ要素云々で叩かれてたのは知ってるけど

    見てる分には全然気にならなかったな

    ムキムキのお姉さんもそうだけどみんな生まれ持った能力を駆使して家族のために頑張らなくちゃ…!って見栄張ってプレッシャーに押し潰されそうになってた一面とかあるからすっごい健気で美しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:51:38

    ディズニーってリメンバーミーでも毒親を許す孫やってたけど偉い人が好きなのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:55:22

    カミロが人気って聞いてた割にはそこまで出番あるわけじゃないんだね
    それはそれとして沼りそうなキャラではある

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:57:00

    総出演まとめると多分5分くらいか

    海外ニキネキもハマってるの面白い

    Camilo being my favorite Madrigal for 5 minutes straight (And a Little Bit Of Dolores) | Encanto


  • 7二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:22:47

    どの曲も吹き替え版も素晴らしい出来にはなってるんだけど秘密のブルーノだけは是非原語版を聞いて頂きたい

    We Don't Talk About Bruno (From "Encanto")


  • 8二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:23:46

    >>7

    5億!?!?

    やっぱ流石ディズニーというか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:27:00

    ムキムキお姉ちゃんと意地悪お姉ちゃんポジの子か真っ当にヒロインやってるの良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:31:07

    批評するとなると色々言えることはある(結末とか)けどエンタメとしてはとても面白い

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:31:41

    >>9

    序盤から主人公見下してたし絶対なんやかんや主人公を貶めようと邪魔して最終的に肥溜めとかに落ちるヴィランポジだと思ってた

    なんか主人公と花粉まみれになりながらキャッキャ遊んでハグしてる…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:33:03
  • 13二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:36:22

    案外見てない人多いんだな…
    まぁレンタルとかも出てないし今の所見れるのがディズニープラスぐらいだもんなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 11:57:43

    ミラベルは主人公だから苦悩がわかりやすいがミラベル以外の家族もみんな大なり小なり能力で苦悩してるからああいうエンディングでいいんだろうな
    イサベラとか普通に美人で人気者で能力も本人を彩る最高の物なのに何が不満なの?と本人の気質も意思も無視されてたんだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:15:57

    金ローで見たけどムキムキお姉ちゃんは本当は繊細でみんなの期待に応えようと頑張ってムキムキしてる可愛いお姉ちゃんだから好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:21:28

    曲がっても折れないって歌詞いいよね良くない
    ルイーサの造形は昨今の女性は須らく強くあるべきというプレッシャーへの綺麗なカウンターだと思うがそれはそれとしてかわいそ……ってなる

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:27:43

    去年の金ローで初めて見たけど凄く面白かった
    イサベラの歌が一番好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:35:01

    見てるとむかつく顔してんな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:52:16

    ほぼヒロアカ
    おもしろかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:54:14

    >>3

    そもポリ要素云々言い出したらムーランもアラジンもノートルダムの鐘も見れないし、言ってるやつがエアプのゴミでしかないからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:58:57

    好きだけど説明不足感が否めないのはそうだから考察を見て補完してほしい
    まぁ、おばあちゃんが許されたというかそもそも根本は『家族を守るため村の役に立つ人材に育てたいおばあちゃん』と『家族を守るために家族の絆を強めたいミラベル』って状態だからスタンスの違いってだけなのでカシータをみんなが建て直してくれた時点でおばあちゃんの内にあった「切り捨てられる恐怖」が消えたのとかミラベルが「なんでもできる賢明で冷静なおばあちゃん」にも弱点があると見えた事が和解につながったと思う。

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 12:59:00

    キャラクター多いんだけど全員魅力的で印象に残るよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:00:49

    日本語吹き替えのブルーノを中井和哉にしたのが意外すぎる
    オーディションなんだろうがあんまりイメージにない役だしよく声かけたな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:07:13

    やっぱ第一印象がポリっぽかったのが良くなかったのかな そもそもパッと見て映画を見たいって思わせる力が足りなかった

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:07:44

    個人的に一番ただ者じゃないと思ってる人

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:10:59

    >>25

    この映画の男性陣全体的に出番薄いけどみんないいキャラしてるの凄いよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:30:17

    主人公の顔は確かに地味なんだけど衣装の刺繍が色鮮やかだからうまくバランス取れてる良いデザインだったな
    カシータとミラベルの関係すき 無機物に萌えるオタクはミラベル見たほうがいい…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 15:30:18

    >>7

    何かディズニーソングにしては珍しい曲調だなってなって凄くこの曲好き

    違うメロディー合わせて不協和音が生まれずにちゃんとハーモニーになってるの良いよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:06:08

    >>7

    めっちゃ好きなタイプの曲だ

    映画館観に行けばよかった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 16:26:14

    近年のだとミラベルとソウルフルとエレメントとウィッシュが良かった
    いまいち好みじゃなかったのはラーヤと1/2の魔法とバズとストレンジワールド
    レッサーとルカはまだ見てない

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:15:10

    話自体は小さめで地味だけど

    南米の雰囲気と服のデザインみんなオシャレで好き

    ストレンジワールドはもうしわけないけどそういう楽しさが削除されてた


    >>30

    そのメンツが好きならレッサーは一番好きになりそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 19:40:49

    >>24

    ポリっぽいというかぶっちゃけ主人公が不器量なのがまずかったんだと思う

    何だかんだで観客がディズニーの主要陣にもとめるのは可愛らしさや美しさ、格好良さだから

    褐色メガネでも可愛かったり美人な造形であれば観る気になる人もっといたんじゃないかな

    そこから物語の面白さが口コミで評判になってさらに人を呼ぶというポテンシャルはあったから本当に勿体ない

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:58:25

    可愛いとか綺麗という個性があると「美しい」故に型に嵌め込まれたイサベラと被るから無理だったんじゃない?
    イサベラの主張を主人公でやるとミラベルとは全く違うルート行きそうだから見てみたかったけどね
    家族全員が個性を持つなか何も持たないみそっかすが最後まで愛と優しさと勇気だけで主人公張るのがテーマなんでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 01:05:30

    劇中で実際に動いているのを見ると可愛いよミラベル
    ポスターがいまいち

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:32:22

    何故かミラベルの日本語版wikipediaは英語版google翻訳したようなカタコト感あって草
    特にイザベルのページのカタコト感は異常
    外人さんが日本でも広まってほしくて頑張って翻訳したみたいな文章は一読してみて欲しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:34:08

    >>25

    あのペパおばさんと結ばれた男だ、面構えが違う

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:58:15

    地域の顔役が魔法使い、主人公は魔法使えない、敵対してるやつに悲しい過去持ち……要点だけなら新作と同じなんだけど
    ラストが和解エンド、今まで魔法に頼ってた住民が魔法使い家族に恩返しに来るって真逆なのは草

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 13:30:53

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 14:16:23

    金ローで見て面白かったけどグッズが売れる作品ではないだろ…
    公開時やたらカピバラ推してたが、どう考えてもメインじゃないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています